虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/05(火)22:10:09 カタロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/05(火)22:10:09 No.574048426

カタログに3マナを出したい

1 19/03/05(火)22:11:27 No.574048872

薄汚いマナをカタログに撒くな

2 19/03/05(火)22:11:51 No.574048999

カタログが純度の低いマナで汚される

3 19/03/05(火)22:12:28 No.574049260

2.8マナくらいしか出ないだろそれ

4 19/03/05(火)22:12:39 No.574049340

2.7マナしか出てねえよ

5 19/03/05(火)22:16:35 No.574050709

お情けで3マナ出てるやつきたな…

6 19/03/05(火)22:17:02 No.574050855

95まんえん

7 19/03/05(火)22:21:47 No.574052489

じゃあなんですが 黒なら6マナぐらい出るっていうんですか

8 19/03/05(火)22:22:39 No.574052757

黒枠の再録禁止はいいから 白枠でなら許して欲しい

9 19/03/05(火)22:23:17 No.574052955

>じゃあなんですが >黒なら6マナぐらい出るっていうんですか 3.2マナくらいなら出るよ 角が丸ければ3.4くらいまでなら頑張れる

10 19/03/05(火)22:23:46 No.574053095

>95まんえん なそ にん

11 19/03/05(火)22:24:58 No.574053484

ちょっと前に美品の黒枠は1800万円ついた

12 19/03/05(火)22:26:03 No.574053889

1800万円あったら新車買えるよな

13 19/03/05(火)22:26:10 No.574053928

とうとう家買える値段になったか…

14 19/03/05(火)22:26:23 No.574053982

別に紙幣じゃないんだし同じのコモンで刷ればいいのに

15 19/03/05(火)22:26:58 No.574054142

黒枠を持ってる事公言したら強盗が来るって本当?

16 19/03/05(火)22:27:18 [再録禁止] No.574054247

>別に紙幣じゃないんだし同じのコモンで刷ればいいのに 再録禁止

17 19/03/05(火)22:27:28 No.574054317

黒蓮何枚分の面積の土地買えるんだろう

18 19/03/05(火)22:27:57 No.574054484

>別に紙幣じゃないんだし同じのコモンで刷ればいいのに それやったら訴訟で会社が2回潰れる試算が出たから

19 19/03/05(火)22:28:19 No.574054606

こんな効果コモンでばら撒かれてたまるか

20 19/03/05(火)22:28:41 No.574054709

1800万は今からパック剥いて出た美品でもそうそう出ないランクらしいな

21 19/03/05(火)22:28:46 No.574054734

じゃあアンコは4マナ レアは5マナ出るのを作ろう

22 19/03/05(火)22:28:50 No.574054754

>黒枠を持ってる事公言したら強盗が来るって本当? コレクターが殺されて総額2000万くらいの物が盗られたことがあった

23 19/03/05(火)22:29:13 No.574054877

持ってる「」いるよね?

24 19/03/05(火)22:29:31 No.574054966

えっ?カードで殺人事件とか本気か?

25 19/03/05(火)22:29:40 No.574055020

>それやったら訴訟で会社が2回潰れる試算が出たから 端金で買い取ればよろしい 中古カード屋の理屈にゲームが縛られるなよ

26 19/03/05(火)22:30:11 No.574055203

ブラックロータスの再録禁止はまあ許そう なのでモックス5種類は許して欲しい

27 19/03/05(火)22:30:27 No.574055282

グラムいくらぐらいなの 金の何倍なの

28 19/03/05(火)22:30:42 No.574055354

>再録禁止 セラ天なんかいっぱいあるだろ?!

29 19/03/05(火)22:31:06 No.574055459

>端金で買い取ればよろしい >中古カード屋の理屈にゲームが縛られるなよ 訴訟するのはショップじゃなくてコレクターよ

30 19/03/05(火)22:31:08 No.574055469

でも正直パワーナインがスタンダードで使えてもなんか拍子抜けしそうでな

31 19/03/05(火)22:31:44 No.574055670

うるせぇーたかがウィザーズに資産価値を崩壊させる権利はねぇー!!

32 19/03/05(火)22:31:54 No.574055715

ブラックロータスに比べたらモックスは値段ガッツリ落ちるね まあそれでも数十万ではあるが

33 19/03/05(火)22:31:55 No.574055722

>セラ天なんかいっぱいあるだろ?! そりゃセラ天は再録禁止指定されてないしな…

34 19/03/05(火)22:32:35 No.574055935

日本でヴィンテージの資産が満足に揃ってるのは200人にも満たないらしいからな(パワーナイン全種類所持)

35 19/03/05(火)22:32:48 No.574056004

>ブラックロータスに比べたらモックスは値段ガッツリ落ちるね >まあそれでも数十万ではあるが パワー差?コレクション的価値?

36 19/03/05(火)22:33:07 No.574056118

まあヴィンテージやるならこれが4枚いるし…

37 19/03/05(火)22:33:25 No.574056217

>まあヴィンテージやるならこれが4枚いるし… どこのルールだ

38 19/03/05(火)22:33:32 No.574056270

>ブラックロータスに比べたらモックスは値段ガッツリ落ちるね >まあそれでも数十万ではあるが ブラックロータスはぶっちゃけMTGの象徴みたいなところがあるんで…他のパワーナインだとモックスですら格が落ちる

39 19/03/05(火)22:33:35 No.574056285

ヴィンテで遊ぶなら黒蓮をMOXはフルコンプが前提だから価格差は知名度とコレクション価値によるものじゃないかな…

40 19/03/05(火)22:33:37 No.574056297

>まあヴィンテージやるならこれが4枚いるし… ?

