19/03/06(水)10:41:54 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/06(水)10:41:54 No.574145089
なんかもう限界で辞めたくて仕方ない 別に凄いキツい仕事ってわけでもないのに心が折れてる
1 19/03/06(水)10:45:00 No.574145471
じゃあ辞めろ
2 19/03/06(水)10:47:13 No.574145721
心が壊れる前に辞めた方がいいぞ
3 19/03/06(水)10:47:46 No.574145785
田舎に行こうぜ
4 19/03/06(水)10:48:55 No.574145925
田舎はいいぞ
5 19/03/06(水)10:49:39 No.574146015
田舎はクソだよ
6 19/03/06(水)10:49:44 No.574146028
田舎はいいぞ 壮絶な新参虐めが待ってる
7 19/03/06(水)10:50:12 No.574146077
世界に飛び立とう
8 19/03/06(水)10:50:36 No.574146127
メキシコ行こう
9 19/03/06(水)10:52:18 No.574146324
辞めなきゃわからん事もある
10 19/03/06(水)10:52:28 No.574146357
仕事決めずに辞めると後が大変だよ
11 19/03/06(水)10:53:35 No.574146464
とりあえず田舎はやめときな 愛知も田舎だからやめときな
12 19/03/06(水)10:53:55 No.574146505
平日のこんな時間に何やってんの?今日はおさぼり?
13 19/03/06(水)10:54:01 No.574146519
おいでよ埼玉~
14 19/03/06(水)10:54:08 No.574146527
どこなら田舎じゃない?
15 19/03/06(水)10:56:42 No.574146845
政令指定都市
16 19/03/06(水)10:59:47 No.574147187
遠方に転職活動するのお金も時間も体力も精神力も削られてすごいきつい
17 19/03/06(水)10:59:48 No.574147191
>仕事決めずに辞めると後が大変だよ 就活する余裕もない人がそう言われてズルズル辞められずに潰れるんだよね
18 19/03/06(水)11:00:34 No.574147285
>なんかもう限界で辞めたくて仕方ない >別に凄いキツい仕事ってわけでもないのに心が折れてる 俺も今の仕事があまりに稼げないので辞めようと思ってる キツい時代だが頑張ろうな!
19 19/03/06(水)11:00:46 No.574147319
>どこなら田舎じゃない? NY
20 19/03/06(水)11:00:58 No.574147340
ガチで都会がいいぞ なんとか仕事は残ってる
21 19/03/06(水)11:01:04 No.574147361
やめたっていいじゃん 将来のことなんか考えてどうなんだよ
22 19/03/06(水)11:02:21 No.574147518
心身の健康は何物にも代え難い ストレスが体調に出るようになったら辞めよう 俺は根性出しすぎて腸が破けた
23 19/03/06(水)11:03:20 No.574147638
人生の終わりを見つめて必要だと思うことをするんだ
24 19/03/06(水)11:05:44 No.574147895
スレ「」みたいなのだと組織に属すること自体が辛いって場合もあるのでいっそ独立する方向で考えてみるといいかもしれない
25 19/03/06(水)11:05:49 No.574147906
田舎はもう嫌じゃ 親早く死なねえかな…
26 19/03/06(水)11:06:24 No.574147970
>ストレスが体調に出るようになったら辞めよう >俺は根性出しすぎて腸が破けた なそ にん 胃腸炎はやったことあるけどその先行くとそうなるの…
27 19/03/06(水)11:07:26 No.574148097
>俺は根性出しすぎて腸が破けた オオオ イイイ
28 19/03/06(水)11:08:36 No.574148234
>>どこなら田舎じゃない? >NY いかにも田舎臭い考えだな
29 19/03/06(水)11:08:44 No.574148255
何も考えずに辞めたら何もしてないのに1ヶ月経っちゃったよ… 最後の給料も振り込まれて今後アテもないのに何もする気が起こらないよ…
30 19/03/06(水)11:09:11 No.574148310
配送ならどこも雇ってくれるよ
31 19/03/06(水)11:11:21 No.574148558
とりあえず心療内科行ってうつ病診断してもらって休職って手もあるぞ 余裕がない時は正常な判断ができないから先延ばしにすることも大切ですって医者が
32 19/03/06(水)11:11:40 No.574148585
バスにおいでよ 普通免許だけでも歓迎だよ 大型二種免許を会社のお金で取らせてあげるよ 人足りないんだホント頼むよ
33 19/03/06(水)11:12:53 No.574148710
>バスにおいでよ 安月給の激務じゃないですかヤダー!
