虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/06(水)22:22:35 強いわ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/06(水)22:22:35 No.574284876

強いわけではない

1 19/03/06(水)22:23:52 No.574285424

初見はとりあえずビビる でも死ぬとして死因は大体コイツ以外

2 19/03/06(水)22:25:01 No.574285854

白紙一枚あればいい 身代わりでも適当な肉でもいい

3 19/03/06(水)22:25:08 No.574285889

正面から殴り合いすると割と手ごわい それだけ

4 19/03/06(水)22:26:07 No.574286256

前作と比べてボスが居るだけいいくらいのもんだし…

5 19/03/06(水)22:30:38 No.574287978

すごい攻撃をしてくる訳でもない

6 19/03/06(水)22:30:50 No.574288049

ラスボスはガイコツ魔王

7 19/03/06(水)22:31:42 No.574288358

もんはう

8 19/03/06(水)22:31:52 No.574288406

ガイコツが厄介すぎる

9 19/03/06(水)22:32:53 No.574288775

魔王と戦うゲーム

10 19/03/06(水)22:33:46 No.574289037

>もんはう これだと発動しないんじゃなかったか

11 19/03/06(水)22:34:34 No.574289314

初見はどうやって倒したっけな…混乱かなんか読んだ気がする

12 19/03/06(水)22:35:22 No.574289573

倒したら二度と会えないのが悲しい 何度も挑戦させてくれたらいいのに

13 19/03/06(水)22:36:01 No.574289794

>白紙の巻物には、「もんすたー」「はうす」「もんすた」「もんすたーは」「もんすたはう」のどれかを書けば効果が現れる。 >ちなみに「もんはう」では駄目なので注意。

14 19/03/06(水)22:36:42 No.574290050

初見のインパクトは抜群だし殴り合いすると結構痛いんでボスなんてこんなもんでいいんだよ 色々メタれるのも魅力ではあるし

15 19/03/06(水)22:36:49 No.574290080

真空斬りの巻物四発くらい打って概ね雑魚一掃したかな…と思って上に進んだらいきなりヌッと現れてすげぇビックリした 一発殴ったら死んだ

16 19/03/06(水)22:37:13 No.574290218

持ち込みなしで白紙出なかったから凄い鍛えて潜って殴りあった 普通に勝った

17 19/03/06(水)22:37:26 No.574290287

初プレイは攻略本通りに真空斬り2枚で周りを一掃してからの殴り合いだった

18 19/03/06(水)22:37:51 No.574290436

でも後続の耐性まみれのボスなんかよりは戦っててだいぶ楽しいよ!

19 19/03/06(水)22:37:55 No.574290462

ラスボスだから杖や巻物なんて効くわけがないという先入観という名の強力な耐性

20 19/03/06(水)22:38:05 No.574290526

シレンのボスなんて5のリーバぐらいの強さがちょうどいい 状態異常1ターンで解けるし聖域効かないけど普通にゴリ押せる程度の強さ

21 19/03/06(水)22:38:24 No.574290649

パチンコ筐体では喋った虫

22 19/03/06(水)22:38:28 No.574290670

弱い弱い言われるけどそれはちゃんとアイテムとか使った場合だし アイテム使うって事は対策するなり頭使った結果なわけで 他シリーズのアイテム使った変則的な倒し方を封じるようなボスは嫌い

23 19/03/06(水)22:38:54 No.574290810

ローグライクのボス攻略なんてこんなんでいいんだって感じがある 最初から全部道中はボスのための準備って割り切るFTLみたいなのも嫌いじゃないけども

24 19/03/06(水)22:39:32 No.574290997

>パチンコ筐体では喋った虫 3に出てきた時も喋った様な

25 19/03/06(水)22:39:50 No.574291074

真空使った後に普通に殴って倒した記憶がある

26 19/03/06(水)22:39:51 No.574291082

即死アイテムが効いたりするのがローグライクボスのよさだよね

27 19/03/06(水)22:39:56 No.574291108

物資があれば楽だけど無かったら無かったで何とかなるぐらいで丁度いい

28 19/03/06(水)22:40:02 No.574291146

流石に攻撃力が高いだけの無耐性等速1回攻撃のモンスターに比べたら他の作品のボスの方が戦ってて楽しいよ…

29 19/03/06(水)22:40:13 No.574291218

コイツとオロチは解が多くて楽しい ボスなんて所詮モンスターの延長でいいんだよ

30 19/03/06(水)22:40:20 No.574291255

>弱い弱い言われるけどそれはちゃんとアイテムとか使った場合だし >アイテム使うって事は対策するなり頭使った結果なわけで >他シリーズのアイテム使った変則的な倒し方を封じるようなボスは嫌い 杖も巻物も効かないと思ったらバナナで滑るジャガーいいよね…