41 19/03/05(火)22:33:42 No.574056326

やっぱ再録禁止しません!っていうのがあと20年早ければスタンで使えるコモン黒蓮も見られたかもな

42 19/03/05(火)22:33:44 No.574056342

>まあヴィンテージやるならこれが4枚いるし… いらねーよ!制限だよ!

43 19/03/05(火)22:33:49 No.574056372

プロの大手投資家まで市場に参加したからもう無理だ

44 19/03/05(火)22:33:57 No.574056423

んじゃ4マナ出す上位互換出そう破くとかそういうの抜きに

45 19/03/05(火)22:34:06 No.574056477

ヴィンテージの大会あるらしいが 緊張感半端ないらしいな 会場の

46 19/03/05(火)22:34:28 No.574056642

やぶらないと偽物かどうかわからない中国産の偽物が多すぎて 売りたくても誰も買ってくれないらしい

47 19/03/05(火)22:34:33 No.574056670

>ヴィンテージの大会あるらしいが >緊張感半端ないらしいな >会場の GPのサイドイベントとかだと警備員が張り付くらしい

48 19/03/05(火)22:34:35 No.574056684

>んじゃ4マナ出す上位互換出そう破くとかそういうの抜きに 再録禁止カードは同型や上位互換も作っちゃダメなんです…

49 19/03/05(火)22:34:36 No.574056687

使いたきゃデジタルでならいくらでも使えるぜデジタルなら再販じゃないのでセーフ

50 19/03/05(火)22:34:46 No.574056752

>>まあヴィンテージやるならこれが4枚いるし… >? 5枚

51 19/03/05(火)22:34:47 No.574056757

デッキリストにMOX5って書いても通るし…

52 19/03/05(火)22:34:51 No.574056778

foilは禁止じゃありませーん理論続けてくれれば…

53 19/03/05(火)22:34:57 No.574056831

ヴィンテージがなんでもありルールだからって流石に制限カードはあるかんな! スレ画4枚突っ込めるのはtype0くらいだかんな!

54 19/03/05(火)22:35:01 No.574056853

再録禁止知らない「」といいヴィンテージ制限知らない「」といい 黒蓮はゲーム外の人間も狂わせるのか

55 19/03/05(火)22:35:21 No.574056954

>>>まあヴィンテージやるならこれが4枚いるし… >>? >5枚 タイプゼロできた!

56 19/03/05(火)22:35:25 No.574056967

type0だと黒蓮使わないデッキのほうが強いし…

57 19/03/05(火)22:35:28 No.574056987

ヴィンテージとかやらないからルール把握してなかったよ…適当な事言ってすまない…

58 19/03/05(火)22:35:48 No.574057117

>再録禁止カードは同型や上位互換も作っちゃダメなんです… カードデザインに制約はねえよ何枚再録禁止のカードがあると思ってんだ

59 19/03/05(火)22:35:52 No.574057143

>再録禁止カードは同型や上位互換も作っちゃダメなんです… 実質的に失敗と明言してるようなもの使えるようにするな過ぎる…

60 19/03/05(火)22:36:24 No.574057301

ヴィンテージのデッキって文字通り札束なの?

61 19/03/05(火)22:36:39 No.574057388

ナメクジ60枚。これこそが本当のマジックじゃ。

62 19/03/05(火)22:36:58 No.574057512

>ヴィンテージのデッキって文字通り札束なの? カバンに収まるサイズの高級車

63 19/03/05(火)22:37:20 No.574057652

>カードデザインに制約はねえよ何枚再録禁止のカードがあると思ってんだ それで価値暴落したら普通に訴えられるだろうな 価値保障ポリシーだし

64 19/03/05(火)22:37:20 No.574057654

>ヴィンテージの大会あるらしいが >緊張感半端ないらしいな >会場の ジャッジがデッキ触らなくていいように基本的にルール適用度競技にしないって言われるくらいだからね

65 19/03/05(火)22:37:37 No.574057750

>ヴィンテージのデッキって文字通り札束なの? 基本的に黒蓮とMOX全部入るから白枠のやつ使ってても2~300万は確定かな…

66 19/03/05(火)22:37:47 No.574057807

金銭的な要素抜きで 「」はパワーナイン使いたいの?

67 19/03/05(火)22:38:00 No.574057893

>カードデザインに制約はねえよ何枚再録禁止のカードがあると思ってんだ 同型再販はダメよ 上位互換は別にOKだけど今度はスタン環境明らかにぶっ潰すのが目に見えてるからダメよされる

68 19/03/05(火)22:38:10 No.574057953

ヴィンテージの大会ってプレイするたび会場内の総資産額減りそうだな…

69 19/03/05(火)22:38:18 No.574057999

ヴィンテージの世界大会とかはさすがにないんだっけ?