34 19/03/06(水)11:13:05 No.574148733
でもバスの運転手の人ってみんな愛想悪くて怖いし…
35 19/03/06(水)11:14:15 No.574148858
自分に合う仕事と合う職場ってあるからな 今の職場は今年で6年目だけどここ来るまでに7社くらい辞めてきた
36 19/03/06(水)11:14:19 No.574148866
今の仕事が安月給で激務じゃないとでも?
37 19/03/06(水)11:14:52 No.574148940
今の仕事嫌になったらバスかトラックに行こうと思ってる
38 19/03/06(水)11:17:09 No.574149178
朝だけ忙しくてあとは勤務終わりまでぐだぐだ過ごせるお仕事たのしい 家から遠い以外は割と理想の職場
39 19/03/06(水)11:17:20 No.574149197
成績足りなくてクビになった人は切られる3日前に突然通知されてたのに俺が辞めたいって言ったら一ヶ月前に言う必要があるし勝手すぎる・月末しか辞められないから最低でも4月いっぱいはいてもらうとか言われた なんか釈然としない…
40 19/03/06(水)11:18:21 No.574149324
辞めて一年間空白期間ができちまった 流石にやばい
41 19/03/06(水)11:18:27 No.574149336
どんな時でも労働関係法規を盾にするんだぞ
42 19/03/06(水)11:18:27 No.574149337
>何も考えずに辞めたら何もしてないのに1ヶ月経っちゃったよ… >最後の給料も振り込まれて今後アテもないのに何もする気が起こらないよ… 失業保険と職業訓練で延長しよ!
43 19/03/06(水)11:18:43 No.574149358
人手不足で今週休み無しで心が折れそうだよ
44 19/03/06(水)11:18:58 No.574149392
>バスにおいでよ >普通免許だけでも歓迎だよ >大型二種免許を会社のお金で取らせてあげるよ >人足りないんだホント頼むよ バスじゃなくてトラックに来てくれよ!! 人より物はこぶ方が楽だよ!! SAで休み休み行くから1~2時間ごとにimg見ることができるよ!! 普通免許だけでも歓迎だよ 大型免許を会社のお金で取らせてあげるよ 人足りないんだホント頼むよ
45 19/03/06(水)11:19:02 No.574149399
https://ja.wikibooks.org/wiki/民法第627条
46 19/03/06(水)11:19:35 No.574149460
>なんか釈然としない… どっちも会社の都合なだけで根拠のない言いがかりなんだ でも使われてる立場だと逆らえないんだよね…ってやめてから気づいたよ
47 19/03/06(水)11:20:49 No.574149590
>人より物はこぶ方が楽だよ!! 大丈夫?積み降ろしで腰いわさない?
48 19/03/06(水)11:22:56 No.574149816
積み荷ダメにしちゃいそうだし…
49 19/03/06(水)11:24:38 No.574150010
>何も考えずに辞めたら何もしてないのに1ヶ月経っちゃったよ… >最後の給料も振り込まれて今後アテもないのに何もする気が起こらないよ… 失業保険申請で3ヶ月!職業訓練申請で+3ヶ月手当が出るぞ!
50 19/03/06(水)11:24:48 No.574150030
>どっちも会社の都合なだけで根拠のない言いがかりなんだ >でも使われてる立場だと逆らえないんだよね…ってやめてから気づいたよ そういう時は無責任に振る舞うくらいでいいんだよ自分が潰されるよりマシだ 残された者でなんとか回して行くだろうし出来なければ落ち度は相手にあるんだ
51 19/03/06(水)11:24:48 No.574150031
リフトと普通免許持ってるから大型もとろっかな・・・
52 19/03/06(水)11:25:31 No.574150107
>>なんか釈然としない… >どっちも会社の都合なだけで根拠のない言いがかりなんだ >でも使われてる立場だと逆らえないんだよね…ってやめてから気づいたよ 今なら退職代行もあるから強気で行こうぜ!
