19/03/07(木)01:49:17 夜はバ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/07(木)01:49:17 No.574339634
夜はバードストライク
1 19/03/07(木)01:58:41 No.574341057
赤い
2 19/03/07(木)02:01:41 No.574341434
怖いんだけど本当に鳥なんですよね…?
3 19/03/07(木)02:03:10 No.574341611
そんなに大事になるのかよ!?
4 19/03/07(木)02:03:15 No.574341624
バードストライクの実験?
5 19/03/07(木)02:09:08 No.574342271
メッチャ回転してるからな
6 19/03/07(木)02:14:58 No.574342871
バードストライクの実験じゃなくてブレードが破断してもエンジンを突き破らないかの実験だったと思う
7 19/03/07(木)02:15:13 No.574342887
人間の叡智の結晶が鳥一羽に台無しにされるってロマンあるよね
8 19/03/07(木)02:16:49 No.574343019
ねーよ!
9 19/03/07(木)02:17:58 No.574343110
空港なんて手作業で鳥を追い払ってるからな
10 19/03/07(木)02:18:59 No.574343203
>人間の叡智の結晶が鳥一羽に台無しにされるってロマンあるよね 要はインデペンデンス・デイの特攻シーンと同じだからな
11 19/03/07(木)02:19:51 No.574343275
ニワトリ発射機っていうのでやるやつだな
12 19/03/07(木)02:28:34 No.574343960
ブレード突き破って飛んできたとして機体に当たれば即死案件か
13 19/03/07(木)02:46:38 No.574345313
超硬い網戸的なの付けられないの?
14 19/03/07(木)02:47:26 No.574345366
>ニワトリ発射機っていうのでやるやつだな 解凍してくださいってオチのやつだっけ…
15 19/03/07(木)02:49:13 No.574345470
>バードストライクの実験じゃなくてブレードが破断してもエンジンを突き破らないかの実験だったと思 いやバードストライクを再現して計算どおりにエンジンが壊れるかどうかのテストだ
16 19/03/07(木)02:49:20 No.574345481
昔、一瞬で「鹿」が吸い込まれる動画思い出した
17 19/03/07(木)03:13:41 No.574346953
金網付けたり…出来ないよなあ
18 19/03/07(木)03:16:48 No.574347091
目の大きい網とか付けられないもんなの? それだけでも吸引効率おちちゃう?それとも網自体が吸い込まれちゃう?
19 19/03/07(木)03:19:16 No.574347202
作業員を鳥にした?
20 19/03/07(木)03:20:01 No.574347239
>目の大きい網とか付けられないもんなの? >それだけでも吸引効率おちちゃう?それとも網自体が吸い込まれちゃう? ミンチになって入ってこない?
21 19/03/07(木)03:30:52 No.574347795
これ回転が遅く見えるのはフレームレートの関係?
22 19/03/07(木)03:34:20 No.574347924
>目の大きい網とか付けられないもんなの? >それだけでも吸引効率おちちゃう?それとも網自体が吸い込まれちゃう? 時速約864キロで突っ込んでくる鳥を防げる網があるんなら…
23 19/03/07(木)03:35:11 No.574347961
吸ってもある程度大丈夫なように設計して試験もしているので安心して欲しい
24 19/03/07(木)03:35:42 No.574347986
バードストライクって起きても残りのエンジン無事なら引き返したりとかはできるんだよね…?
25 19/03/07(木)03:38:27 No.574348088
翼が無事ならそこそこ飛べる
26 19/03/07(木)03:39:19 No.574348124
バードストライク試験では肉屋で売ってるチキンの丸ごとを放り込んで耐久性を観ます
27 19/03/07(木)03:39:48 No.574348139
近く通ったらトラックでも吸い込んじゃうからな…
28 19/03/07(木)03:40:12 No.574348159
>翼が無事ならそこそこ飛べる よかった…
29 19/03/07(木)03:40:22 No.574348169
残りのエンジンで引き返すためにはエンジンがぶっ壊れても 他に被害がさらに広がらないようにする仕組みが要るので そのためのテストかなんかをするのでは…?
30 19/03/07(木)03:40:36 No.574348181
>近く通ったらトラックでも吸い込んじゃうからな… そして後ろに居たら大型の消防車でも吹っ飛ばされる
31 19/03/07(木)03:40:43 No.574348186
ジャンボとかの四発機やDC-10みたいな三発機はひとつ停止しても飛行に支障はない 現在の双発機で片方故障した場合は飛べるけど長時間飛行は難しい 操縦士の腕が悪いとバランスを崩して墜落する
32 19/03/07(木)03:41:42 No.574348233
>よかった… グライダーみたいに滑空して徐々に降下していくけどな!
