虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/03/06(水)08:55:18 最近こ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/06(水)08:55:18 No.574134595

最近こういうオタクみかけなくなった 昔は居たのに

1 19/03/06(水)08:56:12 No.574134675

童顔ヒョロガリ中学生ファッションソシャゲーマーが今のテンプレかな

2 19/03/06(水)08:56:28 No.574134698

ガングロも昔は見たのにいなくなったよね

3 19/03/06(水)08:56:57 No.574134752

一度リアルで見たかった やっぱ秋葉原とかにいたの?

4 19/03/06(水)08:57:31 No.574134803

>一度リアルで見たかった >やっぱ秋葉原とかにいたの? 今もまれーに居る

5 19/03/06(水)08:58:11 No.574134865

若い世代は小奇麗なオタクが増えたな

6 19/03/06(水)09:03:17 No.574135342

コミケも脂ぎった汗だくの肉ダルマいたりするがスレ画みたいなテンプレオタクファッションはここ数年で急激に見なくなった

7 19/03/06(水)09:06:15 No.574135615

チェックシャツの伝統はまだ受け継がれている

8 19/03/06(水)09:07:25 No.574135724

>今もまれーに居る 今となってはそれも昔のオタクのコスプレだろうけどねえ

9 19/03/06(水)09:08:06 No.574135795

>チェックシャツの伝統はまだ受け継がれている 今時チェックシャツがおしゃれ扱いになってて???ってなる

10 19/03/06(水)09:09:11 No.574135893

チェックシャツ自体はかっこいい奴が着こなせば昔からかっこいいんだ

11 19/03/06(水)09:12:11 No.574136154

それはチェックシャツがかっこいいわけではないのでは

12 19/03/06(水)09:13:47 No.574136303

ポスターを乱雑に突っ込んどくと痛むからな…

13 19/03/06(水)09:15:39 No.574136469

アニメシャツは普通に見かける用になった気がする

14 19/03/06(水)09:18:58 No.574136787

最近のオタクは小奇麗というか昔のオタクはなんであそこまで汚かったのかが不思議

15 19/03/06(水)09:20:49 No.574136950

>ポスターを乱雑に突っ込んどくと痛むからな… 昔のオタクは割と物を雑に扱ってたよね… 今から考えると信じられない

16 19/03/06(水)09:21:22 No.574137004

コミケの日とか普通にいるよ…

17 19/03/06(水)09:21:48 No.574137043

通販普及して外にでなくなっただけ説

18 19/03/06(水)09:24:36 No.574137261

SNSとか普及して承認欲求というか人目を気にする傾向が増したんじゃないか 小汚いよりは全然いいけど

19 19/03/06(水)09:25:19 No.574137322

過渡期にオタクならオシャレするな風呂入るなみたいな風潮があったのが謎だった

20 19/03/06(水)09:28:00 No.574137547

しんぺぇすんなワリまだいるぞ

21 19/03/06(水)09:28:05 No.574137554

今の若いオタクは顔もファッションも普通にそこそこイケメンだったりするから驚く

22 19/03/06(水)09:29:54 No.574137689

風呂やお洒落に使う金があるなら趣味に使えみたいな意味だったような

23 19/03/06(水)09:30:36 No.574137740

>今の若いオタクは顔もファッションも普通にそこそこイケメンだったりするから驚く おされな人も増えたけど おしゃれを勘違いして変な服装になってるのもいるぞ

24 19/03/06(水)09:30:50 No.574137756

>今の若いオタクは顔もファッションも普通にそこそこイケメンだったりするから驚く それはお前がおじいちゃんになりつつあるからだ

25 19/03/06(水)09:31:11 No.574137777

コミケとか行ったら未だにいるよね

26 19/03/06(水)09:32:36 No.574137882

ユニクロというかファストファッションマジ偉大って話なのでは?

