ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/07(木)01:11:08 No.574332749
インドカレー屋さんでチーズナン単品とラッシーだけ注文してむさぼりたいけど勇気がない
1 19/03/07(木)01:14:19 No.574333367
俺はチーズナンとはちみつとコーヒーだけ注文したい
2 19/03/07(木)01:16:32 No.574333816
ハニーチーズナンいいよね
3 19/03/07(木)01:16:52 No.574333877
チーズナンに合う料理が欲しい
4 19/03/07(木)01:18:58 No.574334244
チーズナンはカレーより蜂蜜だけでいけちゃうんだよな
5 19/03/07(木)01:19:25 No.574334348
チーズナン持ち帰りできるのでたまーに買う 450円だけどかなりでかいから一人で買って食ってると途中で飽きてくる
6 19/03/07(木)01:20:14 No.574334516
地元はやたらチーズナン推ししてるからそういうの喜ばれそうだな 俺は頼んだ事は無い
7 19/03/07(木)01:21:43 No.574334798
ピザ屋でクアトロフォルマッジョ頼むと1500円くらいするからチーズナンはずいぶん安い
8 19/03/07(木)01:21:45 No.574334807
一度頼んでみると良い もう普通のナンに戻れないかもしれない
9 19/03/07(木)01:22:37 No.574334942
ピザナンが明らかに市販のピザソースだったけどそれでも美味かった
10 19/03/07(木)01:23:21 No.574335073
近くのとこは何を頼んでも意外とお高い店なのに 頑張って頼んだチーズナンが黙っで堕されたらチーズ入ってるって気づかないくらいのチーズナンで悲しみを背負った…
11 19/03/07(木)01:24:40 No.574335343
チーズナン美味しいけど1枚食べ切れない
12 19/03/07(木)01:24:41 No.574335348
チョコナンというものが売っていたのだがチーズナン頼んだ後だったからさすがに追加注文するのはためらわれた チョコナンはカレーとは無理だろって思うけど普通に食ったらなんかうまそう・・
13 19/03/07(木)01:24:46 No.574335367
チーズピザにも蜂蜜付いてきてそういうもんなのかって初めて知った
14 19/03/07(木)01:25:54 No.574335589
カロリーの高そうなスレ
15 19/03/07(木)01:25:54 No.574335591
あんこナンは脂っぽいあんぱんだった
16 19/03/07(木)01:26:13 No.574335659
ゴルゴンゾーラと蜂蜜のピザとかゲテモノ化と思ったけどいざ食ってみると滅茶苦茶美味いのと同じだよね
17 19/03/07(木)01:27:21 No.574335867
俺も週末勇気を出していこうと思うんだ やってるのはネパール人だけど
18 19/03/07(木)01:28:08 No.574336026
>チョコナンというものが売っていたのだがチーズナン頼んだ後だったからさすがに追加注文するのはためらわれた >チョコナンはカレーとは無理だろって思うけど普通に食ったらなんかうまそう・・ 出来るなら持ち帰ればよかったのでは できたてを食べるのが一番ではあるんだけど…
19 19/03/07(木)01:28:53 No.574336168
こないだ初めて食べたんだけどチーズナンって思ったより甘かったんだね… 俺普通のナンでいいや…
20 19/03/07(木)01:29:10 No.574336211
シナモンのナンはあったな チョコみたことない
21 19/03/07(木)01:29:58 No.574336374
たぶん甘くないのが食べたいならチーズクルチャがいい
22 19/03/07(木)01:32:01 No.574336667
近所のインドカレー屋のナンめちゃ美味しくて気に入ってるんだけど先日休みの昼間行って食い終わってスマホ弄ってたらお客さん詰まってるんで…って言われて退席したらめっちゃふて腐れられて気まずくなって以来行ってないんだよな いや俺が悪いんだけどどういう顔で行ったらいいものか
23 19/03/07(木)01:32:53 No.574336807
チーズナンブーム来てる気がする
24 19/03/07(木)01:33:03 No.574336831
>いや俺が悪いんだけどどういう顔で行ったらいいものか どうせあっちは顔まで覚えてないから平気だ
25 19/03/07(木)01:33:47 No.574336948
よくあるカレーセットのナンをチーズナンに変更ってやるとチーズナンだけバクバクいっちゃって 余ったカレーをプレーンナンおかわりしてやっつけようってなるんだけど腹パンパンになっちゃう
26 19/03/07(木)01:35:21 No.574337213
チーズナン最初の2,3枚はすげー美味く食べれるんだけどその後が重すぎてきついよね…
27 19/03/07(木)01:35:43 No.574337266
うちの近所の店が昔はチーズが溢れるほど法外な量入ってて やべぇやべぇって言いながら食ってたんだけどここ一年ぐらいキッチンの人間変わって全然チーズ入ってねえゴミになって辛い
28 19/03/07(木)01:35:59 No.574337325
あれを2枚三枚はさすがに無理だ
29 19/03/07(木)01:36:02 No.574337333
いや2枚も3枚も食えねーよ!1枚で十分満足だよ!
