虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 24時間... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/06(水)21:43:24 No.574271197

    24時間営業じゃなくなると不便になるなと一瞬思ったけど別にそうでもない気がしてきた

    1 19/03/06(水)21:45:11 No.574271811

    正直7時から23時まで開いててくれたら不都合ないよね

    2 19/03/06(水)21:47:27 No.574272657

    開いてたら助かるなーと思う時はあるけど無いなら無いで別に…って思う

    3 19/03/06(水)21:48:31 No.574273062

    まぁ幹線道路沿いなんかの繁盛してて人員を確保出来る店舗は 24時間営業継続でいいだろうけど地方で深夜の客が少ない店舗はね

    4 19/03/06(水)21:48:41 No.574273130

    セブンからイレブンまでの営業で多分不便はないと思う

    5 19/03/06(水)21:49:17 No.574273376

    普段はいいとしていざというときに困ることはあるだろうな

    6 19/03/06(水)21:49:38 No.574273538

    工場あったり駅から近いコンビニくらいしか客来ないしね

    7 19/03/06(水)21:50:34 No.574273861

    深夜に課金したくてカード買いに来る奴が苦労しちゃう! いいか…

    8 19/03/06(水)21:50:39 No.574273896

    トラックの運ちゃんなんかは困るのかな?

    9 19/03/06(水)21:50:40 No.574273903

    ナイントゥエルブくらいでたのむ

    10 19/03/06(水)21:50:50 No.574273953

    セブンイレブンって名前なんだから朝の7時から11時まででいい

    11 19/03/06(水)21:51:37 No.574274214

    7時開店だとたまに困るので5時開店でお願いします

    12 19/03/06(水)21:52:59 No.574274755

    基本的に困らないけどたまに困るので一定の範囲ごとに24時間営業の店舗が欲しい

    13 19/03/06(水)21:53:25 No.574274913

    24時間営業するっていうならホットスナックとかも24時間置いておけ 出来ないなら閉めちゃえ

    14 19/03/06(水)21:53:57 No.574275125

    カップ自販機とかホットスナック自販機もっと増えろ

    15 19/03/06(水)21:54:36 No.574275353

    トイレさえあれば

    16 19/03/06(水)21:54:48 No.574275420

    やめたらやめたで非難は出るとは思う まあ問題ないわな

    17 19/03/06(水)21:55:29 No.574275671

    おにぎり100円やめた時点で用はない

    18 19/03/06(水)21:55:39 No.574275736

    儲からないからじゃなくてガチに人が足りないからってのがつらい

    19 19/03/06(水)21:56:56 No.574276187

    >儲からないからじゃなくてガチに人が足りないからってのがつらい そもそもコンビニ増えすぎでしょ…

    20 19/03/06(水)21:57:08 No.574276254

    ていうかセブンは何を思って100メートル圏内に2店舗も3店舗もつくるのか

    21 19/03/06(水)21:57:43 No.574276456

    買いに来る客自体も減ってるからトントンってわけよ

    22 19/03/06(水)21:57:57 No.574276544

    >>儲からないからじゃなくてガチに人が足りないからってのがつらい >そもそもコンビニ増えすぎでしょ… ライバル店どころか同系列店が道路挟んで向かいにあったりするのたまにみるけど おかしいと思わないんだろうか

    23 19/03/06(水)21:57:58 No.574276547

    ガチで人が居ないんで勘弁してくださいにはぁー?契約違反なんですけおー!?ってキレ散らかしたら訴えられたので直営店で7-23の実験します!

    24 19/03/06(水)21:58:02 No.574276569

    >ていうかセブンは何を思って100メートル圏内に2店舗も3店舗もつくるのか 儲かってるフランチャイズ潰したい

    25 19/03/06(水)21:58:18 No.574276656

    >ていうかセブンは何を思って100メートル圏内に2店舗も3店舗もつくるのか 蠱毒

    26 19/03/06(水)21:58:37 No.574276758

    駅がコンビニとパチンコで取り囲まれている…

    27 19/03/06(水)21:58:39 No.574276771

    >ていうかセブンは何を思って100メートル圏内に2店舗も3店舗もつくるのか 看板代で儲けるから作れるだけ作りたい

    28 19/03/06(水)21:58:39 No.574276774

    コンビニオーナー労働体型に対して団体交渉したのを 雇用関係じゃねーから取り合わないというアクロバティック対応かました本社

    29 19/03/06(水)21:58:40 No.574276781

    本部がクズすぎる

    30 19/03/06(水)21:58:58 No.574276865

    フランチャイズで売り上げがいい店の近くに直営建てて売り上げ吸収してコロコロするんだっけか

    31 19/03/06(水)21:59:12 No.574276959

    >ていうかセブンは何を思って100メートル圏内に2店舗も3店舗もつくるのか フランチャイズを先に出して売上すごかったら近くに直営を出して利益ぶっこ抜くというふざけた戦法なのよ

    32 19/03/06(水)21:59:19 No.574276987

    >ライバル店どころか同系列店が道路挟んで向かいにあったりするのたまにみるけど >おかしいと思わないんだろうか 立地が良くて儲かってるFCの前に直営店をシューッ!