70 19/03/05(火)22:38:27 No.574058055

>金銭的な要素抜きで >「」はパワーナイン使いたいの? 必然的にヴィンテ環境になるから嫌かな

71 19/03/05(火)22:38:34 No.574058101

>基本的に黒蓮とMOX全部入るから白枠のやつ使ってても2~300万は確定かな… でも白枠のロータスは2.7マナしかでないし白枠のモックスは0.6マナしかでないよ

72 19/03/05(火)22:38:44 No.574058158

>金銭的な要素抜きで >「」はパワーナイン使いたいの? いや必須カードとかになりそうだからいらん

73 19/03/05(火)22:39:15 No.574058358

>金銭的な要素抜きで >「」はパワーナイン使いたいの? 青の3枚はいいとしてロータスとモックス5種はいってからデッキ作るみたいな環境にはあまり興味ない

74 19/03/05(火)22:39:21 No.574058405

ヴィンテージルールでアンティを!?

75 19/03/05(火)22:39:29 No.574058470

>金銭的な要素抜きで >「」はパワーナイン使いたいの? いや別にそこまでは…

76 19/03/05(火)22:39:40 No.574058528

>ヴィンテージルールでアンティを!? オイオイオイ 死ぬわ相手

77 19/03/05(火)22:39:54 No.574058601

>ヴィンテージルールでアンティを!? リアルカイジ来たな…

78 19/03/05(火)22:39:55 No.574058609

>「」はパワーナイン使いたいの? どうせ身内でしか対戦しないし それならプロキシで充分なのだ

79 19/03/05(火)22:40:07 No.574058696

>ヴィンテージルールでアンティを!? 1996年ぐらいまではそれが普通だったらしいな マニュアルにもアンティ前提で記されてたらしいし

80 19/03/05(火)22:40:15 No.574058742

前に晴れる屋でヴィンテージ選手権やってたけど大会スペースが縄で囲まれてギャラリー入れないようになってたよ

81 19/03/05(火)22:40:20 No.574058767

マナレスドレッジ組もうぜ! MOXもスレ画もなしでヴィンテができちまうんだ!

82 19/03/05(火)22:40:24 No.574058802

パワー9やレガシーの高額カードだけ見て高い高いと言われるTCG!MagicTheGathering!

83 19/03/05(火)22:40:24 No.574058806

>ヴィンテージルールでアンティを!? リスクヘッジのためアンティカードを入れ替えるカード必須になるな… 禁止カード指定だけど

84 19/03/05(火)22:40:26 No.574058819

ヴィンテージって割と多様性あるの?

85 19/03/05(火)22:40:31 No.574058851

>ヴィンテージルールでアンティを!? 噂では日本語版が到来した4版まではアンティは前提ルールだったと聞く

86 19/03/05(火)22:40:37 No.574058894

>ヴィンテージルールでアンティを!? 激安デッキで勝率10%でもいいから運ゲー仕掛けたい

87 19/03/05(火)22:41:00 No.574059057

紙のエターナル切り捨ては時間の問題な気がする

88 19/03/05(火)22:41:11 No.574059124

アンティルールは4版までギリギリ残ってたせいで割と知ってる日本人は多い

89 19/03/05(火)22:41:17 No.574059187

>パワー9やレガシーの高額カードだけ見て高い高いと言われるTCG!MagicTheGathering! つってもスタンダードのデッキだって一つ2~3万はするし… 他のTCGも似たり寄ったりだけど

90 19/03/05(火)22:41:42 No.574059328

別に再録禁止があるのは構わんのだけどだったら再録可能なカードすべて使えるフォーマットが欲しい

91 19/03/05(火)22:41:46 No.574059350

アンティってあれか? 一番上を公開してそれが賭けの対象になって 負けたら奪われるんだっけか? しかも公式で

92 19/03/05(火)22:42:12 No.574059513

山とロータスの博打いいよね…

93 19/03/05(火)22:42:27 No.574059622

MTGwikiみるとアンティは過去は普通のルールとして組み込まれてたからアンティ用のカードもあったみたいだしな

94 19/03/05(火)22:42:27 No.574059624

アリーナなら微課金でトップメタ組めるからへーきへーき!

95 19/03/05(火)22:42:47 No.574059742

>ヴィンテージって割と多様性あるの? あるよ 基本的には青系コンボ・青系コントロール・アーティファクト・オースとかそんな感じだけどね

96 19/03/05(火)22:42:54 No.574059768

アンティルール採用して黒蓮がアンティカードに選ばれちまったら血を見ることになるぞ…

97 19/03/05(火)22:42:58 No.574059795

>別に再録禁止があるのは構わんのだけどだったら再録可能なカードすべて使えるフォーマットが欲しい モダンなんかエターナルと大差なくなってきたし、モダン以下用追加パックなんて作っちゃうくらいだから モダンでそうなってほしい

98 19/03/05(火)22:42:59 No.574059807

>MTGwikiみるとアンティは過去は普通のルールとして組み込まれてたからアンティ用のカードもあったみたいだしな マジック最強のドローカードはアンティカードだしな

99 19/03/05(火)22:43:09 No.574059861

ちなみに晴レル屋のトーナメントセンターではギャンブルは禁止と書いてるがアンティは禁止とは書いてない あとアンティはギャンブルではない

100 19/03/05(火)22:43:14 No.574059903

モダンとヴィンテージとレガシーの違いがいまいちわからん

101 19/03/05(火)22:43:35 No.574060040

>パワー9やレガシーの高額カードだけ見て高い高いと言われるTCG!MagicTheGathering! スタンダードでもトップカードが一万円近くするときあるじゃん しかも複数入れるやつが