30 19/03/07(木)01:36:48 No.574337478
カレーを頼まずチーズナンや単品おつまみを頼んでビールを飲む 店にもよるが2000円程度で夕飯兼晩酌になって好き
31 19/03/07(木)01:36:57 No.574337503
>こないだ初めて食べたんだけどチーズナンって思ったより甘かったんだね… >俺普通のナンでいいや… 甘い?の食ったことないや 乳酸菌的な発酵された酸味がある
32 19/03/07(木)01:37:10 No.574337538
二切れ三切れって言いたかったんじゃねえかな… 二枚三枚は人間の出来ることじゃない
33 19/03/07(木)01:37:20 No.574337568
溶け出た油をペーパーナプキンで拭き取ってから食うと多少食べやすい
34 19/03/07(木)01:37:20 No.574337570
噛むと中からとろけ出すチーズがたまらん うまい けど100円ボッタクられてから行ってねえ レジ通さねえで100円高かったのを俺は見逃さなかったからな
35 19/03/07(木)01:37:42 No.574337645
甘いのはハニーチーズナンじゃね
36 19/03/07(木)01:38:03 No.574337714
枚じゃないよ推測の通り切れだったよ
37 19/03/07(木)01:39:11 No.574337915
ファットマン「」なら二枚三枚行けるかもしれない いや無理だな
38 19/03/07(木)01:39:28 No.574337970
ナンはつまみ抜きで三枚が限度だな そんな食っても仕方ないから精々二枚だけど
39 19/03/07(木)01:39:35 No.574337995
チェーンで安定してオススメのところある? 探すのめどいときにマークしておきたい
40 19/03/07(木)01:39:36 No.574337998
近くの店でチーズナン食べてチーズナン持ち帰りするけど毎回カレーイカガデスカ?って店長の奥さんに聞かれる
41 19/03/07(木)01:40:42 No.574338206
チーズナンは利益率悪いのかもしれない
42 19/03/07(木)01:41:02 No.574338261
近所のチーズナンでかいせいで一枚もきつい チーズと普通のがハーフハーフとかだったら嬉しい
43 19/03/07(木)01:41:19 No.574338315
チェーンって言ってもインド料理屋は雇われGAIJINの裁量で大分変わるから安定してるとは言えないぞ
44 19/03/07(木)01:41:28 No.574338342
近所の店バイキングやってんだけどカレー三種選べるんだけどシーフードカレーだけやたら味に深みがあって美味かった シーフードカレーうまいぞ
45 19/03/07(木)01:41:58 No.574338439
全国レベルでやってるインド料理チェーン店なんてあったかなあ?
