虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/06(水)01:17:45 俺のビ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/06(水)01:17:45 No.574102849

俺のビーダマン童貞を奪った奴貼る

1 19/03/06(水)01:19:41 No.574103195

>ビーダマン童貞 え?お尻に発射を…?

2 19/03/06(水)01:22:16 No.574103609

童貞を奪っただから突っ込んだんだろ

3 19/03/06(水)01:23:13 No.574103740

俺もこれだったな 未だに実家にあると思うわこれ

4 19/03/06(水)01:25:49 No.574104191

余った方は的にして遊ぼう!はすごい昭和おもちゃっぽい

5 19/03/06(水)01:28:34 No.574104665

>未だに実家にあると思うわこれ 懐かしいで触ったら劣化してて再起不能になるまでがセット

6 19/03/06(水)01:30:23 No.574104941

自分の童貞はスタッグケルベロスだったな

7 19/03/06(水)01:30:26 No.574104946

これグリップ持って撃ったら爪開いて勢いなくなるのでは

8 19/03/06(水)01:31:30 No.574105110

>これグリップ持って撃ったら爪開いて勢いなくなるのでは 大丈夫、見た目通りの威力しか出ないから

9 19/03/06(水)01:31:53 No.574105168

>これグリップ持って撃ったら爪開いて勢いなくなるのでは そもそもこいつ元からそんなに威力ない…締め打ちとかもできない… けど浪漫はある

10 19/03/06(水)01:32:29 No.574105243

分割して両手持ちすると玉がこめられない

11 19/03/06(水)01:33:02 No.574105335

グリフォン系は一個も持ってなかった 今思うとなんで持ってなかったのか...

12 19/03/06(水)01:33:18 No.574105380

俺はコンビニで売ってたタートルズのビーダマンだったな… 当然その後スパビーにハマった

13 19/03/06(水)01:33:32 No.574105417

合体ギミックはおもちゃとしてとても良いものだったと思う

14 19/03/06(水)01:33:32 No.574105422

2体合体ビーダマンは後継機でも別シリーズでもいっぱい出たけどみんな合体パターン変えてきてるのが面白い

15 19/03/06(水)01:33:41 No.574105459

本体よりもグリップのかっこよさにしびれていた幼少期

16 19/03/06(水)01:33:45 No.574105463

分離形態のとき片手で撃つのが出来なかった

17 19/03/06(水)01:35:11 No.574105683

>分割して両手持ちすると玉がこめられない マガジンを使え!

18 19/03/06(水)01:35:24 No.574105716

>俺のビーダマン童貞を奪った奴貼る 俺もだ コロコロ買ってもらえなかったから全く知らなかったけど遠方の友達と一緒に買ったんだった ロボっぽいのに目が生き物っぽくてキモいと思った

19 19/03/06(水)01:36:02 No.574105814

こっちの方が見た目はいいけどEXの連結方式の方がプレイバリュー高い

20 19/03/06(水)01:36:10 No.574105840

二丁ビーダマンとビリー補正でめっちゃ強そうに見える 明らかに無茶してそうだから本体性能あんま良く無さそうだけどどうだろ

21 19/03/06(水)01:37:35 No.574106061

ただこのグリップ下から見るとダサいんだよな

22 19/03/06(水)01:37:52 No.574106109

これを使うビリーはそれはそれで強キャラ臭あるんだけど 通常ビーダマン+カスタムパーツで実質ガンマに勝ってるビリーの方が得体のしれない強キャラ感がある IPビーダマン所持札付>ノーマルビーダマン所持ビリー>OSビーダマン所持ガンマ みたいな変なパワーバランスだけど

23 19/03/06(水)01:38:03 No.574106137

>二丁ビーダマンとビリー補正でめっちゃ強そうに見える >明らかに無茶してそうだから本体性能あんま良く無さそうだけどどうだろ 弱いよ

24 19/03/06(水)01:38:25 No.574106187

>二丁ビーダマンとビリー補正でめっちゃ強そうに見える >明らかに無茶してそうだから本体性能あんま良く無さそうだけどどうだろ 実際弱い

25 19/03/06(水)01:39:05 No.574106279

スパビーとか初代ベイブレードをコンビニで買った記憶あるけど 今思うとコンビニでああいうホビーが買えるって変な感じだな

26 19/03/06(水)01:39:11 No.574106297

OSギアのビーダマンを片手持ちできる時点でだいぶおかしい

27 19/03/06(水)01:39:31 No.574106344

>2体合体ビーダマンは後継機でも別シリーズでもいっぱい出たけどみんな合体パターン変えてきてるのが面白い クロスファイトのアニメでCV杉田だったラスボスの 二体が合体して三体並んでる感じになるギミック好きだったな

