選べ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/06(水)18:19:56 No.574214134
選べ
1 19/03/06(水)18:21:10 No.574214368
マジでなにがあって右の生まれたのだろう
2 19/03/06(水)18:23:05 No.574214745
同じ系譜に見えない…
3 19/03/06(水)18:24:01 No.574214922
まだ途中に何かなかったっけ
4 19/03/06(水)18:24:15 No.574214976
並べるんならホーリーケルベロスも欲しい
5 19/03/06(水)18:24:33 No.574215042
パワードはともかく他は繋がりないからね…
6 19/03/06(水)18:25:16 No.574215183
>マジでなにがあって右の生まれたのだろう 左2つをちゃんと使えるように進化させたのが右でしょ
7 19/03/06(水)18:25:26 No.574215229
じゃあケルベロスで
8 19/03/06(水)18:25:58 No.574215337
一番右最終機だっけ 本編で出番あったっけ
9 19/03/06(水)18:26:46 No.574215504
一番右こんなでかいの!?
10 19/03/06(水)18:28:42 No.574215932
>左2つをちゃんと使えるように進化させたのが右でしょ ナチュラルに見なかったことにすんな
11 19/03/06(水)18:29:58 No.574216212
個人的にパワードよりスタッグケルのほうが楽しい なんかパワード評判いいけど…なんか違うんだよね
12 19/03/06(水)18:30:40 No.574216373
俺は謙虚だから右から二番目でいい
13 19/03/06(水)18:31:31 No.574216579
上から押出しタイプとしてはすごく理にかなってるんだけど やっぱデザイン異質すぎるパワード
14 19/03/06(水)18:32:14 No.574216744
頭も胴も足も縦に長い
15 19/03/06(水)18:32:20 No.574216769
>一番右こんなでかいの!? 通常のビーダマンのバレルホルパ弾挿入部トリガーがそのまま縦一直線になってるようなもんだからね
16 19/03/06(水)18:33:26 No.574217019
R後半からE-unitにかけてそれまでのスパビーに比べてデザインがもっさりして見える
17 19/03/06(水)18:33:39 No.574217061
サラーとあっくんのビーダマンのデザインいいとこ取りは凄くかっこいいんだけど あの変化球モードはやっぱちょっとどうかと思うスタッグケルベロス
18 19/03/06(水)18:34:29 No.574217241
あの頃親父は頑なにサラーの機体は買ってくれなかったがまさか気づいていたのだろうか
19 19/03/06(水)18:35:27 No.574217464
何故か預かったあっくんのに混ぜたケルベロスが異質なはずなんだけど一番性能がいいという…
20 19/03/06(水)18:36:57 No.574217775
3番目まで使ったけど4番目知らない・・・
21 19/03/06(水)18:38:13 No.574218066
こないだ読んだばっかりなのに右が活躍したのを見た記憶がない
22 19/03/06(水)18:39:40 No.574218405
ケロべロスが優秀というかサラのビーダマンがネタ機体すぎたというか
23 19/03/06(水)18:40:18 No.574218566
右端の活躍が思い出せない
24 19/03/06(水)18:40:36 No.574218656
ガーディアン以降はそもそも新機体の見せ場自体が…生き急いで駆け抜けすぎる…
25 19/03/06(水)18:41:04 No.574218761
金ボン→スフィンクスでトリガー全然改良出来てないのは最早ギャグ
26 19/03/06(水)18:46:31 No.574220069
>R後半からE-unitにかけてそれまでのスパビーに比べてデザインがもっさりして見える 途中で安全基準でも変わったのかメリハリがなくなった気がする
27 19/03/06(水)18:46:43 No.574220107
左右に力が分散されただけでもマシだったよ ゴールデンはあの細いメッキのトリガーに全ての力がかかるからな
28 19/03/06(水)18:48:18 No.574220465
右はみんな大好きハンマーショットが出来る
29 19/03/06(水)18:55:10 No.574222001
よし俺は限定品のクリアスタッグスフィンクスを選ぶぜ
30 19/03/06(水)18:56:40 No.574222320
>上から押出しタイプとしてはすごく理にかなってるんだけど >やっぱデザイン異質すぎるパワード というかスタッグが完成され過ぎてる
31 19/03/06(水)18:57:19 No.574222467
右が活躍したところを見た記憶がない…
32 19/03/06(水)18:57:29 No.574222504
なんで角がトリガーとかやっちゃったの
33 19/03/06(水)19:00:21 No.574223109
スタッグケルベロスあたりから成金趣味落ち着いたんだな
34 19/03/06(水)19:00:25 No.574223123
漫画になる前のただのオモチャだったモデルが一番威力強かったよね コロコロ連載中にいろいろ出た機体だろうがosギアつけてようがただのノーマルの初期型が一番威力すごかった
35 19/03/06(水)19:00:27 No.574223130
トリガーなのはいいだろう特徴的だし 問題は強度
36 19/03/06(水)19:01:02 No.574223265
スタッグケルベロスは登場経緯も熱かったからなあ
37 19/03/06(水)19:01:54 No.574223452
もうケロべロスでいいじゃんとは思った 元のケーニッヒもカッコよかったし
38 19/03/06(水)19:02:05 No.574223494
スタッグ~で系譜が出たかなーと思ったら 最後のなんじゃこりゃ感 ちなみにスタッグスフィンクスはOSビーダマンの中じゃかなりの外れ
39 19/03/06(水)19:02:51 cygClXYk No.574223664
スタッグスフィンクスはトリガー金属にしてほしかった
40 19/03/06(水)19:04:00 No.574223933
バトルスキッパーを一人で遊んでたからビーダマンには触ってなかったな…
41 19/03/06(水)19:04:07 No.574223970
>ちなみにスタッグスフィンクスはOSビーダマンの中じゃかなりの外れ そんなのみんな知ってるわい!
42 19/03/06(水)19:05:18 No.574224207
一発撃って使い捨ててた経験が拭えない成金野郎は耐久性に気を遣うのにも時間が掛かった
43 19/03/06(水)19:06:09 No.574224383
ケルベロスはギミックの完成度高すぎる
44 19/03/06(水)19:06:14 No.574224406
一発撃って使い捨てするには割と壊れにくいおもちゃだった気がする元祖ビーダマン
45 19/03/06(水)19:06:27 No.574224447
>漫画になる前のただのオモチャだったモデルが一番威力強かったよね >コロコロ連載中にいろいろ出た機体だろうがosギアつけてようがただのノーマルの初期型が一番威力すごかった 無改造、パーツ組み換え無しで比べるなら パーツ構成でいえばエターナルエクリプス最強だと思う
46 19/03/06(水)19:07:12 No.574224602
ゴールデンビーダマンOSギア付けてもゴミだから何とかするわ…ってタマノが何とかしただけの機体だもん三人目の勇者…サラーは連射の事しか考えてなかったから初陣からパワー不足で苦戦する始末だし
47 19/03/06(水)19:07:45 No.574224714
正直ケルベロスでもうこの機構は必要充分になってたような気がしないでもない スタッグスフィンクスでシンプルイズベストの完成形ではあるけど
48 19/03/06(水)19:09:05 No.574224963
このスレに明ちゃんがいる…
49 19/03/06(水)19:11:05 No.574225426
和解しただろうが!
50 19/03/06(水)19:13:54 No.574226057
ジェガン?
51 19/03/06(水)19:13:59 No.574226077
ユニコーンもそのままだとどうしようもないけど改造するとやばい機体だったなー