102 19/03/05(火)22:43:57 No.574060162

いまのヴィンテージでは献身で出たラヴィニアって奴が大流行りしてるとか

103 19/03/05(火)22:44:20 No.574060320

ソシャゲにもスタンのサイクル採用すればよかったのにと常に思うほどには良くできてる

104 19/03/05(火)22:44:37 No.574060428

>モダンとヴィンテージとレガシーの違いがいまいちわからん レガシーには意志の力がある ヴィンテージには更にパワー9がある

105 19/03/05(火)22:44:40 No.574060448

モダンの高いカード1枚でスタンダードのデッキが組めて レガシーの高いカード1枚でモダンのデッキが組めて ヴィンテージの高いカード1枚でレガシーのデッキが組める

106 19/03/05(火)22:45:15 No.574060673

>モダンの高いカード1枚でスタンダードのデッキが組めて >レガシーの高いカード1枚でモダンのデッキが組めて >ヴィンテージの高いカード1枚でレガシーのデッキが組める これ好き

107 19/03/05(火)22:45:33 No.574060817

>モダンとヴィンテージとレガシーの違いがいまいちわからん ヴィンテージはFoWとMMありレガシーはFoWありMM禁止モダンは全部禁止

108 19/03/05(火)22:45:45 No.574060895

>ちなみに晴レル屋のトーナメントセンターではギャンブルは禁止と書いてるがアンティは禁止とは書いてない >あとアンティはギャンブルではない お金を賭けてやる対戦はアウトだが カードを賭けてやる対戦はギャンブルじゃないからな しかも合意の上でならなおさらだ

109 19/03/05(火)22:45:47 No.574060902

タルモくん値下がり気味ってマジ?

110 19/03/05(火)22:45:55 No.574060959

モマは?

111 19/03/05(火)22:46:13 No.574061074

なんかモダンって昔ほどタルモゴイフタルモゴイフしてないらしいな 俺あれが嫌いでやめたんだよねモダン

112 19/03/05(火)22:46:25 No.574061169

>タルモくん値下がり気味ってマジ? 今や二マナ四天王最弱だからな

113 19/03/05(火)22:46:42 No.574061278

白枠ネタ独り歩きしまくってるけど 言ってる人はそもそもエターナルやってないことが多いな

114 19/03/05(火)22:46:54 No.574061352

モダンで一番高いカードってなんだ? やっぱタルモゴイフかリリアナ?

115 19/03/05(火)22:47:12 No.574061459

ヴィンテは初撃で即死させるデッキがしのぎを削る北斗の拳めいた世界と聞いた

116 19/03/05(火)22:47:25 No.574061558

タルモくんは過剰供給で安くなった

117 19/03/05(火)22:47:25 No.574061561

>モダンで一番高いカードってなんだ? >やっぱタルモゴイフかリリアナ? たぶんジェイス

118 19/03/05(火)22:47:32 No.574061601

>モダンとヴィンテージとレガシーの違いがいまいちわからん モダンだけ使えるカードが明確に発行時代の基準で区切られてる ヴィンテージとレガシーは時代の制限がないエターナルって環境 ヴィンテージが最も使えるカードが多い(禁止が少ない)

119 19/03/05(火)22:47:33 No.574061609

スタンダードで一番高いカードと モダンで一番高いカードと レガシーで一番高いカードを頼む ヴィンテージはスレ画なのはわかった

120 19/03/05(火)22:47:40 No.574061637

>なんかモダンって昔ほどタルモゴイフタルモゴイフしてないらしいな >俺あれが嫌いでやめたんだよねモダン 採用するデッキもだいぶ減ったなタルモ…安くなったし 今は墓地利用が強い

121 19/03/05(火)22:47:49 No.574061689

>やっぱタルモゴイフかリリアナ? ヴェリアナだと思うけど再録されたし神かな

122 19/03/05(火)22:47:59 No.574061740

ジェイスじゃね

123 19/03/05(火)22:48:05 No.574061793

>ヴィンテは初撃で即死させるデッキがしのぎを削る北斗の拳めいた世界と聞いた 違う 初撃で即死させようとしてカウンターで黙らされ 初撃で即死させられかけてカウンターで黙らせる世界だ

124 19/03/05(火)22:48:09 No.574061818

俺がやってる頃のモダンって右をみても親和 左をみても親和だったな

125 19/03/05(火)22:48:11 No.574061836

>ヴィンテは初撃で即死させるデッキがしのぎを削る北斗の拳めいた世界と聞いた レガシーやモダンは環境が早くても一定のコントロールはいる ヴィンテージにもね

126 19/03/05(火)22:48:19 No.574061906

レガシーはタバナクルかな

127 19/03/05(火)22:48:31 No.574061972

>スタンダードで一番高いカードと テフェリー >モダンで一番高いカードと ジェイス >レガシーで一番高いカードを頼む 名前の長い土地

128 19/03/05(火)22:48:53 No.574062111

ボブとタルモはどっこいくらいな気がする ヤンパイはギタ調禁止で若干弱くなって石鍛冶は変わらず 瞬唱は弾増える度強くなって何このクソカードってなる

129 19/03/05(火)22:49:15 No.574062255

>違う >初撃で即死させようとしてカウンターで黙らされ >初撃で即死させられかけてカウンターで黙らせる世界だ こわい

130 19/03/05(火)22:49:29 No.574062358

>スタンダードで一番高いカード こくじん >モダンで一番高いカード じぇいす >レガシーで一番高いカード サマーのデュアルランド

131 19/03/05(火)22:49:38 No.574062427

>スタンダードで一番高いカードと テフェリー(7500円相当) >モダンで一番高いカードと 神ジェイス(15000円相当) >レガシーで一番高いカードを頼む The Tabernacle at Pendrell Vale(27万円相当)

