虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/06(水)19:08:02 今見終... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/06(水)19:08:02 No.574224772

今見終わったんだけど後半1時間くらい事前評通りな反応しちゃって悔しい まじでわけが分からなかった

1 19/03/06(水)19:10:49 No.574225366

後半ののび太ずっとキー坊!!って叫んでるだけな感じだった

2 19/03/06(水)19:12:52 No.574225823

愛じゃよ

3 19/03/06(水)19:13:07 No.574225882

マジで見た人間の感想みんな同じになるからなこの映画…

4 19/03/06(水)19:15:14 No.574226371

あの緑の良くわからんタケコプターもどき再登場するとは思わなかった あーれこれキー坊助けたら終わるんだな…何この作画!?からのえっなんでこの臭い爺さんがラスボスっぽくなってんの… なんか自分語りしたら解決してる…なにこれ…ってなった

5 19/03/06(水)19:16:11 No.574226592

姫に注目して見てみよう 何もかも全くわからない

6 19/03/06(水)19:16:23 No.574226637

姫さまの立ち位置も感情の動きもさっぱり分からん

7 19/03/06(水)19:17:13 No.574226826

新作公開されたばかりなのにこれかよ!

8 19/03/06(水)19:18:02 No.574227016

どうして一人で見てしまったんですか? 緑の巨人伝説は理解できましたか?

9 19/03/06(水)19:18:05 No.574227033

多少こじつけが出来そうでも考える気力が起きなくなる でも単なる手抜きにはなってないような物が主に作画面で流れ続ける

10 19/03/06(水)19:18:12 No.574227060

姫自身何もわからねえんだ 俺達にわかるはずもない

11 19/03/06(水)19:20:07 No.574227487

何のスレか忘れたけど数日前に立ってた歴代ドラとかついでにクレしんポケモンまる子コナンの映画とか話してるスレで なんかやけに話題に出てくるからよーしいっちょ見てやっかってなったんだ 絶対前評判通りな反応なんかしないわ!って気合入れたのに負けたよ

12 19/03/06(水)19:20:16 No.574227521

話自体中盤まるまる削っても問題なさそうで 本当にもう何も分からない

13 19/03/06(水)19:20:56 No.574227641

監督すらわかんねぇ映画を視聴者が理解できるわけねぇだろ!

14 19/03/06(水)19:21:04 No.574227663

この映画見て「わからん」以外の感想出てくる奴って 多分人類じゃないと思う…

15 19/03/06(水)19:21:27 No.574227763

終わった後は監督インタビューを熟読しよう

16 19/03/06(水)19:21:50 No.574227842

もう地球なのか緑の星なのか曖昧になる 俺の脳は溶け始める

17 19/03/06(水)19:21:58 No.574227873

たまに貼られる顔が崩壊してるシーンも実際見るとこう すごいんだけどなんで…?ってなるから… あれ落書き書いたってわけじゃなくその落書きが手書きでモーフィングするような所だから…

