虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/07(木)00:34:22 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/07(木)00:34:22 No.574324700

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/03/07(木)00:39:43 No.574325928

立ち食い蕎麦に酒なんて置いてるんだ

2 19/03/07(木)00:43:01 No.574326756

ハンチョウも立ち食いそば屋で酒飲んでたな

3 19/03/07(木)00:46:02 No.574327469

ハゲは駄目だな!

4 19/03/07(木)00:46:43 No.574327604

いくら奥さんが猫舌だからってかけそば1杯食う間にどんだけ飲んでるんだよ…

5 19/03/07(木)00:46:53 No.574327643

恥ずかしいってどういうことだ!

6 19/03/07(木)00:47:19 No.574327742

デデデ ラララ

7 19/03/07(木)00:47:50 No.574327855

額ってどこからどこまでを指すんです?

8 19/03/07(木)00:49:06 No.574328117

そばもんの人かよ

9 19/03/07(木)00:50:16 No.574328375

容赦なく自分をクズキャラの文法で描写するスタイル

10 19/03/07(木)00:51:37 No.574328666

めっちゃ稼ぎあるでしょこの人

11 19/03/07(木)00:52:18 No.574328814

蕎麦焼酎の蕎麦湯割りって良いな

12 19/03/07(木)00:52:48 No.574328937

酒呑みに限らず弱い他者への嫌悪感を ネットやゲームに時間を浪費する弱い自分と重ね合わせると 他者に優しくなれる上に自身を省みることもできて両得になるって最近気づいた

13 19/03/07(木)00:53:23 No.574329047

富士そばだと天抜きあるんだっけか

14 19/03/07(木)00:53:44 No.574329115

粋なメニューをめっちゃダサく飲み食いしていく

15 19/03/07(木)00:55:22 No.574329494

天抜きって別に安くなる訳じゃないから損した気になって頼んだことない

16 19/03/07(木)00:56:00 No.574329619

嫁視点で自虐漫画を描いてるのか

17 19/03/07(木)00:56:19 No.574329686

そば前って単語だけだと粋なおっさんなイメージ

18 19/03/07(木)00:58:09 No.574330112

奥さん視点で描いてるけど描いた本人は旦那の方か

19 19/03/07(木)00:59:36 No.574330402

どんぐりの家描いてた人がこんなオッサンだったなんて…

20 19/03/07(木)01:00:13 No.574330530

そばもんの稼ぎを結構家買うのに使ったんじゃなかったっけ まあ買ってから数年経過してるしまた貯まってきたとは思うけど

21 19/03/07(木)01:01:47 No.574330854

そばもんってビッグコミックなのにそんなに儲かったのか

22 19/03/07(木)01:06:34 No.574331827

天抜きをwikiで見てみたらこういうの通っぽいよね! 的な主観入りまくりでことごとく[要出典]ついてて吹いた

23 19/03/07(木)01:06:52 No.574331900

>めっちゃ稼ぎあるでしょこの人 途切れなく仕事ある人だから悪くはないだろうが漫画家としてみたら中堅どころくらいじゃね

24 19/03/07(木)01:09:16 No.574332372

ハゲお前作者だったのかよ…

25 19/03/07(木)01:10:20 No.574332587

そば前天抜きは元はちゃんと風流人向けだったんだろうけど意識高い系も参戦してきてるからな

26 19/03/07(木)01:11:23 No.574332785

しかし、汁ものを酒のつまみとする習慣は日本各地にみられるもので、たまたまそれが蕎麦屋で行われているため、「汁とそばを分離する」という点に注目が集まるだけのことである[要出典]。ただ、酒のみがのんびりと汁をすすりながら燗酒を飲み(天ぬきに冷酒は野暮であるという)、最後に蕎麦を三口、四口でたぐって帰るという様子は、趣味人の間では風情のあるものとされている[要出典]。

27 19/03/07(木)01:12:51 No.574333083

福島に家買って田舎でのんびり暮らししようとしたら被災した人

28 19/03/07(木)01:13:52 No.574333283

酔っ払いは声もでかくなるし人目を引くんだよな

29 19/03/07(木)01:14:13 No.574333343

天抜きって熱いそばつゆに天ぷらが浸ってるんだよな 冷酒の方が美味しそう

30 19/03/07(木)01:14:41 No.574333439

書き込みをした人によって削除されました

31 19/03/07(木)01:15:16 No.574333559

デラデラ

32 19/03/07(木)01:16:56 No.574333886

風情というかそう食うの実際旨いからな

33 19/03/07(木)01:20:37 No.574334590

昼間に酒飲めるところが蕎麦屋くらいしかなかった時代ならそれでもいいだろうけど今の時代に蕎麦屋で天抜きなんて

34 19/03/07(木)01:22:12 No.574334873

鴨汁はうまそう

35 19/03/07(木)01:23:32 No.574335110

蕎麦屋で昼酒は風情あるけど 日高屋で昼酒だと最底辺って感じする

36 19/03/07(木)01:24:48 No.574335375

普通に天ぷらを天つゆで食べるのとは違うのかな

37 19/03/07(木)01:26:03 No.574335625

>蕎麦屋で昼酒は風情あるけど >日高屋で昼酒だと最底辺って感じする そこに第三の刺客サイゼリヤで昼酒が

38 19/03/07(木)01:26:28 No.574335701

流石に周りの視線とかは妄想と膨張表現が入っているとは思うが まあ立ち食いそばで天抜きで一杯やるのは・・・すげぇな

39 19/03/07(木)01:30:16 No.574336425

>普通に天ぷらを天つゆで食べるのとは違うのかな 汁気がもっとほしいとかそばのツユの味がいいとかツユを吸った衣がいいとか 天抜きのほうが好きという人の理由もそれなりにある 賛同できるかどうかは別でいいんだけどね

40 19/03/07(木)01:31:49 No.574336635

サイゼリヤで昼酒良いよね…

41 19/03/07(木)01:32:43 No.574336779

>サイゼリヤで昼酒良いよね… いい… 周りにも同じ事してるオッサンが居たりするとふふってなる

↑Top