46 19/03/07(木)01:42:22 No.574338523
>チーズナンは利益率悪いのかもしれない ていうか大抵の店はナンはサービス的なやすさしてると思う カレーがちょっとで高え
47 19/03/07(木)01:42:27 No.574338539
やっぱヨガファイヤーとかでナンの釜に火をつけて近くのお客さんには手を伸ばしてカレー持ってきて遠くのお客さんにはヨガテレポで持ってくるサービスとかしてくれるの? インドカレー屋さん
48 19/03/07(木)01:42:30 No.574338548
チーズナン一枚でナン五枚くらいの感覚
49 19/03/07(木)01:42:52 No.574338611
持ち帰りできるところ多いから 食べきれない前提な気がするチーズナン
50 19/03/07(木)01:43:31 No.574338726
ナンを無限に出してくれたり半分でいいっていってもフルサイズのナンを出したりするくらいのサービス
51 19/03/07(木)01:43:49 No.574338777
誰かといくなら一枚で足りたりするよね
52 19/03/07(木)01:43:52 No.574338785
甘いのがかかってるおかげで沢山食べられる! 途中でクドくなる
53 19/03/07(木)01:44:05 No.574338822
よしんばチーズナン3枚頼んだとこでピザ屋のLサイズ一枚分にも満たない値段だろうな
54 19/03/07(木)01:44:22 No.574338864
こないだバイキング行ったばかりだけど五枚に加えてごはん二杯食ってきた おかげで一日ほかに何も食えなかったけど
55 19/03/07(木)01:44:39 No.574338903
>ナンを無限に出してくれたり半分でいいっていってもフルサイズのナンを出したりするくらいのサービス サイズ変えて作るほうがめんどいというぐらいだからな 混んでるときなんか尚更
56 19/03/07(木)01:45:01 No.574338965
>ナンを無限に出してくれたり半分でいいっていってもフルサイズのナンを出したりするくらいのサービス 無くなったと見るや頼むまでも無く即追加してくる店があって「いい店だ…」ってなった
57 19/03/07(木)01:45:43 No.574339074
ターリー屋も東京だけだしなあ
58 19/03/07(木)01:45:45 No.574339081
>よしんばチーズナン3枚頼んだとこでピザ屋のLサイズ一枚分にも満たない値段だろうな うちの近所だと1350円だわ
59 19/03/07(木)01:46:02 No.574339124
自作でうまく作れない…
60 19/03/07(木)01:46:18 No.574339156
ナンのおかわり無料ってなんであんなに浸透してるんだ 食い終わってカレーが残ってるの見るやすっ飛んできて「オカワリイカガデスカ?」って言ってくるの インドは気遣いの教育でもされているのか
61 19/03/07(木)01:46:30 No.574339189
行きつけのバイキングはドリンクバーまで置いてくれるようになってうれしい 風情はないけど
62 19/03/07(木)01:47:02 No.574339289
インドカレー屋って客よく見てるよね 数分おきに水おかわり持ってきたり暇すぎるとオイシデスカー?辛さドウ?って聞いてくる
63 19/03/07(木)01:47:29 No.574339342
量多くて手が止まってるとすぐに察知してダイジョブ?カラクナイ?ミズイル?って言ってくれるよね 恥ずかしいからちょっとほっておいて…ってなる
64 19/03/07(木)01:47:56 No.574339411
インド本国だとあんまりやってないとも聞くけどなナンお代わりサービス
65 19/03/07(木)01:48:06 No.574339436
水おかわりはやたら来るな 普通の店の倍位の頻度でくる
66 19/03/07(木)01:48:11 No.574339454
ナンおかわりできない店には行かないと決めてる 何を美味しく食べに行くために行ってるようなもんだから
67 19/03/07(木)01:48:20 No.574339476
>インドカレー屋って客よく見てるよね >数分おきに水おかわり持ってきたり暇すぎるとオイシデスカー?辛さドウ?って聞いてくる 水ほんと持ってくるね…
68 19/03/07(木)01:48:27 No.574339498
正直にネパール料理を前面に出してくれていいのに
69 19/03/07(木)01:48:39 No.574339530
>インド本国だとあんまりやってないとも聞くけどなナンお代わりサービス インド本国だとまずあんな形のナンが一般的でないし
70 19/03/07(木)01:49:15 No.574339627
だいたいお隣のパキスタンやネパールの料理も置いてない?