33 19/03/07(木)03:42:30 No.574348276
>翼が無事ならそこそこ飛べる 飛行機はこれがデカい
34 19/03/07(木)03:42:34 No.574348279
昔の零戦の時代にもバードストライクあったのかな
35 19/03/07(木)03:42:37 No.574348281
>ジャンボとかの四発機やDC-10みたいな三発機はひとつ停止しても飛行に支障はない 今や長距離でも2発の時代
36 19/03/07(木)03:44:35 No.574348378
>そのためのテストかなんかをするのでは…? その一環がこの動画だよ ぶっ壊れてもエンジンが外殻保って被害が広がらない事を確認する為のブレードオフテスト 赤いのは破損させる為に火薬仕込んでるファンブレード
37 19/03/07(木)03:45:24 No.574348408
一番怖いのはエンジンが爆発して破片で翼や機体を傷つけることだからな…
38 19/03/07(木)03:47:50 No.574348513
この実験で何億ぐらいなんだろう
39 19/03/07(木)03:48:20 No.574348529
なんかこう 人間の技術の結晶って割と綱渡りなんだな…… いや綱渡りっていうか上手い言葉が見つからない
40 19/03/07(木)03:48:43 No.574348544
エンジンに鳥が何羽か突っ込んでも大丈夫な設計になってる でも体重4キロの鳥が両エンジンに一気に5、6羽突っ込んで起きた事故もある
41 19/03/07(木)03:50:21 No.574348613
綱渡りでも合ってる いい感じのバランスを見極めるんだ 頑丈さと重量とかその辺の
42 19/03/07(木)03:50:40 No.574348629
何億円もかけて作ったエンジンをちっぽけな鳥に潰される気分はどうだ?
43 19/03/07(木)03:50:49 No.574348638
万が一の時に飛行機いい感じに減速出来るパラシュート的な装置とかないもんかね
44 19/03/07(木)03:52:02 No.574348692
離陸した直後に鳥の群れがカーブして進路上に来るとかどうしようもないこともある
45 19/03/07(木)03:52:48 No.574348718
ハドソン川の奇跡が一番有名なバードストライクかな
46 19/03/07(木)03:53:11 No.574348733
ダブルバードストライク! 飛行機はしぬ
47 19/03/07(木)03:56:51 No.574348856
ちなみに戦闘機でもエンジンはおろかキャノピーにストライク!されて大事故になったりする
48 19/03/07(木)03:57:17 No.574348867
数ヶ月ぐらい前の世界まる見えでビニール袋でもエンジンに入ったらヤバイよ って空港職員の人が言ってたけどマジでヤバイんだな…
49 19/03/07(木)03:59:45 No.574348962
https://www.youtube.com/watch?time_continue=33&v=k_QZTzS5V2Y ヒリだけなら意外とへいき
50 19/03/07(木)04:00:01 No.574348978
>ハドソン川の奇跡が一番有名なバードストライクかな 詳細一切知らなかったけどあれも鳥だったんだ
51 19/03/07(木)04:00:57 No.574349013
>https://www.youtube.com/watch?time_continue=33&v=k_QZTzS5V2Y >ヒリだけなら意外とへいき 焼き鳥になって排出されるのか
52 19/03/07(木)04:02:42 No.574349079
片方のエンジン無事なら普通に飛べるけど両方にストライク!する場合もある
53 19/03/07(木)04:04:46 No.574349155
エンジンにバードストライクは吸い込まれちゃうからもうしょうがないけど キャノピーにストライクはなんか防げそうな気もするんだけどやっぱ無理なのかな
54 19/03/07(木)04:05:32 No.574349193
あっ折れたブレードによって油圧系が!
55 19/03/07(木)04:06:08 No.574349216
ヒリって高度何メートルくらいまでいるんだろ
56 19/03/07(木)04:07:52 No.574349294
空港ではバードストライクを避けるために鷹を使って他のヒリを追い払ったりしてるんやな
57 19/03/07(木)04:08:51 No.574349330
>キャノピーにストライクはなんか防げそうな気もするんだけどやっぱ無理なのかな 時速数百キロで突っ込んでくる正に肉弾 パイロットは死ぬ
58 19/03/07(木)04:11:25 No.574349416
>空港ではバードストライクを避けるために鷹を使って他のヒリを追い払ったりしてるんやな エアガンで撃っても許される 空砲だった気もする
59 19/03/07(木)04:11:39 No.574349425
ダイソンみたいなエンジンの開発が急がれる
60 19/03/07(木)04:16:48 No.574349600
米軍のヘリに猛禽類が突き刺さってる写真見たことがある気がする
61 19/03/07(木)04:17:41 No.574349630
プレクシグラスくらい楽に突き破る
62 19/03/07(木)04:18:50 No.574349667
ヒリつえー 流石は恐竜の子孫だ
63 19/03/07(木)04:20:54 No.574349732
ジャンボのエンジンブレード1本でフェラーリが1台買えます
64 19/03/07(木)04:21:34 No.574349754
吸引力強すぎてむき出しってのが皮肉だね
65 19/03/07(木)04:22:34 No.574349791
大丈夫なように作ってるんだろうけどこれ見ると三発機のエンジンが垂直尾翼に埋まってるのは構造的に怖いな
66 19/03/07(木)04:23:11 No.574349817
ヒリ「交通ルール守れ」
67 19/03/07(木)04:24:36 No.574349861
垂直尾翼エンジンの機体はもう流石に飛んでないのでは
68 19/03/07(木)04:26:51 No.574349950
>大丈夫なように作ってるんだろうけどこれ見ると三発機のエンジンが垂直尾翼に埋まってるのは構造的に怖いな 疲労かなんかで飛び散ったファンブレードが油圧系統全滅させたみたいな事故あったしな
69 19/03/07(木)04:31:21 No.574350098
>>人間の叡智の結晶が鳥一羽に台無しにされるってロマンあるよね >要はインデペンデンス・デイの特攻シーンと同じだからな めちゃくちゃわかりやすい…