虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ネタに... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/06(水)01:19:49 No.574103220

    ネタにされてるけど 飯テロ画像として優秀だよね

    1 19/03/06(水)01:21:18 No.574103460

    牛皿定とかない時代だったのかな

    2 19/03/06(水)01:21:53 No.574103558

    アンパンやパン粥食べたくなる漫画

    3 19/03/06(水)01:26:05 No.574104242

    この飯の量で このお茶の量で サッサッっと行くのは無理だろう…

    4 19/03/06(水)01:27:23 No.574104455

    隣のサラリーマンの前でいちいちオーバーリアクションして酒飲む嫌味なやつ

    5 19/03/06(水)01:28:12 No.574104602

    >飯テロ画像として優秀だよね いや…

    6 19/03/06(水)01:29:24 No.574104801

    紅生姜をしょーがって言うのが致命的に気持ち悪い

    7 19/03/06(水)01:29:55 No.574104882

    見せつけるようにぷはーって机叩くんじゃねえ

    8 19/03/06(水)01:30:56 No.574105021

    気取りすぎてて気持ち悪いんだよな

    9 19/03/06(水)01:31:01 No.574105042

    むしろこれ羨ましいとかじゃなくてああなりたくはない分野では

    10 19/03/06(水)01:31:16 No.574105076

    目がキチガイの目ですわ

    11 19/03/06(水)01:31:20 No.574105090

    頼まれたってやりたくないだろこんなの

    12 19/03/06(水)01:31:53 No.574105165

    >見せつけるようにぷはーって机叩くんじゃねえ その前は普通のリアクションしてるのに隣に来た瞬間アクションでくなってるしな

    13 19/03/06(水)01:31:57 No.574105177

    牛皿はどうだったかなぁ 定食系はこの時代ない

    14 19/03/06(水)01:32:10 No.574105208

    隣のサラリーマンも呆れてるしそういう扱いでしょう

    15 19/03/06(水)01:33:16 No.574105375

    何度見ても昭和時代の漫画っぽい

    16 19/03/06(水)01:33:21 No.574105392

    >隣のサラリーマンの前でいちいちオーバーリアクションして酒飲む嫌味なやつ 得意気にこういうことするおっさんいるよね 周りは羨ましいとは思ってないのに

    17 19/03/06(水)01:33:40 No.574105454

    >むしろこれ羨ましいとかじゃなくてああなりたくはない分野では この後茶漬け食うのがみっともなさすぎる…

    18 19/03/06(水)01:34:49 No.574105623

    酒はお茶漬けでシメ 鍋やラーメンは雑炊でシメるのがオッサンの食文化

    19 19/03/06(水)01:35:22 No.574105709

    >牛皿はどうだったかなぁ >定食系はこの時代ない 鮭の定食って昔からなかったっけ?

    20 19/03/06(水)01:36:24 No.574105876

    もうちょい良いもの食え…いや…良い食い方しろよ! どんだけ貧乏してんだ

    21 19/03/06(水)01:36:47 No.574105935

    吉呑みとか言われる前から牛皿あてにしてよく酒飲んでたけど 吉野家は三合までの酒量制限あるから物足りなくなってくるんだよなあ

    22 19/03/06(水)01:38:12 No.574106157

    >何度見ても昭和時代の漫画っぽい そりゃそうだろとしか言えねぇ

    23 19/03/06(水)01:39:19 No.574106317

    子供の頃にこの漫画読んだあと親に頼んで初めて牛丼屋連れて行ってもらったな

    24 19/03/06(水)01:41:41 No.574106682

    つゆが染みたご飯の残りは茶漬けにして食うから牛皿じゃそもそもダメでしょ

    25 19/03/06(水)01:50:07 No.574107920

    86年だからなぁ…

    26 19/03/06(水)01:52:00 No.574108199

    牛丼チェーンは懐が暖かい時に行く店じゃないだろ…

    27 19/03/06(水)02:01:53 No.574109566

    こういうことやるにしても持ち帰りして家でやる

    28 19/03/06(水)02:21:09 No.574111863

    この頃からビール出してたんだな…

    29 19/03/06(水)02:21:36 No.574111904

    紅しょうが山盛りとどっちがみっともないかなこれ

    30 19/03/06(水)02:22:44 No.574112009

    これバブル絶頂期の漫画だろ だから貧乏暮らしみたいなのが創作カテゴリとしてちょっと映えてた

    31 19/03/06(水)02:30:07 No.574112697

    こんなのでも彼女が居るなんてバブル期は本当にいい時代だったんだな…

    32 19/03/06(水)02:34:31 No.574113116

    ハンチョウも同じことやってたな

    33 19/03/06(水)02:35:13 No.574113180

    貧乏だって言っても多分シフト増やせば今の正社員くらいの収入は期待できる時代だからな……

    34 19/03/06(水)02:35:27 No.574113200

    彼女の存在より隣の学生の方が羨ましい

    35 19/03/06(水)02:36:02 No.574113251

    お外で牛丼ガイジンって言われてるって聞いた

    36 19/03/06(水)02:36:45 No.574113313

    底辺の暮らしを観察するには良かったんじゃない?

    37 19/03/06(水)02:41:16 No.574113730

    こういうせこいマネを賢いと思うようになったら人間おしまいだと思う

    38 19/03/06(水)02:48:10 No.574114289

    俺の親父が昔スレ画と似たようなことみんなやってたと言ってた 昔は一般的だったのかもしれん