18 19/03/06(水)19:22:12 No.574227923

ドラえもん性の違いで解散してるの始めて見た

19 19/03/06(水)19:22:52 No.574228105

キー坊が唐突に分かったようなこと言い出すのも なんかこうバカにされてんのかなと思ってしまった

20 19/03/06(水)19:23:03 No.574228142

緑の巨人がいっぱいいるけど緑の巨人じゃなかった

21 19/03/06(水)19:23:47 No.574228309

前半の原作パートでは知性を感じるのに中盤以降のオリジナルパートになると急に知性が低下するキー坊 キーキー鳴くのをやめろ

22 19/03/06(水)19:23:55 No.574228343

次のフェスティバルは13日だから忘れないようにね…

23 19/03/06(水)19:23:58 No.574228362

監督自体は実力者でドラ映画の功労者だけに これで離れることになったのがおつらい

24 19/03/06(水)19:24:09 No.574228403

姫様ちょっとうざくない?みたいな考えとかすっ飛んだ 分からない何て言わない!対魔忍は負けない!って気合入れたのにしきりに何で…?えっ何今の…?って声出た

25 19/03/06(水)19:24:16 No.574228422

というか一挙放送自体まだ続くのかアレ…

26 19/03/06(水)19:24:16 No.574228425

リアルタイムで観た時はそこまで違和感を感じなかった(というか何も感じなかった)けど モリゾーもどきが樹に変わるところだけ妙に不気味で怖かったのは覚えてる

27 19/03/06(水)19:25:34 No.574228703

ドラえもんが何もしないまま勝手に問題が解決して映画が終わっていく

28 19/03/06(水)19:25:54 No.574228773

他がカオスすぎて出番はあるのにあまり認識されていない芸人ゲスト筆頭ではないかと思う

29 19/03/06(水)19:25:56 No.574228783

見てたよー

30 19/03/06(水)19:26:04 No.574228807

緑の巨人伝はマジで漫画を読んで欲しい まともに面白いドラえもんになってるから

31 19/03/06(水)19:26:19 No.574228861

ジャイアン!そこ溶岩!のシーンは懐かしい気分になれて好きだよ あとはよく覚えてない

32 19/03/06(水)19:26:32 No.574228903

我々は試されている

33 19/03/06(水)19:26:38 No.574228925

この間見た映画ファンのブログだと新ドラ映画でこれ一番評価してて 世の中色んな人間がいるんだなと思った

34 19/03/06(水)19:26:48 No.574228959

良いところだってあるだろ!絢香の主題歌とか!

35 19/03/06(水)19:26:58 No.574228983

セガがDSで出したゲームもかなりデキが良い

36 19/03/06(水)19:27:37 No.574229134

最後のみんなの笑顔が視聴者を嘲笑しているように見える

37 19/03/06(水)19:27:53 No.574229190

ジャイアン似の扱いが良い歯茎見せ笑顔

38 19/03/06(水)19:28:37 No.574229353

宝島の感想スレがこれにほぼ汚染されるレベルの劇薬

39 19/03/06(水)19:28:42 No.574229375

なぜ他の新ドラ名作を差し置いてこれを見たんです…?

40 19/03/06(水)19:29:00 No.574229450

キー坊キー坊言うけど実況でやってもまったくタフ定形とかでないぐらいみんなわからなくなる

41 19/03/06(水)19:30:19 No.574229747

あまりにも分からない分からない言われるから気になって…

42 19/03/06(水)19:30:32 No.574229808

>なぜ他の新ドラ名作を差し置いてこれを見たんです…? ダントツに話題に挙がりやすいから肝試し気分で見たくなるのは分かる

43 19/03/06(水)19:30:46 No.574229875

強いて言うならなんか説教臭いこと言ってるなぁくらいしか感想が出てこない ダンディの植物回のが理解できる

44 19/03/06(水)19:30:49 No.574229884

地球人に猶予をあたえてあげましょう

45 19/03/06(水)19:30:58 No.574229924

オンリーワン事故物件という意味でとっかかりはあるからな…

46 19/03/06(水)19:31:32 No.574230046

話題が話題を呼ぶのかabemaの視聴数が毎回そこそこ良くて更に放送されるループ

47 19/03/06(水)19:31:33 No.574230051

一度見たいとは思うけど時間無駄にするみたいだから機会が無い

48 19/03/06(水)19:31:35 No.574230057

出来の良い悪いとかじゃなく純粋な意味でこれから先のドラ映画でこれと並ぶものは出ないと思う

49 19/03/06(水)19:31:53 No.574230141

誰がクソとかじゃなしに実力のある優秀なスタッフが集まってこれなのが凄いよ

50 19/03/06(水)19:32:13 No.574230202

普通に面白い作品よりも珍しい迷作?のが興味惹かれるのは分かる

51 19/03/06(水)19:32:26 No.574230250

この映画見て感動したり偶さか愛を感じちゃった人居たらそれはちょっとヤバいと思う

52 19/03/06(水)19:32:40 No.574230300

ドラ映画云々じゃなくてアニメ史に残る怪作だと思う

53 19/03/06(水)19:33:25 No.574230468

使節扱いで星に呼んだ連中をその場を動いた罪で投獄ってすごい

54 19/03/06(水)19:33:33 No.574230494

これを一日三回も結構な数の「」が見てしまったらしい

55 19/03/06(水)19:33:39 No.574230516

何か実力不足でこんなことになったとかでなく 実績のある人が意図して意味不明にしようとして意味不明になった作品だからな…

56 19/03/06(水)19:33:59 No.574230588

見た人は良くも悪くもあれこれ語りたくなるから無駄にはならんぞ 時間の無駄ってのは話すネタすら無くなるものだからな…

57 19/03/06(水)19:34:02 No.574230597

>誰がクソとかじゃなしに実力のある優秀なスタッフが集まってこれなのが凄いよ わさドラ入ってからドラえもんマニアと言うかヘタすると藤子作品オタクすれすれの面子揃えてきてるのは一貫してるし それの歯車が他と掛け違っちゃっただけだからなこれ…