31 19/03/06(水)22:40:34 No.574291323

>流石に攻撃力が高いだけの無耐性等速1回攻撃のモンスターに比べたら他の作品のボスの方が戦ってて楽しいよ… ローグライクのボスなんてそんなもんでいいんだよ 特殊すぎるのはローグライクじゃない

32 19/03/06(水)22:40:57 No.574291459

そもそもシレンのボス戦ってべつに楽しくない…

33 19/03/06(水)22:41:09 No.574291530

もんすたー の巻物はすごい勉強になった

34 19/03/06(水)22:41:20 No.574291581

後続の作品は難易度上げる為にプレイの幅狭めるようなタイプの対策しかなくて 本当に萎える

35 19/03/06(水)22:41:23 No.574291608

ローグライクとはちょっと違うけどLet It Dieとかはボスの倒し方が固定過ぎてつまんなかったな…

36 19/03/06(水)22:41:39 No.574291731

>流石に攻撃力が高いだけの無耐性等速1回攻撃のモンスターに比べたら他の作品のボスの方が戦ってて楽しいよ… だからこのマップはこいつ以外が脅威になってる それを処理したら楽になるんだからそれでいいんだ

37 19/03/06(水)22:41:50 No.574291791

このシステムで真っ当に今までの対応が効かないボス戦やらされるのは もうラスボスだけ音ゲーになるくらい別物だし…

38 19/03/06(水)22:41:55 No.574291824

>流石に攻撃力が高いだけの無耐性等速1回攻撃のモンスターに比べたら他の作品のボスの方が戦ってて楽しいよ… むしろそれでこそローグライクって感じだけどなぁ

39 19/03/06(水)22:42:14 No.574291938

>そもそもシレンのボス戦ってべつに楽しくない… 持ち込んだアイテムと鍛えた装備の基準がバラバラすぎてベストな強さのバランスってのがないからな…

40 19/03/06(水)22:42:23 No.574291993

>流石に攻撃力が高いだけの無耐性等速1回攻撃のモンスターに比べたら他の作品のボスの方が戦ってて楽しいよ… だからこそ周りにいる雑魚がアクセントになってるしいいんだ

41 19/03/06(水)22:42:33 No.574292053

殴り合わないといけないボスは面白くない 道中を知恵と物資と運で抜けてきてるんだからボスも策で倒させろよ!

42 19/03/06(水)22:42:55 No.574292185

耐性はメイオウランくらい意味のあるギミックにしてくれると面白い

43 19/03/06(水)22:43:33 No.574292401

>そもそもシレンのボス戦ってべつに楽しくない… シレンのと言うかローグライクでボスで特殊性出そうと思ったら滅茶苦茶難しいぞ 道中でアイテム拾えるかどうかで全然違うんだし じゃあボス戦だけ固定アイテムで戦わせるとかにしたらそれもう違うゲームじゃんってなるし

44 19/03/06(水)22:43:34 No.574292407

駄目もとのジェノサイド!き…効いた!