27 19/03/06(水)09:33:45 No.574137975

玩具系イベントだとまだコッテコテのこういうの見かけるが 多分昔からこの格好してる人が老いてるだけっぽい きつい

28 19/03/06(水)09:33:48 No.574137980

中途半端な行動力のオタクはネットに引きこもるようになっただけじゃねえかな… カードショップとか行くとすごいのを今でも見かける

29 19/03/06(水)09:35:49 No.574138134

こういうテンプレが出来上がったから逆に分かりやすくなったという 若い人はチェックの服も避けるらしいからな

30 19/03/06(水)09:36:08 No.574138157

コミュニケーションの一種としてオタ趣味やってる人も多いから身なりもちゃんとしてる

31 19/03/06(水)09:36:35 No.574138196

チェックの服避けたところで全身黒コーデとかで結局わかりやすいのが世代の問題じゃねえんだなこれってなる

32 19/03/06(水)09:36:39 No.574138202

高い服買うことがおしゃれじゃないからなぁ…難しいところだ

33 19/03/06(水)09:36:41 No.574138206

カードショップはこういうオタクよりも ザ・いじめられっ子みたいなのが群れて調子こいてる感じ

34 19/03/06(水)09:36:42 No.574138207

>ユニクロというかファストファッションマジ偉大って話なのでは? あとは清潔にしてれば安くて小綺麗にはなるからな ありがとうしまむら

35 19/03/06(水)09:36:48 No.574138211

三つ編みメガネっ娘と同じで 今やると寒いコスプレみたいになる

36 19/03/06(水)09:37:48 No.574138285

レアエンカウントだけどオタクイベントに行くと会える

37 19/03/06(水)09:38:54 No.574138358

若くないけどネルシャツは一生着れんなあとは思ってるよ

38 19/03/06(水)09:39:13 No.574138380

ブカブカズボン英字シャツやめよう

39 19/03/06(水)09:39:18 No.574138388

それでも身長低かったらコートとか着れねえ

40 19/03/06(水)09:40:11 No.574138453

× チェックシャツ × キャラグッズ × シャツイン

41 19/03/06(水)09:41:20 No.574138543

ありとあらゆるオタクが集結するコミケはまだしもカードショップでもたまにいるのはマジで何なんだ

42 19/03/06(水)09:41:40 No.574138562

いるぜ!ここにひとりな!