58 19/03/06(水)19:34:04 No.574230611

旧ドラが二十作以上致命的な破綻なく転がってたの凄いんだなと思える 新ドラですらここまでのもんはこれっきりだ

59 19/03/06(水)19:34:48 No.574230792

あえて不条理を描こうという意図も感じられないからただただ不気味だった

60 19/03/06(水)19:35:13 No.574230906

これに関しては監督のインタビューとかで裏事情とかも結構分かってるから そういう部分を含めて楽しむみたいな妙な楽しみ方が成り立ちつつある気もする

61 19/03/06(水)19:35:29 No.574230971

つまんね!ってなるドラ映画は割とあるんだが わからない…って頭抱える映画はコレぐらいだよ…

62 19/03/06(水)19:35:35 No.574231013

これを観た「」がつまんないとかクソだったみたいな感想じゃなくて わかんないって感想が真っ先に出てくるのが恐怖を感じる

63 19/03/06(水)19:35:55 No.574231091

>宝島の感想スレがこれにほぼ汚染されるレベルの劇薬 宝島もだいぶアレだったけどここまでではないからな…

64 19/03/06(水)19:36:35 No.574231236

三大難解子供向けアニメの1つだと思う

65 19/03/06(水)19:36:41 No.574231261

>セガがDSで出したゲームもかなりデキが良い そ…それはどっちの意味で?

66 19/03/06(水)19:36:44 No.574231272

無粋だけど仮に歴代大長編作品ランキング作るとして これは最下位と言うよりは論外とか評価不能の方がしっくりくる そんな感じ

67 19/03/06(水)19:37:16 No.574231407

役者大根~

68 19/03/06(水)19:37:50 No.574231567

誰がダメだったかって話になるとちゃんと舵取りしなかった監督かな…ってなるよ

69 19/03/06(水)19:37:54 No.574231585

キー坊がひたすらキーキーうっせぇのもつらい

70 19/03/06(水)19:38:03 No.574231628

とはいえこれで新ドラ映画がこういうものだと思われるのも困るのでとりあえず今やってる月面探査機を見て来ような

71 19/03/06(水)19:38:33 No.574231778

大長編通してキー坊の癇癪めいた鳴き声に聞いてるとこっちも育児ノイローゼ気味になってくるんだよ…

72 19/03/06(水)19:39:12 No.574231960

宝島は見せ場でどんどん押していこうというのと、経緯のツッコミ所はあれどシルバーの暴走を 止めるってのが一貫されてて、そこへの荒っぽい勢いも出てるからアレはアレで正解なんだ

73 19/03/06(水)19:39:12 No.574231961

え なに?と思ってはいけない

74 19/03/06(水)19:39:22 No.574232004

意図的に奇抜なりはき違えたバカが狙ってたのに滑ったとかじゃなくって 優秀な作ってる側が何作ってるのか分からないまま出来上がったっていう文字通り狂気の産物だからこれ…

75 19/03/06(水)19:39:26 No.574232028

雲の王国のあの人がこんなよくわからない生物に…

76 19/03/06(水)19:40:02 No.574232191

>役者大根~ 数少ない意図は分り易いネタだな

77 19/03/06(水)19:40:05 No.574232202

>意図的に奇抜なりはき違えたバカが狙ってたのに滑ったとかじゃなくって >優秀な作ってる側が何作ってるのか分からないまま出来上がったっていう文字通り狂気の産物だからこれ… こ…怖い…!

78 19/03/06(水)19:40:11 No.574232234

>三大難解子供向けアニメの1つだと思う 参考までに残り2つは?