45 19/03/06(水)22:43:39 No.574292441

後続作品のも大体はすぐ回復するだけで異常自体は効くから治る度に即異常攻めすればどうにでもなる奴が結構多いような

46 19/03/06(水)22:44:08 No.574292612

お前の耐性ガバガバじゃねーか!と思うけど確かにその方がローグライクのラスボスっぽい

47 19/03/06(水)22:44:22 No.574292698

どうせボス戦なんか楽しくないんだからジェノサイドで一撃死させられるぐらいがちょうどいい

48 19/03/06(水)22:44:46 No.574292817

最初は混乱かバクスイか真空切りあたり持ち込んで連発して倒した記憶 その次はなんとなく身代わり振ったらボコられてダメだった

49 19/03/06(水)22:44:46 No.574292819

何かギミック持たせるなら直線上に居ると炎吐いてくるオロチ程度でいいよね

50 19/03/06(水)22:44:59 No.574292892

バクスイで倍速したこいつは単純に動きがカサカサしてキモかった

51 19/03/06(水)22:45:08 No.574292945

普通のRPGだっていきなり魔法も何も効かない延々と聖剣特攻だけみたいなラスボスやらされたら辛いしね…

52 19/03/06(水)22:45:34 No.574293117

アスカのボスはほんとお前ふざけんなよってぐらい酷かったな…

53 19/03/06(水)22:45:38 No.574293142

オロチ君は量産化されてるからヘタに強くすると月影村脱出の難度跳ね上がるし…

54 19/03/06(水)22:46:02 No.574293264

相手の行動はいくらでも弄っていいけど 耐性だけは厳しくしちゃダメだと思う

55 19/03/06(水)22:46:26 No.574293447

5のボス戦はちょうどいい強さというかいい感じにごり押せる強さだったな

56 19/03/06(水)22:46:37 No.574293515

ローグライクのボスはそいつのために対策アイテム用意しつつ耐性揃える感じになりがちだしね このぐらい雑でもよい

57 19/03/06(水)22:47:21 No.574293776

>普通のRPGだっていきなり魔法も何も効かない延々と聖剣特攻だけみたいなラスボスやらされたら辛いしね… カウンタマジック剥がして魔法攻めするね…

58 19/03/06(水)22:47:21 No.574293780

俺シレンの後発作品って4くらいしかやったことないけどあれに出てきたボスってバステも完全に効かないわけじゃないし 独特な行動パターンをしてきてどうすれば相手に攻撃を入れられるのを一手一手考えさせれれるローグライクらしい楽しさがあったと思うけど そういう感想は抱かなかったのかなやけに後発作品のボス批判する人

59 19/03/06(水)22:47:42 No.574293880

何の特殊能力もない殴るだけのラスボスってかなりレアだな

60 19/03/06(水)22:48:25 No.574294139

杖反射くらいはあってよかったと思う

61 19/03/06(水)22:48:33 No.574294184

クリア後ダンジョンとかないラスボスとクリアしてからが本番のラスボスでは立場が違うし…

62 19/03/06(水)22:48:50 No.574294275

>独特な行動パターンをしてきてどうすれば相手に攻撃を入れられるのを一手一手考えさせれれるローグライクらしい楽しさがあったと思うけど ローグライクってそんな緻密な計算の元に動くゲームじゃないし

63 19/03/06(水)22:48:58 No.574294317

>そういう感想は抱かなかったのかなやけに後発作品のボス批判する人 そういう人って大体共通で後続作品はボスがみんな異常完全耐性みたいな認識してるし…

64 19/03/06(水)22:49:18 No.574294431

>俺シレンの後発作品って4くらいしかやったことないけどあれに出てきたボスってバステも完全に効かないわけじゃないし >独特な行動パターンをしてきてどうすれば相手に攻撃を入れられるのを一手一手考えさせれれるローグライクらしい楽しさがあったと思うけど >そういう感想は抱かなかったのかなやけに後発作品のボス批判する人 抱かなかった

65 19/03/06(水)22:49:21 No.574294457

>ローグライクってそんな緻密な計算の元に動くゲームじゃないし え?

66 19/03/06(水)22:49:24 No.574294476

本当にほぼ殴るだけしか出来ないのはGB2のラスボス第1形態かな 威力下がったドラゴン草くらいしか他の手がない

67 19/03/06(水)22:49:41 No.574294562

元より厳しい階層抜けた先のボスだからこのくらいでいいとおもったけどな 結局対策アイテムを道中で使えば苦戦はするわけだし

68 19/03/06(水)22:49:44 No.574294578

>ローグライクってそんな緻密な計算の元に動くゲームじゃないし ちょっと待てよ!?

69 19/03/06(水)22:49:46 No.574294593

>ローグライクってそんな緻密な計算の元に動くゲームじゃないし このレスを連続引用する姿が見える

70 19/03/06(水)22:49:56 No.574294646

GB2で杖やら巻物やら無効化してくるボスが面倒だった 鍛えた武器と回復アイテムもって殴り合うだけはつまらん

71 19/03/06(水)22:50:11 No.574294745

>ローグライクってそんな緻密な計算の元に動くゲームじゃないし はあ?

