19/03/06(水)20:25:38 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/06(水)20:25:38 No.574245602
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/03/06(水)20:26:36 No.574245882
お風呂場に持ち込んだらダメ
2 19/03/06(水)20:26:58 No.574246003
のぼせるから駄目
3 19/03/06(水)20:27:22 No.574246084
防水携帯!
4 19/03/06(水)20:27:24 No.574246097
は?個人の自由だろ…
5 19/03/06(水)20:29:22 No.574246664
人の厚意は素直に聞くものだぞ そこから選ぶかどうかは本人次第だが
6 19/03/06(水)20:29:59 No.574246841
今俺が手に持ってるもの榛名
7 19/03/06(水)20:33:51 No.574247955
風呂スマホやると髪洗ったか忘れちゃう
8 19/03/06(水)20:34:58 No.574248290
iPadでやると幸せになれた
9 19/03/06(水)20:35:56 No.574248636
素のまま持ち込んでる
10 19/03/06(水)20:37:06 No.574248989
持ち込むようになって風呂の時間が三倍に伸びた
11 19/03/06(水)20:38:54 No.574249502
ココ最近めっちゃ風呂の時間伸びてたけど明らかに低血糖につながってる気がするから 昨日からちょっと控えめにし始めた
12 19/03/06(水)20:40:10 No.574249903
これを落とすかこれの上にシャワーヘッド落とすかの違いでしかない
13 19/03/06(水)20:40:59 No.574250138
お風呂用タブレットとか備え付けたほうが良いんじゃないか
14 19/03/06(水)20:41:30 No.574250284
>持ち込むようになって風呂の時間が二時間に伸びた
15 19/03/06(水)20:41:37 No.574250328
昔はお風呂用テレビに憧れたもんだがもはやそんなもの必要ねえ
16 19/03/06(水)20:41:59 No.574250457
>お風呂用タブレットとか備え付けたほうが良いんじゃないか ソシャゲもやるわけだからそうはいかん
17 19/03/06(水)20:42:10 No.574250517
小型カメラを仕込んで女風呂に放置すれば盗撮できるなと思ったが放置&回収方法が思いつかなかった
18 19/03/06(水)20:42:14 No.574250533
音楽流すため窓に置いて使ってる
19 19/03/06(水)20:42:24 No.574250582
これやると水滴でめっちゃ誤作動しない?
20 19/03/06(水)20:43:30 No.574250907
>これやると水滴でめっちゃ誤作動しない? 水中で使うわけじゃなくて保険だから…
21 19/03/06(水)20:43:48 No.574251003
要は全身リラックスして快適な状態でスマホをしていたいって事だろう マッサージチェアを買ったほうが良いかもね ちょっとお高いけど
22 19/03/06(水)20:46:09 No.574251781
水滴誤動作は安い端末ほどきついと思う
23 19/03/06(水)20:47:56 No.574252345
これやりながらimg見てると1時間くらい風呂場で過ごす事になったりする…
24 19/03/06(水)20:48:10 No.574252410
風呂で血糖値さがるってどういう理屈?
25 19/03/06(水)20:48:42 No.574252542
>これやると水滴でめっちゃ誤作動しない? 袋の中に少し空気いれてちょっと接触面から浮かせるのだ
26 19/03/06(水)20:48:59 No.574252610
風呂場にコンセントと充電器欲しい
27 19/03/06(水)20:49:55 No.574252858
>水滴誤動作は安い端末ほどきついと思う 端末の問題なのか 確かに普段使いしてるやつは壊れると嫌だから安いタブでやってるけども
28 19/03/06(水)20:51:09 No.574253198
防水と防湿は違うから風呂場にそのまま持ち込むと普通に壊れると聞く
29 19/03/06(水)20:51:13 No.574253219
>風呂場にコンセントと充電器欲しい 延長ケーブルで引っ張ってくれば良いんだよ! ぜひ今夜やってみよう!