79 19/03/06(水)19:40:13 No.574232244

>誰がダメだったかって話になるとちゃんと舵取りしなかった監督かな…ってなるよ まぁこういうのやってくださいって上から提示されたプロジェクトがドラえもん解釈違い案件で気に入らないからぶっ壊したってことだからね…

80 19/03/06(水)19:40:37 No.574232357

>この映画見て感動したり偶さか愛を感じちゃった人居たらそれはちょっとヤバいと思う キー坊を可愛がるパパママのくだりがあったからこそ ラストののび太が帰ってくるシーンはちょっといいシーンかなとは思う …そのシーンがあるから他が良かったってなるわけでもないのだけれども

81 19/03/06(水)19:40:57 No.574232442

見終わった後にう~~ん…なる作品もなくはないけど他はなんだかんだ最後まで見られる これはドラというコンテンツ力をもってしても苦行だった

82 19/03/06(水)19:41:24 No.574232539

泥虫とか何かもう凄いよね

83 19/03/06(水)19:41:38 No.574232598

よくまぁ前評判聞いててちゃんと観たな… 観ないで語るなとは思うけどコレに関しては本当に…

84 19/03/06(水)19:41:41 No.574232610

一本はヒママターかな?

85 19/03/06(水)19:42:11 No.574232749

>こ…怖い…! とりあえずこれを読むとメンタル案件なのがわかる ss329021.jpg

86 19/03/06(水)19:42:29 No.574232834

天上人の過激派はこいつらの星に移住したんだよなって思うと笑えてくる まだ生きてんのかな

87 19/03/06(水)19:42:56 No.574232957

宝島はゲストに力持たせ過ぎたせいで終盤親子対決してるとき ドラえもん達はお話的に無意味な行動でにぎやかししてるしかないってのがダメだったと思う

88 19/03/06(水)19:43:22 No.574233074

見るまでは「一時期のドラえもん映画にあった妙な環境問題推しが復活して説教臭かったりするから評判悪いのかな~」とか思ってた そんなの通り越してたわこれ

89 19/03/06(水)19:43:36 No.574233138

自己啓発本みたいな文章を突然語り始める出木杉くんでどうしたの!?ってなる

90 19/03/06(水)19:43:40 No.574233154

いやでも植物をおもちゃにするひみつ道具でのび太達が楽しむとかやりながら 自然の大切さ語る話を上から押し付けられたら これをそのまま表現したら酷いことになるって監督の思いも理解できなくはないというか…

91 19/03/06(水)19:43:49 No.574233192

いいか「」 愛だぞ

92 19/03/06(水)19:44:43 No.574233445

虫の説明!(特に今後の伏線とかでは無い)

93 19/03/06(水)19:44:56 No.574233506

>一時期のドラえもん映画にあった妙な環境問題推しが復活して説教臭かったりするから評判悪いのかな~ 監督がそれを回避するために頑張った結果だからな

94 19/03/06(水)19:44:59 No.574233518

素人どころか子供に長文喋らせちゃダメだよ… 一人ならともかく何人喋らすんだよ…なんて感想も数回見ないと出てこないからすごい

95 19/03/06(水)19:45:05 No.574233552

この監督が旧ドラのおばあちゃんとか結婚前夜とか生まれた日の人だって言っても信じない人は多い

96 19/03/06(水)19:45:22 No.574233617

>いやでも植物をおもちゃにするひみつ道具でのび太達が楽しむとかやりながら >自然の大切さ語る話を上から押し付けられたら >これをそのまま表現したら酷いことになるって監督の思いも理解できなくはないというか… 今までの映画なんてそんなもんじゃん 裏山のゴルフ場計画の話とかいる?とか思うけどアニマル惑星は面白いよ

97 19/03/06(水)19:45:25 No.574233630

どの感想のスレでもイカロスが出てきたのにこれだけ出てこないのが一番おもしろい

98 19/03/06(水)19:45:34 No.574233677

ドロ虫は絶滅が約束されてるからそりゃお祭りの象徴にする

99 19/03/06(水)19:45:43 No.574233727

>一本はヒママターかな? あれは不可解というよりもっと単純な駄作だと思う 歴代映画ヒロイン大集合以外マジで無価値

100 19/03/06(水)19:46:08 No.574233827

弘、のだいぶアレな理想ぶちまけた1号もだけど この手の長期シリーズって時々妙な化学反応起こして出来不出来通り越した凄い作品生まれる事あるよね

101 19/03/06(水)19:46:22 No.574233878

>いやでも植物をおもちゃにするひみつ道具でのび太達が楽しむとかやりながら >自然の大切さ語る話を上から押し付けられたら >これをそのまま表現したら酷いことになるって監督の思いも理解できなくはないというか… というか真っ当な反応だよう!!