28 19/03/06(水)01:39:31 No.574106346

>こっちの方が見た目はいいけどEXの連結方式の方がプレイバリュー高い スリーバーストとパワー型の組み換えとかあれ設定した人割とおかしいよね しかもサーバーやバレルが後ろの機体の目の部分を隠すカバーにもなるし

29 19/03/06(水)01:40:32 No.574106493

画像のやつでめっちゃ金属使ってて5000円くらいするやつなかったっけ

30 19/03/06(水)01:40:48 No.574106538

バトビーの最初の合体ドラゴンはイマイチ

31 19/03/06(水)01:41:41 No.574106687

4体合体するビーダマンあったよねセイントドラゴンだったか

32 19/03/06(水)01:42:22 No.574106783

グリップと合体しかギミックがないから見かけ倒しの平凡な機体だよね… 合体しても特別強いこともないから

33 19/03/06(水)01:42:44 No.574106837

金メッキのゴミよりマシだとは思う

34 19/03/06(水)01:43:50 No.574106993

ケーニッヒケルベロスは威力はどうなの?

35 19/03/06(水)01:44:26 No.574107081

>4体合体するビーダマンあったよねセイントドラゴンだったか それは多分爆外伝

36 19/03/06(水)01:44:37 No.574107109

>ケーニッヒケルベロスは威力はどうなの? リングを前にして威力を上げれるけど逆言えばそこまでしか上げれないんでそんなに強くない あとダブルバースト系は弾道が安定しないんでいまいち

37 19/03/06(水)01:45:03 No.574107178

>弱いよ >実際弱い やっばそうなんだ… まぁそれで全国張り合ってたんだから凄いな

38 19/03/06(水)01:45:51 No.574107301

>4体合体するビーダマンあったよねセイントドラゴンだったか 爆外伝Ⅳだな 他にダークネスドラゴンとかあったな

39 19/03/06(水)01:45:54 No.574107304

リアルと漫画のビーダマンを一緒に考えるんじゃありません

40 19/03/06(水)01:46:03 No.574107329

スタッグスフィンクスだった 折れた

41 19/03/06(水)01:46:15 No.574107357

戦ったことねえから強いか弱いかわかんねえ

42 19/03/06(水)01:46:38 No.574107413

競技型ビーダマンじゃなけりゃ結構いるよ合体ビーダマン

43 19/03/06(水)01:46:42 No.574107428

ビーダマンでゴルフやるのが楽しかったあの頃

44 19/03/06(水)01:46:44 No.574107431

>金メッキのゴミよりマシだとは思う トリガーやホールドパーツを上に付けていいんだっていう発想に行きついてるから ビーダマン開発方面だと多分評価出来るんだろうなと思う

45 19/03/06(水)01:47:10 No.574107503

当時はブラストグリフォン持ってないから俺はクールへリオルを2つで2丁撃ちしてたな…

46 19/03/06(水)01:47:37 No.574107576

ユンカーユニコーンいいよね サジェストにゴミって出てくる

47 19/03/06(水)01:47:59 No.574107625

ビリーがどうやってこれで連射の問題解決してるのか気になる

48 19/03/06(水)01:48:12 No.574107648

>トリガーやホールドパーツを上に付けていいんだっていう発想に行きついてるから ビーダマン開発方面だと多分評価出来るんだろうなと思う 実際スフィンクス系は進化が凄いよね 後半で人気落ちてた頃だけどパワードスフィンクスの完成度はかなり高いし威力もある

49 19/03/06(水)01:48:45 No.574107725

これ買ってガッカリして懲りずにバトビーの龍の合体する奴買ってまたガッカリした記憶

50 19/03/06(水)01:49:04 No.574107767

>ビリーがどうやってこれで連射の問題解決してるのか気になる マガジン系使ってないからどうやって玉補充してんだ!?ってなるよね まぁ途中から皆そんな感じだけど

51 19/03/06(水)01:49:33 No.574107834

合体ビーダマンではビーダキャリバーが一番好きなんだ俺

52 19/03/06(水)01:49:34 No.574107838

ノーチラスポセイドンのギミックはよくできてると思う

53 19/03/06(水)01:50:38 No.574107985

>クロスファイトのアニメでCV杉田だったラスボスの >二体が合体して三体並んでる感じになるギミック好きだったな あれ2体合体でコア3つ搭載のビーダマンになるっていう無茶なギミックを実際の玩具で出来るの結構すごいと思うの まぁあからさまに真ん中のコアになるパーツが2体それぞれに付いてはいるんだけど