132 19/03/05(火)22:49:46 No.574062489

タバナクルでググったらこれはエグいな

133 19/03/05(火)22:49:54 No.574062543

ジャンケンゲー過ぎる…

134 19/03/05(火)22:50:00 No.574062583

名前の長い土地の値上がり幅ヤバイね…

135 19/03/05(火)22:50:14 No.574062675

親父殿 フォーマットごとによるシングルカードの値段が差がありすぎではござらぬか?

136 19/03/05(火)22:50:16 No.574062690

>こわい コンボはそんなもんだ 牧歌的なドレッジとか牧歌的なコントロールはまた違う

137 19/03/05(火)22:50:42 No.574062855

>フォーマットごとによるシングルカードの値段が差がありすぎではござらぬか? 枚数の差

138 19/03/05(火)22:50:44 No.574062872

>フォーマットごとによるシングルカードの値段が差がありすぎではござらぬか? 当たり前だ少しは頭使え

139 19/03/05(火)22:51:01 No.574062982

ちょっと前まで7万くらいだったじゃんペンドレル今そんなことになってるの…

140 19/03/05(火)22:51:02 No.574062989

>タバナクルでググったらこれはエグいな どうせ名前ややこしくて覚えられないから次からは名前の長い土地でググるといいぞ

141 19/03/05(火)22:51:26 No.574063158

>レガシーの高いカード1枚でモダンのデッキが組めて ここだけちょっと怪しい モダンで安くて強いデッキってなんかあったっけ?

142 19/03/05(火)22:51:27 No.574063166

The Tabernacle at Pendrell Valeはお高いカードの中で唯一4枚入れることが可能なのでモックスよりもエグいと言われるほどです

143 19/03/05(火)22:51:38 No.574063240

たばなくるあっとぺんとれるべいる

144 19/03/05(火)22:52:00 No.574063376

スタンダードって優しい世界なんだね

145 19/03/05(火)22:52:18 No.574063502

スタンのコントロールミラーでも大分疲れるのに下環境だとどうとか考えたくもないな…

146 19/03/05(火)22:52:18 No.574063504

なんか話聞いてるとスタンダードがとてもおやさしい世界に見える

147 19/03/05(火)22:52:29 No.574063563

>どうせ名前ややこしくて覚えられないから次からは名前の長い土地でググるといいぞ 出てきてだめだった

148 19/03/05(火)22:52:41 No.574063639

>The Tabernacle at Pendrell Valeはお高いカードの中で唯一4枚入れることが可能なのでモックスよりもエグいと言われるほどです 4枚で100万かよ…

149 19/03/05(火)22:52:45 No.574063656

ヴィンテージは妨害カードもおかしいから冷戦にしょっちゅうなるよ ドレッジが延々ゾンビ並べてセラピー連打の戦慄の復活からコラガンでるまで見とかあるし

150 19/03/05(火)22:52:48 No.574063670

>モダンで安くて強いデッキってなんかあったっけ? トロン?

151 19/03/05(火)22:52:56 No.574063720

ザタバナクルアトペンドレルベイルだ 名前はオキナテンプルトゥザグランドファザーズの方が長いが気にするな

152 19/03/05(火)22:53:05 No.574063781

ヴィンテージは見てる分にはアンリコ唱えた方が勝つイメージがある

153 19/03/05(火)22:53:08 No.574063801

レガシーならビートダウンもあるので安心して欲しい

154 19/03/05(火)22:53:23 No.574063906

The Tabernacle at Pendrell Valeは伝説の土地で場に1枚しか置けないだけでデッキに4枚入れてはダメとはなってないからな

155 19/03/05(火)22:53:27 No.574063940

スタンダードは3000円もあれば環境トップメタのデッキ組めるから超良心的だよ

156 19/03/05(火)22:53:28 No.574063954

スタンダードはアリーナやればタダで1デッキ組めるからな

157 19/03/05(火)22:53:34 No.574063994

なんなのヴィンテージは資産バトルなの

158 19/03/05(火)22:53:54 No.574064126

っつってもタバナクル4枚使うのってヴィンテージのスタックス系でしょ レガシーの土地単だと多くて二枚くらいな気が まあ代わりにドロップオブハニー買うんやけどなブヘヘヘヘ

159 19/03/05(火)22:54:02 No.574064177

モダンでも強さ抜きにしたら安く組もうと思えば1万円もあればいけるんだっけか?