71 19/03/07(木)01:49:37 No.574339680
あんなにおかわり要求してくるならナン折り詰めて土産にしてくれ 家でゆっくり食う
72 19/03/07(木)01:49:48 No.574339718
>ナンのおかわり無料ってなんであんなに浸透してるんだ カレーがどうしても値が張るので原価安いナンで他の飯屋に勝負しかけてるんだと思う
73 19/03/07(木)01:50:06 No.574339772
>自作でうまく作れない… 種作れればあとはそれでチーズ包んで平たく伸ばして焼くだけだ うまく焼けないとかはまあフライパンだと無理なんじゃねえかなとしか
74 19/03/07(木)01:50:30 No.574339838
※おかわりナンは持ち帰り不可です
75 19/03/07(木)01:50:42 No.574339863
>※おかわりナンは持ち帰り不可です そりゃそうである
76 19/03/07(木)01:50:43 No.574339867
向こうの人達見た目はすげえぶっきらぼうなのにサービスは日本人のバイトよりずっといいんだよな
77 19/03/07(木)01:50:55 No.574339897
やっぱ気の所為じゃなくてインド料理屋の水の提供って多めなんだ…
78 19/03/07(木)01:51:09 No.574339930
>インド本国だとあんまりやってないとも聞くけどなナンお代わりサービス ナンというか基本的にほとんどのものは無限おかわりと聞く
79 19/03/07(木)01:52:08 No.574340079
>インド本国だとまずあんな形のナンが一般的でないし そもそもインド全体で一般的なんて事柄が一つでも存在するのかってレベルでいろいろありすぎるからなあ…
80 19/03/07(木)01:52:11 No.574340085
韓国料理屋も在日がやってるとこのだとナムルやキムチだいたいおかわり自由だな
81 19/03/07(木)01:52:19 No.574340100
チーズナンってチーズのせいか異様になんが脂ぎってるけどうちのいく店だけなのかな スレ画の半分もチーズ入ってなさそうなのに表面が油でギットギトなんだけど
82 19/03/07(木)01:52:53 No.574340208
>向こうの人達見た目はすげえぶっきらぼうなのにサービスは日本人のバイトよりずっといいんだよな あっちの人無表情気味だよね 笑顔になると途端にめっちゃ明るいけど あと経済的余裕のある層は人助けして当たり前な精神がある
83 19/03/07(木)01:52:56 No.574340219
>チーズナンってチーズのせいか異様になんが脂ぎってるけどうちのいく店だけなのかな >スレ画の半分もチーズ入ってなさそうなのに表面が油でギットギトなんだけど むしろどこ行ってもチーズナンならギットギトであってほしい
84 19/03/07(木)01:53:16 No.574340268
>チーズナンってチーズのせいか異様になんが脂ぎってるけどうちのいく店だけなのかな >スレ画の半分もチーズ入ってなさそうなのに表面が油でギットギトなんだけど それ悪いチーズ使ってるんじゃね
85 19/03/07(木)01:53:25 No.574340286
日本人はウエイトレスが話しかける文化ないしな
86 19/03/07(木)01:54:01 No.574340361
表面はギー塗ってあるからじゃねえのそれ
87 19/03/07(木)01:54:46 No.574340476
ビール頼みたい!けどイナカモノズでぼっちだとこう…アレやん
88 19/03/07(木)01:55:07 No.574340534
地味だけど付け合せサラダのドレッシングがうまい
89 19/03/07(木)01:55:16 No.574340562
日本人が接客業でニコニコしすぎなんじゃないかな
90 19/03/07(木)01:55:57 No.574340667
車使わんと行けない位置なのでビール飲みたくても飲めない悲しみ