43 19/03/06(水)09:42:11 No.574138611

コミケはサークル参加者より一般参加者がな…

44 19/03/06(水)09:43:19 No.574138696

>中途半端な行動力のオタクはネットに引きこもるようになっただけじゃねえかな… 自分は遠征しなくてもアマゾン駿河屋DL同人あたりで事足りるようになった

45 19/03/06(水)09:43:58 No.574138748

最近のオタクは普通に体育会系みたいにガッシリしてる人もいたりする

46 19/03/06(水)09:44:57 No.574138839

カードショップに多い説は対戦の時に嫌でも外に出なくちゃいけないから遭遇率が高いだけの気がする

47 19/03/06(水)09:46:47 No.574138965

>最近のオタクは小奇麗というか昔のオタクはなんであそこまで汚かったのかが不思議 ファストブランドの普及

48 19/03/06(水)09:47:02 No.574138981

>最近のオタクは普通に体育会系みたいにガッシリしてる人もいたりする 筋トレはオタク趣味だからな

49 19/03/06(水)09:48:02 No.574139066

着こなしが整うようになって次の問題が出てきた 「くせえ」という問題だ

50 19/03/06(水)09:48:04 No.574139069

ユニクロは偉大なんやな…

51 19/03/06(水)09:48:09 No.574139075

バンダナ頭巾は今もよく見る

52 19/03/06(水)09:48:34 No.574139110

短髪にしろ 眉を整えろ サイズの合った服を変え

53 19/03/06(水)09:49:05 No.574139156

>「くせえ」という問題だ 本人は毎日風呂に入ってるのに服はひと月洗ってないアレ

54 19/03/06(水)09:49:14 No.574139171

>最近のオタクは普通に体育会系みたいにガッシリしてる人もいたりする オタクやるにも体力必要だからね 漫画やアニメ描き続けるにもライブ観るにも

55 19/03/06(水)09:49:19 No.574139177

コミケで見かけるがこれもコスプレなんだろうなって思う程度には見ない

56 19/03/06(水)09:49:45 No.574139219

グッズもそうだし服もネット通販で上から下まで揃えられるのと 美容関係も初心者向けネット記事が増えてハードルが下がってるのもデカい

57 19/03/06(水)09:49:57 No.574139238

>眉を整えろ 大山やってしまって外出できなくなりそうで

58 19/03/06(水)09:50:02 No.574139242

>高い服買うことがおしゃれじゃないからなぁ…難しいところだ 高い服買ってお洒落キメても似合ってなかったりすると悲惨だからな…

59 19/03/06(水)09:51:48 No.574139381

>>眉を整えろ >大山やってしまって外出できなくなりそうで 眉細くしたり全剃りする必要は全くねぇよ!? 眉の間とデコから眉にかけての産毛と眉の下の部分を剃るんだよ!?

60 19/03/06(水)09:51:53 No.574139384

リュックにポスターさしてたら折れちゃいそう

61 19/03/06(水)09:52:07 No.574139403

眉カットはなんかやけに嫌うオタクいるよね

62 19/03/06(水)09:52:40 No.574139453

眉も大事だが鼻毛出してるの切れ

63 19/03/06(水)09:52:41 No.574139456

わざわざ眉毛まで整えるのはナルちゃんぽくてキモい

64 19/03/06(水)09:52:47 No.574139464

>本人は毎日風呂に入ってるのに服はひと月洗ってないアレ 身体は洗うのに髪を洗わないってパターンもある

65 19/03/06(水)09:53:36 No.574139536

>眉カットはなんかやけに嫌うオタクいるよね オタクじゃなくても男なら眉は弄るな!と言ってる人がたまにいる…

66 19/03/06(水)09:54:27 No.574139623

>リュックにポスターさしてたら折れちゃいそう 慣れてる奴は図面ケースとかに入れるのだ

67 19/03/06(水)09:55:57 No.574139765

嫌うというか普段やらないしミスったら悲惨だからやりたがらないって感じかな…

68 19/03/06(水)09:56:11 No.574139795

オタクが身なりを整えてるのはいいことだ でも「あなたのそばにも隠れオタクが!」とか雑誌とかであおられそう

69 19/03/06(水)09:56:40 No.574139855

>嫌うというか普段やらないしミスったら悲惨だからやりたがらないって感じかな… いや床屋ってか美容院で頼めば…?

70 19/03/06(水)09:57:00 No.574139886

>嫌うというか普段やらないしミスったら悲惨だからやりたがらないって感じかな… 床屋に行った直後だけキリッとしてるのいいよね

71 19/03/06(水)09:57:35 No.574139921

床屋で何度整えても人相悪くしかならないから弄るのあきらめた

72 19/03/06(水)09:57:53 No.574139947

今の若いオタはヒョロがグッズつけて群れてイキってるイメージが強いな…主に厄介勢のイメージだけど

73 19/03/06(水)10:00:07 No.574140142

>今の若いオタはヒョロがグッズつけて群れてイキってるイメージが強いな…主に厄介勢のイメージだけど あー声裏返って不気味に笑ってる子達な

74 19/03/06(水)10:00:14 No.574140158

>嫌うというか普段やらないしミスったら悲惨だからやりたがらないって感じかな… ミスったら生えてくるまでアイブロウで整えたらいい

75 19/03/06(水)10:00:32 No.574140187

グッズつけまくり暴走族みたいなのはまあごく一部なんだろうけども なんでああいうことになるんだろうな

76 19/03/06(水)10:01:09 No.574140247

>今の若いオタはヒョロがグッズつけて群れてイキってるイメージが強いな…主に厄介勢のイメージだけど 独自言語で喋らないでくれます?