160 19/03/05(火)22:54:14 No.574064250

>なんか話聞いてるとスタンダードがとてもおやさしい世界に見える 感覚麻痺してくるのは違いない

161 19/03/05(火)22:54:17 No.574064268

バーンはいいぞ

162 19/03/05(火)22:54:20 No.574064284

>なんなのヴィンテージは資産バトルなの 違うよ 数百万の初期投資が前提のバトルだよ

163 19/03/05(火)22:54:28 No.574064341

ウィザーズ1回だけでもいいからヴィンテージ世界高いやってくれねーかなー

164 19/03/05(火)22:54:32 No.574064367

>スタンダードは3000円もあれば環境トップメタのデッキ組めるから超良心的だよ さすがに無理だと思うが単色でもそこまで安くない

165 19/03/05(火)22:54:33 No.574064374

>なんなのヴィンテージは資産バトルなの 札束で殴り合うとか言われてるけど実は違うんだよ 同じ厚さの札束より高いデッキで殴り合うから

166 19/03/05(火)22:54:34 No.574064380

安く組むだけならヴィンテだって組めるでしょ 勝てるかどうかは別

167 19/03/05(火)22:54:56 No.574064512

>スタンダードって優しい世界なんだね こいつらはマジックが存在する限りいつまでも使えるし価値があるから スタンダードの追いかけ方と期間によってはいつか逆転するよ スタンダード落ちしても資産価値のあるものはそんなに多くはないしね

168 19/03/05(火)22:55:04 No.574064571

>なんなのヴィンテージは資産バトルなの 金を持ってるが勝てるんじゃない 金を持ってて初めて参加できるんだ

169 19/03/05(火)22:55:04 No.574064575

こ…こわい…

170 19/03/05(火)22:55:07 [精神的つまづき] No.574064593

>ヴィンテージは見てる分にはアンリコ唱えた方が勝つイメージがある 精神的つまづき

171 19/03/05(火)22:55:08 No.574064599

スタンダードは入れ替わりが激しいせいであんまり固定プレイヤーがいないけどここ数年まれに見る活気らしいねいまは

172 19/03/05(火)22:55:11 No.574064619

強さ抜きにしていいならの幅がわからんことには… 基本土地60でもいいのか?

173 19/03/05(火)22:55:38 No.574064783

スタンダードは疲れる モダンは落ち着く

174 19/03/05(火)22:55:39 No.574064786

レガシーだと土地だけデッキの土地単なるものが成立するとかなんとか

175 19/03/05(火)22:55:43 No.574064807

パジェロいらないのでこの9枚のカードください

176 19/03/05(火)22:55:43 No.574064808

>なんか話聞いてるとスタンダードがとてもおやさしい世界に見える 数千円したカードが何年か経つとストレージに300円とかで入ってる悲しみを背負うがよろしいか

177 19/03/05(火)22:55:46 No.574064828

使うなら四枚確定なので面倒なのは燭台ぐらいか

178 19/03/05(火)22:55:46 No.574064830

資産あるやつが勝つわけじゃないんです デッキのにかかる最低ラインの金額が高いだけなんです

179 19/03/05(火)22:55:50 No.574064850

金持ちかもしくは本当に最初期から続けてたレベルのオタク力が求められる

180 19/03/05(火)22:55:53 No.574064868

今のスタンめっちゃたのしい

181 19/03/05(火)22:55:59 No.574064915

>さすがに無理だと思うが単色でもそこまで安くない こないだの大会で優勝したデッキなら3000円で組めるぞ いやほんとに

182 19/03/05(火)22:56:02 No.574064932

>まあ代わりにドロップオブハニー買うんやけどなブヘヘヘヘ 白い方にすれば1/100か

183 19/03/05(火)22:56:17 No.574065017

>モダンでも強さ抜きにしたら安く組もうと思えば1万円もあればいけるんだっけか? 緑単信心なんかはかなり安いな

184 19/03/05(火)22:56:29 No.574065086

>>ヴィンテージは見てる分にはアンリコ唱えた方が勝つイメージがある >精神的つまづき お前とミスディレ方向転換のせいで巡航の方がアンリコより強いなんて冗談半分ながら言われてたらしいな

185 19/03/05(火)22:56:37 No.574065150

モダン以下は何がいいって 禁止カードのぞいては絶対にずっとカードが使えるって世界だから一度落ちる(スタン)と楽しいぞ ネバーランドがそこにある 一生同じデッキが使えれる

186 19/03/05(火)22:56:38 No.574065161

安いでデッキ組むと続かないよね

187 19/03/05(火)22:56:45 No.574065198

>なんなのヴィンテージは資産バトルなの 昔からやってた人が昔からの相棒カードで信頼できる旧友と身内でやるのが元々だよ

188 19/03/05(火)22:56:50 No.574065230

>パジェロいらないのでこの9枚のカードください パジェロより高いからダメよ

189 19/03/05(火)22:56:55 No.574065259

>レガシーだと土地だけデッキの土地単なるものが成立するとかなんとか さすがに土地だけだとしんどい 土地以外が16枚くらい入る

190 19/03/05(火)22:57:00 No.574065300

土地単とかドレッジとか金持ちでなくても勝てるヴィンテージのアーキタイプだってある それでも数十万するが

191 19/03/05(火)22:57:03 No.574065314

>強さ抜きにしていいならの幅がわからんことには… >基本土地60でもいいのか? 平地5000

192 19/03/05(火)22:57:10 No.574065373

カンデラオブタウノスもだ!

