虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/06(水)09:45:34 ガンダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/06(水)09:45:34 No.574138885

ガンダムWエンドレスワルツにでてくるMSのカスタムは、ガンプラの商標の問題なので、ウイングガンダムゼロカスタムじゃないです。 正しくはウイングガンダムゼロ(Endless Waltz版)ですね 突然すいません

1 19/03/06(水)10:05:34 No.574140726

そもそも劇中でカスタムなんて一度もいってねーすぎる…

2 19/03/06(水)10:07:54 No.574140986

ウイングガンダムゼロ(Endless Waltz版)のMG2.0とHGまだかな… 特にMGほかのガンダムと並べると流石に古いし…

3 19/03/06(水)10:09:16 No.574141131

いきなりカスタムされてるサーペント

4 19/03/06(水)10:12:32 No.574141497

落合監督の好きなガンダム

5 19/03/06(水)10:15:34 No.574141828

本当に問題なら旧キットでも名前は修正される

6 19/03/06(水)10:15:37 No.574141832

これ(TV)はこれそれ(EW)はそれ まぜるな危険

7 19/03/06(水)10:16:26 No.574141943

ウイングゼロ(EW)ってのも面倒だからゼロカスと呼ばれがち

8 19/03/06(水)10:17:00 No.574142011

>いきなりカスタムされてるサーペント プラモの話でこの名前言うと本来はカスタム付かないんですけどねみたいな指摘をドヤ顔でしてくる奴がいる…

9 19/03/06(水)10:18:58 No.574142246

いきなりカスタムにされてるリーオーとトーラス

10 19/03/06(水)10:24:39 No.574142932

プラモの名前ってけっこう適当だよね 最近でもガンダムG-ルシファーとかあったし

11 19/03/06(水)10:26:48 No.574143188

パイロットが変わるだけでカスタム化されるリーオーいいよね

12 19/03/06(水)10:27:16 No.574143247

>プラモの名前ってけっこう適当だよね >最近でもガンダムG-ルシファーとかあったし 適当っていうかそれこそ商標の関係で名前そのままだと既に使われててダメとかあるからそれの回避用だよ

13 19/03/06(水)10:27:26 No.574143265

商品的にガンダムってことにしたかったケースもあるのでは

14 19/03/06(水)10:27:37 No.574143282

モビルゲイツでもMSゲイツでも危ないのでモビルスーツゲイツ

15 19/03/06(水)10:30:03 No.574143609

ジェニスとドートレスにもカスタムが付いてた事を知ってる人は少ない Gファルコンにはついてない謎

16 19/03/06(水)10:31:59 No.574143850

ウイングゼロを改造した機体だからウイングゼロカスタム スパロボやったからわかる

17 19/03/06(水)10:32:04 No.574143857

ヘビーアームズ改カスタムとか不思議だとおもったんだ…

18 19/03/06(水)10:32:47 No.574143947

あのカスタムて機体がカスタムじゃなくてシリーズが特殊で製品名にカスタム付与されてるからまたややこしい

19 19/03/06(水)10:34:46 No.574144211

エルメスの箱が途中からララァスン専用モビルアーマーに変わったり ザフトのMSはいろいろ配慮してモビル○○で出してたのがアダになってゲイツだけモビルスーツゲイツになったり いろいろあるよね

20 19/03/06(水)10:34:56 No.574144230

グフカスタム!