30 19/03/06(水)20:52:45 No.574253683
防水は防蒸気でも防温度でもないのに風呂に持ち込むガッツは俺にはねえ
31 19/03/06(水)20:53:43 No.574253963
防水のスマホだからそのまま持ち込んで使ってるけど快適
32 19/03/06(水)20:54:11 No.574254066
湯気でぶっ壊れそうでなぁ
33 19/03/06(水)20:54:14 No.574254077
アローズとか一応風呂でもいけるらしいが持ち込む勇気が無い
34 19/03/06(水)20:55:03 No.574254325
防水+ジップで安全だよ 99%くらい
35 19/03/06(水)20:55:04 No.574254335
ちゃんとした防水スマホでも入浴剤には勝てない
36 19/03/06(水)20:55:50 No.574254531
防水と言っても生活防水程度のものも有るから注意しろよ時計と同じで ただ生活防水程度のスマホでも一瞬くらいなら湯船に落としても問題なく動いたりする
37 19/03/06(水)20:55:51 No.574254532
俺はラップでぐるぐる巻く
38 19/03/06(水)20:57:15 No.574254909
ロードバイクに乗るときの俺のスマホ
39 19/03/06(水)20:57:29 No.574254960
>延長ケーブルで引っ張ってくれば良いんだよ! >ぜひ今夜やってみよう! やめろぉ!
40 19/03/06(水)20:58:06 No.574255114
夜明け告げるルーのうたみたいな防水ケース欲しい
41 19/03/06(水)20:58:41 No.574255272
Abemaの一挙のとき防水スマホで風呂はよくやる 一応沈めないし換気扇もまわしてる
42 19/03/06(水)20:59:51 No.574255605
ポケモンやってる時DSとか持ち込んでた
43 19/03/06(水)21:01:28 No.574256063
日常的にDSでもVitaでもiPadでもそのまま持ち込んでいる ついでに延長ケーブルで充電したこともあるけどこっちはさすがに緊張する
44 19/03/06(水)21:02:55 No.574256615
fireを持ち込んでるよね
45 19/03/06(水)21:03:16 No.574256731
同じ袋の中にモバイルバッテリーじゃいかんのか
46 19/03/06(水)21:03:31 No.574256851
防水スマホでをついでだからって石鹸で洗ったらぶっ壊れたぞ 防水ってなんだよ許さんからな!
47 19/03/06(水)21:03:40 No.574256900
カタ証拠品
48 19/03/06(水)21:04:28 No.574257175
米が足らない
49 19/03/06(水)21:04:52 No.574257323
いつも不思議なんだけど風呂でスマホやってる人って寒くないの? 何度も追い焚きしたらガス代勿体無くない?
50 19/03/06(水)21:05:39 No.574257640
>いつも不思議なんだけど風呂でスマホやってる人って寒くないの? >何度も追い焚きしたらガス代勿体無くない? そんなこと考える奴は風呂場でスマホやらないんだよ
51 19/03/06(水)21:06:24 No.574257928
袋は二重化したほうがいいぞ
52 19/03/06(水)21:06:29 No.574257965
>防水ってなんだよ許さんからな! 石鹸は水にござるか?
53 19/03/06(水)21:06:46 No.574258076
指紋認証!
54 19/03/06(水)21:06:56 No.574258141
むしろこれで液晶反応するのにびっくりだよ
55 19/03/06(水)21:06:58 No.574258149
>防水スマホでをついでだからって石鹸で洗ったらぶっ壊れたぞ >防水ってなんだよ許さんからな! こういうやつが石鹸の箱に『たべものではありません。』とかわざわざ書かせるのか
56 19/03/06(水)21:07:33 No.574258377
実際のところ水の浸入防ぐものがなぜ石鹸に負けるのかよくわからない
57 19/03/06(水)21:07:39 No.574258404
ビニール越しは液晶どころか指紋認証とかも反応するから驚く
58 19/03/06(水)21:08:02 No.574258532
何度も追い焚きしなきゃいけない風呂ってどんな風呂だよ
59 19/03/06(水)21:08:11 No.574258589
ジップロックはフリックに弱いから最新の注意を払うんだぞ MOBAやっててスキル使う時にフリックで破けてスマホもランクの星も失った俺みたいになる
60 19/03/06(水)21:09:01 No.574258909
>これを落とすかこれの上にシャワーヘッド落とすかの違いでしかない 防水であって装甲じゃねえだろ!?