102 19/03/06(水)19:46:28 No.574233902

また巨人伝のスレたってる…「」はこの映画の何に取り憑かれてるんだ

103 19/03/06(水)19:46:29 No.574233905

監督がクソコテだったってだけよ

104 19/03/06(水)19:46:30 No.574233908

>どの感想のスレでもイカロスが出てきたのにこれだけ出てこないのが一番おもしろい Abemaで一挙実況してた時には出てたよ 彼にもわかってなかったようだけど

105 19/03/06(水)19:46:33 No.574233918

>>一本はヒママターかな? >あれは不可解というよりもっと単純な駄作だと思う >歴代映画ヒロイン大集合以外マジで無価値 お暇な映画は本当にただただつまんねー話をつまんなくダラダラとクレしん映画最長の尺を使って続けるだけの映画だからな…

106 19/03/06(水)19:47:26 No.574234130

これといい出来がちょっとアレな作品に限って長い

107 19/03/06(水)19:47:32 No.574234166

監督が真面目過ぎたが故に出来た怪作

108 19/03/06(水)19:47:33 No.574234170

なんであれ見た人の感想が完全に一致する作品というのは珍しいから 体験を共有できるという点で人は緑の巨人伝に魅入られてしまうのでは?

109 19/03/06(水)19:48:01 No.574234285

>この監督が旧ドラのおばあちゃんとか結婚前夜とか生まれた日の人だって言っても信じない人は多い ワンニャン時空伝の総作監兼演出でもある

110 19/03/06(水)19:48:13 No.574234347

なんだよキー坊かわいいじゃん 育児ノイローゼとか繊細過ぎる…って挑んだ「」がわからなくなって帰ってきた

111 19/03/06(水)19:48:21 No.574234388

>この監督が旧ドラのおばあちゃんとか結婚前夜とか生まれた日の人だって言っても信じない人は多い アレンジするのは上手くてもオリジナルはわけがわからないことになる人は結構いるからまあそんな感じかなってなるよ

112 19/03/06(水)19:48:34 No.574234444

人は歳をとると変わるものだから

113 19/03/06(水)19:49:03 No.574234558

>アレンジするのは上手くてもオリジナルはわけがわからないことになる人は結構いるからまあそんな感じかなってなるよ これもさらばキー坊のアレンジだよ!

114 19/03/06(水)19:49:11 No.574234593

監督もこれで友人ほとんど無くして会社にも居られなくなってフリーに転身したけど 実力あるから今めっちゃ売れっ子監督になってるんだよね 今度単独のオリジナル映画やるし

115 19/03/06(水)19:49:33 No.574234686

キー坊のデザインは割と真面目に手放しで褒められるんだけど…褒め…うるせえ!!!!

116 19/03/06(水)19:49:38 No.574234708

初見の感想を「わからない」というニュアンスを使わず語れと言われると凄い困ると思う

117 19/03/06(水)19:50:49 No.574235000

監督本当に巨人伝だけなんでこの出来なの…?ってなる程いい仕事する人だからな 巨人伝以前も以後も

118 19/03/06(水)19:51:09 No.574235094

>監督もこれで友人ほとんど無くして会社にも居られなくなってフリーに転身したけど >実力あるから今めっちゃ売れっ子監督になってるんだよね >今度単独のオリジナル映画やるし フリーになった後は大ヒットまではいかなくとも手堅く作ってる作品が多い むしろこれの時だけファンブルっちゃったというか色々あったというか

119 19/03/06(水)19:51:11 No.574235104

確か漫画にした方はちゃんとキー坊の変化した巨人が出てきたはず

120 19/03/06(水)19:51:21 No.574235144

>初見の感想を「わからない」というニュアンスを使わず語れと言われると凄い困ると思う 初見時の印象は夢見てるみたいだった それも悪夢ですらない取り留めないやつ

121 19/03/06(水)19:51:23 No.574235150

なまじ前半はいいだけに惜しい…

122 19/03/06(水)19:51:51 No.574235274

>これもさらばキー坊のアレンジだよ! さらばキー坊要素なんてほとんど残ってねーじゃねーか

123 19/03/06(水)19:51:55 No.574235286

結局緑の巨人って一体何だったんですか?

124 19/03/06(水)19:52:31 [キー坊] No.574235460

>>これもさらばキー坊のアレンジだよ! >さらばキー坊要素なんてほとんど残ってねーじゃねーか 地球に時間を下さい!

