虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/03/06(水)01:01:43 ぬああ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/06(水)01:01:43 No.574099924

ぬああああ!!! ペンギンに似たペンギンモドキという鳥がいるんぬううう!!!! ペリカン目のウの仲間かと思われてたんぬが実はペンギンの仲間だったかもしれないと言われているんぬうううう!!! ちなみに全長は3mなんぬうううう!!!

1 19/03/06(水)01:02:50 No.574100144

ぬああああ!11! ペンギンモドキは絶滅種なんぬうううう!!! かつては日本の北海道にも生息していたと考えられているんぬううう!!!!!11

2 19/03/06(水)01:04:04 No.574100397

ぬああああ!!! ペンギンの語源はペンギンに似た鳥の「オオウミガラス」を示すものなんぬうううう!! つまりペンギンとは「オオウミガラスモドキ」を意味するんぬううう!!!!

3 19/03/06(水)01:04:47 No.574100531

ぬああああああ!!!!! ペンギンのうち極寒の極地に生息しているのはわずか数種なんぬうううう!!!!!!!

4 19/03/06(水)01:06:09 No.574100766

ぬああああああ!!!!!!!! ペンギンはいわゆる鳥類のなかでも獰猛な種類に属するぬうううう!!!!

5 19/03/06(水)01:07:22 No.574100993

ぬあああああああ!!!!!! 海水魚なのにライギョダマシという名前のスズキ目の魚がいるんぬううう!!! 何も騙してないしそもそも雷魚に似てるとも思えないのに可愛そうなやつなんぬううううう!!!!!!

6 19/03/06(水)01:09:59 No.574101439

ぬあああああ!!!! 実は厳密には柴犬は犬ではないんぬうううう!!!!

7 19/03/06(水)01:10:02 No.574101447

>ペンギンのうち極寒の極地に生息しているのはわずか数種なんぬうううう!!!!!!! 割合的にはどれくらいなんだ?(ブォー

8 19/03/06(水)01:10:04 No.574101455

北半球でペンギンに相当するニッチの生き物っていないんだっけ

9 19/03/06(水)01:10:09 No.574101467

ぬ ライギョダマシは南極海では珍しい大型肉食魚なんぬ 最大で3m近くにも達するので昭和基地の釣り好きにはヌシと呼ばれているんぬ

10 19/03/06(水)01:10:36 No.574101534

>実は厳密には柴犬は犬ではないんぬうううう!!!! じゃあ何なの…

11 19/03/06(水)01:11:42 No.574101759

今夜の知識ぬたちは勢い激しく出とるな

12 19/03/06(水)01:12:27 No.574101891

>割合的にはどれくらいなんだ?(ブォー ぬああああ!! 南極大陸の中で繁殖できるのはコウテイペンギンとアデリーペンギンだけなんぬううう!!! その他にはチリの南部や南極海周辺に生息する種類がいくつかいるんぬううう!!

13 19/03/06(水)01:13:35 No.574102102

>実は厳密には柴犬は犬ではないんぬうううう!!!! マジか

14 19/03/06(水)01:14:23 No.574102240

コウテイとアデリーは仲が良いの?

15 19/03/06(水)01:15:19 No.574102414

狼の血が入ってるとかじゃなかったかな

16 19/03/06(水)01:16:12 No.574102571

こんなうるせぇキャッツ久しぶりに見た…

17 19/03/06(水)01:16:37 No.574102649

>じゃあ何なの… ぬあああああ!!!! 柴犬は狼の仲間なんぬううううう!!!! イエイヌのゲノム研究からイエイヌの祖先は狼ではないことが濃厚になったんぬぬぬぬああああああ!!!!!1 犬と狼は元々別種の生き物で犬の中で最も狼に近いというか遺伝子の9割以上が狼な柴犬は犬じゃないんぬうううううううう!!1!1!

18 19/03/06(水)01:18:16 No.574102936

なんだい今日は・・・ さっきからやけにうるさいが

19 19/03/06(水)01:18:40 No.574103000

えっでもイエイヌと狼は交配可能なのに

20 19/03/06(水)01:19:05 No.574103068

>9割 なそ にん

21 19/03/06(水)01:19:54 No.574103238

犬は狼の子孫じゃなかったのか・・・

22 19/03/06(水)01:20:26 No.574103317

ぬああああ!!!!!! シジミは淡水にもいるんぬううううう!!!!!!!!!!

