ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/05(火)22:16:43 No.574050749
「」はこのレベルで十分だ
1 19/03/05(火)22:18:02 No.574051186
買ったけどあまり使わなかったやつ
2 19/03/05(火)22:18:35 No.574051368
みんな持ってますよね? 手のひらサイズの平べったいPC
3 19/03/05(火)22:18:52 No.574051455
結構熱くなるやつ
4 19/03/05(火)22:19:02 No.574051503
熱ですぐ駄目になるって来たけど
5 19/03/05(火)22:19:25 No.574051644
ディスプレイ広告表示機貼るな
6 19/03/05(火)22:21:04 No.574052228
油冷すると安定するやつ
7 19/03/05(火)22:21:42 No.574052463
ズボッ
8 19/03/05(火)22:22:49 No.574052818
本来どういう用途想定されてるのこれ
9 19/03/05(火)22:27:08 No.574054196
>本来どういう用途想定されてるのこれ 確か最初に生まれたのはオフィスPCスリム化の決定打みたいな感じ
10 19/03/05(火)22:29:32 No.574054970
まあ出始めの頃はPCもここまで小さく出来るのかって驚きはあった 実際のスペックはともかく
11 19/03/05(火)22:30:30 No.574055295
デジタルサイネージとかハマれば安くていい便利グッズだと思う
12 19/03/05(火)22:30:57 No.574055428
試してないけどchromeだけ入れてリモートデスクトップ用で使えばスペックも気にならないのでは
13 19/03/05(火)22:32:08 No.574055791
そのChromeがわりとスペック食うので…
14 19/03/05(火)22:32:15 No.574055830
オフィスPCの小型化ならVESAマウントサイズで十分だ
15 19/03/05(火)22:35:54 No.574057152
テレビでインターネットコンテンツを見るデバイスだった
16 19/03/05(火)22:36:23 No.574057296
>試してないけどchromeだけ入れてリモートデスクトップ用で使えばスペックも気にならないのでは 今のChromeはスペック荒ればあるほど食い尽くす様になってるので 低スペだと普通に本来の実力出せません言ってるよ
17 19/03/05(火)22:37:12 No.574057606
欲しがりさんめ…
18 19/03/05(火)22:40:36 No.574058885
外に映像出したいときはこのぐらいちっいゃいのが欲しくなる 寿命短いしラズパイでくんだ方がちっちゃいしだけど
19 19/03/05(火)22:44:46 No.574060488
まあ自宅利用でスペース上の理由でやむを得ずこれ選ぶくらいなら大人しくお掃除してせめてミニitxくらいの奴導入しようねって感じだ… 電源しか置けないしwifiも無理みたいな環境にモニター置いて簡単なスライドショー設定して延々垂れ流すとかなら専門知識もあんまり要求されないし丁度良いと思うよ…
20 19/03/05(火)22:46:07 No.574061035
これがモニタのHDMIポートに垂直に突き刺さることを考えると 大した省スペースにならないんじゃないかとは思う
21 19/03/05(火)22:46:41 No.574061271
油冷いいよね
22 19/03/05(火)22:48:37 No.574062005
これとか弁当箱みたいなのは微妙なイメージ
23 19/03/05(火)22:48:47 No.574062079
>大した省スペースにならないんじゃないかとは思う 普通に延長噛ますぞ
24 19/03/05(火)22:51:13 No.574063076
仕事で使ってる
25 19/03/05(火)23:01:03 No.574066662
容積でスマホと大差ないサイズあるからもっと凄いのかと思った…
26 19/03/05(火)23:03:09 No.574067345
スマホやタブレットの本体基盤ってこれより小さいんだぜ
27 19/03/05(火)23:08:17 No.574068950
泥OS版はすっかり出なくなり申した