19/03/07(木)00:55:26 退職し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/07(木)00:55:26 No.574329501
退職した際の社会保険について長くなるけど聞いてほしい まず今の会社の給料は15日締めなんだけど 退職日の翌日は社会保険の資格喪失日となる 社会保険は資格喪失日が属する月の前月分まで給料から天引きされるので 月末退社だと4月1日が資格喪失日になり3月分の保険を15日に支払わなければならなくなる 一方、社会保険は会社も負担しているので、3月末前に退社するとその月は会社に在籍してないという事になり、3月の保険料は自己負担しなければならない これらを踏まえて俺の状況を晒す 退職予定日は4月1日で、転職先の内定は貰っており4月15日入社なので空白期間は国民健康保険を給付しつつ入社後保険に加入 この場合前職と転職先で保険料二重負担することはならないよね 二重負担されても返金されるらしいけど あと1月1日~4月30日に退職すると退職月から5月までの住民税を一括して天引きされるって本当? もうわけわかめ
1 19/03/07(木)00:57:36 No.574329977
なんで「」が答えられると思った?
2 19/03/07(木)00:58:32 No.574330192
15日くらいなら健康保険変える必要ないぞ
3 19/03/07(木)00:58:50 No.574330240
あと転職先って期間工で面接は20日なので入社できるかも分かってない 15日締めだけど雇用保険被保険者証と年金手帳って締め日じゃないと貰えないのかな 明日聞いてみたい
4 19/03/07(木)00:59:34 No.574330395
>明日聞いてみたい 解決してんじゃねえか!
5 19/03/07(木)00:59:44 No.574330437
ハロワか役所か勤め先かに聞かねえと流石に分かるやつはこの時間寝てるんじゃねえかな…
6 19/03/07(木)00:59:51 No.574330460
明日聞けるならそこで聞けや!!!
7 19/03/07(木)01:00:33 No.574330604
>明日聞いてみたい 話題がもうなくなったぞ!
8 19/03/07(木)01:01:37 No.574330820
>明日聞けるならそこで聞けや!!! いや大体曖昧な状態で問答するとグダグダで迷惑かけそうだからある程度合ってるかどうか聞きたかった
9 19/03/07(木)01:01:41 No.574330838
俺も18で退職だけどなんも準備してねぇ ていうか何したらいいかわかんねぇ
10 19/03/07(木)01:01:55 No.574330879
何か小難しい問題集に乗っている問題っぽい
11 19/03/07(木)01:02:01 No.574330895
住民税一括天引きとか聞いたことないぞ 四半期毎の徴収と混ざってんじゃねえの
12 19/03/07(木)01:02:10 No.574330923
まだ転職決まってねーじゃねーか
13 19/03/07(木)01:04:24 No.574331360
>住民税一括天引きとか聞いたことないぞ >四半期毎の徴収と混ざってんじゃねえの 退職の際の社会保険で調べてたらそんな事書いてるサイトが一つあったから詳細は分からない 結局退職時期って月末と月跨ぐのどっちがいいんだろ
14 19/03/07(木)01:05:11 No.574331518
>あと1月1日~4月30日に退職すると退職月から5月までの住民税を一括して天引きされるって本当? 多分違うと思う 社会保険料を決めるベースとなるのがそのあたりの期間だから春は残業しないほうがいいよとは聞いたことがある
15 19/03/07(木)01:05:35 No.574331588
わからない…俺たちは雰囲気で社会生活している…
16 19/03/07(木)01:06:25 No.574331783
資格喪失日を含んだ月の社会保険料は日割りせず支払いになる つまり4月分の社会保険料は支払う んだけど月末に在籍してる会社から払うのが原則だから両方の給料から引かれてたら二重払いになりかねないからよく確認してね あと住民税は1月から4月末までに退職したら一括納付だよ これは逃れようと思ったら前職と現職の会社間で事務のやりとり発生してかなり面倒だから普通やらない
17 19/03/07(木)01:06:59 No.574331924
現職の会社に相談すればいいのでは
18 19/03/07(木)01:11:10 No.574332752
>あと住民税は1月から4月末までに退職したら一括納付だよ あー…思い出したわ… 確かに2月に辞めた時すごい額請求されたことあったあれ住民税だったか サラリーマンやってると税金に疎くなっていかんね 独立したらものすごく神経質になったけど
19 19/03/07(木)01:15:34 No.574333618
ところで締め日前に雇用保険被保険者証と年金手帳貰えるのは可能だろうか 転職先に持っていかなきゃいけないみたいだけ 20日に面接受かって3週間先まで入社日伸ばせるらしいけど締め日の4月15日前にはどう頑張っても地元から離れてるし そもそもトヨタ期間工って入社日何週間まで伸ばせるんだろう 電話で確認取ろうと思ったけど8:30~12:00 1:00~5:30って電話できないし 在職中の転職ってみんなこんなアタフタしてるの?
20 19/03/07(木)01:18:34 No.574334192
俺も今月退職でいろいろバタバタしてるけど雇用保険被保険者証は離職票と一緒だから10日ほどかかるはずだよ
21 19/03/07(木)01:20:05 No.574334491
>ところで締め日前に雇用保険被保険者証と年金手帳貰えるのは可能だろうか 言えばくれるけど手続き面倒なのか大抵どこの会社も腰が重いよ >在職中の転職ってみんなこんなアタフタしてるの? うn 有給残してる人は楽ができるけどない人はそんなもんよ
22 19/03/07(木)01:20:20 No.574334535
俺去年の8月に辞めたけど今年の6月だかそこらまでの住民税退職時の給料から支払われてたな
23 19/03/07(木)01:21:10 No.574334690
>そもそもトヨタ期間工って入社日何週間まで伸ばせるんだろう なんで「」が知ってると思うのか…
24 19/03/07(木)01:24:27 No.574335295
>ところで締め日前に雇用保険被保険者証と年金手帳貰えるのは可能だろうか >雇用保険被保険者証は離職票と一緒だから10日ほどかかるはずだ 被保険者証は入社時というか雇用保険加入時に発行されるものだ うちなんか入社してすぐ手続き終わったらすぐ本人に渡してるよ どうしてももらえなかったり紛失してたら雇用保険番号だけ聞いておこう それさえあれば転職先で手続きできる 本当は履歴書だけあればそれすらいらないけど
25 19/03/07(木)01:28:00 No.574336007
トヨタの期間工でも落ちる奴結構いるからな?
26 19/03/07(木)01:30:10 No.574336411
配属部署の外れを引かんようにな
27 19/03/07(木)01:32:03 No.574336673
>どうしてももらえなかったり紛失してたら雇用保険番号だけ聞いておこう 最悪番号さえ分かればいいのねありがとう >トヨタの期間工でも落ちる奴結構いるからな? アトピーだけどそこだけ心配だな 薬塗ってれば見た目はぱっと見分からないけど