72 19/03/06(水)22:50:15 No.574294769

コンシューマで混沌のサーペントみたいなボスを出されても困る

73 19/03/06(水)22:50:19 No.574294785

初代以外は5しかやってないから他のは知らないけど 状態異常1ターンで治るって言ってもその状態異常治った!であいつら1ターン消費するし

74 19/03/06(水)22:50:40 No.574294917

>杖反射くらいはあってよかったと思う ボスに取り巻きの特技が効かないってのは筋が通るしありだな

75 19/03/06(水)22:51:38 No.574295259

それこそ何も効かないとか初見どうすんのってなるからな…

76 19/03/06(水)22:51:41 No.574295276

サーペントは物資の溜め込みありきだからなぁ いやまあ帰還なしでも強キャラなら行けないことはないけど

77 19/03/06(水)22:51:55 No.574295369

正直一番好きだったボスは邪神だ

78 19/03/06(水)22:52:15 No.574295484

アスカのラスボスって親父しか思い出せない…もう一体いたと思うんだけど…

79 19/03/06(水)22:52:23 No.574295520

バステが効く効かないじゃなくて 例えばモンスターハウスの巻物を読んでもよしジェノサイドを投げてもよし肉を投げてもよしガイコツまどうの杖で変化させてもよしバクスイで眠らせて殴り殺してもよしなハチャメチャさが面白いんだと思う

80 19/03/06(水)22:52:29 No.574295555

3で他のラスボス共々復活したことがあるのを知ってる「」は少ない シリーズ屈指のクソシーンでもある

81 19/03/06(水)22:52:39 No.574295641

>正直一番好きだったボスは邪神だ 試しに足踏みしますね

82 19/03/06(水)22:52:43 No.574295662

>そういう感想は抱かなかったのかなやけに後発作品のボス批判する人 3以降はいくら叩いてもよいもっと極端になると初代以外はいくら叩いてもよいみたいな人多いしこのシリーズ… 3はまぁうn…だけど4と5は好きだからつらい

83 19/03/06(水)22:53:01 No.574295788

トルネコ2だか3だかはボスがほぼゴリ押しだった気がする

84 19/03/06(水)22:53:54 No.574296102

>3で他のラスボス共々復活したことがあるのを知ってる「」は少ない >シリーズ屈指のクソシーンでもある 3自身がシリーズ屈指のクソだからなあ…

85 19/03/06(水)22:54:15 No.574296231

俺3の二刀流システムは好きだよ…

86 19/03/06(水)22:54:27 No.574296292

>コンシューマで混沌のサーペントみたいなボスを出されても困る いいですよね 永久岩の中でワッハマン辺りと勝手に殴り合って瀕死になった所をロケットの魔法棒で処理されるJ

87 19/03/06(水)22:54:29 No.574296306

>>正直一番好きだったボスは邪神だ >試しに足踏みしますね 気になるよね邪心復活したらどうなるのか

88 19/03/06(水)22:56:16 No.574296888

邪神は巻物とか効くからその前のクソ耐性からの落差もあって気持ちいい

89 19/03/06(水)22:56:18 No.574296904

トルネコ2のボスは倍速+アイテム無効で殴るとモンスター3体出してワープ 多数のモンスターに囲まれる状況ってローグライクで一番緊張感の生まれる状況のひとつだし方向性としては良かったと思う

90 19/03/06(水)22:57:21 No.574297339

シレンのシナリオボスキャラとか雑魚だろ…って思ってたら5の狐姉妹の敵にボコられた

91 19/03/06(水)22:57:22 No.574297343

そもそも強いってほど強いボスの方が圧倒的に少ないだろこのシリーズ

92 19/03/06(水)22:57:26 No.574297365

トルネコ2の邪悪な箱も地味に試練の館で量産されてるよね

93 19/03/06(水)22:57:27 No.574297369

>トルネコ2だか3だかはボスがほぼゴリ押しだった気がする 邪悪の箱は聖域置けばそれだけで楽に倒せるボスだったような…

94 19/03/06(水)22:58:36 No.574297810

こいつの代わりに黒豚置こう ちょっとは緊張感出るかな?