53 19/03/06(水)11:25:40 No.574150127
中型だと街中が多いし運送のなかじゃ中型っておいしいのかな…
54 19/03/06(水)11:26:42 No.574150252
2tトラックで中距離よく走るけど配送屋に転職しようかな
55 19/03/06(水)11:26:56 No.574150274
退職は退職届を出して2週間後なら問題なく辞めていいんだ 退職届を受け取ってくれないなら内容証明郵便で退職届を会社に送ればいい 上でリンク貼ってる人いるけど退職に関しては民法が最強だから 就業規則で決まってるとか契約書にハンコ押したでしょとか言われても法律の方が強いから 2週間で辞めてOK
56 19/03/06(水)11:27:02 No.574150297
>成績足りなくてクビになった人は切られる3日前に突然通知されてた この時点でブラックすぎる… まぁ会社都合できたならその人も万々歳だな…
57 19/03/06(水)11:28:49 No.574150486
きついきたないやすい仕事は常に人で不足なんやな 悲劇やな
58 19/03/06(水)11:29:02 No.574150513
ヤマトのドライバーってどうなの客とコミュニケーションしなくていいの
59 19/03/06(水)11:30:39 No.574150700
まだ若いなら退職して田舎行って婚活知った方が絶対にいいぞ 行動力があるうちに頑張れ
60 19/03/06(水)11:30:56 No.574150736
>ヤマトのドライバーってどうなの客とコミュニケーションしなくていいの こんにちは荷物です判子ください以外になんかいるの?
61 19/03/06(水)11:31:14 No.574150769
今の若者は現実的だからね 旧来の価値観引きずるおっさんがわけわからんことを言う
62 19/03/06(水)11:31:55 No.574150838
ブラックなトコって退職金ちゃんとでんのかな? そもそも積み立ててるのかな
63 19/03/06(水)11:33:07 No.574150969
職業訓練よく進められてるけど電気とかどうなんです?
64 19/03/06(水)11:33:27 No.574151000
ブラックブラック言いながら辞めてこうとしてるのが居るけどまぁ真のブラックを知るだろう… 何事も経験してみないとわかんないよね基準なんて
65 19/03/06(水)11:34:56 No.574151159
「ここでがんばれないならどこに行っても同じだよ」 って言ってやれ
66 19/03/06(水)11:36:17 No.574151303
電工は都市部じゃないと稼げないぞ 田舎は仕事が少なくて単価が安くて腰を悪くするし会社規模が小さいとこばかり
67 19/03/06(水)11:36:58 No.574151380
>職業訓練よく進められてるけど電気とかどうなんです? ブラック嫌なら電気工事は無理
68 19/03/06(水)11:37:05 No.574151396
>「ここでがんばれないならどこに行っても同じだよ」 >って言ってやれ 今日日どんなに真心と心配を込めていっても絶対に信用されないセリフナンバーワン!
69 19/03/06(水)11:38:33 No.574151538
もし辞めるのに際して会社からの圧力すごかったりしたら退職代行に頼むって手もあるぞ
70 19/03/06(水)11:41:19 No.574151830
転職すること前提ならIT業界はいいぞ
71 19/03/06(水)11:41:27 No.574151848
>ブラック嫌なら電気工事は無理 電工以外の就職ルートないんならつらいな…
72 19/03/06(水)11:41:27 No.574151849
>>ヤマトのドライバーってどうなの客とコミュニケーションしなくていいの >こんにちは荷物です判子ください以外になんかいるの? セイフティーロック解除 ターゲットスコープオープン 電影クロスゲージ明度20
73 19/03/06(水)11:41:43 No.574151884
バイトで生きてるけど心が楽 給料は少ないけど生きていけるし 職場には定年退職した爺さんもいるし死ぬまでこのバイトで生きてこうかなと割とマジで思う
74 19/03/06(水)11:41:54 No.574151906
皆「会社名 ブラック」で検索してるせいかホントにここはブラックなのかの判断がわかんねえ!