54 19/03/06(水)01:50:39 No.574107988

よしのりはグリップもないノーマルOS二丁撃ちしてたのが一番正気じゃない

55 19/03/06(水)01:50:56 No.574108026

>ユンカーユニコーンいいよね >サジェストにゴミって出てくる Drタマノスペシャルはそれにモーターバレルがついたようなやつだったな

56 19/03/06(水)01:51:38 No.574108135

>よしのりはグリップもないノーマルOS二丁撃ちしてたのが一番正気じゃない できなくはないけど小学生の手だとちょっとごつくて持ちにくいよね

57 19/03/06(水)01:51:52 No.574108173

ノーチラスポセイドンは作中では屈指のナイスデザインだと思ってる

58 19/03/06(水)01:51:53 No.574108175

ノーチラスポセイドンは作るのに苦労したのとすぐ壊れた記憶がある

59 19/03/06(水)01:52:15 No.574108236

>よしのりはグリップもないノーマルOS二丁撃ちしてたのが一番正気じゃない サーバーパーツを変な風につけてグリップにしてたような

60 19/03/06(水)01:52:25 No.574108264

ダブルバーストといえばあれだギガサラマンダーの見た目大好き

61 19/03/06(水)01:52:54 No.574108338

今となっては合体前のアシンメトリー状態のほうもかっこよく感じる

62 19/03/06(水)01:53:04 No.574108363

トリプル=ギルシオンの偉い所は合体がカッチリしてて三発同時発射が安定して出来ること

63 19/03/06(水)01:53:53 No.574108478

ユニコーンはバネ強化してペットボトルマガジンつけると超楽しいのに…

64 19/03/06(水)01:54:19 No.574108542

ノーチラスポセイドンは綺麗に作ると凄いんだよ! 小学生だと下手したら手もぎだからバリが干渉してジャムったりする

65 19/03/06(水)01:54:58 No.574108635

https://youtu.be/UuZITrwH55g 連射力すごいなノーチラスポセイドン

66 19/03/06(水)01:55:28 No.574108699

当時は物足りなかったけど押し入れから引っ張りだしてみるとガーディアンフェニックスもナチュラルに威力おかしいなアレ ウイング固定して安定して割と高威力を撃てるのが強いし握りやすい

67 19/03/06(水)01:55:40 No.574108724

>合体ビーダマンではビーダキャリバーが一番好きなんだ俺 関節は曲がらないけどスタイルいいよね…

68 19/03/06(水)01:58:32 No.574109108

イーグルとレオンが合体してグリフォン って作者センスが凄いと思う あと女の子のアキラちゃんにユニコーンを使わせるセンス

69 19/03/06(水)01:59:27 No.574109235

>当時は物足りなかったけど押し入れから引っ張りだしてみるとガーディアンフェニックスもナチュラルに威力おかしいなアレ >ウイング固定して安定して割と高威力を撃てるのが強いし握りやすい タカラはガーディアンとエターナルエクリプスの悪魔合体をやるべきだったんだ

70 19/03/06(水)02:01:19 No.574109473

>タカラはガーディアンとエターナルエクリプスの悪魔合体をやるべきだったんだ ウイングで爪の方を安定して固定させて トリガー側はハンマーショットで威力アップ とかそれ当時出てたらそれ以外誰も使わなくなる奴だ?!

71 19/03/06(水)02:01:31 No.574109502

>トリプル=ギルシオンの偉い所は合体がカッチリしてて三発同時発射が安定して出来ること 真ん中のコア左右張り合わせなのにさわっててバラけそうな感じしないのはすごい

72 19/03/06(水)02:01:42 No.574109523

ケーニッヒケルベロスはめっちゃ硬かった記憶

73 19/03/06(水)02:02:00 No.574109585

ミニ四駆みたいに大人向けのガチ仕様でリメイクしたフェニックスとか出してもいいと思うんだ

74 19/03/06(水)02:02:04 No.574109594

ビリーカッコよくて好きだったな

75 19/03/06(水)02:03:18 No.574109775

スパビーを再販とかしてほしいけど多分金型とかもうないよねタカラトミーに合併もしちゃってるし バンダイですら古い玩具は仮面ライダー系でも金型処分とかするらしいし

76 19/03/06(水)02:03:24 No.574109788

ライトイーグルとレフトレオンの分離形態は全然弾の威力が出なかったし速度も遅かった 合体したらそこそこマシになったけどそれならフェニックス使った方がいいやってなった