23 19/03/06(水)01:21:31 No.574103496

ライオンはぬなのに狼は駄犬じゃないのか…

24 19/03/06(水)01:22:35 No.574103654

うるさいキャッツ!

25 19/03/06(水)01:22:46 No.574103679

>えっでもイエイヌと狼は交配可能なのに 現在学会も紛糾してるんぬうああああ!!!! 祖先を同じとするかもしれないところまでは何とか分かってるんぬがそれ以上はよく分からんぬうううううう!!!!1でも発生地域が遠過ぎてもしかしたら違うかもって話もあるんぬううううう!!!1! 遺伝子上急にイエイヌと狼が生えてきてるみたいで気持ちわる…って学者もいるくらいなんぬうううううう!1!!!

26 19/03/06(水)01:22:53 No.574103699

昨今はブオオオ耐性のついたぬが多いけど叫ぶと叫ぶでうるせえ!(ブォォォォ

27 19/03/06(水)01:22:58 No.574103713

浜名湖って昔は海と繋がってたんだっけ

28 19/03/06(水)01:23:03 No.574103724

9割狼だったらそれは狼と言ってしまっていいのでは

29 19/03/06(水)01:23:16 No.574103746

狼も飼えば人に懐いてた可能性がってどっかで見たな

30 19/03/06(水)01:23:42 No.574103818

でもよう人間とぬだって遺伝子は9割が同じだぜ?

31 19/03/06(水)01:23:58 No.574103872

>えっでもイエイヌと狼は交配可能なのに 黒人と白人だって交配可能なんぬううううううう!!!

32 19/03/06(水)01:24:04 No.574103885

犬の品種多すぎ問題で「イエイヌ」として遺伝子ひとまとめにするの世界はむりむりしてない?だいじょうぶ? やれやれそして僕はサンドイッチを作りウイスキーでそれを流し込んだ

33 19/03/06(水)01:24:41 No.574103997

>ペンギンはいわゆる鳥類のなかでも獰猛な種類に属するぬうううう!!!! 子供の頃友達が動物園でペンギンpro68kみたいなことしてたら いきなり噛まれて大流血してた

34 19/03/06(水)01:24:55 No.574104045

ぬ 柴犬はウルフドックより狼に近いんぬ

35 19/03/06(水)01:25:33 No.574104152

イエイヌは人に飼われる前はなんだったの…

36 19/03/06(水)01:26:01 No.574104234

イエイヌってしば犬のことじゃなかったのか

37 19/03/06(水)01:26:16 No.574104275

>遺伝子上急にイエイヌと狼が生えてきてるみたいで気持ちわる…って学者もいるくらいなんぬうううううう!1!!! SFのにおいがする!!

38 19/03/06(水)01:26:24 No.574104297

なんでこのキャッツはケツにドライヤーくらってるんぬ?

39 19/03/06(水)01:27:05 No.574104412

>なんでこのキャッツはケツにドライヤーくらってるんぬ? 語尾ぬはスレキャッツだけでは?

40 19/03/06(水)01:27:24 No.574104457

スペースシヴァ!

41 19/03/06(水)01:27:36 No.574104493

イエネコは普通にリビアヤマネコとかと近いの?

42 19/03/06(水)01:27:55 No.574104541

>南極大陸の中で繁殖できるのはコウテイペンギンとアデリーペンギンだけなんぬううう!!! だから割合としてはどれくらいなんだ 例えば8種のうち2種と32種のうちの2種だと「僅か」っていってもなんか意味合い違うだろ?(ブォォォォー

43 19/03/06(水)01:28:21 No.574104634

ペンギン大好きキャッツ!

44 19/03/06(水)01:28:35 No.574104667

黒人と白人と黄色人種って イエ犬とオオカミくらいの違いなのか…

45 19/03/06(水)01:28:41 No.574104682

今時珍しいおりこうさんキャッツだな(ブオオオオオ

46 19/03/06(水)01:29:03 No.574104746

ぬって略さないの久々に見た

47 19/03/06(水)01:29:36 No.574104832

>黒人と白人と黄色人種って >イエ犬とオオカミくらいの違いなのか… ヒトは一度個体数が激減したことがあるんで遺伝的多様性が他の動物種と比較してかなり少なかったはず

48 19/03/06(水)01:30:39 No.574104983

>遺伝子上急にイエイヌと狼が生えてきてるみたいで気持ちわる…って学者もいるくらいなんぬうううううう!1!!! ドライヤーキャッツと学者さんのテンションの差でダメだった

49 19/03/06(水)01:31:02 No.574105045

シヴァってなんかアホ…愛嬌あるのにオオカミかあ

50 19/03/06(水)01:31:56 No.574105173

ハスキーとかあれもう愛想のいい狼じゃないの…?