75 19/03/06(水)11:42:07 No.574151923
電気っていうか 建築業界自体が
76 19/03/06(水)11:42:12 No.574151934
>電工は都市部じゃないと稼げないぞ >田舎は仕事が少なくて単価が安くて腰を悪くするし会社規模が小さいとこばかり ゲイみたいだな
77 19/03/06(水)11:42:30 No.574151966
>職場には定年退職した爺さんもいるし死ぬまでこのバイトで生きてこうかなと割とマジで思う 保険とか全部入ってるバイトならそれでもいいんじゃないかしら
78 19/03/06(水)11:43:10 No.574152018
ITとかやだよなんで起きてるか分かんないバグにずっと対処しなきゃいけないんでしょ
79 19/03/06(水)11:43:44 No.574152079
診断書渡したらいきなり休まれても困るからちょっと待ってって言われた とりあえず求人だしたみたいで平日休みとかも貰えるみたい 正直どうしたらいいかよくわからん
80 19/03/06(水)11:44:44 No.574152180
求人が少ないかほとんど無い会社はブラックじゃないよ
81 19/03/06(水)11:44:44 No.574152182
転職が多いと色んな会社を知ってるとも言える 勿論デメリットの方が多い
82 19/03/06(水)11:45:12 No.574152235
養ってくれる「」が一人くらいいるかもしれない
83 19/03/06(水)11:45:32 No.574152271
>求人が少ないかほとんど無い会社はブラックじゃないよ それでそういう会社にはどうやって入ればいいんです?
84 19/03/06(水)11:46:25 No.574152365
>>求人が少ないかほとんど無い会社はブラックじゃないよ >それでそういう会社にはどうやって入ればいいんです? ヘットバンキングとか…
85 19/03/06(水)11:46:50 No.574152403
今の仕事は凄く精神的には楽なはずなのに それでも体に出るくらいのストレスを感じる というか朝から腹痛が止まらない
86 19/03/06(水)11:47:09 No.574152433
>それでそういう会社にはどうやって入ればいいんです? 新卒
87 19/03/06(水)11:47:23 No.574152457
>今の仕事は凄く精神的には楽なはずなのに >それでも体に出るくらいのストレスを感じる >というか朝から腹痛が止まらない 精神的に楽じゃないのでは?
88 19/03/06(水)11:47:53 No.574152504
>>それでそういう会社にはどうやって入ればいいんです? >新卒 OK!今から大学受験してくる!
89 19/03/06(水)11:48:07 No.574152529
>ヘットバンキングとか… ライブ会場で頭振ってれば会社には入れるのか!
90 19/03/06(水)11:48:10 No.574152534
群馬いいぞ山の方じゃなければ都会レベルじゃないにしろスーパーとか揃ってて住みやすいし 今は農家がどんどん廃業してるから土地も余ってる
91 19/03/06(水)11:48:15 No.574152545
>>ブラック嫌なら電気工事は無理 >電工以外の就職ルートないんならつらいな… 電工取っても実務経験無いと意味のない資格だから経験重ねて他に入るってのはある ただ実務経験重ねる為に電工会社入ると地獄を見る
92 19/03/06(水)11:49:03 No.574152652
わかった埼玉行くわ!
93 19/03/06(水)11:49:53 No.574152743
群馬の平野部だけどやっぱりキツイ仕事しかないんやな
94 19/03/06(水)11:50:10 No.574152772
他で声かけられてる仕事(事務職)があるんで移りたいですって上司に相談したらそんな待遇のいい会社あるわけないですよ!早計だと思いますよ!って言われたんだけど手取り10万(歩合制)で正社員の今よりは間違いなくいいと思ってる
95 19/03/06(水)11:50:50 No.574152851
>>ヘットバンキングとか… >ライブ会場で頭振ってれば会社には入れるのか! ヘッドじゃねーか!
96 19/03/06(水)11:51:38 No.574152936
事務でスカウトとかあるの?転職サイトじゃなくて?