77 19/03/06(水)02:04:05 No.574109888

地味だけどクリムゾンギガントも良いもんなんだよ 締めうちが楽で

78 19/03/06(水)02:04:30 No.574109954

スレ画はパワーショット用みたいな感じあるけどどうパワーショット撃つ工夫がされてるのかは知らない

79 19/03/06(水)02:04:56 No.574110027

主人公機って皆持ってるって理由でワイバーン派だったな… ミニ四駆もソニック派だった

80 19/03/06(水)02:05:52 No.574110167

>タカラはガーディアンとエターナルエクリプスの悪魔合体をやるべきだったんだ PI-EXでクールヘリオスとコンバットフェニックスを合体させてたな…意外と強かった

81 19/03/06(水)02:06:17 No.574110227

>スレ画はパワーショット用みたいな感じあるけどどうパワーショット撃つ工夫がされてるのかは知らない ホールドパーツがまともになったからレオンとイーグルの時よりはまし

82 19/03/06(水)02:06:24 No.574110244

>スレ画はパワーショット用みたいな感じあるけどどうパワーショット撃つ工夫がされてるのかは知らない ホールドパーツが2倍!強い!

83 19/03/06(水)02:06:35 No.574110273

ワイのバリアントワイバーンめっちゃかっこいいけど握れば締まる方のハンドルで撃てたことない

84 19/03/06(水)02:07:00 No.574110329

単体モードでもホールドパーツが斜めに設置されてるから正直弾道がまともに安定しないからな…カッコいいけど

85 19/03/06(水)02:07:10 No.574110350

ユニコーン使う女の子良いよね 名前忘れたけど

86 19/03/06(水)02:07:31 No.574110384

実際人差し指をパーツにかけやすいからパワーショット撃ちやすかった気がする

87 19/03/06(水)02:07:32 No.574110388

ベイブレードが対戦ホビーとして完成形になった感があってビーダマンのターンが来ない気がしてきた

88 19/03/06(水)02:08:14 No.574110469

バーニングアトラスの三点射で遊んでたけど並んだビー玉をパワーで押し出してるだけだから機体が…

89 19/03/06(水)02:08:33 No.574110501

ミニ四駆は多少波があるけど水面下でもずっと続いてて ヨーヨー、ベイブレード、ビーダマンは定期的に復活と終了を繰り返してる気がする

90 19/03/06(水)02:09:16 No.574110582

>スパビーを再販とかしてほしいけど多分金型とかもうないよねタカラトミーに合併もしちゃってるし >バンダイですら古い玩具は仮面ライダー系でも金型処分とかするらしいし 合併に合併を重ねたのに金型が見つかったオメガスプリームとかあるしある事はあるんじゃないの あったとしてもバースト仕様に変わった四聖獣モデルみたいに 新シリーズのフォーマットに合わせたリメイクとかになりそうだけど

91 19/03/06(水)02:09:19 No.574110587

>バーニングアトラスの三点射で遊んでたけど並んだビー玉をパワーで押し出してるだけだから機体が… 多分スタッグスフィンクスに次いでトリガー周囲破損報告が多そうな機体だと思う