21 19/03/06(水)10:36:14 No.574144378

商品として売るなら名前で差別化するのは大事

22 19/03/06(水)10:37:51 No.574144587

>ザフトのMSはいろいろ配慮してモビル○○で出してた ∀の頃もモビルつけてたね

23 19/03/06(水)10:38:29 No.574144658

>モビルゲイツでもMSゲイツでも危ないのでモビルスーツゲイツ アニメ側がモビルゲイツというダジャレになる事を狙ったネーミングだったのが邪悪だ

24 19/03/06(水)10:38:40 No.574144678

アカツキなんて劇中で一度もそう扱われてないのにガンダムの名を冠しちゃうしな

25 19/03/06(水)10:39:56 No.574144861

それを言うとガンダムとして扱われた種ガンダムは激レアすぎるし…

26 19/03/06(水)10:40:25 No.574144913

ゼロのカスタム機じゃなくWの時代から元々こうなってるゼロカスタムさんだ

27 19/03/06(水)10:41:07 No.574145007

あんま関係ないけどEWの1/100って恐ろしく出来がいいよね

28 19/03/06(水)10:41:46 No.574145078

>それを言うとガンダムとして扱われた種ガンダムは激レアすぎるし… 制式名だとライゴウだけなんだよな…

29 19/03/06(水)10:42:14 No.574145134

>あんま関係ないけどEWの1/100って恐ろしく出来がいいよね ナタクがなぁ…

30 19/03/06(水)10:44:09 No.574145374

種系はガンダムっていいか微妙だしな

31 19/03/06(水)10:44:09 No.574145376

W推してるしEWゼロのMG作り直してくれんかな

32 19/03/06(水)10:45:11 No.574145488

>ナタクがなぁ… 旧無印Wのキット半流用だからいらんモールドがなぁ…

33 19/03/06(水)10:46:05 No.574145604

ナタクは腕の重みでポーズが付けにくいのがちょっと残念だ ビームトライデントがクリアになったりとかはあるんだが

34 19/03/06(水)10:47:14 No.574145726

種系ガンダムってなんでGUNDAMの文字列で統一してるのかの設定はあるの?

35 19/03/06(水)10:49:01 No.574145938

バックパック派手路線が定着する前に有機的な新デザインお出ししたカトキは慧眼だと思う お披露目当初は否定派だったけどゲームとかで目にする機会増えるとだんだん違和感なくなったスパロボの功績もでかいが

36 19/03/06(水)10:51:16 No.574146196

そういやEWゼロの羽根の間にバスターライフル収納できるギミックって 再現されたことあったっけ?

37 19/03/06(水)10:53:15 No.574146430

よく知らなかったからアーリーはホビージャパンが カスタムをオリジナルアレンジしたやつか何かと思った

38 19/03/06(水)10:54:37 No.574146587

>そういやEWゼロの羽根の間にバスターライフル収納できるギミックって >再現されたことあったっけ? アニメでも入ってたような描写ないからな……

39 19/03/06(水)10:56:20 No.574146798

設定は設定 商品名は商品名 商品棚に並んでるガンダム顔してるものに対して これガンダムじゃねーから!とか言ってみろ ただのキチガイだよ

40 19/03/06(水)10:58:10 No.574146998

リックディアスにこれガンマガンダムだからさ~ とか街中で言ってる奴いたらちょっと引く

41 19/03/06(水)10:58:34 No.574147043

>商品棚に並んでるガンダム顔してるものに対して >これガンダムじゃねーから!とか言ってみろ >ただのキチガイだよ (棚に並ぶヒュッケバイン)

42 19/03/06(水)10:59:03 No.574147107

ハイレゾあたりは再現するかと思ったけど何故か腰マウントさせてたしもうやる気なさそう やられても特に嬉しいと思わないので別に良いけど

43 19/03/06(水)11:00:00 No.574147212

>(棚に並ぶヒュッケバイン) 製造メーカーからして違う物をガンダムだから!っていうのもだいぶキチガイだな

44 19/03/06(水)11:00:55 [リガズィ] No.574147335

あの…私はガンダムでいいんですよね…?

45 19/03/06(水)11:02:56 No.574147587

>製造メーカーからして違う物をガンダムだから!っていうのもだいぶキチガイだな 完成品フィギュアとか傘下バンプレストのプライズのプラモもあるし…

46 19/03/06(水)11:03:27 No.574147649

種のOSってガンダム系は全部GUNDAMなのかね わざわざ分ける必要ないからガンダム顔じゃないやつにも入ってそうだけど

47 19/03/06(水)11:04:20 No.574147755

>リックディアスにこれガンマガンダムだからさ~ >とか街中で言ってる奴いたらちょっと引く うわキモ 近寄らんとこ…… ってなるのは間違いない

48 19/03/06(水)11:08:44 No.574148253

そもそもCE世界のガンダムってごく身内にだけしか伝わらない勝手に付けた略称だから定義もクソもないのでは 多分准将がOS起動してGUNDAMってでたらガンダム顔じゃなくてもガンダム認定するだろうけど

49 19/03/06(水)11:13:47 No.574148803

作中でのガンダムの定義に当てはまるもの全ての商品名にガンダムをつけなきゃいけないなら ジンクスにもアヘッドにもガ系にもブレイヴにもフィギュアライズバストのせっさんにもガンダムってつけなきゃ…

50 19/03/06(水)11:14:39 No.574148913

ザクとかグフとかはジンとかあの辺からスムーズに移行できた方が良いだろうから前の多少OS手直しだけしたもの使っててガンダム載せてないとかはありそう

51 19/03/06(水)11:15:51 No.574149037

>リガズィ >あの…私はガンダムでいいんですよね…? リファイン・ガンダム・ゼータヨシ!

↑Top