125 19/03/06(水)19:52:37 No.574235480

>監督がそれを回避するために頑張った結果だからな 頑張る方向間違ってねえかな…

126 19/03/06(水)19:52:50 No.574235551

>結局緑の巨人って一体何だったんですか? 作ってる監督すらわからないモノを一視聴者がわかると思うな

127 19/03/06(水)19:52:52 No.574235559

愛だよ

128 19/03/06(水)19:52:57 No.574235583

今日は雲の王国と迷宮やるよ

129 19/03/06(水)19:53:10 No.574235638

俺の初わさドラ映画が緑の巨人伝になってしまったという事実だけは覆しようがなくなってしまった

130 19/03/06(水)19:53:17 [監督] No.574235669

>結局緑の巨人って一体何だったんですか? 上の予定だと何か出るはずだったみたいですよ

131 19/03/06(水)19:53:26 No.574235701

見たことないんだけどこれクソなの?

132 19/03/06(水)19:53:35 No.574235741

>フリーになった後は大ヒットまではいかなくとも手堅く作ってる作品が多い >むしろこれの時だけファンブルっちゃったというか色々あったというか そりゃ大失敗したらさすがに学習するだろう 同じことずっとやったら仕事なくなる

133 19/03/06(水)19:53:39 No.574235756

>見たことないんだけどこれクソなの? 私にはわからなかったよ

134 19/03/06(水)19:53:54 No.574235831

>今日は雲の王国と迷宮やるよ クソ天上人とクソサピオのコンボかよ

135 19/03/06(水)19:54:08 No.574235909

>見たことないんだけどこれクソなの? >わかんないって感想が真っ先に出てくる

136 19/03/06(水)19:54:14 No.574235937

>見たことないんだけどこれクソなの? クソというのとは違う わからない

137 19/03/06(水)19:54:15 No.574235940

何回見ても あーあーいいとこだったのにー ってシーンが大好きだし毎回笑う

138 19/03/06(水)19:54:20 No.574235967

>見たことないんだけどこれクソなの? ネタや誇張抜きにクソとかクソじゃないとかじゃなくて 見終えたらわからん…って感想ばかりが残るんだ

139 19/03/06(水)19:54:28 No.574236007

>監督もこれで友人ほとんど無くして 何があったらそんな事にとは思うがコレ観ると後半製作してる時とにかくヤバかったんだなというのは分かる…

140 19/03/06(水)19:54:41 No.574236072

>見たことないんだけどこれクソなの? 見たらわかるよ わからないって感想が多いのがわかる

141 19/03/06(水)19:54:54 No.574236134

abemaはドラえもんを使って鬱患者を増やすつもりか

142 19/03/06(水)19:55:06 No.574236196

クソとかそういう言葉が出るほうが珍しいというかまずわからない…なにこれってなる

143 19/03/06(水)19:55:28 No.574236310

大樹が出来てから何か自慢げな姫様ともうダメだって絶望してる臣下がもうわからない

144 19/03/06(水)19:55:36 No.574236342

abemaでやってるとか知らずに一人でネトフリで見たなんて言えない空気だな…

145 19/03/06(水)19:55:43 No.574236379

>弘、のだいぶアレな理想ぶちまけた1号もだけど >この手の長期シリーズって時々妙な化学反応起こして出来不出来通り越した凄い作品生まれる事あるよね 一号は言いたいこと自体はまだ分かりやすいだろ!

146 19/03/06(水)19:55:44 No.574236389

クソか糞じゃないかと言えば糞だよ

147 19/03/06(水)19:56:02 No.574236476

クソって言える時点でそれはある意味ちゃんと分かる作品だから

148 19/03/06(水)19:56:15 No.574236536

好き勝手に製作現場引っ掻き回しても汚名は全部監督にひっ被せればいいんだから楽な仕事だよね

149 19/03/06(水)19:56:30 No.574236621

Abema実況はマジでスレ画のときだけスレの伸びが違う気がする 被害者を少しずつ増やしてるのかも知れない

150 19/03/06(水)19:56:39 No.574236656

>abemaでやってるとか知らずに一人でネトフリで見たなんて言えない空気だな… えらい!わさドラみたいな辛辣な褒め言葉かけてやりたくなる!

151 19/03/06(水)19:56:45 No.574236689

映像だけは無駄にすごいというか悪い方向にパワーが発揮されてるのがまた怖い 終盤の世界が緑化したシーンはエヴァ並のカタストロフ感がある

152 19/03/06(水)19:56:56 No.574236752

クソだこれってなるのはちゃんと作品の出来を理解できてるから言えるのだ これは…少なくともクソでは…わからん…

153 19/03/06(水)19:56:57 No.574236758

いや面白くね?