92 19/03/06(水)02:10:22 No.574110701

>ベイブレードが対戦ホビーとして完成形になった感があってビーダマンのターンが来ない気がしてきた だってあっち純粋にどう対戦するものかが一目でわかるんですもの…

93 19/03/06(水)02:10:50 No.574110748

>多分スタッグスフィンクスに次いでトリガー周囲破損報告が多そうな機体だと思う スタッグスフィンクスより前身のキンタマのほうが破損報告多い

94 19/03/06(水)02:10:56 No.574110754

二刀流→かっこいい 早打ち→かっこいい 合体→超かっこいい

95 19/03/06(水)02:11:38 No.574110844

ビーダマンみたいなロボからナーフの玉飛ばすおもちゃとか出したら新しいムーブメント起こせそう

96 19/03/06(水)02:11:49 No.574110861

俺は最後のビーダマンがこれだったわ 周りでもブーム末期でこれ自体なんか微妙で俺もそのままやめちゃったな

97 19/03/06(水)02:12:13 No.574110911

クロスファイトの頃にはいい感じのバトルのシステムが出来上がったと聞いた バトビーは結構面白いんだけどビー玉転がるのうるさいんだよね

98 19/03/06(水)02:12:36 No.574110957

>>ベイブレードが対戦ホビーとして完成形になった感があってビーダマンのターンが来ない気がしてきた >だってあっち純粋にどう対戦するものかが一目でわかるんですもの… ビーダマンに単純明快な対戦ルールないのはホビーとして苦しいよね スパビーの後のターゲットと一体化した奴はその点マシだけどあんまりカスタマイズできないからか人気面は伸び悩んだ感じだったし

99 19/03/06(水)02:12:47 No.574110975

ベイブレードの良くも悪くも強みはパーツの組み合わせがほぼすべてだからそこまで本人の技術力の差が出ない事だ… ヨーヨーなんかは思いっきり本人の腕が必要だからできなくてやめたりすることも多いらしいしガラスも死ぬ

100 19/03/06(水)02:12:49 No.574110984

スパビーそのまま再販は安全面の問題がありそうだし…

101 19/03/06(水)02:13:22 No.574111050

クロスファイトまじ頑張ってたんすよ… 画像はノーチラスポセイドンのトリガーのリメイク su2928934.jpg su2928935.jpg

102 19/03/06(水)02:13:46 No.574111090

ビーダマンで戦う時殆どの場合大量のビー玉用意しないといけないのも子供としては辛い

103 19/03/06(水)02:13:54 No.574111101

ペンギンのビーダマンとかなかった? 昔おもちゃ屋で見かけてナニコレ…ってなった記憶がある

104 19/03/06(水)02:14:25 No.574111160

>ビーダマンで戦う時殆どの場合大量のビー玉用意しないといけないのも子供としては辛い 100円ショップなので…ビー玉の個体差 ㌧

105 19/03/06(水)02:14:35 No.574111176

クロスファイトの後期でフェニックスのリメイクもあったよね

106 19/03/06(水)02:14:39 No.574111182

ベイブレードは今のはバーストでバラバラになるのがすげえなって思った

107 19/03/06(水)02:14:39 No.574111183

模様の入ってるビー玉は割れやすいから向かないんだっけ

108 19/03/06(水)02:15:08 No.574111226

爆外伝は80年代末頃からのデフォルメロボの流れの末期だったように思う いつか作ろうと思ってたセイントドラゴンどこにやったかな…

109 19/03/06(水)02:15:09 No.574111230

OSパーツの頃が全盛期でその後すぐハイパーヨーヨーやってたような記憶がある

110 19/03/06(水)02:15:14 No.574111247

もう復権とか無理なのか?

111 19/03/06(水)02:15:21 No.574111265

>画像はノーチラスポセイドンのトリガーのリメイク 上から叩く奴のリメイクもあるっていうし色々現代流にアレンジして出してたんだな…

112 19/03/06(水)02:15:42 No.574111300

>クロスファイトまじ頑張ってたんすよ… >画像はノーチラスポセイドンのトリガーのリメイク ガトリングコアこそメタルパーツ仕様のガッチリしたのが欲しかったのになんで本体込みで脆弱なクリアパーツなんだテメー! 連射タイプのニューウェーブなロールサソードもいいよね…

113 19/03/06(水)02:16:14 No.574111349

シャドウボムが実用化されたらまたビーダマンが復権するよ

114 19/03/06(水)02:16:29 No.574111380

>ベイブレードは今のはバーストでバラバラになるのがすげえなって思った 嫁が昔ベイブレードしてて引退してるけど最近のすごいな…って言ってたなけどデザインがなんか昔と比べてダサイとも言ってた…

115 19/03/06(水)02:16:36 No.574111400

クロスファイトは普通の押し出しトリガーに+αでいかに特殊トリガー再現するか頑張ってたのが面白いけどわりと扱いづらかったりする

116 19/03/06(水)02:17:03 No.574111448

>シャドウボムが実用化されたらまたビーダマンが復権するよ ドローンの技術使えば疑似的に似たようなのできそうな気がする

117 19/03/06(水)02:17:17 No.574111474

多分今ビーダマンで売っていくならスタッグみたいな曲射重視の曲芸おもちゃ方向だと思う

118 19/03/06(水)02:17:21 No.574111482

現実で明確に面白い競技化するのが難しいんだよビーダマン

119 19/03/06(水)02:17:31 No.574111501

>もう復権とか無理なのか? 散々無理って言われ続けられてたのに完全復活したゾイドとかいるし不可能じゃない

120 19/03/06(水)02:17:49 No.574111530

ハンドルを2分の1回転か3分の1回転させる事に突き棒でビー玉押し出す感じなんだろうか トリガー押してギアから羽回してたロータリードライブと比べると構造が単純になっててよさそうだな