193 19/03/05(火)22:57:12 No.574065385

基本土地って言ってもモノによっては10万近くするやつもあるぜ

194 19/03/05(火)22:57:14 No.574065398

>数千円したカードが何年か経つとストレージに300円とかで入ってる悲しみを背負うがよろしいか 他のゲームでもよくあることじゃん!

195 19/03/05(火)22:57:29 No.574065478

>>なんか話聞いてるとスタンダードがとてもおやさしい世界に見える >数千円したカードが何年か経つとストレージに300円とかで入ってる悲しみを背負うがよろしいか そんなん別によくね? 楽しければいいんだよその時が

196 19/03/05(火)22:57:50 No.574065607

モダンだと土地単は不可能だな

197 19/03/05(火)22:58:00 No.574065666

>基本土地って言ってもモノによっては10万近くするやつもあるぜ guruランドはいつか美品を揃えたい コレクションとしてはかなりハードル低そうだし

198 19/03/05(火)22:58:21 No.574065773

いちいち使ったカードが安い高いで値段気にしてたらあそんであれんよMTGは

199 19/03/05(火)22:58:33 No.574065850

遊戯王のリミットレギュレーションはメタゲームと減価償却見るとMTGのスタンより酷い時が時々あるな

200 19/03/05(火)22:58:43 No.574065900

>モダンだと土地単は不可能だな そりゃまあ罰火もデプスもなけりゃね

201 19/03/05(火)22:58:48 No.574065927

ヴィンテって主に使うカードのおかげで楽しいんだろうけど対戦ゲームとしてはだいぶアレな環境だからなぁ… そりゃまあ古今東西のアレな連中が使えるフォーマットなんだから当然なんだけど…

202 19/03/05(火)22:58:52 No.574065943

>基本土地って言ってもモノによっては10万近くするやつもあるぜ 白枠の土地でも1994って書いてる英語の白枠の基本土地は高い

203 19/03/05(火)22:59:00 No.574065988

たまに安いデッキで高いデッキ倒したらはしゃぐ「」を見受けるが高いカードで固まったデッキにコンプレックスでもあるのかと思ったりする

204 19/03/05(火)22:59:17 No.574066087

いいよねエターナル批判するけど実際にやったことない人

205 19/03/05(火)22:59:32 No.574066156

MtGほぼ知らないけどヴィンテージ気になって調べたら禁止カード3枚しかないのかー と思って効果見たらどれも色々とダメだった

206 19/03/05(火)22:59:33 No.574066167

>いちいち使ったカードが安い高いで値段気にしてたらあそんであれんよMTGは それでもこっちがスレ画で相手が黒枠のスレ画だと劣等感感じる

207 19/03/05(火)22:59:57 No.574066301

>いいよねエターナル批判するけど実際にやったことない人 ヴィンテージもやらずに批判する人多いよね

208 19/03/05(火)23:00:00 No.574066320

>いいよねエターナル批判するけど実際にやったことない人 大体青批判も一緒についてくる

209 19/03/05(火)23:00:38 No.574066529

モダンホライゾンでは期待しているぞ 撃退がいよいよやってくることを…

210 19/03/05(火)23:00:40 No.574066543

>遊戯王のリミットレギュレーションはメタゲームと減価償却見るとMTGのスタンより酷い時が時々あるな そもそも比較出来るものでも無いとも思う けど明らかにいやこの話はやめようここはMTGのスレだ…

211 19/03/05(火)23:00:42 No.574066556

>ヴィンテージもやらずに批判する人多いよね やってみると結構まったりしてる

212 19/03/05(火)23:01:06 No.574066679

EDHはいいぞ

213 19/03/05(火)23:01:28 No.574066785

>パジェロより高いからダメよ いま9枚集めようとしたら最低でも総額いくらになるんかね…

214 19/03/05(火)23:01:29 No.574066794

>ヴィンテージもやらずに批判する人多いよね MOでやった事ある人はいるだろうが 紙だと敷居クソたかい上に田舎じゃ大会すらない あんなの都市部のブルジョアだけのフォーマットですよ

215 19/03/05(火)23:01:43 No.574066875

比較的お安くて多様性が物凄いからモダンがめっちゃ楽しい

216 19/03/05(火)23:01:44 No.574066879

レガシーは競技性もあるし各々がやりたいと思うこと出来るから一度手を出すと沼にハマる面白さがあるよ 初期投資は確かに高いけど価格に見合う楽しさはあるからやろうぜ!