    33 19/03/06(水)21:59:37 No.574277071

    行かないから減っていいよ

    34 19/03/06(水)21:59:39 No.574277080

    近所でファミマの道路向かい側にサンクスあったけど統合でどっちもファミマになったわ

    35 19/03/06(水)22:00:04 No.574277202

    営業時間もあれだけどやたらサービス増やしすぎ問題もあると思うの

    36 19/03/06(水)22:00:06 No.574277217

    どうしようもないクズっぷりだな…

    37 19/03/06(水)22:00:10 No.574277241

    セブンプレミアムの食い物が便利 セブンATMが超便利

    38 19/03/06(水)22:00:15 No.574277272

    亡者!金の亡者!

    39 19/03/06(水)22:00:29 No.574277323

    近所にいっぱい立てて全部潰れて何もなくなるよりいいと思います

    40 19/03/06(水)22:00:36 No.574277363

    分離帯のあるバイパス道路はさんでとかならまだしも細い車道はさんでお前…

    41 19/03/06(水)22:00:37 No.574277370

    コンビニってセブンだけじゃないよな そのくせ店舗作りまくって人が足りませんとか頭沸いてんのかな その内国民一人に一店舗くらいの勢いになるで

    42 19/03/06(水)22:00:39 No.574277377

    >ガチで人が居ないんで勘弁してくださいにはぁー?契約違反なんですけおー!?ってキレ散らかしたら訴えられたので直営店で7-23の実験します! よく考えたらおかしくない…? FCが困ってる話なのに何で直営店だけ?

    43 19/03/06(水)22:00:39 No.574277382

    >ていうかセブンは何を思って100メートル圏内に2店舗も3店舗もつくるのか 大手3つはどこもそれやってるような…

    44 19/03/06(水)22:01:03 No.574277493

    >雇用関係じゃねーから取り合わないというアクロバティック対応かました本社 本部の言うこと聞かなきゃいけないのが雇用じゃないならもっとエグい何かだな

    45 19/03/06(水)22:01:09 No.574277522

    >営業時間もあれだけどやたらサービス増やしすぎ問題もあると思うの サービス増やしすぎてグダグダになって結局不便になってる感じある

    46 19/03/06(水)22:01:50 No.574277725

    店の前にパンや菓子とかニチレイのホットスナックの自販機を置いてくれれば夜中は店を閉めてもいいよ

    47 19/03/06(水)22:01:50 No.574277728

    この前セブンのとなりにセブンっていうトンデモナイ光景見たわ

    48 19/03/06(水)22:01:56 No.574277755

    歯医者はコンビニより多いってよく聞くけど本当かどうか疑わしくなってきた…

    49 19/03/06(水)22:02:04 No.574277805

    直営は社員を配置するから売り上げに関係なくお給料出さないといけないからな… だから売り上げが良い店は 売り上げから給料を決めるフランチャイズよりも 売り上げに関わらず給料が一定の直営を配置して高い売り上げのままコストを抑える

    50 19/03/06(水)22:02:33 No.574277937

    「セブン」の人が足りないのは時給上げないからだよ 最低時給上げろってせっついてるメディアはオーナーの自業自得だって切り捨てろや

    51 19/03/06(水)22:02:40 No.574277979

    でもいざってときに深夜どこも空いてないと不安になる

    52 19/03/06(水)22:02:42 No.574277997

    自販機復権の時が来た

    53 19/03/06(水)22:02:44 No.574278005

    >FCが困ってる話なのに何で直営店だけ? だって先にFCで試して収入に支障が出たら取り消すのめんどくさいでしょ?

    54 19/03/06(水)22:03:02 No.574278104

    >店の前にパンや菓子とかニチレイのホットスナックの自販機を置いてくれれば夜中は店を閉めてもいいよ しなしなハンバーガー!やたら熱い焼きおにぎり!びしゃびしゃたい焼き! グッド!

    55 19/03/06(水)22:03:29 No.574278257

    美味しくなってリニューアル!

    56 19/03/06(水)22:03:58 No.574278404

    店舗によって営業時間変えるとどの店舗も必ずいつでも開いてるってコンビニの売りが崩れるから渋るのはわかる わかるんだが

    57 19/03/06(水)22:04:13 No.574278477

    仕入れさせたら後は知らねーって商売なの?

    58 19/03/06(水)22:04:16 No.574278496

    そりゃあれだけ店増えまくったらバイトも足りなくなるわ ほぼ最低賃金なのにここ10年でやること増えまくりだし 自分がしてた頃はコーヒーの販売機が設置されるギリギリ少し前だったな…

    59 19/03/06(水)22:04:18 No.574278515

    >しなしなハンバーガー!やたら熱い焼きおにぎり!びしゃびしゃたい焼き! ちょっとした冒険気分になるから俺は良いと思う

    60 19/03/06(水)22:04:54 No.574278698

    >美味しくなってリニューアル! セブンのおにぎりでしょっちゅうそのCMやってるけど限界突破して美味しくなり続けて無い…?

    61 19/03/06(水)22:05:11 No.574278780

    24時間じゃなくなるっつってもガチ深夜に閉めるだけだろうし 利用者が深夜でも多いところならそのままにするだろうし

    62 19/03/06(水)22:05:31 No.574278885

    近年だとコーヒーとamazonの荷物受け取りとかだろうか amazonのは本社がamazonと契約してるんかな?

    63 19/03/06(水)22:05:32 No.574278893

    >仕入れさせたら後は知らねーって商売なの? のれん代だけはきっちり納めさせるよ

    64 19/03/06(水)22:05:59 No.574279014

    昨日のニュースで 100円のおにぎりが一個売れると12円の利益で それが売れずに廃棄になると70円の損失って どこかのセブンのフランチャイズのオーナーが言ってた

    65 19/03/06(水)22:06:05 No.574279030

    一時期はスーパーなんかも24時間やってたよね

    66 19/03/06(水)22:06:17 No.574279090

    CMやらないリニューアルの時に米とか海苔のランク落としてるから CMやるリニューアルの時は美味しくなってますよ

    67 19/03/06(水)22:06:25 No.574279136

    おにぎりの原価知っとるか?