51 19/03/06(水)01:32:14 No.574105218

犬と狼の関係は前から謎だったけど今はそんなことになってたのか…

52 19/03/06(水)01:32:33 No.574105259

>シヴァってなんかアホ…愛嬌あるのにオオカミかあ オオカミの凛々しくてかっこいいイメージは大体海外のオオカミのイメージなんぬううううう! 絶滅したニホンオオカミはめちゃくちゃ醤油顔なんぬうううううううううううううううううう!!!1!

53 19/03/06(水)01:32:37 No.574105269

柴がほぼ狼なら狼も飼いならせたりしたの?(ブオオオオオ

54 19/03/06(水)01:32:56 No.574105322

オオカミと一緒に暮らしてるおっさんのとこのオオカミは わりと駄犬臭すごかった気が

55 19/03/06(水)01:33:27 No.574105403

ぬああああ! 直立二足歩行をする生物は人間だけなんぬ! ペンギンも一見そう思えるけど直立二足歩行の定義は脊椎と脚が直線になってることを言うんぬ! 他の鳥類と同様にペンギンも脊椎に対して脚が垂直になってるんぬ!

56 19/03/06(水)01:33:38 No.574105443

>9割狼だったらそれは狼と言ってしまっていいのでは ようチンパンジー

57 19/03/06(水)01:33:40 No.574105452

ご主人 今まで黙っていたが俺の先祖は宇宙から来たんだご主人

58 19/03/06(水)01:33:59 No.574105493

ニホンオオカミとは友達になれそうだな

59 19/03/06(水)01:34:29 No.574105562

ヒで探すとハイブリッド狼ドッグ飼ってる人けっこういるけど どれも性格は普通の犬って感じだな…

60 19/03/06(水)01:34:40 No.574105596

>ペンギンに似たペンギンモドキという鳥がいるんぬううう!!!! 1700万年前に絶滅してるじゃねえか!

61 19/03/06(水)01:34:48 No.574105619

イエイ!ヌ

62 19/03/06(水)01:35:25 No.574105722

ぬ イワトビペンギンを見てスーパーハードのCMを思い浮かべるのはおっさんなんぬ

63 19/03/06(水)01:35:27 No.574105729

ちなみにぬの原種?に一番近いぬの種類ってわかってるの?

64 19/03/06(水)01:35:29 No.574105737

なるほど… su2928905.png

65 19/03/06(水)01:35:43 No.574105772

もうこんな時間か… ペンギン蒸して寝よう

66 19/03/06(水)01:36:14 No.574105849

なんかやたらトホホって顔してんなエゾオオカミ…

67 19/03/06(水)01:36:39 No.574105912

和名にすると似てないし分類的にも違うのに~モドキとか何で…?ってのが結構いるよね

68 19/03/06(水)01:37:11 No.574106001

>なるほど… >su2928905.png どっちもなんとも言えん顔してなさる…

69 19/03/06(水)01:38:05 No.574106139

>黒人と白人と黄色人種って >イエ犬とオオカミくらいの違いなのか… もっと近い プードルとポメラニアンぐらいの差よ

70 19/03/06(水)01:38:46 No.574106234

イエぬの先祖リビアヤマキャッツじゃなくなったん?

71 19/03/06(水)01:38:52 No.574106249

>和名にすると似てないし分類的にも違うのに~モドキとか何で…?ってのが結構いるよね 新種発見時にすぐ名前つけずに もうちょっと生態とか遺伝子とか調べてから改めて名前つければ・・・

72 19/03/06(水)01:40:14 No.574106451

ペンギンカラーのヒリを川でよく見かける

73 19/03/06(水)01:40:33 No.574106499

ホタルイカはホタルイカモドキ科なんだっけ ホタルイカモドキ科にはニセホタルイカ属もあったりで何が何やら

74 19/03/06(水)01:42:56 No.574106866

虫もカメムシ多いよな

75 19/03/06(水)01:43:24 No.574106933

>新種発見時にすぐ名前つけずに >もうちょっと生態とか遺伝子とか調べてから改めて名前つければ・・・ 絶滅してるんですけお!

