ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/06(水)23:15:36 No.574303173
使う機会ある?
1 19/03/06(水)23:17:00 No.574303599
まだあるのだ…
2 19/03/06(水)23:20:12 No.574304517
シリアルポート叩きたい需要は消えないのだ
3 19/03/06(水)23:21:06 No.574304758
PC用のものは仕事で使っている
4 19/03/06(水)23:23:07 No.574305349
ネットワーク管理装置では割と需要が大きかった気がする
5 19/03/06(水)23:26:24 No.574306258
50年以上前だぞ左
6 19/03/06(水)23:27:30 No.574306582
まあわざわざType-Cにしとく意味はよくわからんけど
7 19/03/06(水)23:28:00 No.574306722
コイツから更にRJ-45に変換するんでしょ そういうのわかっちゃう
8 19/03/06(水)23:33:51 No.574308468
ある
9 19/03/06(水)23:36:33 No.574309203
シリアルポート使う機会があっても変換先はType-Aだよな…
10 19/03/06(水)23:39:08 No.574309921
シリアルポートて… 2019年だぞ今
11 19/03/06(水)23:41:41 No.574310707
パラレルポートだって現役なんだ 気にしたら負けだ
12 19/03/06(水)23:42:21 No.574310923
>2019年だぞ今 ならば今すぐ全ての機材を2019年製にしてみせろ!
13 19/03/06(水)23:42:54 No.574311098
>シリアルポート使う機会があっても変換先はType-Aだよな… 最近はPC側にCの穴しかないなんてこともあるんですよ…
14 19/03/06(水)23:43:33 No.574311283
Mac以外でType-CしかないPCあるのか?
15 19/03/06(水)23:46:04 No.574311934
キーエンスの
16 19/03/06(水)23:56:47 No.574314746
>>2019年だぞ今 >ならば今すぐ全ての機材を2019年製にしてみせろ! 信頼と実績のRS-232C(RJ-45)を搭載!
17 19/03/06(水)23:57:49 No.574314981
>まだあるのだ… typeCに繋いで?
18 19/03/07(木)00:03:32 No.574316462
>>まだあるのだ… >typeCに繋いで? この年代物のCatalystにつなぐ!
19 19/03/07(木)00:04:30 No.574316698
Type-CってことはPCは最新のものでしょう? わざわざそんな機材で115200bpsとかで通信するの…?
20 19/03/07(木)00:04:36 No.574316716
コネクタをAにしとけばCに変換するのは自由だけど CにするとAにはしちゃいけないことになってるからね
21 19/03/07(木)00:05:43 No.574317050
>この年代物のCatalystにつなぐ! 捨ててしまえそんなもん!
22 19/03/07(木)00:05:48 No.574317082
Cにする意味はわからんな 一部スマホで使えるメリットはあるが
23 19/03/07(木)00:06:45 No.574317363
>Cにする意味はわからんな >一部スマホで使えるメリットはあるが スマホでネットワーク機器を制御したくはないなあ…タブレットにしてもせめてA複数ついてないと
24 19/03/07(木)00:07:20 No.574317513
馬鹿にしてたけどいざというときお世話になって以降馬鹿にできなくなってしまった・・・
25 19/03/07(木)00:08:01 No.574317679
ドライバがないと使えないとかそんなのだったりしない
26 19/03/07(木)00:08:44 No.574317841
>捨ててしまえそんなもん! 毎年予算申請をあげては却下されるのが儀式のひとつなので
27 19/03/07(木)00:09:08 No.574317949
>ドライバがないと使えないとかそんなのだったりしない スレ画はしらんが大抵そのまま使える
28 19/03/07(木)00:09:21 No.574318009
3線(一方通行なら2線)あれば複雑なプロトコル無しで通信できるのは大きい 端子を殺してあるだけでデバッグ用にシリアル出力が出てる機器は多い
29 19/03/07(木)00:10:39 No.574318372
>毎年予算申請をあげては却下されるのが儀式のひとつなので 1gbps出ないのに?そんなボトルネックを十年単位で使い続けてるのはよっぽど安定してるかずっと赤字続いてて破産申告してるかのどっちかだろ…
30 19/03/07(木)00:11:10 No.574318513
422で止まってるオッサンだけどUSBになると何が違ってくるの? アイパターンとかの世界?
31 19/03/07(木)00:13:54 No.574319303
>422で止まってるオッサンだけどUSBになると何が違ってくるの? プロトコルスタックが重くなって物理層もNRZIで符号化されちゃうし