91 19/03/07(木)01:56:07 No.574340686
エゲレスも何も無いのにニコニコしてるやつは詐欺師かスリだって若干誇張表現ながらそういう傾向あるから エゲレス文化圏は基本無表情なんだと思う多分
92 19/03/07(木)01:56:50 No.574340787
接客業と化してるとカレー屋の外人はホント気持ちいい接客してくる 笑顔の仮面でいやいや接客してる俺が恥ずかしくなる
93 19/03/07(木)01:57:26 No.574340879
ブランチでチーズナン食べ放題の店に行ったら一枚でギブアップして年齢には勝てない…ってなるなった
94 19/03/07(木)01:57:27 No.574340880
やっぱりチーズナンはカロリーを食べるみたいなところあるから
95 19/03/07(木)01:58:00 No.574340955
日本の接客はマクドナルドのマニュアルに影響されておる
96 19/03/07(木)01:58:21 No.574341009
家の近くにナンカレー弁当持ち帰れる店があると心が豊かになる気がする
97 19/03/07(木)01:58:22 No.574341010
俺が初めて行った店は無言給仕で放置だった
98 19/03/07(木)01:58:24 No.574341021
シェフがわざわざ客に味聞きに来るなんて料亭かインドカレー屋でしか経験ない
99 19/03/07(木)01:59:02 No.574341105
俺が持ち帰り頼むとサービスとしてラッシーくれる行きつけの店好き
100 19/03/07(木)02:00:41 No.574341307
>俺が持ち帰り頼むとサービスとしてラッシーくれる行きつけの店好き さっきから値段といい餡ナンといい近所のカレー屋じゃねえのかなって発言が多くてすごい気になってくるレベルだ… 作ってる間にドリンクタダでサービスいいよね 俺いつもアイスチャイ頼んでる
101 19/03/07(木)02:00:48 No.574341323
辛さ選べたから辛いの頼んだら「ケッコウカライヨ。ホントダイジョウブ?」とセーブデータリセット確認みたいに何度も聞かれた
102 19/03/07(木)02:01:53 No.574341464
4種類のカレーとナンとサフランライスが食べ放題で1200円の店が一番だよ
103 19/03/07(木)02:03:45 No.574341672
もう食べ放題で一食分以上食べられない
104 19/03/07(木)02:04:05 No.574341713
昔俺が働いてた店の近くでカレーとナンだけのセット頼んだら おまけでラッシーとライスとタンドリーチキンとサラダつけた上にナンまだあるよ?食べる?って聞いてきた
105 19/03/07(木)02:04:12 No.574341724
インドカレー屋はテナントがちっちゃい店が多いから食べログとかグーグルじゃ情報出てこないこと多くて困る
106 19/03/07(木)02:05:23 No.574341877
店員さんめっちゃ変わるのなんなの… 顔覚えてくれて馴染んできたと思ったらすぐ変わるの
107 19/03/07(木)02:05:55 No.574341939
よくわからないシステムで運営されてるので…
108 19/03/07(木)02:06:06 No.574341961
>店員さんめっちゃ変わるのなんなの… >顔覚えてくれて馴染んできたと思ったらすぐ変わるの 個人店じゃないから
109 19/03/07(木)02:06:09 No.574341972
インド屋さんは入ったらそうでもないんだけど入るまでが勇気いる 本当に食い物の店なのか入っても大丈夫なのか そもそもやってるのか
110 19/03/07(木)02:06:46 No.574342044
>>店員さんめっちゃ変わるのなんなの… >>顔覚えてくれて馴染んできたと思ったらすぐ変わるの >個人店じゃないから どっかから派遣みたいな感じなの?