95 19/03/06(水)22:58:37 No.574297813

戦う頃には正面から殴り合うものではないというノウハウが染み込んでる

96 19/03/06(水)23:00:22 No.574298421

虫なんだからお供はこいつの子供でよかったと思う

97 19/03/06(水)23:00:28 No.574298467

>>トルネコ2だか3だかはボスがほぼゴリ押しだった気がする >邪悪の箱は聖域置けばそれだけで楽に倒せるボスだったような… じゃあ3だったかな

98 19/03/06(水)23:00:32 No.574298485

>邪悪の箱は聖域置けばそれだけで楽に倒せるボスだったような… 邪悪な箱は攻撃されると爆弾岩ドラゴン大目玉召喚するから聖域だけじゃ封殺出来ない かわいそうな事になるのは3のヘルジャスティス弟

99 19/03/06(水)23:00:48 No.574298590

道中の難易度が高いからこそラストは残った手持ちのアイテムでどうにかなるバランスだからいいんだよ これで特定のアイテム揃ってないと地獄見るような強さだったら辛いぞ

100 19/03/06(水)23:01:09 No.574298715

トルネコ3はボスっつーか全体的な難易度がやばくなかったっけ

101 19/03/06(水)23:01:14 No.574298748

>シレンのシナリオボスキャラとか雑魚だろ…って思ってたら5の狐姉妹の敵にボコられた あれは姉妹とおっさんフルに強化してたら逆にボコれるのかな…

102 19/03/06(水)23:01:20 No.574298789

白紙ジェノサイドで麻黄を封じて白紙せいいき

103 19/03/06(水)23:01:58 No.574299038

ゲンドリューシカは初回だとえらい強く感じると思う 再挑戦したらそんな事なかったな

104 19/03/06(水)23:02:10 No.574299125

保存の壺に聖域詰めておもむろに投げると聖域死するヘルジャスティス君

105 19/03/06(水)23:02:10 No.574299126

コレの反省からシレン2の鬼親分はボスとして惨めな倒され方はさせないということを念頭に置いて開発されたとか

106 19/03/06(水)23:03:11 No.574299481

>あれは姉妹とおっさんフルに強化してたら逆にボコれるのかな… 姉の方をそこそこ鍛えてればどうとでもなるよ そもそも旧道自体が稼ぎ放題なダンジョンだからそこに気が付けば仲間に頼らなくてもいける

107 19/03/06(水)23:03:13 No.574299500

逆にシレンシリーズで一番強いボスって何なんだろう

108 19/03/06(水)23:03:22 No.574299548

>トルネコ3はボスっつーか全体的な難易度がやばくなかったっけ ストーリーだけなら糞長いだけでそんなには難しくないと思う クリア後持ち込み無しダンジョンはやばい

109 19/03/06(水)23:04:26 No.574299886

>逆にシレンシリーズで一番強いボスって何なんだろう オオイカリハイパーゲイズ?

110 19/03/06(水)23:04:29 No.574299894

>>トルネコ3はボスっつーか全体的な難易度がやばくなかったっけ >ストーリーだけなら糞長いだけでそんなには難しくないと思う >クリア後持ち込み無しダンジョンはやばい ポポロ編でサンダーラットだかに部屋の外から目潰し食らって仲間に殺されたり同士討ち始めたりとかなんか理不尽な思いした記憶があるぞ…

111 19/03/06(水)23:04:39 No.574299943

攻略法は色々あった方が好きだ あれもこれも効かないとかだと選択肢が最初から狭まってて何とも言えなくなる

112 19/03/06(水)23:05:13 No.574300100

>>>トルネコ2だか3だかはボスがほぼゴリ押しだった気がする >>邪悪の箱は聖域置けばそれだけで楽に倒せるボスだったような… >じゃあ3だったかな 3は耐性持ちと大勢のモンスターつれてて息子だと仲間を洗脳し返すって攻撃もするから普通に戦うと結構強い 聖域入った保存のツボ投げると終わるけど

113 19/03/06(水)23:05:21 No.574300137

>オオイカリハイパーゲイズ? ボスじゃないじゃないですか!