77 19/03/06(水)10:01:25 No.574140280

なんか今の若い子たちにはオタクは 昔のヤンキーみたいなポジションらしいな

78 19/03/06(水)10:01:45 No.574140311

リュック背負ってるオタクは減ったよね 最近見てると肩掛けのエナメルが結構居てビックリする

79 19/03/06(水)10:01:57 No.574140331

>なんか今の若い子たちにはオタクは >昔のヤンキーみたいなポジションらしいな 流石にそんなことはない

80 19/03/06(水)10:01:58 No.574140334

金気をジャラジャラさせるのは魔除けの基本だからな

81 19/03/06(水)10:01:59 No.574140339

ワックス使うようになったけど全くわからない 1時間ぐらい格闘して結局ベッタベタの七三分けになる

82 19/03/06(水)10:02:35 No.574140397

>ワックス使うようになったけど全くわからない >1時間ぐらい格闘して結局ベッタベタの七三分けになる うっすら指につくぐらいて毛先だけだよ!

83 19/03/06(水)10:02:53 No.574140433

>いや床屋ってか美容院で頼めば…? そんなとこ数ヶ月に一回しか行かないぞ通う金あったら他の事に使うもん

84 19/03/06(水)10:03:23 No.574140496

>今もまれーに居る 地方から年に二回くらいコミケに来る人がこういう格好してる 夏も冬も

85 19/03/06(水)10:03:23 No.574140497

>今の若いオタはヒョロがグッズつけて群れてイキってるイメージが強いな…主に厄介勢のイメージだけど 自分で補足になるけど表層的というか、アイコンになるような見た目という意味でね

86 19/03/06(水)10:03:38 No.574140527

>ワックス使うようになったけど全くわからない >1時間ぐらい格闘して結局ベッタベタの七三分けになる ちょっとだけつけるんだちょっとだけ まず水で濡らしてドライヤーで乾かしてくしで整えて 最後にちょっとだけワックスつける

87 19/03/06(水)10:03:39 No.574140529

>>ワックス使うようになったけど全くわからない >>1時間ぐらい格闘して結局ベッタベタの七三分けになる >うっすら指につくぐらいて毛先だけだよ! それだと寝癖すら治んないんだけど!? 寝癖直しした後だとびしょびしょでワックスがつかない!

88 19/03/06(水)10:04:27 No.574140612

>ワックス使うようになったけど全くわからない >1時間ぐらい格闘して結局ベッタベタの七三分けになる ドライヤーで乾かす時に大体の形作っておくんだぞ あとは付けすぎないように