154 19/03/06(水)19:57:02 No.574236786

次実況スレあったら見ちゃうかもしれない 今度は一人じゃない状態で見たいって気持ちになってる悔しい

155 19/03/06(水)19:57:04 No.574236794

そりゃわけのわからない自分のこだわりで作品ぶっつぶして満足気にしてたら友達もいなくなる

156 19/03/06(水)19:57:10 No.574236827

監督インタビュー読むにそもそも原案の話自体あんま好きじゃないのかな?

157 19/03/06(水)19:57:28 No.574236895

未翻訳の英語の小説とかザッと読んだって中身わかんないだろ? これもまだ未翻訳だからわかんないんだよマジで

158 19/03/06(水)19:57:48 No.574237017

むしろこれをクソだと断じられるのは何かしらこの作品とチャンネルが合ってしまっているという事なので ちょっと精神的に危ういかもしれない

159 19/03/06(水)19:57:53 No.574237042

>そりゃわけのわからない自分のこだわりで作品ぶっつぶして満足気にしてたら友達もいなくなる むしろ数年後仕事あるのがすげえわ… 俺なら頼む勇気は無い

160 19/03/06(水)19:57:55 No.574237049

実況だとただでさえ拾うのに苦労する展開がさらに拾えなくなるから一度一人で見て把握するのもいいと思うよ

161 19/03/06(水)19:58:03 No.574237096

>監督インタビュー読むにそもそも原案の話自体あんま好きじゃないのかな? まずある程度進んでた別の題材の話潰された上でこれ投げられたみたいだから…

162 19/03/06(水)19:58:15 No.574237151

これと今年の映画どっちを先に見ようかな

163 19/03/06(水)19:58:22 No.574237187

終盤の水かける場面がグニョグニョするのがもう本当にわからない

164 19/03/06(水)19:58:26 No.574237208

演出ということは理解できるんだが意図が理解できない作画崩壊シーン

165 19/03/06(水)19:58:29 No.574237220

>そりゃわけのわからない自分のこだわりで作品ぶっつぶして満足気にしてたら友達もいなくなる なんかそこまで行くと凄いなお前…

166 19/03/06(水)19:58:29 No.574237223

クソとも面白いとも言えねえ… わからないとしか言えねえ…

167 19/03/06(水)19:58:37 No.574237274

>未翻訳の英語の小説とかザッと読んだって中身わかんないだろ? >これもまだ未翻訳だからわかんないんだよマジで キー坊の言うことがわかるようにならないとな…

168 19/03/06(水)19:58:45 No.574237306

次いつやるの?

169 19/03/06(水)19:59:05 No.574237406

キーキー!

170 19/03/06(水)19:59:31 No.574237518

結局なんだったのこれ?って緑の巨人伝立つ度に聞いた気がする そろそろ誰か答えてくれよぉ!

171 19/03/06(水)19:59:31 No.574237519

>キーキー! うるせぇ!!!

172 19/03/06(水)19:59:36 No.574237545

これとアリオンを続けて見たときは挫けそうだった

173 19/03/06(水)19:59:48 No.574237599

ぶっちゃけ理解出来ないのと理解したくない部分が混じってるところはあります

174 19/03/06(水)20:00:13 No.574237749

>次いつやるの? 来週やるぞ

175 19/03/06(水)20:00:17 No.574237789

ある程度進んでたって言ってもまだ企画段階でこういう話作りたいってやってた所だからな

176 19/03/06(水)20:00:22 No.574237804

見るのか?

177 19/03/06(水)20:00:29 No.574237842

急に喋るようになった!言ってることが理解できるようになっただけ…???ってなる

178 19/03/06(水)20:00:32 No.574237862

恐ろしいことに結構これを見て感動したとか言ってるヒトがいたりするんだよな

179 19/03/06(水)20:01:01 No.574237988

なんか「」たちの間でカルト形成されていってない…?