    68 19/03/06(水)22:06:34 No.574279181

    エロ本無くなるから行かなくなるのは俺くらいだろう…

    69 19/03/06(水)22:06:34 No.574279188

    >100円のおにぎりが一個売れると12円の利益で >それが売れずに廃棄になると70円の損失って >どこかのセブンのフランチャイズのオーナーが言ってた 博打すぎる…

    70 19/03/06(水)22:06:45 No.574279252

    ファミマのおにぎりがしれっと値段増えてたけど 他んとこも追従すんのかなこれ

    71 19/03/06(水)22:06:51 No.574279284

    他のコンビニもだいたい厳しい状態での営業なんだろうか

    72 19/03/06(水)22:06:57 No.574279312

    夜中開けてるだけでも光熱費めっちゃかかりそうだしな… それ以上に人件費やオーナーの休める時間の問題なんだろうけど

    73 19/03/06(水)22:06:58 No.574279313

    >CMやらないリニューアルの時に米とか海苔のランク落としてるから >CMやるリニューアルの時は美味しくなってますよ 釈然としねぇ!

    74 19/03/06(水)22:07:23 No.574279429

    >美味しくなってリニューアル! 欺瞞!

    75 19/03/06(水)22:07:23 No.574279430

    >>ガチで人が居ないんで勘弁してくださいにはぁー?契約違反なんですけおー!?ってキレ散らかしたら訴えられたので直営店で7-23の実験します! >よく考えたらおかしくない…? >FCが困ってる話なのに何で直営店だけ? って苦情が来たからFCも実験するらしいな…

    76 19/03/06(水)22:07:23 No.574279431

    JRの始発から終電まででいいよ 具体的には4時半から1時

    77 19/03/06(水)22:07:24 No.574279432

    24時間である必要はないけど 24時間やってるとこを贔屓に使うようになると思う いつでもやってると安心感があるし

    78 19/03/06(水)22:07:28 No.574279451

    海苔が高くなったのって去年からだっけ その影響かな…

    79 19/03/06(水)22:07:28 No.574279460

    更に持ちやすくなりました!

    80 19/03/06(水)22:07:41 No.574279540

    割りとマジで半分減らせば人手不足はなんとかなると思う

    81 19/03/06(水)22:07:49 No.574279574

    フランチャイズが本部の食い物だから とはいえ契約に同意してるんだしまぁ騙されたオーナーがまぬけ

    82 19/03/06(水)22:07:51 No.574279587

    >おにぎりの原価知っとるか? 自分で握れば

    83 19/03/06(水)22:07:52 No.574279590

    どの店舗も24時間営業である必要はないかな

    84 19/03/06(水)22:08:11 No.574279681

    関西のマックスバリュも全店24時間も深夜営業もやめるって言ってる

    85 19/03/06(水)22:08:12 No.574279687

    24時間営業する利点のある店舗だけでやればいい 深夜一時とか人来ないでしょ

    86 19/03/06(水)22:08:21 No.574279747

    おにぎりの原価70円なの…コスパ良すぎじゃねーの?

    87 19/03/06(水)22:08:24 No.574279773

    >一時期はスーパーなんかも24時間やってたよね 早いうちに限界を悟れる規模だったのが幸いしたかな コンビニはもう規模がでかくなりすぎて生身の人間には耐えられないシステムが出来上がってしまった

    88 19/03/06(水)22:08:30 No.574279807

    >って苦情が来たからFCも実験するらしいな… でも本当に困ってるところでは24h継続するんでしょ?

    89 19/03/06(水)22:08:35 No.574279836

    国も災害時に救援体制取れるようにやめないでって言ってるよー?

    90 19/03/06(水)22:08:49 No.574279925

    今日もほん田の二郎みたいなの食っちゃったんだぜ!

    91 19/03/06(水)22:08:50 No.574279927

    全てのコンビニの中で 99%がフランチャイズで 残りの1%が直営店舗だって 昨日のニュースで言ってた

    92 19/03/06(水)22:09:02 No.574279996

    別に24時間じゃなくていいけど営業時間は固定して欲しいな あっちは23時まででこっちは0時までみたいなのはめんどい

    93 19/03/06(水)22:09:08 No.574280027

    >いつでもやってると安心感があるし つまりよぉ…直営店が24時間営業してFC店はおやすみしてもいいってことだろう?

    94 19/03/06(水)22:09:11 No.574280044

    まいばすけっとがベストだと思う 営業時間も品ぞろえもお値段も

    95 19/03/06(水)22:09:21 No.574280107

    オーナーを搾取する悪の大元締めのブラック企業貼るな

    96 19/03/06(水)22:09:21 No.574280110

    行動範囲内にあって雑誌立ち読みできる所を贔屓にするわ 営業時間なんか10時~18時でもいいわ

    97 19/03/06(水)22:09:40 No.574280233

    ATMとコピー機だけ24時間でいいんじゃねぇかな…

    98 19/03/06(水)22:09:45 No.574280255

    インフラに使うならその分そこの管理者を保証しろや!