89 19/03/06(水)10:04:41 No.574140645

当人たちはその認識はないだろうがイキリオタクの類いは昔だったらヤンキーだった人間の一部が移動してる感じな気がする

90 19/03/06(水)10:05:08 No.574140686

>寝癖直しした後だとびしょびしょでワックスがつかない! ドライヤーで乾かすんだ

91 19/03/06(水)10:05:18 No.574140703

ワックスは美容室行ってつけられてるのを鏡越しに見て勉強する

92 19/03/06(水)10:05:31 No.574140720

>1時間ぐらい格闘して なそ にん 髪質にもよるけどワックスの付け方なら動画とかで参考にしてみると良いんじゃねえかな…

93 19/03/06(水)10:05:59 No.574140778

風呂上がった時以外にドライヤー使うという発想がまずなかった…

94 19/03/06(水)10:06:00 No.574140780

美容院で実際にやってみてもらった方が良いよ 使ってるワックス持参して

95 19/03/06(水)10:06:13 No.574140801

パーマ風でいいじゃん

96 19/03/06(水)10:06:22 No.574140815

オシャレにならなくちゃみたいな思い込みが激しくて もうホストみたいになってるオタクがアニメイトで店員やってる

97 19/03/06(水)10:06:49 No.574140864

学生時代はずっとスポーツ刈りか丸刈りで通してるとなぁ そもそも髪を乾かすとか寝癖を梳かすとかすら思いつかないんだ

98 19/03/06(水)10:07:01 No.574140887

小奇麗にしてるが キャラシャツは休みに秋葉行くと結構みる

99 19/03/06(水)10:07:20 No.574140918

アニメシャツはオタショップ行けば普通に健在

100 19/03/06(水)10:07:25 No.574140926

髪質とか毛の流れとか個性もあるから一度美容院で相談してもいいかもね 千円カットでも世間話の流れでノってくれるとは思う

101 19/03/06(水)10:07:34 No.574140948

アニメイトはイケメンしか採用しないと聞いた

102 19/03/06(水)10:07:36 No.574140952

>オシャレにならなくちゃみたいな思い込みが激しくて >もうホストみたいになってるオタクがアニメイトで店員やってる アニメイトの店員は別にオタクじゃないこともあるとは思うが

103 19/03/06(水)10:08:01 No.574140999

そうか…美容室ってそういうこと話すのか… 考えてみれば当たり前だよな…メンテの話なんだし

104 19/03/06(水)10:08:25 No.574141040

コミケでサークル参加する時に新刊で描いたキャラシャツ着るのはいいよね?

105 19/03/06(水)10:08:33 No.574141054

ただやっぱりオタクくんなのはすぐわかるのが多い

106 19/03/06(水)10:09:01 No.574141098

>アニメシャツはオタショップ行けば普通に健在 コミケくらいの規模になるとおしゃれな若い子も増えるけど ショップは相変わらずデブとブサイクが大多数を占めてるな

107 19/03/06(水)10:09:14 No.574141126

ワックスは動画見てやっても髪の毛が細いからすぐペシャッてなる スプレーするとテッカテカになる

108 19/03/06(水)10:09:18 No.574141136

アニメイトは客層女性よりだし とらとかメロンならまた違うだろう

109 19/03/06(水)10:09:19 No.574141137

オタク極端だよな… ユニクロからいきなりブランド行ったり

110 19/03/06(水)10:09:40 No.574141182

黒じゃないけど茶に染まるのを何とかしたい

111 19/03/06(水)10:09:54 No.574141201

>ただやっぱりオタクくんなのはすぐわかるのが多い いわいるリア充とは本質的に中身が違うからな

112 19/03/06(水)10:10:09 No.574141230

大学デビューみたいに反動で急におしゃれに目覚めるタイプもいる

113 19/03/06(水)10:10:15 No.574141240

スレ画はコスプレみたいのしかいなさそう

114 19/03/06(水)10:10:23 No.574141257

>当人たちはその認識はないだろうがイキリオタクの類いは昔だったらヤンキーだった人間の一部が移動してる感じな気がする ミックスされてるよ 仲間内で盛り上がって周りが見えなくなってるのと 自分たち以外は世界じゃないのと テレビ番組仕込みの大きい身振り手振りで TPO弁えず声がでかくて蛇行して周りにぶつかる邪魔な集まりになってる

115 19/03/06(水)10:10:24 No.574141258

とらもなんか最近若い女の子よく働いてない?エロ同人買うのなんかちょっと嫌なんだけど…いい歳して

116 19/03/06(水)10:10:55 No.574141322

>コミケでサークル参加する時に新刊で描いたキャラシャツ着るのはいいよね? 場所に合わせたファッションなら誰も文句は言うまい 多分…

117 19/03/06(水)10:11:04 No.574141339

ワックスは高等技術すぎる ファッションは無難なの調べて完コピするだけなのに

118 19/03/06(水)10:11:39 No.574141391

そもそもオタクもヤンキー流入前から大人数になるとイキってたろ

119 19/03/06(水)10:11:53 No.574141426

>コミケでサークル参加する時に新刊で描いたキャラシャツ着るのはいいよね? むしろそことアニメのライブ以外では着るな

120 19/03/06(水)10:12:03 No.574141442

イベントでもないのに街角でアニメシャツ着てる人見るとオタクくんさぁ…ってなる

121 19/03/06(水)10:12:04 No.574141446

群れると強気になるのは人間というか動物の性だからオタクどうこうは関係ないしな…

122 19/03/06(水)10:12:22 No.574141481

>とらもなんか最近若い女の子よく働いてない? >エロ同人買うのなんかちょっと嫌なんだけど…いい歳して 地下アイドルか声優アイドル志望みたいな服装で キンキン声で喋る子多いよな