121 19/03/06(水)02:17:52 No.574111536

「」に聞いたけどクールヘリオスとかエターナルエクリプスみたいなトリガーってスパビー以降採用されてないんだっけ? 有能なのになんでだろう

122 19/03/06(水)02:18:06 No.574111562

ヨーヨーは異様に高い ミニ四駆はパーツ拘ると高い 釣りは道具一式揃えるのが無理 比較的安価なビーダマンは子供の救世主だった マガジンもペットボトルですむし

123 19/03/06(水)02:18:11 No.574111571

漫画読んでたらストライカージェミニに惚れた

124 19/03/06(水)02:18:13 No.574111582

友達と対戦紛いのことやっても結局ビー玉ばらまくだけで終わったな… それはそれで楽しかったけど

125 19/03/06(水)02:18:33 No.574111617

フィールドで撃ち合うと撃ったビー玉が邪魔っていう

126 19/03/06(水)02:18:37 No.574111626

>現実で明確に面白い競技化するのが難しいんだよビーダマン 漫画の見てると面白そうだけど ビーダマの威力がスパビー程度だとなさ過ぎるんだよな…

127 19/03/06(水)02:18:42 No.574111631

>上から叩く奴のリメイクもあるっていうし色々現代流にアレンジして出してたんだな… はい su2928943.jpg あと部屋漁ったら投げ売りで買ったクロスファイトの未開封品が二機カスタム出来る分出て来たわ…

128 19/03/06(水)02:18:56 No.574111653

>有能なのになんでだろう 腕力がそのままパワーになるのはオモチャ屋が性能コントロールできないしマジで危険だから

129 19/03/06(水)02:19:00 No.574111660

書き込みをした人によって削除されました

130 19/03/06(水)02:19:26 No.574111701

>ヨーヨーは異様に高い 値段もだけどタイミング次第だと入手すら困難だったからな…

131 19/03/06(水)02:19:28 No.574111703

ベイブレードもミニ四駆も死亡と復活を繰り返してるしこれも

132 19/03/06(水)02:19:41 No.574111723

プラモ的な楽しみもあったのが救いか ただ一時期以降完成品状態で売ってたような気が…

133 19/03/06(水)02:20:10 No.574111763

競技を楽しむというより毎回新しい発射ギミックとかを楽しむって感じだよねこれ

134 19/03/06(水)02:20:23 No.574111795

クロスファイトは締め打ちがボタン式になっててある程度制限できる方式なんだっけ

135 19/03/06(水)02:20:25 No.574111800

おめーエターナルエクリプスで撃つときドギュッっていう明らかにヤバそうな音出るんだぞ

136 19/03/06(水)02:20:36 No.574111819

立った状態でスタッグスフィンクス撃ったらそのまま下に落ちて終わりそう

137 19/03/06(水)02:21:03 No.574111854

ブロックバスターシューティングとか漫画くらいブロックを大量に用意で来たら面白いと思う 実際玩具であったのは数も少なくて微妙だった

138 19/03/06(水)02:21:35 No.574111901

>立った状態でスタッグスフィンクス撃ったらそのまま下に落ちて終わりそう それスタッグに限らずほとんどがそうだよ!

139 19/03/06(水)02:21:44 No.574111912

アニメだと発射音が完全にビームライフルだからな

140 19/03/06(水)02:22:04 No.574111947

>ベイブレードは今のはバーストでバラバラになるのがすげえなって思った 最初のベイブレードはシュートするまでは相手がどんなタイプか分からないし 相性次第ではシュートした瞬間自分の負けを悟るプレイヤーもいたみたいで だからシュートした後でも一発逆転の可能性があるバーストシステムは本当に画期的だったんですよ