    99 19/03/06(水)22:09:50 No.574280286

    オーナーという名目で商売させるところはイメージガタ落ちだな

    100 19/03/06(水)22:10:01 No.574280353

    たまに24時間やってるイオンがあるけどあれ絶対に夜中やる意味ないよなって思う

    101 19/03/06(水)22:10:08 No.574280386

    ロイヤリティで半分持ってくのはヤクザ その上提供する品物を選ぶ自由はない

    102 19/03/06(水)22:10:45 No.574280610

    >ロイヤリティで半分持ってくのはヤクザ >その上提供する品物を選ぶ自由はない 半分じゃ足りないよ

    103 19/03/06(水)22:10:54 No.574280656

    ヤクザより酷え

    104 19/03/06(水)22:11:07 No.574280714

    深夜はトイレだけ開けといてくれれば助かる…

    105 19/03/06(水)22:11:15 No.574280772

    夜中全く来ない店とか地方なら結構ありそう

    106 19/03/06(水)22:11:27 No.574280850

    フランチャイズ契約結ばなければいいのになんで自分から地獄へ行くんだろ

    107 19/03/06(水)22:11:32 No.574280873

    >ATMとコピー機だけ24時間でいいんじゃねぇかな… そのふたつが24時間あいてる必要もないと思う 飯にしても日用品にしても支払いにしても店が閉まる前に済ませるって当たり前の事じゃないかなって思う

    108 19/03/06(水)22:11:35 No.574280890

    他のコンビニはセブンが槍玉に挙げられてるのを見ながら 立ち回ればいいからいいよな ちょっと歩み寄るポーズ見せるだけでも印象良くなるだろうし

    109 19/03/06(水)22:11:48 No.574280968

    儲けのピンハネだけしかしないヤクザさんの方がまだ人の感情あるよ

    110 19/03/06(水)22:11:49 No.574280988

    別に言うほど非難される問題でもないと思うけど初期対応が悪かった感ある 何でこう飲食の動画といい変に大丈夫だろうみたいな過信してしまうのか

    111 19/03/06(水)22:11:58 No.574281030

    ブラック企業を鬼の首を取ったように叩く週刊誌もコンビニ様がどれだけ不祥事起こそうが忖度するからな 正義の味方の文春砲はコンビニ様にも一言物申してくれませんかね

    112 19/03/06(水)22:12:11 No.574281103

    夜中の緊急トイレとしてはマジでありがたい もしやってなかったら野に放つことになるけどしかたないねよね

    113 19/03/06(水)22:12:13 No.574281115

    >深夜はトイレだけ開けといてくれれば助かる… それやると荒らされて結局撤去が関の山

    114 19/03/06(水)22:12:34 No.574281252

    大通り沿いだとトラック運ちゃんの需要は強いと思う まちなかはいいんじゃないかな…

    115 19/03/06(水)22:12:52 No.574281346

    売り上げにもよるけど 最大で約7割持ってかれるってさ

    116 19/03/06(水)22:12:56 No.574281374

    トイレは有料でいいと思いますよ…

    117 19/03/06(水)22:13:07 No.574281425

    田舎のローソンでバイトしてたけど5~23時だったわ

    118 19/03/06(水)22:13:09 No.574281436

    >もしやってなかったら野に放つことになるけどしかたないねよね 公衆トイレ行けよ

    119 19/03/06(水)22:13:09 No.574281437

    >セブンATMが超便利 利用料高いよ…

    120 19/03/06(水)22:13:22 No.574281503

    フランチャイズやるならセコマかヤマザキとかがまだ良心的らしいな

    121 19/03/06(水)22:13:42 No.574281619

    >フランチャイズ契約結ばなければいいのになんで自分から地獄へ行くんだろ セールスかけてくるから 賃貸や株と一緒

    122 19/03/06(水)22:14:11 No.574281763

    電通も何か許されてる感になってるし

    123 19/03/06(水)22:14:20 No.574281815

    >フランチャイズやるならセコマかヤマザキとかがまだ良心的らしいな 原野とか田舎でやってけるくらいだから確かにかなり大事にはされてそう

    124 19/03/06(水)22:14:25 No.574281850

    掛率の話だけしても他のチェーン店は日販で10万以上下がるんだから 儲かると思ってセブン選んでるんだよ

    125 19/03/06(水)22:14:29 No.574281875

    セブンイレブンdel

    126 19/03/06(水)22:14:42 No.574281932

    ザキヤマは相当適当に店やっても許されるらしいからな まあでもあんま人来んとも聞いとる

    127 19/03/06(水)22:14:55 No.574282005

    今度おにぎり2つで200円やるね

    128 19/03/06(水)22:14:57 No.574282020

    セブイレは弁当いらない おにぎりとサンドイッチだけにして負担減らしていけば

    129 19/03/06(水)22:15:00 No.574282034

    トイレスポットが無くなるのはもしもの時に困るくらいでまぁ店側としてはそんなの知ったことかだしなぁ

    130 19/03/06(水)22:15:38 No.574282248

    あとセコマは北海道痴呆の僻地で赤字覚悟で出したら見事黒字やったとか聞いた なんかの縛りでタダにはできんから土地代月二万とか

    131 19/03/06(水)22:15:44 No.574282280

    >おにぎりとサンドイッチだけにして負担減らしていけば 弁当やめておにぎりとサンドイッチだけにすることでなんの負担が減るんだ…?