123 19/03/06(水)10:13:05 No.574141551

アニメイトの客層は女性中心だからな

124 19/03/06(水)10:13:48 No.574141627

>そもそもオタクもヤンキー流入前から大人数になるとイキってたろ ガンダム動物園が分りやすい

125 19/03/06(水)10:14:00 No.574141650

>ただやっぱりオタクくんなのはすぐわかるのが多い 見た目整えて!って話なのにそんな事言いだすのはちょっと可哀想じゃね?

126 19/03/06(水)10:14:10 No.574141664

>そうか…美容室ってそういうこと話すのか… >考えてみれば当たり前だよな…メンテの話なんだし 行ってヘアカタログやスマホに入れた画像やら写真やらから「こんなのできます?」とか「こういうの目指したいです」とか言ってみた事ある? ワックスに限らずどんなタイプの整髪料が良いかも専門家に相談した方が良いよ こっちゃ素人だし

127 19/03/06(水)10:14:26 No.574141689

未だに全身グッズ過剰積載のラブライバーたまに見る ああいうのは作品とそのファンの評価落としてでも自分が目立ちたいタイプだからちょっと軸が違うか

128 19/03/06(水)10:15:09 No.574141779

イベントなら何も問題ないよねアニメシャツは 普段使いはやめよう

129 19/03/06(水)10:15:34 No.574141829

>未だに全身グッズ過剰積載のラブライバーたまに見る ヤンキーの特効服とおんなじなんだろうなって感じはする

130 19/03/06(水)10:16:21 No.574141932

整髪料は毛量や髪質や目指してる髪型に左右されまくるからな

131 19/03/06(水)10:16:55 No.574142006

なんか積極的にグッズ付けてアピールしよう 君が推しの広告塔だ!着こなしガイドみたいな本を 立ち読みしたことあるなあ あと透明バックにバッチやらカード詰め込むのは女子オタクに流行ってる?らしい

132 19/03/06(水)10:17:27 No.574142070

>地下アイドルか声優アイドル志望みたいな服装で >キンキン声で喋る子多いよな 昔バイトしてた時の同僚はバンギャ風のさっぱりした姐さんだったな

133 19/03/06(水)10:17:29 No.574142077

>あと透明バックにバッチやらカード詰め込むのは女子オタクに流行ってる?らしい ヒでたまに見るな…

134 19/03/06(水)10:18:12 No.574142153

>ヤンキーの特効服とおんなじなんだろうなって感じはする まあ今時特攻服着た暴走族居ないけどな

135 19/03/06(水)10:18:20 No.574142164

自分は興味ないけど ラブライブやアイマスがもう 支出喚起力ランキングで嵐に次ぐ人気なんだよな…

136 19/03/06(水)10:19:24 No.574142289

>>ただやっぱりオタクくんなのはすぐわかるのが多い >見た目整えて!って話なのにそんな事言いだすのはちょっと可哀想じゃね? でも何で顔付きとか特殊なんだろうね…

137 19/03/06(水)10:19:46 No.574142335

>>あと透明バックにバッチやらカード詰め込むのは女子オタクに流行ってる?らしい >ヒでたまに見るな… あれどれ見ても同じに見えるけど やってる人にはいろんな方法論あるみたいで マニュアル本とか出てんのな

138 19/03/06(水)10:20:04 No.574142373

>自分は興味ないけど >ラブライブやアイマスがもう >支出喚起力ランキングで嵐に次ぐ人気なんだよな… まあ金落とすサブカルチャーコンテンツって今希少だからね アイマスは5つぐらい作品分かれてるし