180 19/03/06(水)20:01:06 No.574238013

キー坊が言葉を覚えたんじゃなくてキー坊の言葉が分かるようになった!っていうのがまた分からない

181 19/03/06(水)20:01:39 No.574238207

この映画を何周もしてるヒトもいる そっちも理解できない

182 19/03/06(水)20:01:40 No.574238215

何もかもの訳わからんシーンを頭から切り離してのび太とキー坊の友情物語って感じで見ればまあ感動できなくもない

183 19/03/06(水)20:01:57 No.574238317

>終盤の水かける場面がグニョグニョするのがもう本当にわからない なんだよこれ! なんなんだよこれはぁ! ってなってるところでお出しされる のび太君の回答「そんなのわかんないよぉ!」いいよね… まず間違いなくこの映画屈指の名シーンだと思う

184 19/03/06(水)20:01:58 No.574238321

誰か理解できた人が居たらこの映画を2000レスくらいかけて解説してほしい

185 19/03/06(水)20:02:06 No.574238383

つまり巨人伝がわかるようになればいいって事か

186 19/03/06(水)20:02:07 No.574238395

分かるようになった言葉を聞くとえらく上から目線で喋ってたキー坊

187 19/03/06(水)20:02:07 No.574238403

>キー坊が言葉を覚えたんじゃなくてキー坊の言葉が分かるようになった!っていうのがまた分からない つまりのび太たちが新たなステージに至ったってことよ

188 19/03/06(水)20:02:16 No.574238452

うまく行ってないということは確実に伝わるので突っつきやすい

189 19/03/06(水)20:02:42 No.574238588

>何もかもの訳わからんシーンを頭から切り離してのび太とキー坊の友情物語って感じで見ればまあ感動できなくもない それ映画の7割いらなくね?

190 19/03/06(水)20:02:48 No.574238620

実写デビルマンは5回くらい見たしヒママターも一人で3回くらい見たし俗に言うクソ映画一人で複数回見て 一人で怒りポイントを解説できるようになりたいマンなんだけどスレ画は怒りとかじゃなくてわからない…ってなるから困る

191 19/03/06(水)20:03:12 No.574238741

>実写デビルマンは5回くらい見たしヒママターも一人で3回くらい見たし俗に言うクソ映画一人で複数回見て >一人で怒りポイントを解説できるようになりたいマンなんだけどスレ画は怒りとかじゃなくてわからない…ってなるから困る 映画修行僧かなにかで?

192 19/03/06(水)20:03:26 No.574238821

ゲスト声優の演技の酷さで笑える所はちゃんとわかるからマシな部分だからな…

193 19/03/06(水)20:03:43 No.574238913

>この映画を何周もしてるヒトもいる >そっちも理解できない 僕にだってわかんないよぉ! でもアベマでやるよって聞いたら気づけばフラフラと… もう何回見たかそろそろ数えられなくなってきた

194 19/03/06(水)20:04:03 No.574239032

ハーブの類だこれ

195 19/03/06(水)20:04:18 No.574239092

>ハーブの類だこれ 緑ってそういう…

196 19/03/06(水)20:04:20 No.574239101

「」abemaドラとしんちゃん見すぎ問題

197 19/03/06(水)20:04:29 No.574239149

姫様に対してジブリっぽいって気持ちを抱いたのは間違ってないよね?

198 19/03/06(水)20:04:38 No.574239202

>分かるようになった言葉を聞くとえらく上から目線で喋ってたキー坊 どうでしょう皆さん もう少し人間達を見守っていきませんか? とか 話の流れからも乖離してて何を言ってるんだお前はすぎる

199 19/03/06(水)20:05:03 No.574239325

キー坊を核にして巨人起動させようとしたのはなんでなの キー坊は何なの?

200 19/03/06(水)20:05:05 No.574239335

ただのクソ映画にはない怨念めいた妖しげなパワーが込められている作品だと思う…

201 19/03/06(水)20:05:09 No.574239351

傷つけてますが!なにか!?

202 19/03/06(水)20:05:31 No.574239497

悪夢みたいなシーン 唐突に意志疎通できるようになる会話 まるで繋がらない展開 ぐにゃぐにゃな作画 なるほどハーブか…

203 19/03/06(水)20:05:36 No.574239519

わからない…

204 19/03/06(水)20:05:37 No.574239524

姫さまも何なんだよお前!

205 19/03/06(水)20:06:04 No.574239675

偉い人の一言で何もかも決まっちゃうのねぇ…とか なんか込められてそうに邪推できちゃうのいいよね…

206 19/03/06(水)20:07:00 No.574239989

あのグニャグニャ作画はマジでハーブキマったかと思った

207 19/03/06(水)20:07:00 No.574239990

ハーブの巨人伝…

↑Top