76 19/03/06(水)01:43:38 No.574106969

だいたいの虫っぽい虫はカメムシに分類されてるよね

77 19/03/06(水)01:44:00 No.574107020

>和名にすると似てないし分類的にも違うのに~モドキとか何で…?ってのが結構いるよね ぬ 四聖獣の朱雀にも朱雀モドキってのがいるんぬ 見た目も性質も朱雀そのものなのにモドキなんぬ

78 19/03/06(水)01:45:35 No.574107258

>だから割合としてはどれくらいなんだ >例えば8種のうち2種と32種のうちの2種だと「僅か」っていってもなんか意味合い違うだろ?(ブォォォォー 2/18なんぬ

79 19/03/06(水)01:46:48 No.574107437

えっじゃあ日本の水族館のペンギンが寒がりとかって 普通なことなの?

80 19/03/06(水)01:46:53 No.574107460

>だいたいの虫っぽい虫はカメムシに分類されてるよね ぬあああああああ!カメムシ目だからってカメムシ扱いは無理があるんんぬううううううう そもそも半翅目をカメムシ目って言い換えた学会に問題があるんぬううううううううう

81 19/03/06(水)01:47:34 No.574107561

>四聖獣の朱雀にも朱雀モドキってのがいるんぬ >見た目も性質も朱雀そのものなのにモドキなんぬ 架空の生き物のモドキとかもう何が何だか…

82 19/03/06(水)01:48:21 No.574107671

>四聖獣の朱雀にも朱雀モドキってのがいるんぬ >見た目も性質も朱雀そのものなのにモドキなんぬ どうしてそんなモノを生み出したんだ…

83 19/03/06(水)01:48:42 No.574107719

柴犬はもともと狼と混血してたしかなり狼なんだろうなあれ…

84 19/03/06(水)01:49:33 No.574107835

学会の分類ってかなり適当すぎない? ネコ目とか普通に猫派の陰謀だし

85 19/03/06(水)01:49:49 No.574107879

水族館って色んなペンギン一緒に飼ってるけど温度変化に強いんぬ?

86 19/03/06(水)01:50:49 No.574108008

>水族館って色んなペンギン一緒に飼ってるけど温度変化に強いんぬ? 水虫の薬使う前は肺にカビが生えて死んだっていうし昔は大変だったんじゃない?

87 19/03/06(水)01:51:31 No.574108117

ぬあああああああ目名問題は文部省の暴走が原因で学会は当初から反対し続けてるんぬううううう

88 19/03/06(水)01:52:18 No.574108245

最近文部省のトップが無能にでもなったの?