61 19/03/06(水)21:09:16 No.574259027
手が出てれば操作出来るんだから別に寒くない
62 19/03/06(水)21:09:19 No.574259052
>実際のところ水の浸入防ぐものがなぜ石鹸に負けるのかよくわからない 界面活性剤の影響でより細い隙間に毛細管現象が発生して入り込む
63 19/03/06(水)21:09:22 No.574259072
クソみたいなアパートやマンションは 風呂場の壁が薄い&保温性が皆無で すぐにお湯が冷めるってのがあるんだ…
64 19/03/06(水)21:09:45 No.574259202
>実際のところ水の浸入防ぐものがなぜ石鹸に負けるのかよくわからない そもそも防水の仕様は度合いで防水レベル決まってる その限度超えたら水入るに決まってる
65 19/03/06(水)21:09:48 No.574259217
Ankerの防水ケースとか使いなよ安いんだから!!
66 19/03/06(水)21:10:14 No.574259391
>界面活性剤の影響でより細い隙間に毛細管現象が発生して入り込む マジか 水よりせまいとこいけるのか
67 19/03/06(水)21:11:09 No.574259757
今のスマホデカくなったからダイソーので入らない デカイの探すとタブレット用しかない
68 19/03/06(水)21:11:18 No.574259799
>ビニール越しは液晶どころか指紋認証とかも反応するから驚く タッチパネルは静電気だからまあわかるけど指紋はどうやってるの 赤外線でも観測してるの
69 19/03/06(水)21:12:10 No.574260127
>今のスマホデカくなったからダイソーので入らない ちょうど機種変してそうなったばっかだ…
70 19/03/06(水)21:12:15 No.574260167
>クソみたいなアパートやマンションは >風呂場の壁が薄い&保温性が皆無で >すぐにお湯が冷めるってのがあるんだ… 嫌だなあ長風呂如きにいちいち光熱費考える風呂…
71 19/03/06(水)21:13:02 No.574260444
ディスプレイ交換したりするときスピーカーの部分とかよく水入り込まないなってなる
72 19/03/06(水)21:13:26 No.574260592
風呂は心落ち着かせて無心で入る俺には関係のない話だった 四六時中PCとかスマホの画面見てるから風呂と寝る前くらいは目と体を休めたいんだ…
73 19/03/06(水)21:13:30 No.574260618
動画見ながら風呂に入れる快適さは本当のすごい
74 19/03/06(水)21:14:10 No.574260847
風呂でまでスマホって友達そんないていいな
75 19/03/06(水)21:14:25 No.574260928
個人的にスマホ入れる用のジップロックは大きすぎず小さすぎず安く量が多いこれがベスト su2929943.jpg
76 19/03/06(水)21:16:17 No.574261562
iPhone7以降は一応IPX7じゃなかったっけ お湯とか石鹸水は駄目だろうが湯船に浸かってる間ネット見るくらいならいけそう
77 19/03/06(水)21:16:45 No.574261742
のぼせないの
78 19/03/06(水)21:18:19 No.574262293
つまり石鹸洗いがPRされてるスマホがさいつよ…
79 19/03/06(水)21:19:18 No.574262679
>水よりせまいとこいけるのか 俺の想像が正しければそう
80 19/03/06(水)21:19:21 No.574262700
無印の防水スマホケース使ってる
81 19/03/06(水)21:19:38 No.574262790
>四六時中PCとかスマホの画面見てるから風呂と寝る前くらいは目と体を休めたいんだ… 俺も休めたい… また今日も持ち込んでしまった…
82 19/03/06(水)21:19:39 No.574262808
>つまり石鹸洗いがPRされてるスマホがさいつよ… arrowsじゃねえか!
83 19/03/06(水)21:20:10 No.574262966
>>つまり石鹸洗いがPRされてるスマホがさいつよ… >arrowsじゃねえか! 失礼な京セラのDIGNOもあるわ!
84 19/03/06(水)21:20:41 No.574263159
防水スマホにしたとき持ち込んでみたけど シャワー派だったので邪魔なだけだった
85 19/03/06(水)21:20:56 No.574263251
そんなに湯船にゆっくり浸からないから多分俺に必要なのは防水スピーカー