141 19/03/06(水)02:22:57 No.574112027

一世代で死んだ玩具なんてダンガンくらいだろう

142 19/03/06(水)02:23:05 No.574112044

後発シリーズのビーダマンの改造は既存のカスタムパーツと既存機体のパーツ交換位と聞いてがっかりしてる…マガジン延長したりホールドパーツ改造したり威力底上げしちゃダメなんですか…

143 19/03/06(水)02:23:17 No.574112060

作った後遊べるは大事な気がする 作るだけのガンプラやリアルミニ四駆にも完成品ビーダマンにも興味持たなかったし 皆が皆じゃないだろうけど

144 19/03/06(水)02:23:41 No.574112099

ビーダマンだと打ち合って爆発とかできないからなあ…

145 19/03/06(水)02:24:36 No.574112192

>一世代で死んだ玩具なんてダンガンくらいだろう キバブレイカー!

146 19/03/06(水)02:24:51 No.574112217

>アニメだと発射音が完全にビームライフルだからな なそ にん

147 19/03/06(水)02:25:13 No.574112257

>一世代で死んだ玩具なんてダンガンくらいだろう なんか去年かその前位にミニ四駆もどきが出てすぐ死んだ記憶がある

148 19/03/06(水)02:25:18 No.574112266

>ビーダマンだと打ち合って爆発とかできないからなあ… 似たような事はやったじゃん!

149 19/03/06(水)02:25:58 No.574112326

>クロスファイトは締め打ちがボタン式になっててある程度制限できる方式なんだっけ 普通に撃つとホールドパーツが際限なく広がって力が逃げやすくなってるんで アームパーツにあるエンブレム押し込んでホールドパーツに干渉させてパワーダウンを抑えるみたいな感じ 腕によって干渉度合いが違うのでそこでパワータイプとかの区別を出してた

150 19/03/06(水)02:26:15 No.574112348

>なんか去年かその前位にミニ四駆もどきが出てすぐ死んだ記憶がある ゲキドライヴ! ミニ四駆とミニ四駆もどきならミニ四駆選ぶよね!

151 19/03/06(水)02:26:22 No.574112359

>一世代で死んだ玩具なんてダンガンくらいだろう ジターリングって二次ブームあったの? そもそも一次がなかったわ…

152 19/03/06(水)02:26:39 No.574112385

上で書かれてたけどナーフみたいな柔らか玉で撃ちあえるビーダマンとか出たら楽しそう でもこれビー玉ンじゃねえな…

153 19/03/06(水)02:27:00 No.574112408

>ゲキドライヴ! ミニ四駆の浸透してない外国を無事制圧してアニメ化決定日本凱旋予定の大人気コンテツですぞ

154 19/03/06(水)02:27:37 No.574112460

蓮が出してたアメリカ版クロスファイトはプラのビーダマーブルを撃ち合っていたぞ

155 19/03/06(水)02:27:39 No.574112463

バンダイのミニ四駆のパクリはそれだけで世代作れるな

156 19/03/06(水)02:27:51 No.574112482

禁断の組み合わせ春 su2928949.jpg

157 19/03/06(水)02:27:58 No.574112500

円の釣り糸レールでビー玉直接ぶつけるみたいなああいう直接対決みたいな競技はできないんかな

158 19/03/06(水)02:27:59 No.574112501

バクシード先輩…

159 19/03/06(水)02:29:50 No.574112666

クロスファイトは外連味が無かった あんなんダメだよオモチャオモチャしすぎてて 大人たちが全力で作った感と工業デザインと1分ぐらいの隙があるのがウケるんだよ

160 19/03/06(水)02:30:02 No.574112687

釣りって結構ヒットしたとおもうんだけどグランダー武蔵以降ない?

