19/03/06(水)20:58:36 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/06(水)20:58:36 No.574255253
https://www.sukima.me/book/title/satoBT0000394744free/ 殺し屋1無料だし読もうぜ
1 19/03/06(水)20:59:10 No.574255412
どうりでカタログでよく見ると思った
2 19/03/06(水)21:01:51 No.574256186
スピンオフみたいなのあってもいいのになスレ画
3 19/03/06(水)21:02:32 No.574256458
この人が昔いた組の話とかね
4 19/03/06(水)21:03:46 No.574256942
イチより組長が実質主役だよね
5 19/03/06(水)21:09:02 No.574258921
スレが一番好きなシーン
6 19/03/06(水)21:09:12 No.574258997
しかしスキマは見るたびに「これ大丈夫な奴?」ってなる
7 19/03/06(水)21:10:03 No.574259302
>しかしスキマは見るたびに「これ大丈夫な奴?」ってなる サイト名が怪しいよね
8 19/03/06(水)21:13:45 No.574260707
「」はどれがいい? su2929942.jpg
9 19/03/06(水)21:13:50 No.574260743
名作かもしれないが二度と見たくない
10 19/03/06(水)21:14:19 No.574260893
映画はどんな出来なの
11 19/03/06(水)21:16:09 No.574261509
>イチより組長が実質主役だよね イチの描かれ方ってホラー映画の一般人を殺すモンスターポジションだよね
12 19/03/06(水)21:16:29 No.574261638
ミートトミーは「」にも1人か2人居るんだよな…
13 19/03/06(水)21:16:35 No.574261677
>映画はどんな出来なの 垣原自殺 ジジィ自殺 イチ完全敗北
14 19/03/06(水)21:17:03 No.574261847
>名作かもしれないが本棚に置きたくない
15 19/03/06(水)21:17:06 No.574261864
>映画はどんな出来なの けっこう雰囲気出てていいと思うよ
16 19/03/06(水)21:17:25 No.574261994
映画はラストが抽象的でよくわかんなかった気がする
17 19/03/06(水)21:18:10 No.574262238
イチの学生時代のトラウマがどこまで本当でどこからが爺の暗示なのかが分からないのが地味に怖い
18 19/03/06(水)21:18:22 No.574262315
クライマックスは最高 ただそれまでが痛い描写多すぎて読みたくない…
19 19/03/06(水)21:18:34 No.574262385
>ミートトミーは「」にも1人か2人居るんだよな… なんだっけ? と思って調べようとしたら ミートトミー いもげ って出てきて戦慄した
20 19/03/06(水)21:19:14 No.574262653
映画は わー!!ってイチが組に突っ込んでドアからピュピュピューッって臓物だけ飛んでくるシーンがジャイアンの喧嘩みたいでめっちゃ笑った
21 19/03/06(水)21:20:05 No.574262943
映画はマッチョなジジイで急に真面目に見る気無くなるんだ
22 19/03/06(水)21:21:33 No.574263480
ミートトミー「」は歳のせいで無茶できなくなってきたと聞く
23 19/03/06(水)21:23:50 No.574264248
>名作かもしれないが二度と見たくない そう思ってたけどもう一度読んでみて俺この漫画好きだわ…ってなった
24 19/03/06(水)21:23:50 No.574264249
ジジイは復讐か何かのためにヤクザビル潰そうとしてるのかなと思ってたら文字通りキチガイだったのがひどい
25 19/03/06(水)21:25:03 No.574264713
外伝初めて読んだ アニメ版とはまた違う話なんだな
26 19/03/06(水)21:27:05 No.574265414
何度も読み返すと面白そうな漫画だけど読み返す気にはなれない漫画
27 19/03/06(水)21:27:42 No.574265657
>名作かもしれないが二度と見たくない 俺も当時そう思ってたけど 色んな人生経験した後読むとこのマンガこの構成力の凄さに驚く
28 19/03/06(水)21:29:54 No.574266496
連載がちょうど俺が高校~成人なりたてくらいでグロすごく求める時期読んだからスゲェはまったけど 年取ると苦手意識とかじゃなく読み返さなくてもいいかな...みたいな熱冷めちゃう系の漫画な気がする
29 19/03/06(水)21:30:20 No.574266678
高校の時ブックオフでボッキしながら読んでました
30 19/03/06(水)21:30:50 No.574266867
>名作かもしれないが二度と見たくない 面白いんだけど名作と言うのにはなわか抵抗があるんだよなぁ... 個人的な意見だけど
31 19/03/06(水)21:31:12 No.574266987
え~~~~? なんなんだよこのクツは!?好き
32 19/03/06(水)21:31:12 No.574266988
>連載がちょうど俺が高校~成人なりたてくらいでグロすごく求める時期読んだからスゲェはまったけど >年取ると苦手意識とかじゃなく読み返さなくてもいいかな...みたいな熱冷めちゃう系の漫画な気がする ああ見えてグロがメインの漫画じゃないからそんな事なかった
33 19/03/06(水)21:31:14 No.574266995
なんだかんだ言って死んだのが辛いのってハゲと中国人とモブ女くらいな印象だ
34 19/03/06(水)21:31:24 No.574267048
改めて見直して思ったけど リアルでグロい世界観の中にきちんとケレン味があるから面白いね イチの殺しは残酷だけどどこかユーモラスでカッコいいし 垣原もマゾの変態なんだけどイチを求める執念が迫力ある
35 19/03/06(水)21:32:19 No.574267371
また寺沢大介作品が無料になってるじゃん