    132 19/03/06(水)22:15:46 No.574282291

    >おにぎりの原価70円なの…コスパ良すぎじゃねーの? アホみたいに大量生産してるからこそだよ大体

    133 19/03/06(水)22:15:53 No.574282329

    デイリーザキヤマは店の中にちょっと蜘蛛の巣かかってくらいな感じのとこあるよね

    134 19/03/06(水)22:16:14 No.574282469

    >セブイレは弁当いらない 当たりの弁当は出てくるんだよ しばらくするとリニューアルと銘打った劣化品お出ししてくるけど

    135 19/03/06(水)22:16:26 No.574282511

    あんま営利に繋がらないだろうしなトイレ開けてても 有料にしたらトイレ前でうんこされそう

    136 19/03/06(水)22:16:34 No.574282568

    商品の粗利がよくて5割でそこから5~7割持ってかれるから低額商品の利益は小石積むようなもんよ なのに定期的に充電器とか盗まれるからマジ賽の河原

    137 19/03/06(水)22:17:17 No.574282821

    >デイリーザキヤマは店の中にちょっと蜘蛛の巣かかってくらいな感じのとこあるよね 本部の締付けが弱そうなチェーンはまぁお店もそれなりにはなる

    138 19/03/06(水)22:17:26 No.574282878

    セブンで弁当とか随分買って無いや… 高いくせに少ないんだもん パン3つ食った方が腹にたまるし安く済む

    139 19/03/06(水)22:17:30 No.574282902

    前の会社の近くにあったヤマザキデイリーストアは日曜が定休だった

    140 19/03/06(水)22:17:41 No.574282961

    >デイリーザキヤマは店の中にちょっと蜘蛛の巣かかってくらいな感じのとこあるよね 近所の店は冷蔵庫にアリの死体が溜まってる

    141 19/03/06(水)22:17:59 No.574283072

    求められているのは屋外トイレか

    142 19/03/06(水)22:17:59 No.574283075

    コピー機が24時間じゃないと夏冬に新刊落とす所が出てくるかもしれないし… そんなサークル滅んだ方がいい ㌧

    143 19/03/06(水)22:19:00 No.574283373

    インフラ屋とか緊急で動くときは 人里には基本的にコンビニあるという前提で動いてるとこあるから そこらがちょっと不便になるな

    144 19/03/06(水)22:19:00 No.574283376

    頑張って無人化進めて

    145 19/03/06(水)22:19:08 No.574283421

    >近所の店は冷蔵庫にアリの死体が溜まってる 個人の商店なんて本来その程度だった

    146 19/03/06(水)22:19:17 No.574283479

    分かりました!24時間営業を止める実証実験はじめます! ただし直営店のみでなぁ! これ見たときクズーーーーー!!!って叫んだよ

    147 19/03/06(水)22:19:31 No.574283565

    りそな銀行使ってるけどファミマだと手数料取られないのにセブンだと取られるんだ

    148 19/03/06(水)22:19:56 No.574283728

    深夜にコピー機使うような奴はせっぱつまった奴の末路だから ろくなもんじゃねーので深夜料金増しでコピーさせてもいいぐらいだ

    149 19/03/06(水)22:20:02 No.574283759

    コピー誌に関してはひと目の少ない深夜に印刷しておきたいな…

    150 19/03/06(水)22:20:04 No.574283778

    実際には真面目に検証してるんだとしても うまく行かなかったからやめましたの前振り感がすごい

    151 19/03/06(水)22:20:15 No.574283865

    24時間営業試験的にやめます!直営店だけ!でFCオーナーは本当に奴隷か何かとしか思ってねえんだなって思って印象は最悪になった

    152 19/03/06(水)22:20:18 No.574283884

    どっかの社説にあったけど深夜割増料金制いいんじゃない 24時超えてお会計すると支払う料金が1.5倍ぐらいになるとか

    153 19/03/06(水)22:20:22 No.574283916

    1回ネット止まった時に12時ごろ急いでコンビニへ振り込みに走ったことあったけど それだって最悪携帯だけで朝まで耐えりゃいいだけの話だったな

    154 19/03/06(水)22:20:29 No.574283962

    コンビニ弁当生活だった頃はセブンのもよく買ってたな ファミマは微妙でローソンは論外だった時代

    155 19/03/06(水)22:20:40 No.574284046

    あんな工場地帯に24時間いらんだろうって思った

    156 19/03/06(水)22:20:48 No.574284123

    病院内とかの楽なところはやっぱり本部の直営なのかな?

    157 19/03/06(水)22:21:14 No.574284310

    >インフラ屋とか緊急で動くときは >人里には基本的にコンビニあるという前提で動いてるとこあるから >そこらがちょっと不便になるな 本当の緊急事態が来る前に早めに馴らしておいた方がいいということさ

    158 19/03/06(水)22:21:14 No.574284314

    中国だっけ? 無人コンビニがあってみんなクレカとかの電子決済で物買う店舗があるの

    159 19/03/06(水)22:21:18 No.574284348

    >あんな工場地帯に24時間いらんだろうって思った 工場によっちゃ深夜に仕事終わって帰る人もいるから逆にいるんだよ

    160 19/03/06(水)22:21:18 No.574284349

    >1回ネット止まった時に12時ごろ急いでコンビニへ振り込みに走ったことあったけど >それだって最悪携帯だけで朝まで耐えりゃいいだけの話だったな 電気ガス水道もそのレベルで許されるなら…

    161 19/03/06(水)22:21:40 No.574284476

    弁当いらないから中卒を年中売ってくんないかな

    162 19/03/06(水)22:21:53 No.574284572

    人手が足りないって話なんだし深夜割増料金はあんまり関係ないのでは

    163 19/03/06(水)22:21:59 No.574284609

    Q:FCの経営が立ち行かないのですが? A:絶対に回収出来るよう契約してるので潰れても大丈夫です

    164 19/03/06(水)22:22:03 No.574284637

    中卒を!?