97 19/03/06(水)11:52:25 No.574153018
>ITとかやだよなんで起きてるか分かんないバグにずっと対処しなきゃいけないんでしょ なんで起きるか分からないバグにあたったことはないな 例えそんなシステムがあってよっぽど耐えられないならプロジェクト異動するか会社辞めればいい話だし
98 19/03/06(水)11:52:29 No.574153024
求人サイトに載ってないだけでホームページだと中途募集中!みたいな会社は結構ある
99 19/03/06(水)11:52:33 No.574153029
>手取り10万(歩合制)で正社員 うn…?
100 19/03/06(水)11:52:48 No.574153056
仕事辞めて田舎で隠居生活したいってぼんやり考えるけど それはそれで問題山のように起きるんだろうな
101 19/03/06(水)11:54:29 No.574153253
隠居はわかるけどなんで田舎でやりたがるんだ 都会で隠居のほうが絶対楽だぞ
102 19/03/06(水)11:54:31 No.574153259
ちゃんとハッキリ辞めるかどうか決めた方がいいよ 辞めようかなってのはただの時間の無駄それでもいいならいいけど
103 19/03/06(水)11:54:40 No.574153274
まだそっちに決めたわけじゃないけど雇用条件通知書くれない?くらい言ってもいいよね…
104 19/03/06(水)11:54:48 No.574153290
>仕事辞めて田舎で隠居生活したいってぼんやり考えるけど >それはそれで問題山のように起きるんだろうな まず住み慣れてない土地に住むってこと自体が普通に大変だからね
105 19/03/06(水)11:54:51 No.574153296
webデザインやってるんだけどあいだに営業挟むんで 客が本当に求めてるものが全然わからなくて辛い…辞めたい…
106 19/03/06(水)11:55:22 No.574153376
俺はホームシック
107 19/03/06(水)11:55:31 No.574153391
>仕事辞めて田舎で隠居生活したいってぼんやり考えるけど >それはそれで問題山のように起きるんだろうな 金さえ出せば家借りれてメシが食えて病院にも行ける 田舎は賃貸も店もない
108 19/03/06(水)11:55:39 No.574153400
田舎がもういやで都会に転職しようと考えてるけど面接行くのにも片道1万5000円くらいかかって申し込むのすら尻込みしてしまう…
109 19/03/06(水)11:55:44 No.574153411
>webデザインやってるんだけどあいだに営業挟むんで >客が本当に求めてるものが全然わからなくて辛い…辞めたい… 客が求めてるものを 客が分かってると思うな
110 19/03/06(水)11:55:51 No.574153430
田舎に実家があるから... 売って都会にマンションって結構覚悟がいるわ
111 19/03/06(水)11:55:55 No.574153434
>隠居はわかるけどなんで田舎でやりたがるんだ >都会で隠居のほうが絶対楽だぞ 家賃と兼ね合いもあるけど栄えてるとこの方が隠居は楽だよね
112 19/03/06(水)11:56:13 No.574153479
どこにいってもいいけど金の問題はあるよね
113 19/03/06(水)11:57:03 No.574153572
仕事なんてやめて一緒にインドに行こう そこで有明マカロンにチョップスティックラリアットだ
114 19/03/06(水)11:57:07 No.574153581
都会はなんでもあるからな… 田舎に行くとコンビニすら近くて徒歩15分かかる…
115 19/03/06(水)11:57:37 No.574153637
>都会はなんでもあるからな… >田舎に行くとコンビニすら近くて徒歩15分かかる… 徒歩でコンビニ行くこと自体が都会だ…
116 19/03/06(水)11:57:52 No.574153666
年取ったときのこと考えるとしっかりした病院は近くにほしい
117 19/03/06(水)11:58:09 No.574153694