89 19/03/06(水)01:52:45 No.574108319

1988年の話なんぬうううううう

90 19/03/06(水)01:54:25 No.574108559

学者さんと少し知識のある人と一般人とが考えるわかりやすさの意味が違うだけだと思う

91 19/03/06(水)01:55:38 No.574108717

魚竜や翼竜が恐竜じゃないのは納得いかないんですけお!!!! あと単弓類ってなんなんだ!(ブオオオオ

92 19/03/06(水)01:56:47 No.574108875

>学会の分類ってかなり適当すぎない? >ネコ目とか普通に猫派の陰謀だし ちょっと日本語覚えた留学生が犬が猫ちゃんになってるよって大笑いしてた

93 19/03/06(水)01:57:44 No.574109015

書き込みをした人によって削除されました

94 19/03/06(水)01:58:16 No.574109073

>架空の生き物のモドキとかもう何が何だか… あまりにも朱雀過ぎておかげで朱雀モドキ以外の名が無いんぬ

95 19/03/06(水)01:59:24 No.574109226

ぬ 鯉はコイ目コイ科コイ亜科コイ属なんぬなー 金魚はコイ目コイ科コイ亜科フナ属なんぬなー メダカはダツ目なんぬ

96 19/03/06(水)02:00:30 No.574109370

>メダカはダツ目なんぬ なんで…? コイとかキュウリウオとかだと思ってた

97 19/03/06(水)02:00:30 No.574109372

>魚竜や翼竜が恐竜じゃないのは納得いかないんですけお!!!! ぬ 大雑把に言えば直立歩行をする爬虫類が恐竜なんぬ ヒリも恐竜なんぬ

98 19/03/06(水)02:00:41 No.574109399

ぬ 朱雀は十二天将とか四神の役職でもあるんぬぁ 役職を持ってない状態の朱雀原種ともされるぬぁ この辺めっちゃいいかげんなんぬぁ

99 19/03/06(水)02:02:12 No.574109606

>大雑把に言えば直立歩行をする爬虫類が恐竜なんぬ >ヒリも恐竜なんぬ 爬虫類と恐竜は脚が骨盤の横に付いてるか縦に付いてるかで分かれると聞いた

100 19/03/06(水)02:02:19 No.574109624

柴犬と狼がほぼほぼ一緒なら 山に柴犬放て!ば狼復活になるのか 狼放して自然復元という人は柴犬放てばいいのか…

101 19/03/06(水)02:03:57 No.574109867

>学会の分類ってかなり適当すぎない? 昔は英語だかのそのまま和訳してたんだけど 「子供とかにも分かりやすくしよ!」っていって 目とかの名前に実際の動物入れていっちゃったんだっけ?

102 19/03/06(水)02:04:01 No.574109876

>狼放して自然復元という人は柴犬放てばいいのか… モンキードッグで村に犬放してるとこもあるしそんな感じでいいんじゃ…とは思う 躾けた犬話せばいいんじゃないの

103 19/03/06(水)02:05:00 No.574110038

オオカミからイエイヌへ家畜化で変化したんじゃなくて オオカミとイエイヌはもっと前の共通祖先で分化したってことでいいんかな…

104 19/03/06(水)02:06:13 No.574110218

ペンギンは世界中の水族館で飼われてるんぬ そのうち25%がジャパンにいるんぬ ぬあああああああああああああああああああああああああ!! 大杉なんぬぅぅぅぅぅぅうううううあああ!!!

105 19/03/06(水)02:06:15 No.574110223

>>メダカはダツ目なんぬ >なんで…? >コイとかキュウリウオとかだと思ってた エラを支える骨や舌骨の構造からダツ目に移されたんぬ ただこの分類には否定的意見もあるんぬ 元はメダカも属するメダカ目ってのがあったんぬ

106 19/03/06(水)02:06:41 No.574110288

縄文人はもっと品種改良しろんぬ

107 19/03/06(水)02:08:20 No.574110477

日本人は特にベンギンが好きなイメージはある

108 19/03/06(水)02:08:20 No.574110479

狼と犬をかけあわせたウルフドッグというのがいるんぬ 素人には手に負えないから飼ってはいけないんぬ

109 19/03/06(水)02:09:45 No.574110632

ぬ ドッグはネコ目イヌ科なんぬ 惨めなものんぬ

110 19/03/06(水)02:11:18 No.574110788

ペンギン飼ってた人いたなそういえば

111 19/03/06(水)02:11:23 No.574110799

食肉目でいいのでは…

112 19/03/06(水)02:12:30 No.574110948

>ドッグはネコ目イヌ科なんぬ >惨めなものんぬ 文科省が勝手に変えて学者から非難轟々だったやつじゃねーか!(ブオオオオオオオオオ

113 19/03/06(水)02:12:35 No.574110955

>そもそも半翅目をカメムシ目って言い換えた学会に問題があるんぬううううううううう いいですよね目を漢字表記からカタカナ表記したの よくない

114 19/03/06(水)02:12:49 [文部省] No.574110985

ネコ目の方がわかりやすいでしょー

115 19/03/06(水)02:13:17 No.574111041

>山に柴犬放て!ば狼復活になるのか >狼放して自然復元という人は柴犬放てばいいのか… 柴犬は狼に近いけど狼じゃないから 復活にはならないでしょ 野良柴犬が増えるだけ

116 19/03/06(水)02:13:56 No.574111104

ヒューマンは遺伝子的差異が少ないんぬ 多様性のない生き物は雑魚なんぬ

117 19/03/06(水)02:14:32 No.574111172

ぬ 身近ないきもののなまえにしてわかりやすくしようと思ったらしいんぬ うまくやってる部分もあるので全部まるっと否定はしないんぬが ごらんのありさまなんぬ ぬ

118 19/03/06(水)02:14:45 No.574111187

柴は猟犬だから人になつきにくくて荒っぽいんぬ 現在のペット品種は多少棘がとれてるんぬ

↑Top