    165 19/03/06(水)22:22:31 No.574284852

    >実際には真面目に検証してるんだとしても >うまく行かなかったからやめましたの前振り感がすごい すき家もワンオペ再開してるしほとぼり冷めるまでの時間稼ぎだね…

    166 19/03/06(水)22:22:36 No.574284887

    地方のJRやら私鉄に入ってるスレ画は普通に8時とか9時ぐらいに閉める所が多いからむしろ都会はそんなに24時間営業多いの…ってなる

    167 19/03/06(水)22:22:38 No.574284900

    夜勤のトイレはどうするの?

    168 19/03/06(水)22:22:42 No.574284941

    中卒買っちゃダメだよ!

    169 19/03/06(水)22:23:03 No.574285074

    中卒オーナー!

    170 19/03/06(水)22:23:22 No.574285206

    FCってもしかして本部にリスクの少ない需要の有無を確認する偵察店舗みたいなものなの…?

    171 19/03/06(水)22:23:24 No.574285228

    >夜勤のトイレはどうするの? 適当に張り紙貼って入るだけや 休日除けば固定客しかおらんから勝手に忖度行けて終わり

    172 19/03/06(水)22:23:29 No.574285272

    セブンの中卒っていうと蒙古の中本さんのことだろ!?

    173 19/03/06(水)22:23:33 No.574285307

    中卒いいよね…

    174 19/03/06(水)22:23:40 No.574285353

    >ファミマのおにぎりがしれっと値段増えてたけど >他んとこも追従すんのかなこれ セブンイレブンはツナマヨがな この一年で110,115,120と二回も上がった

    175 19/03/06(水)22:24:05 No.574285502

    >すき家もワンオペ再開してるしほとぼり冷めるまでの時間稼ぎだね… 結局こうなるだろうな

    176 19/03/06(水)22:24:14 No.574285553

    中学卒業したばっかりの女の子を買ってもいいんです?

    177 19/03/06(水)22:24:54 No.574285816

    >地方のJRやら私鉄に入ってるスレ画は普通に8時とか9時ぐらいに閉める所が多いからむしろ都会はそんなに24時間営業多いの…ってなる 本当の田舎は駅にコンビニなんてないから安心して欲しい

    178 19/03/06(水)22:25:10 No.574285899

    強盗入っても店にツケ払わせるから実質無敵 マジでスキル強い鯖

    179 19/03/06(水)22:25:24 No.574285970

    セブン無くても別に困らないな…ってなってる

    180 19/03/06(水)22:25:27 No.574285983

    そういやすき家も一時期パワーアップリニューアルとかで店閉まってたことあったけど なんかいつのまにか前と変わらずに営業してるね

    181 19/03/06(水)22:25:28 No.574285991

    >地方のJRやら私鉄に入ってるスレ画は普通に8時とか9時ぐらいに閉める所が多いからむしろ都会はそんなに24時間営業多いの…ってなる キオスクから切り替えた所は条件はキオスクのままだからそうそう長くは開けない 最初からコンビニとして入ってきた所はずっと開けてる

    182 19/03/06(水)22:25:28 No.574285992

    個人オーナー店が楽に利益を得てると近くに直営店を作ることで定評のあるコンビニチェーン!

    183 19/03/06(水)22:25:28 No.574285993

    >本当の田舎は駅なんてないから安心して欲しい

    184 19/03/06(水)22:26:03 No.574286234

    24時間やめたら閉まる前に買い物するだけよ

    185 19/03/06(水)22:26:15 No.574286304

    飯にこまるから亡くなるなら他が良い…俺は個人的に

    186 19/03/06(水)22:26:17 No.574286320

    未開拓エリアにフランチャイズ差し向けて良さそうなら直営店ぶつけて潰す これが基本戦術だ

    187 19/03/06(水)22:26:31 No.574286414

    >あんな工場地帯に24時間いらんだろうって思った だよね https://store.seicomart.co.jp/detail.php?nbr=22409

    188 19/03/06(水)22:26:36 No.574286434

    深夜サイクルになってるバイトはどこへ行くの?

    189 19/03/06(水)22:26:41 No.574286465

    実質的な雇用契約にしか見えない

    190 19/03/06(水)22:26:57 No.574286574

    京急の駅にセブンイレブン出来たけど普通に夜間は閉まってるわ

    191 19/03/06(水)22:27:00 No.574286586

    >FCってもしかして本部にリスクの少ない需要の有無を確認する偵察店舗みたいなものなの…? 左様 さらに需要が見込める所でも最初の開拓だけはやらせて 捨てる

    192 19/03/06(水)22:27:14 No.574286693

    正直ほとんどの店は閉めてても問題ないと思うわ

    193 19/03/06(水)22:27:20 No.574286728

    駅中のコンビニは閉まるが 駅前のコンビニは閉められん

    194 19/03/06(水)22:27:58 No.574286954

    >深夜サイクルになってるバイトはどこへ行くの? いまどきそんな間抜けなバイトは少ないからオーナーが身を削る

    195 19/03/06(水)22:28:20 No.574287124

    とは言え人材確保できないから夜閉めるってのもなあ 確保できてる所はそのスタッフどうすりゃいいんだって感じだろうし

    196 19/03/06(水)22:28:48 No.574287286

    >そういやすき家も一時期パワーアップリニューアルとかで店閉まってたことあったけど 何もパワーアップしてないよね…

    197 19/03/06(水)22:29:08 No.574287425

    >確保できてる所はそのスタッフどうすりゃいいんだって感じだろうし というか風俗繁華街だの実際夜のが稼げるリッチはあるから無理なとこ閉めるだけでええやろって話ではある