161 19/03/06(水)02:30:15 No.574112709

>円の釣り糸レールでビー玉直接ぶつけるみたいなああいう直接対決みたいな競技はできないんかな 漫画内で現実に出来そうなアレンジが紹介されてなかったっけそれ

162 19/03/06(水)02:31:00 No.574112775

競技系だと割と人気だったのはクラッシュギア ミニ四駆+ベイブレードみたいなものだからある意味人気出ないと困るんだけどさ

163 19/03/06(水)02:31:19 No.574112809

>釣りって結構ヒットしたとおもうんだけどグランダー武蔵以降ない? フッフッフこいつは驚いた…爆釣りバーハンターを知らない無知な田舎者がいたとはね…

164 19/03/06(水)02:31:20 No.574112813

>釣りって結構ヒットしたとおもうんだけどグランダー武蔵以降ない? リアル釣りはお父さんへの負担が強すぎるので最近は専ら釣りゲーム…

165 19/03/06(水)02:31:28 No.574112829

>釣りって結構ヒットしたとおもうんだけどグランダー武蔵以降ない? バスが悪者だってばれちゃったからな…

166 19/03/06(水)02:31:32 No.574112832

読み返したら現実のビーダマンがしょぼいというよりこの漫画が異様に迫力ありすぎるだけな気がしてきた

167 19/03/06(水)02:32:11 No.574112891

どっちかと言えばサバゲーに近いよね漫画のビーダマン

168 19/03/06(水)02:32:55 No.574112968

餌釣り=ダサいぜ!ってやっておいてルアー使うような魚はクソだとバレた スポーツフィッシングは死んだ

169 19/03/06(水)02:33:00 No.574112977

>リアル釣りはお父さんへの負担が強すぎるので最近は専ら釣りゲーム… それもあるけど釣り禁止とか許可がいるところとかも多いしね

170 19/03/06(水)02:33:23 No.574113012

>どっちかと言えばサバゲーに近いよね漫画のビーダマン ルンバ撃ち合うの楽しそうだよね

171 19/03/06(水)02:33:34 No.574113028

シャドウボムが技術の塊すぎる… あいつ登録者が壁越えたり飛び移っても着いてきやがる

172 19/03/06(水)02:34:29 No.574113114

>あいつ登録者が壁越えたり飛び移っても着いてきやがる 円と天狗が溶岩に落ちそうになったときとか壁に張り付いてたからな…

173 19/03/06(水)02:34:57 No.574113156

>競技系だと割と人気だったのはクラッシュギア >ミニ四駆+ベイブレードみたいなものだからある意味人気出ないと困るんだけどさ ターボの次のアニメがアレだったせいなのか二年目で死んだのが…

174 19/03/06(水)02:34:57 No.574113158

武蔵は当時見てて偽の餌で魚騙して釣り針とかでボロボロにしてスポーツも糞もないだろう とか思ってたな…魚からすると踏んだり蹴ったり過ぎる…

175 19/03/06(水)02:35:17 No.574113182

クロスファイトを画像検索してみたけどなんか刺々しくない?

176 19/03/06(水)02:35:48 No.574113228

サバゲーであり人を撃たなくて済むシャドウボムは必須だ

177 19/03/06(水)02:35:51 No.574113239

>ターボの次のアニメがアレだったせいなのか二年目で死んだのが… 後半とかはフロントウエポン交換とかで新型機出ないとかザラだったからな…

178 19/03/06(水)02:35:53 No.574113241

>クロスファイトを画像検索してみたけどなんか刺々しくない? 生物の意匠を強く出してるからね

179 19/03/06(水)02:35:58 No.574113243

>クロスファイトを画像検索してみたけどなんか刺々しくない? もちろん持ちにくいしコアだけ四角いから似合わない

180 19/03/06(水)02:37:01 No.574113336

シャドウボムもだけど遺跡とか岩とかのディティールがリアルすぎてJBAの技術力が凄い

181 19/03/06(水)02:37:34 No.574113391

>クロスファイトを画像検索してみたけどなんか刺々しくない? 見た目トゲトゲしてるけどそれぞれ想定してる持たせ方があるんで意外と手に馴染む 純正サソードはマジ感触がいいんすよ

182 19/03/06(水)02:37:43 No.574113403

見た感じ持ちにくそうだが実際持ちにくいのか

183 19/03/06(水)02:37:47 No.574113409

>シャドウボムもだけど遺跡とか岩とかのディティールがリアルすぎてJBAの技術力が凄い あそこでワイワイ遊ぶだけで楽しそうだよね 西部のとか

184 19/03/06(水)02:37:54 No.574113422

インスタントカメラでお互いをサバゲー風に撮りあって 最後に現像して写ってる割合でポイント競う写ゲキBOYだっけ?あれなんで流行らなかったの

185 19/03/06(水)02:38:51 No.574113512

小学生にはグリップからトリガーまでの親指の距離が遠い

186 19/03/06(水)02:39:18 No.574113552

カードゲームもだけど対戦相手がいるのは周囲の環境がモロに影響するから…

187 19/03/06(水)02:41:47 No.574113772

大会初日でお披露目した新システムを次の日には旧式にしてるの凄い…

188 19/03/06(水)02:43:50 No.574113936

マンガじゃ一日の話でもリアルじゃ年単位だから…

↑Top