139 19/03/06(水)10:20:22 No.574142411

>自分は興味ないけど >ラブライブやアイマスがもう >支出喚起力ランキングで嵐に次ぐ人気なんだよな… 多分あの画像だろうけどあれ滅茶苦茶な指標だと思うぞ ソシャゲもコンシューマーも映画もやってるドラゴンボールが入ってなかったり そもそもどういう指標かわからんかったりでなんの参考にもならん

140 19/03/06(水)10:20:55 No.574142481

>ラブライブやアイマスがもう >支出喚起力ランキングで嵐に次ぐ人気なんだよな… アイドルオタなんて昔からオタ内での最大勢力だし

141 19/03/06(水)10:21:25 No.574142539

>なんか積極的にグッズ付けてアピールしよう >君が推しの広告塔だ!着こなしガイドみたいな本を >立ち読みしたことあるなあ >あと透明バックにバッチやらカード詰め込むのは女子オタクに流行ってる?らしい 実際やってる子よく見るよ 上手いこと配置してオシャレっぽく見えるのとありったけに詰め込んでてちょっと引いちゃうのとかいてこんなんでもセンス出ちゃうんだなってなる

142 19/03/06(水)10:21:30 No.574142553

>ソシャゲもコンシューマーも映画もやってるドラゴンボールが入ってなかったり ドラゴンボールや進撃の巨人は同じとこが出してる「リーチ力」ランキングだと上位に来る

143 19/03/06(水)10:21:36 No.574142561

>ID:L1k0C.xw わーお

144 19/03/06(水)10:22:12 No.574142641

ハッテン場みたいに透明カードが謎の暗号になってるんだろうか…

145 19/03/06(水)10:22:38 No.574142691

>ID:L1k0C.xw 今時眉毛整えない奴がオシャレ語ってて笑える

146 19/03/06(水)10:23:14 No.574142758

カードショップの対戦コーナーのアレはスレ画と別なんだろうか

147 19/03/06(水)10:23:29 No.574142788

>まあ今時特攻服着た暴走族居ないけどな 茨城に対する挑戦と受け取る!

148 19/03/06(水)10:23:35 No.574142798

透明バックはさいしょのこれ何に使うんだろ?と思ったけど ヴィレッジバンガードの定番商品みたいだし サブカル子ちゃんアイテムか

149 19/03/06(水)10:24:11 No.574142877

>あと透明バックにバッチやらカード詰め込むのは女子オタクに流行ってる?らしい プリパラでもあったなみせかわバッグ 流行ってたのかああいうの

150 19/03/06(水)10:24:32 No.574142917

>透明バックはさいしょのこれ何に使うんだろ?と思ったけど >ヴィレッジバンガードの定番商品みたいだし >サブカル子ちゃんアイテムか パートのおばちゃんがよく使ってるなあれ

151 19/03/06(水)10:24:35 No.574142922

缶バッジズラー!は女オタクの流行なんだろうけど 男オタクの今流行りのアイコンってあんまり思い付かない

152 19/03/06(水)10:25:27 No.574143027

>缶バッジズラー! 殿馬っぽい

153 19/03/06(水)10:26:01 No.574143096

引っ込みつかなくなったうんこマン

154 19/03/06(水)10:26:17 No.574143129

>パートのおばちゃんがよく使ってるなあれ それとは違う ただのスケルトン仕様ではなく 専用の二重構造のバックだから

155 19/03/06(水)10:27:45 No.574143299

カードゲームのフリースペースはオタクが凝縮された空間なので別だ

156 19/03/06(水)10:27:54 No.574143318

>ただのスケルトン仕様ではなく >専用の二重構造のバックだから なるほどねぇ!(よくわかんねぇ)

157 19/03/06(水)10:28:00 No.574143334

IDは眉毛整えないのか…

158 19/03/06(水)10:28:33 No.574143401

よぬわかんねえのにつっこむというバカオタク

159 19/03/06(水)10:28:39 No.574143413

男オタクはそれこそフルグラTシャツとかバッグじゃないの あんまり工夫して自分なりにオシャレしようみたいなのないと思うよ

160 19/03/06(水)10:29:29 No.574143536

ラブライブとかリゼロのメッセンジャーバック使ってる子は 街でよく見るなあ 埼玉にもいるぞ

161 19/03/06(水)10:29:54 No.574143591

バッグの側面に透明のポケットが付いてるやつでしょ?