    198 19/03/06(水)22:29:30 No.574287569

    田舎だからコンビニの店員はまだ日本人ばっかりだけど 都会だと外国人の人が多いってマジか

    199 19/03/06(水)22:30:07 No.574287792

    そういや10時開店22時に閉めてるすき家が近くあったけど全く使わなくなったな…

    200 19/03/06(水)22:30:38 No.574287985

    朝10時は結構行かなくなったな俺も 朝定は八時には食いたい

    201 19/03/06(水)22:30:44 No.574288016

    >都会だと外国人の人が多いってマジか 都会かどうかっていうか場所によると思うけど 場所によっちゃ体感でスタッフの半分は国外の人だったりするよ

    202 19/03/06(水)22:30:53 No.574288066

    それで成功して金儲けてりゃ外聞も義理人情も関係ねえんだなって例がすごい身近にウヨウヨしてる

    203 19/03/06(水)22:31:27 No.574288274

    >都会だと外国人の人が多いってマジか 田舎だけどアジア系のバイト多いよ

    204 19/03/06(水)22:32:00 No.574288469

    都心のうちの近くのファミマ店員まるまる中東?の人だったぞ…店にもよるんじゃ… セブンは大陸系の人とどっかのアジア系の人入り混じってる感じ

    205 19/03/06(水)22:32:12 No.574288535

    高速のは24時間やっててもらった方がいい

    206 19/03/06(水)22:32:21 No.574288580

    最近はコンビニバイトも店固定じゃなくて一時派遣型増えてきてるからそれでいけるんじゃないか

    207 19/03/06(水)22:32:40 No.574288688

    コンビニの客層だと日本語が通じると高圧的になるから外国人バイトが丁度いいマジで

    208 19/03/06(水)22:32:48 No.574288738

    >そういやすき家も一時期パワーアップリニューアルとかで店閉まってたことあったけど 近所のまだ改装してる…

    209 19/03/06(水)22:33:34 No.574288972

    深夜にお腹空いた…ってなったらコンビニでごはん食べちゃうから 24時間じゃなくなったら俺は困る困る困る困る でも明らかに何もかも無理が来て働いてる人らが血ヘド吐いてると聞くと うっせー俺の満腹感の為に死ね!とは言えない

    210 19/03/06(水)22:33:58 No.574289106

    駅前の店舗は終電までやってくれてりゃ良い

    211 19/03/06(水)22:34:08 No.574289163

    都内に親戚住んでるけどコンビニバイトが外人だらけだわマジで ただ日本にも業務にも慣れてる感じの人ばかりだったので特に気にはならなかったが

    212 19/03/06(水)22:34:14 No.574289208

    >深夜にお腹空いた…ってなったらコンビニでごはん食べちゃうから 痩せろ

    213 19/03/06(水)22:34:27 No.574289271

    日本語話せるのにコンビニでバイトする意味無いからな

    214 19/03/06(水)22:34:32 No.574289300

    >深夜にお腹空いた…ってなったらコンビニでごはん食べちゃうから 言っても休日すら閉めるかっつったら利益的に多分閉めねぇから花金以降は食えるだろ的な 平日仕事あんだから普通寝ろで終わるからな

    215 19/03/06(水)22:34:45 No.574289375

    >深夜にお腹空いた…ってなったらコンビニでごはん食べちゃうから >24時間じゃなくなったら俺は困る困る困る困る 仕事してるんでもない限り夜中は物を食うべきではない

    216 19/03/06(水)22:34:45 No.574289376

    今が一番微妙な時期なんじゃないだろうか 後10年ぐらいすればそれこそ自販機の無人店舗も相当増えそうだが

    217 19/03/06(水)22:34:50 No.574289398

    >深夜にお腹空いた…ってなったらコンビニでごはん食べちゃうから >24時間じゃなくなったら俺は困る困る困る困る >でも明らかに何もかも無理が来て働いてる人らが血ヘド吐いてると聞くと >うっせー俺の満腹感の為に死ね!とは言えない 痩せろデブ

    218 19/03/06(水)22:35:03 No.574289475

    直営店ってめっちゃ数少ないのに直営店で潰しに来るってずっと言われてるな

    219 19/03/06(水)22:35:32 No.574289632

    深夜に食うのは太るからな…

    220 19/03/06(水)22:35:37 No.574289662

    普通の人生送れてないデイトレとかは割とキチーかもね 俺も暇な大学生の人生年齢時代は文句言ってたかもしれんし

    221 19/03/06(水)22:35:42 No.574289687

    逆転する生活の時あるからやってると助かるといえば助かるけど死にそうなら無理しなくてもいいよ…って納得するほどではある

    222 19/03/06(水)22:35:58 No.574289783

    本部が今回はそれなりに対応してるのが驚きなんだが このままではパブリックエネミーにされるとでも思ったんだろうか

    223 19/03/06(水)22:36:23 No.574289931

    そもそも高いしな 近くにまいばすけっとがあるとみんなそっち行くし まいばすけっとのほうは安いから24時間営業してほしいけど

    224 19/03/06(水)22:36:29 No.574289968

    >うっせーコンビニ店員の為に死ね!