>仕事決めずに辞めると後が大変だよ ヤバいよね たいていそのあとズルズル引きずってる
118 19/03/06(水)11:59:17 No.574153814
>>仕事決めずに辞めると後が大変だよ >ヤバいよね >たいていそのあとズルズル引きずってる 俺それで1年間ダラダラしてたよ… これはヤバいな…!と思ってやる気にならなかったら危なかった
119 19/03/06(水)11:59:37 No.574153860
有給が使えない会社だと辞めてから転職活動せざるを得ないんだけどね…
120 19/03/06(水)12:00:07 No.574153931
運転系の仕事は心病んでる人間がやるにはリスクが高すぎる
121 19/03/06(水)12:00:11 No.574153936
うちも何回も同じのやって実績あるんだからテスト加工無しでいいだろ… 向こうもコスト下がるしこっちも時間当たりの利益率上がるだろ…みたいのがある
122 19/03/06(水)12:00:34 No.574153969
俺は能力に不相応な場所に配属されて死人が出る前に仕事を辞めたマン 未だに無職だけど辞めた事自体に後悔はない
123 19/03/06(水)12:00:43 No.574153985
壊れた心を薬で補う
124 19/03/06(水)12:01:54 No.574154119
今やってる派遣が心地よすぎてずっとこのままでいたいよ…
125 19/03/06(水)12:02:32 No.574154206
>今やってる派遣が心地よすぎてずっとこのままでいたいよ… おいしい仕事は椅子が空かないことを実感させてくれるレス
126 19/03/06(水)12:02:40 No.574154222
難関資格とかイラストレーターとか手に職持ってる人が 「辞めてフリーになったけどなんとかなるよ!辛かったら辞めな!!」 みたいなの言ってるの見ると具合悪くなる
127 19/03/06(水)12:03:36 No.574154340
薬はいいぞ 人間の殻が壊れても人間にしてくれる
128 19/03/06(水)12:04:23 No.574154457
>客が求めてるものを >客が分かってると思うな 営業がじゃあこうね!って固めてくれないとこっちの作業終わらないんだよ! なんで毎回やっぱりこうやっぱりこうで全面作り直しなんだよ死ね!!! ってなるのマジ辛い
129 19/03/06(水)12:04:39 No.574154503
お薬はよく噛んで飲み込むんだぞ
130 19/03/06(水)12:04:55 No.574154539
職業訓練も色々あるみたいだが何行きゃいいかわかんねえ
131 19/03/06(水)12:05:17 No.574154594
せっかく事務未経験で入ったのにすぐ辞めちゃったよ 零細はキツいねやっぱり
132 19/03/06(水)12:05:17 No.574154595
>難関資格とかイラストレーターとか手に職持ってる人が >「辞めてフリーになったけどなんとかなるよ!辛かったら辞めな!!」 >みたいなの言ってるの見ると具合悪くなる エロゲ原画12年やったけどもう絵で食うの無理だよマジ無理!!
133 19/03/06(水)12:06:17 No.574154755
お薬飲んでも効いてる気がしねえぜ
134 19/03/06(水)12:06:21 No.574154764
エロゲンガーは今ならジーコでイケたりしないのかな…
135 19/03/06(水)12:06:27 No.574154779
>>今やってる派遣が心地よすぎてずっとこのままでいたいよ… >おいしい仕事は椅子が空かないことを実感させてくれるレス そこの正社員になると休日出勤や県外まで車で移動とかあるので派遣雇用がいいんだ
136 19/03/06(水)12:06:43 No.574154818
>今やってる派遣が心地よすぎてずっとこのままでいたいよ… だいじょうぶ?歳になったら追い出されない?
137 19/03/06(水)12:06:48 No.574154828
>お薬はよく噛んで飲み込むんだぞ 邪悪!