111 19/03/07(木)02:07:21 No.574342094
>インド屋さんは入ったらそうでもないんだけど入るまでが勇気いる >本当に食い物の店なのか入っても大丈夫なのか >そもそもやってるのか インド料理屋に限らず中華でもタイでも入りにくいのは変わらんと思う
112 19/03/07(木)02:07:31 No.574342108
チーズナンは大好きだし食べたいけど重いからガーリックナンとおかわりに普通のナンハーフサイズでもらうね…
113 19/03/07(木)02:08:24 No.574342188
近所の店はナス嫌いでお得な日替わりメニューがナスカレーなせいで眉間にシワよせてたら 別のカレーに変えてくれる気遣いの天才
114 19/03/07(木)02:08:35 No.574342211
うちみたいな田舎にまでもインドカレー屋さんできたけどいざ入ってみたらそっとネパール国旗も飾ってた あとナン大きすぎた
115 19/03/07(木)02:08:37 No.574342215
おばちゃんグループがゆったりしてる店は当たり
116 19/03/07(木)02:09:41 No.574342320
>どっかから派遣みたいな感じなの? 華僑と同じようにインド系は一族のつながりが強いので遠い親戚同士でいくつも店回してる
117 19/03/07(木)02:10:22 No.574342391
本当に店員さん向こうの人の場合が多いからね 夫婦経営とかだと奥さんが日本人だったりするけど
118 19/03/07(木)02:10:48 No.574342437
>>どっかから派遣みたいな感じなの? >華僑と同じようにインド系は一族のつながりが強いので遠い親戚同士でいくつも店回してる よくわからんが店舗異動するのは文化なのか…
119 19/03/07(木)02:10:49 No.574342441
うちの近所のインドカレー屋は中国人が回してて付け合せでスープ餃子でてくる わけわからない
120 19/03/07(木)02:11:46 No.574342554
本当はサイドのタンドールメニューやビリヤニだって食いたいが巨大なナンが胃袋の邪魔をする
121 19/03/07(木)02:12:29 No.574342620
>うちの近所のインドカレー屋は中国人が回してて付け合せでスープ餃子でてくる >わけわからない いわゆる多国籍料理ってやつか…
122 19/03/07(木)02:12:53 No.574342667
近所にインド人が経営してる個人店あるから行ってみようかな 外見が緑でデカイインド象の置物が会って目立つ
123 19/03/07(木)02:13:12 No.574342705
モモがある店は大体ねぱーるじん
124 19/03/07(木)02:13:20 No.574342718
ラーマヤーナだかマハラジャだか忘れたけど2500円のフルコース食ってみたい… けどカレーいっぱいでお腹いっぱいになっちゃうレベルだし迷う
125 19/03/07(木)02:14:28 No.574342821
居酒屋形式になってメニューのバリエーションが増えた代わりにカレーとナンの質が思いっきり下がったところもあった 地元は他にもいっぱいあるから店の選択肢は多いけど
126 19/03/07(木)02:14:53 [sage] No.574342860
自分で作ってみたら中のチーズがとけるというか融けた物体が出来上がった… どんなチーズが相性良いんだろう
127 19/03/07(木)02:15:43 No.574342935
モモとタンドリーセットでマトンマサラをナンと一緒 これが良いんだ…
128 19/03/07(木)02:16:54 No.574343026
店の前通るたびにチラシ配ってくれるんだけど営業時間昼が15時までで俺が店入れるのが14時45分とかだからなんか申し訳なくて行ったことないな…
129 19/03/07(木)02:17:48 No.574343097
実家の近くにあったインド料理店で出てくるチーズナンが 炊飯器で作ったホットケーキみたいな厚みあって美味かったがあれ3食分ぐらいの量あったな…
130 19/03/07(木)02:18:20 No.574343143
弁当で持ち帰りゃいいんだよ
131 19/03/07(木)02:18:54 No.574343198
たまに笑っちゃうぐらいナンでかい店あるよな… しかもおかわり自由…
132 19/03/07(木)02:20:05 No.574343292
暇そうな所なら変な時間でも電話予約しときゃ喜ぶ
133 19/03/07(木)02:21:10 No.574343380
多めの量注文するといつもサービスでなんか付けてくれるけど 食い切れなくなるのでちょっと申し訳ない