114 19/03/06(水)23:05:42 No.574300250

慣れてくるとどこまで舐めて倒すかになる

115 19/03/06(水)23:05:48 No.574300279

へたすると顔を拝む前にガイコツ魔王が画面外でなんかやらかしてよくわからんうちに倒したりする

116 19/03/06(水)23:06:38 No.574300545

トルネコ3のストーリーはローグライクに慣れてるとそんなに難しくないけど神引き少ない分初心者だと他シリーズより難易度高いと思う

117 19/03/06(水)23:06:48 No.574300601

5はゲンドが初見殺し力高いぐらいでみんな大した強さじゃないよ 協力ダンジョンのジャックワンドはイノリの洞窟で消化したから本来の強さ知らないけど

118 19/03/06(水)23:07:06 No.574300700

店主みたいに何も効かない調整だとつまんないし 何でも通すとコイツみたいになるしで塩梅が難しい

119 19/03/06(水)23:07:58 No.574300970

少なくとも1のストーリーボスはこれでよかったと思うよ

120 19/03/06(水)23:08:03 No.574300990

取り敢えず道中と同じ攻略法が効かないボスはやっぱローグライクのボスとしてはなんだかなぁってなる

121 19/03/06(水)23:08:33 No.574301135

トルネコ3はコンシューマーでバリナボチャレンジモード用意したのがだいぶ頭おかしかった

122 19/03/06(水)23:08:52 No.574301227

>何でも通すとコイツみたいになるしで塩梅が難しい でも難しいなりになんだかんだで調整はちゃんと出来てると思うよこのシリーズ 上で言われてるような「ガチガチな耐性持っててただ殴り合うしかやることがないボス」なんて居ないし

123 19/03/06(水)23:09:00 No.574301268

コイツもコイツで色々通用しすぎるのは決していい事ではないと思う バグか仕様か怪しいモンハウの巻物はともかくジェノサイドすら効くのはやりすぎ 絵面が面白いのは確かだけど

124 19/03/06(水)23:09:22 No.574301364

カービィボウルみたいにさ ウイニングラン的ラスボスがいてもいいよね…

125 19/03/06(水)23:10:14 No.574301620

>ローグライクってそんな緻密な計算の元に動くゲームじゃないし すげーいまさらだけど中村光一が配信プレイみたいなのしたときに斜め移動しないの物凄く衝撃だった

126 19/03/06(水)23:10:54 No.574301829

>ジェノサイドすら効くのはやりすぎ あんまり覚えてないんだけどジェノサイドってテーブルマウンテンで出てきたっけ?

127 19/03/06(水)23:11:36 No.574302027

>あんまり覚えてないんだけどジェノサイドってテーブルマウンテンで出てきたっけ? 地下水脈の村か飛びピータンから拾えなかったっけ

128 19/03/06(水)23:12:07 No.574302170

>あんまり覚えてないんだけどジェノサイドってテーブルマウンテンで出てきたっけ? 店で出るし飛びぴーたんが落とす そもそも白紙がある

129 19/03/06(水)23:12:14 No.574302201

地面のワナ探しを必須にさせるような難易度設定は本当にクソ ただただめんどくさいだけだっての

130 19/03/06(水)23:12:15 No.574302205

最終ダンジョンンとか全く歯が立たない下手なプレイヤー視点だと 経験を積めばニューゲームからやり直してもほぼ死なずにクリアできたりと達成感が得られるボスだから好きだな

131 19/03/06(水)23:12:56 No.574302394

事前情報なしの初見でこいつたおせるもんなの

132 19/03/06(水)23:12:56 No.574302398

水脈の村の店で買える あとSFCの白紙は一度も読んでなくても書けるから白紙拾えばその場で使える

133 19/03/06(水)23:13:06 No.574302460

アスカのボスは結構キツかった覚えがある

134 19/03/06(水)23:13:33 No.574302620

>でも難しいなりになんだかんだで調整はちゃんと出来てると思うよこのシリーズ >上で言われてるような「ガチガチな耐性持っててただ殴り合うしかやることがないボス」なんて居ないし スレの中で何度も出てるがキュラソはほぼ殴るしか出来ん ドラゴン草はどうにか効くけど威力下がって大して使えん

135 19/03/06(水)23:13:50 No.574302703

ラスボスなら地雷ぐらいは何とかしよう

136 19/03/06(水)23:14:20 No.574302840

全部情報知ってる上で弱いってのはまぁ当たり前なんだけど初見とは言わんけど何回かやってみて超えられるかどうかくらいの難易度でいえばこのくらいでいいんじゃねと思うよ まだこの先もあるわけだし