138 19/03/06(水)12:07:08 No.574154880
きつい仕事は多少給料減らしても週休3日とかにした方が人が来ると思うんだけどそこんとこどうなんだろう
139 19/03/06(水)12:08:04 No.574155016
お薬代が高すぎて働いても働いてもお薬代に消えていく
140 19/03/06(水)12:08:41 No.574155101
よーし働くかぁって気分の時だけ働けばいい人生にできないかなぁ… 能力がある人ならそれでも行けるんだろうけど
141 19/03/06(水)12:08:51 No.574155131
>きつい仕事は多少給料減らしても週休3日とかにした方が人が来ると思うんだけどそこんとこどうなんだろう 今いる人で週6.5日出勤でギリギリ回してるのに 労働週を減らす余裕なんかないのだ
142 19/03/06(水)12:09:00 No.574155154
>エロゲンガーは今ならジーコでイケたりしないのかな… じっくり作ってる余裕がない…
143 19/03/06(水)12:09:07 No.574155175
>だいじょうぶ?歳になったら追い出されない? 細かい確認作業あるから目が悪くなったら追い出されると思う だからこのままでいたいって夢見てる
144 19/03/06(水)12:10:01 No.574155324
公僕になろう 結局激務な所もあるけど解雇はされんぞ
145 19/03/06(水)12:10:02 No.574155328
絵は下からの突き上げ激しそう
146 19/03/06(水)12:10:06 No.574155332
コンサータをよく噛んで飲むとどうなる
147 19/03/06(水)12:10:47 No.574155441
イフェクサーをよく噛んで飲んだら多分凄いことになる
148 19/03/06(水)12:10:52 No.574155454
>よーし働くかぁって気分の時だけ働けばいい人生にできないかなぁ… >能力がある人ならそれでも行けるんだろうけど 霊能力者オススメ
149 19/03/06(水)12:11:25 No.574155549
>霊能力者オススメ 人狼に噛まれそうな職だなあ
150 19/03/06(水)12:11:50 No.574155603
>オランザピンをよく噛んで飲むとどうなる
151 19/03/06(水)12:12:02 No.574155637
>今いる人で週6.5日出勤でギリギリ回してるのに >労働週を減らす余裕なんかないのだ オオオ イイイ
152 19/03/06(水)12:12:15 No.574155680
公務員はやめた方がいい サビ残もさることながら今後給与水準上がることはない いまだに公務員は手厚い言ってる側が絞ろうとしてる
153 19/03/06(水)12:12:18 No.574155686
>職場には定年退職した爺さんもいるし死ぬまでこのバイトで生きてこうかなと割とマジで思う バイトは会社の都合で簡単にクビになるから死ぬまでの長期間働けると安易に考えるのは危険だ
154 19/03/06(水)12:13:21 No.574155856
日本の1次産業2次産業は未来無いからなあ…
155 19/03/06(水)12:13:21 No.574155857
今時社員だってクビになるし
156 19/03/06(水)12:14:09 No.574155988
>今いる人で週6.5日出勤でギリギリ回してるのに >労働週を減らす余裕なんかないのだ 潰れろよそんなクソ会社 なくていいよそんなん
157 19/03/06(水)12:14:16 No.574156005
転職活動は辞めてから始める方が精神的に楽だった 土日に面接してくれるところは大概ブラック
158 19/03/06(水)12:14:46 No.574156088
>今時社員だってクビになるし 解雇要件が相当違うぞ
159 19/03/06(水)12:15:02 No.574156150
何もしていない期間って人間として退化してる感ハンパないよね 学生時代の長期休みとかバイトもしてなかったから本当ダメだった
160 19/03/06(水)12:15:20 No.574156198
サビ残もないし世間的にはブラックじゃないんだけどどんどんバイトが居なくなってそれでも仕事は減らないし辛い 俺もバイトで気楽にやりたい
161 19/03/06(水)12:15:37 No.574156254
異動先で迷惑おばさんが居る部署に来ちまったよ… 毎日私語1時間以上してるし独り言半端ないしクソうるさくて仕事に集中出来ねえよ…
162 19/03/06(水)12:15:52 No.574156301
正社員になると壊れるまで使われるし…
163 19/03/06(水)12:16:00 No.574156328
残業を前提に回ってる社会いいよね…
164 19/03/06(水)12:17:31 No.574156594
壊れてるかどうかわからない
165 19/03/06(水)12:17:53 No.574156656
>>人より物はこぶ方が楽だよ!! >大丈夫?積み降ろしで腰いわさない? 会社調べて港湾運送業とかなら基本的に貨物は鋼材とかだから積み下ろし作業自体はしんどくないぜ!
166 19/03/06(水)12:18:59 No.574156858
産業医がドン引きしたけど 私は元気です 嘘です限界です