36 19/03/06(水)21:32:22 No.574267396
何でもグロくする時代にOVAあったと思うけどイチが凄い気持ち悪かったのを覚えてる
37 19/03/06(水)21:34:03 No.574267940
終盤で逃げたヤクザは賢かったな
38 19/03/06(水)21:35:17 No.574268341
最終巻が名シーンだらけ過ぎて笑ってしまう
39 19/03/06(水)21:36:04 No.574268604
口思いっきり開けて避けるシーンでいつも笑う
40 19/03/06(水)21:36:36 No.574268822
笑いあり涙ありの恋愛ドラマ(ラブコメディ)
41 19/03/06(水)21:36:49 No.574268889
こんな怪我してても噛む力って出るもんなのか
42 19/03/06(水)21:36:50 No.574268892
垣原も「こいつ思ってたのと違う」ってなるので笑う
43 19/03/06(水)21:37:01 No.574268958
斬鉄剣並みにご都合切れ味すぎるかかとカッター
44 19/03/06(水)21:38:48 No.574269552
少女漫画みたいな追っかけシーン
45 19/03/06(水)21:38:49 No.574269559
垣原の最終巻のイチに切られて全裸になる サービスシーンで毎回笑ってしまう
46 19/03/06(水)21:39:45 No.574269888
よく見るコマが最後辺りのだったなんてしらそん
47 19/03/06(水)21:40:30 No.574270164
OVAの序盤の最終対決のシーンが名シーン
48 19/03/06(水)21:40:30 No.574270167
新覗き屋も無料だから見たけどこっちも面白いね というかこの作者キチガイしか描けないと思ってたけど常識寄りの漫画で驚いた
49 19/03/06(水)21:41:18 No.574270436
>新覗き屋も無料だから見たけどこっちも面白いね >というかこの作者キチガイしか描けないと思ってたけど常識寄りの漫画で驚いた こっちはスレ画よりキツイと聞いてたがそんな事無いんだ
50 19/03/06(水)21:41:27 No.574270503
マジでなんなのこのジジイ…
51 19/03/06(水)21:41:29 No.574270510
名作だと思うよ 定期的に読み返して「俺だったらこの場面でどうするだろう…」って考えさせられる
52 19/03/06(水)21:41:38 No.574270572
>終盤で逃げたヤクザは賢かったな ゴリラはイチに殺させる価値もなしなのに あいつはイチに殺させる予定だったのか…
53 19/03/06(水)21:42:09 No.574270741
>新覗き屋も無料だから見たけどこっちも面白いね >というかこの作者キチガイしか描けないと思ってたけど常識寄りの漫画で驚いた 新のぞき屋はキレイに終わるし 結構ワクワク感があるから好き
54 19/03/06(水)21:43:16 No.574271154
>名作だと思うよ >定期的に読み返して「俺だったらこの場面でどうするだろう…」って考えさせられる どうせ考えた末の行動も読まれてるんだろうな…
55 19/03/06(水)21:43:58 No.574271404
ヤクザマンションに住んでるカタギが2割もいるのがギャクにすげえ…
56 19/03/06(水)21:44:05 No.574271447
>こっちはスレ画よりキツイと聞いてたがそんな事無いんだ いやスレ画よりむしろ小綺麗で爽やかだぞ
57 19/03/06(水)21:44:19 No.574271526
>映画はマッチョなジジイで急に真面目に見る気無くなるんだ 原作通りすぎる…
58 19/03/06(水)21:45:55 No.574272079
ひなまつりの最新刊で殺人ニワトリが殴らるシーンでスレ画最終巻のありがとう。のシーンにめっちゃ似てて腹抱えた
59 19/03/06(水)21:46:04 No.574272132
ジジイは漫画でもマッチョだからな… 本当にいざとなったら肉体言語で解決したり身を守ったりは出来るくらいには
60 19/03/06(水)21:46:55 No.574272469
新のぞき屋はギャグ寄りだから読みやすいよ
61 19/03/06(水)21:47:30 No.574272676
ホムンクルスとか本当に巻進むごとに本棚に起きたくなくなる名作作るのがうまい
62 19/03/06(水)21:48:08 No.574272900
本棚から負のオーラが漂う漫画いいよね
63 19/03/06(水)21:48:13 No.574272937
ゲロ吐きシルエット屍姦はよくこんなの思いつくなって
64 19/03/06(水)21:48:22 No.574272993
>ジジイは漫画でもマッチョだからな… いやそうなんだけど 実写で見せられるとなんか雰囲気が全然違ったんだ
65 19/03/06(水)21:50:20 No.574273784
あとおカマ白書も面白いよ
66 19/03/06(水)21:50:47 No.574273934
ホムンクルスは読んだことないんだよなあ 面白い?
67 19/03/06(水)21:51:23 No.574274139
>ホムンクルスは読んだことないんだよなあ >面白い? ついていけねぇ… ってなる
68 19/03/06(水)21:51:45 No.574274271
>ついていけねぇ… >ってなる ヤクザが指詰めるところまではわかる
69 19/03/06(水)21:54:21 No.574275275
>ホムンクルスは読んだことないんだよなあ >面白い? 途中から作者がヤクやり始めて展開がよく分からなくなる
70 19/03/06(水)21:54:29 No.574275321
ホムンクルスの中盤くらいまでは深夜のドラマでやってそうな感じだった
71 19/03/06(水)21:54:42 No.574275397
>途中から作者がヤクやり始めて展開がよく分からなくなる 駄目だった
72 19/03/06(水)21:55:58 No.574275859
なんてロマンチックなんだの絵は最高に名場面
73 19/03/06(水)21:57:44 No.574276467
>>途中から作者がヤクやり始めて展開がよく分からなくなる >駄目だった ほんとにこれだからな…