137 19/03/06(水)23:15:01 No.574303038

>事前情報なしの初見でこいつたおせるもんなの 流石にこばみ谷30階まで辿り着けるくらいゲームに慣れてれば「強そうな奴は正面から殴り合わずにまず搦め手で攻める」くらいは分かるでしょ まさか本当に何でも効くとは思わないだろうけど…

138 19/03/06(水)23:15:16 No.574303088

死神と魔王が地獄のような強さだから

139 19/03/06(水)23:15:55 No.574303265

>事前情報なしの初見でこいつたおせるもんなの こいつというよりも他に苦戦するかもしれないが巻き物とか潤沢にあれば余裕じゃないかなぁ

140 19/03/06(水)23:16:06 No.574303306

というかモンスターハウス状態だから全力対処してるうちにこいつの姿見ずに倒しちゃう

141 19/03/06(水)23:16:53 No.574303570

絶妙な難易度だと思うけどなぁスレ画 取り巻きと部屋の構造含めて

142 19/03/06(水)23:16:54 No.574303577

爆睡パワーアップ真空真空でさあ戦うぞ!と思ったらあっけなくしんだ初めての相手だ

143 19/03/06(水)23:17:11 No.574303645

本当に初見だととりあえず一歩あるくかその場で武器振ったりして魔王杖くらって死ぬのはよくありそう

144 19/03/06(水)23:18:06 No.574303903

>絶妙な難易度だと思うけどなぁスレ画 >取り巻きと部屋の構造含めて 単体の強さで語るボスではないよね グラディウスのラスボスみたいなもんだ

145 19/03/06(水)23:18:13 No.574303937

初見でも殴り合いせずにアイテム活用すれば勝てるんじゃない? まあ死んで覚えるゲームなんで初見で勝てるかのは重要じゃないと思うけど

146 19/03/06(水)23:18:16 No.574303953

苦労としてたどり着いた所にクソ強いボス置かれても困るからこれぐらいでいいんだ

147 19/03/06(水)23:18:32 No.574304044

>地面のワナ探しを必須にさせるような難易度設定は本当にクソ >ただただめんどくさいだけだっての した方が安定するダンジョンなら初代含めゴロゴロあるけど必須なのはポポロ異世界ぐらいじゃねえの…? そのポポロ異世界ですら罠チェック禁止のクリア報告ゴロゴロあるぞ

148 19/03/06(水)23:18:59 No.574304169

2の鬼親分みたいに何もない部屋で殴り合うなら強かった

149 19/03/06(水)23:19:27 No.574304306

>まあ死んで覚えるゲームなんで初見で勝てるかのは重要じゃないと思うけど とは言え30F分の死線を乗り越えた先のボスで何度も死んで覚えるなんてつらすぎるし…

150 19/03/06(水)23:19:50 No.574304407

ボスでいてくれてありがとう・・・!

151 19/03/06(水)23:20:10 No.574304509

>そのポポロ異世界ですら罠チェック禁止のクリア報告ゴロゴロあるぞ 流石に異常者レベルのクリア報告があるからなんだと言わざるを得ない

152 19/03/06(水)23:20:43 No.574304661

>した方が安定するダンジョンなら初代含めゴロゴロあるけど必須なのはポポロ異世界ぐらいじゃねえの…? >そのポポロ異世界ですら罠チェック禁止のクリア報告ゴロゴロあるぞ そういう難易度設定はクソってだけで特定の作品を貶めてるわけでもないでしょ…

153 19/03/06(水)23:20:47 No.574304676

デカい部屋に死神と魔王がワンサカいる状態がまずクソキツいんですよ

154 19/03/06(水)23:21:07 No.574304765

>そのポポロ異世界ですら罠チェック禁止のクリア報告ゴロゴロあるぞ 難易度の話をする時にそれでもクリアできる人いるし!ししし!みたいなのは意味ないよ

155 19/03/06(水)23:21:34 No.574304893

クリア報告でみんな出来ると思ってるならやった本人にでもこれくらいみんな出来るよね!って聞いたほうがいいぞ

156 19/03/06(水)23:21:43 No.574304941

>デカい部屋に死神と魔王がワンサカいる状態がまずクソキツいんですよ 死神はいないよ

157 19/03/06(水)23:21:53 No.574304984

死神じゃなくてマッドレムラスでは

↑Top