162 19/03/06(水)10:30:09 No.574143624

>カードゲームのフリースペースはオタクが凝縮された空間なので別だ さっきからカードゲーム屋にこだわりすぎじゃね 新しいカーストでも欲しいの?

163 19/03/06(水)10:31:05 No.574143736

てか今の服ってだいたい何合わせてもいい感じにまとまるよね

164 19/03/06(水)10:32:12 No.574143872

しまむらで背中に銀の龍が登っちゃうような シャツ買わなければ…

165 19/03/06(水)10:32:24 No.574143899

しまむらユニクロライトオン様々だよね こだわらない部分を安く上げるのにもいいし

166 19/03/06(水)10:33:06 No.574143994

オシャレで顔も良くて彼女もいるような人がオタクにも居てオタクでいることがアイデンティティな人間としては劣等感を感じてしまう

167 19/03/06(水)10:35:49 No.574144323

俺はむしろ顔もよくねぇあからさまにオタクな服装のやつに 彼女いたらすげぇ嫉妬にさいなまれるぞ コミケにカップルで来るなチクショウ

168 19/03/06(水)10:36:23 No.574144405

オタクの一般化とファッションの一般化でいろんな層に薄く広まったイメージ どう見ても普段の行動がオタクじゃない会社の同期がSAOの映画見てきたとか話してたし

169 19/03/06(水)10:37:46 No.574144576

他人と比較して勝手に劣等感覚えて疲弊するのやめた方がいいよ…もっと気楽に生きなよ…

170 19/03/06(水)10:38:54 No.574144720

なんでチェックのシャツなのかずっとわからなかったが 服に金かけないから安いその辺で売ってるの来てただけなんだろうな キャラ物のプリントTシャツはまぁ普段着ない 後ろは今でもこうなる

171 19/03/06(水)10:39:37 No.574144818

むしろ今のオタクってひたすら黒いイメージがある

172 19/03/06(水)10:40:44 No.574144958

>むしろ今のオタクってひたすら黒いイメージがある コミケとかで観測すると女はわりとカラフルというか明るい系統だけど 男はカーキとか黒とか闇系統だ

173 19/03/06(水)10:43:13 No.574145249

スーパーとかデパートとかで売ってるやっすいの買おうとするけど流石のオタクくんでも避けたくなるようなダサい絵柄まみれの中から比較的マトモなの選んだらチェックばっかみたいな感じなのかな 誇りを持ってチェック着てるって人あんま見ないし

174 19/03/06(水)10:43:54 No.574145340

リアルもゲーム内も 手っ取り早い服装のアバターが手軽に揃えられるようになったわけだな

175 19/03/06(水)10:48:32 No.574145875

チェックはだいたい古今東西の女の人が好むデザインなのだ かーちゃんや嫁さんなんかが選んでくるのをそのまま着るとチェックだらけになるのだ

176 19/03/06(水)10:48:37 No.574145883

>なんでチェックのシャツなのかずっとわからなかったが >服に金かけないから安いその辺で売ってるの来てただけなんだろうな スレ画がオタにとって定番になったのは チェック柄が流行って木っ端メーカーもお出しし始めた頃に安いのをオカンがデパートなりで買ってきてそれ着てたのが大半って理由

177 19/03/06(水)10:49:06 No.574145948

>コミケも脂ぎった汗だくの肉ダルマいたりするがスレ画みたいなテンプレオタクファッションはここ数年で急激に見なくなった 服買い換えたのかもしれん…

↑Top