    225 19/03/06(水)22:36:31 No.574289981

    営業時間減らすのも手だけど 作業内容減らしてバイトの負担減らさないと定着しないよ コーヒーとほっとスナックおでん弁当作りをやめさせろ

    226 19/03/06(水)22:36:31 No.574289986

    逆転生活するなら冷食とかインスタントとかある程度持っとこうぜ…

    227 19/03/06(水)22:36:50 No.574290090

    >うっせー俺の満腹感の為に死ね!とは言えない やせろおでぶ!

    228 19/03/06(水)22:36:59 No.574290135

    >深夜にお腹空いた…ってなったらコンビニでごはん食べちゃうから これは分かるわ でもどっちかと言うと開いてるから入るんでやってないなら 家にあるカップ麺でも食って終わる気がする

    229 19/03/06(水)22:37:11 No.574290199

    >深夜にお腹空いた…ってなったらコンビニでごはん食べちゃうから >24時間じゃなくなったら俺は困る困る困る困る 冷凍食品とかストックしておこうよ…

    230 19/03/06(水)22:37:11 No.574290204

    深夜営業辞めたらだらしない生活する人間が減るのでは?

    231 19/03/06(水)22:37:24 No.574290274

    6時に開店してないなら10時開店ぐらいでも使い勝手変わらなそう

    232 19/03/06(水)22:37:28 No.574290302

    あとやたら売れないPBや売れない新製品を増やして絶対発注させるのやめろ ついでにくじもやめろ

    233 19/03/06(水)22:37:29 No.574290313

    >普通の人生送れてないデイトレとかは割とキチーかもね >俺も暇な大学生の人生年齢時代は文句言ってたかもしれんし 何いってんだお前

    234 19/03/06(水)22:37:30 No.574290317

    >うっせー俺の満腹感の為に死ね!とは言えない なんかイラッとくるなこの言い回し

    235 19/03/06(水)22:37:45 No.574290405

    >深夜営業辞めたらだらしない生活する人間が減るのでは? 繁華街系は結局辞めないからだらしない人間が居続けるのまではわかる

    236 19/03/06(水)22:38:00 No.574290495

    >本部が今回はそれなりに対応してるのが驚きなんだが >このままではパブリックエネミーにされるとでも思ったんだろうか ポーズだけに見える…まぁオーナー側の弁護士とやらも胡散臭いというか商売なんだろうけど

    237 19/03/06(水)22:38:24 No.574290650

    常に冷凍チャーハンをストックしておくといいぞ 半年後には体重激増だ

    238 19/03/06(水)22:38:29 No.574290675

    というか僻地のセイコマも20時くらいで閉めるんだっけか

    239 19/03/06(水)22:38:53 No.574290804

    こういうのは誰かが最初にやめないとな

    240 19/03/06(水)22:38:54 No.574290813

    >あとやたら売れないPBや売れない新製品を増やして絶対発注させるのやめろ この辺もFCになすりつけりゃいいやって了見で気軽にお出ししてる部分がきっとあるよね…

    241 19/03/06(水)22:39:02 No.574290852

    終電~始発まで無駄じゃない?って思うけど 終電25時始発5時とかだと4時間程度開けても閉めてもどっちも店の負担変わんねえってなっちゃうかな

    242 19/03/06(水)22:39:50 No.574291073

    >終電25時始発5時とかだと4時間程度開けても閉めてもどっちも店の負担変わんねえってなっちゃうかな この例はむしろ負担が増えそう

    243 19/03/06(水)22:39:58 No.574291120

    夜勤の人間なので仕事終わりの朝4時にのど飴買えないなぁと思うと不便ではある 不便ではあるけどまぁ良いかな…

    244 19/03/06(水)22:40:01 No.574291142

    田舎は年寄りばっかりだから24時間営業するメリットが薄そう

    245 19/03/06(水)22:40:09 No.574291190

    上は下に卸した時点で勝ちだからな

    246 19/03/06(水)22:40:19 No.574291245

    直営店で実験は24時間やめない理由付けできるデータを出すため?

    247 19/03/06(水)22:40:42 No.574291380

    前に学会で鳥取の某駅に行ったら21時も待たずに駅前が真っ暗闇でおしっこ漏らした コンビニどころか歓楽街までお店閉めてたの 俺いったことないけど歓楽街って夜が稼ぎ時じゃないの…

    248 19/03/06(水)22:41:16 No.574291564

    24時間営業しなくてもいいけどしてる店舗として無い店舗が混在すると分かりにくいから店名変えるとかしてほしい

    249 19/03/06(水)22:41:35 No.574291708

    そのレベルの田舎って小便するための藪とかありそうな気はするけどな

    250 19/03/06(水)22:41:48 No.574291785

    鳥取で21はかなり深夜だよ!

    251 19/03/06(水)22:41:52 No.574291806

    >あとやたら売れないPBや売れない新製品を増やして絶対発注させるのやめろ 客としてもセブンってほぼPBしか置いてなくてつらい…うちの近所だけかなあ… カルビーやコイケヤのポテトチップスが食べたいときも セブンのPBのポテトチップスを買って帰ることに…

    252 19/03/06(水)22:41:55 No.574291818

    >直営店で実験は24時間やめない理由付けできるデータを出すため? それこそ24時間動いてるような繁華街で実験したうえで周辺にアンケート取りそうだな