217 19/03/05(火)23:01:46 No.574066900

ヴィンテは異次元過ぎて批判できる知識がない しいて言うならミシュラの3マナ出る土地制限でいいんじゃないのぐらい

218 19/03/05(火)23:01:48 No.574066910

EDH興味あるけどTimetwisterが必須って聞いて悩んでる

219 19/03/05(火)23:01:49 No.574066918

>>パジェロいらないのでこの9枚のカードください >パジェロより高いからダメよ 佐竹雅昭と関口宏来たな…

220 19/03/05(火)23:01:50 No.574066926

殺伐度合いだとガッチガチのEDHがダントツできつい

221 19/03/05(火)23:01:54 No.574066947

>やってみると結構まったりしてる 配信見てると牽制しあっていきなり爆発して即死するね

222 19/03/05(火)23:02:04 No.574067001

>モダンだと土地単は不可能だな ゾンビの横行と宝探しと残り全部土地みたいなデッキなら組める 強いかどうかはともかく

223 19/03/05(火)23:02:08 No.574067016

貧乏人はパウパーをやれ

224 19/03/05(火)23:02:21 No.574067082

佐竹は今もMTGやってたりしないのかな

225 19/03/05(火)23:02:24 No.574067103

貧乏人はパウパーでもやってるんだな ウワーッハッハッハ

226 19/03/05(火)23:02:28 No.574067137

ヴィンテージはハゲがハゲを呼んで激しく殴って来たので制限になる程度の環境だ

227 19/03/05(火)23:02:48 No.574067235

>しいて言うならミシュラの3マナ出る土地制限でいいんじゃないのぐらい 制限すると価値が落ちちゃうからな

228 19/03/05(火)23:03:09 No.574067343

レガシーは死儀礼ギタ調死んでからなんかパッとしなくて ヴィンテばっか弄ってる連中をちらほら見る

229 19/03/05(火)23:03:13 No.574067371

>いま9枚集めようとしたら最低でも総額いくらになるんかね… バイヤーブースで最安で揃えて白枠150万くらいになるかな

230 19/03/05(火)23:03:30 No.574067455

>EDH興味あるけどTimetwisterが必須って聞いて悩んでる 別に蝗の神みたいに7ドローが噛み合いまくってるような特定のデッキ以外は必須ではないぞ 流石に弱さが目立つがなんなら1日のやり直しでも代用できないことはない

231 19/03/05(火)23:03:35 No.574067477

スタンでゴミだったのに後に価値が上がるってのはあるの?

232 19/03/05(火)23:03:38 No.574067493

>しいて言うならミシュラの3マナ出る土地制限でいいんじゃないのぐらい あれとバザーとマナドレインは制限しないって昔どこかで見た

233 19/03/05(火)23:03:43 No.574067523

>EDH興味あるけどTimetwisterが必須って聞いて悩んでる EDHには2つあってロールプレイング重視の方だと要らないし入れるとメンツによっては集中攻撃くらって不利かもね

234 19/03/05(火)23:03:54 No.574067581

「」で一人いたよねスレ画の黒枠持ってたの あれとしあきだっけ

235 19/03/05(火)23:04:21 No.574067740

>スタンでゴミだったのに後に価値が上がるってのはあるの? 結構ある ライオンの瞳とか

236 19/03/05(火)23:04:22 No.574067743

>レガシーは死儀礼ギタ調死んでからなんかパッとしなくて >ヴィンテばっか弄ってる連中をちらほら見る 寧ろ今が多様性もあるけど環境も程よく流動してて一番いい環境だよ

237 19/03/05(火)23:04:25 No.574067763

EDH用にバザー欲しいけどたけぇ!で投げたよ

238 19/03/05(火)23:04:32 No.574067799

>レガシーは死儀礼ギタ調死んでからなんかパッとしなくて 死儀礼一強環境がパッとしてたと申したか

239 19/03/05(火)23:04:42 No.574067843

>スタンでゴミだったのに後に価値が上がるってのはあるの? ヴェリアナとかスタン末期だと2000円切ってた

240 19/03/05(火)23:04:45 No.574067862

>パジェロより高いからダメよ 「」聞いて欲しい いまの最新パジェロは415万するから東京フレンドパークでもし佐竹雅昭が同じことしたら今度は許されるぞ まあ番組がないが

241 19/03/05(火)23:05:09 No.574067983

レガシーはプテラマンダー君がしっかり使われてるみたいね

242 19/03/05(火)23:05:21 No.574068039

ヴィンテージはとしあきと「」に一人ずつ資産もってる奴がいる

243 19/03/05(火)23:05:47 No.574068170

>「」で一人いたよねスレ画の黒枠持ってたの >あれとしあきだっけ いままでの合わせて「」だと4人はいる

244 19/03/05(火)23:05:56 No.574068228

独楽死ぬ前くらいが4C台頭に対して土地メタの赤単プリズン来て それに対して2色コンボが~って辺りが良かったかな グリデル一強はつまんな過ぎた

245 19/03/05(火)23:06:02 No.574068257

>「」で一人いたよねスレ画の黒枠持ってたの >あれとしあきだっけ su2928560.jpg 元としあきで今は「」だ

246 19/03/05(火)23:06:08 No.574068285

パウパーは1万も出せばほとんど何でも好きなデッキ組めるからいいんだけどいまいち流行らないのよな

247 19/03/05(火)23:06:20 No.574068353

今のスタンダードは多様性の塊みたいなのだから楽しいぞー

248 19/03/05(火)23:06:53 No.574068522

>ヴィンテージはとしあきと「」に一人ずつ資産もってる奴がいる なんだかんだでカード趣味も多そうな人間が数千人単位で集まる掲示板だもんな…

249 19/03/05(火)23:07:05 No.574068577

ヒェッ黒い

250 19/03/05(火)23:07:10 No.574068603

>いままでの合わせて「」だと4人はいる 大会開けるな

251 19/03/05(火)23:07:21 No.574068655

こっちはとしあきだな ss328995.jpg

252 19/03/05(火)23:07:32 No.574068715

>独楽死ぬ前くらいが4C台頭に対して土地メタの赤単プリズン来て >それに対して2色コンボが~って辺りが良かったかな >グリデル一強はつまんな過ぎた 全盛期のグリデルは完全に一強といっていい強さだったからなぁ… 独楽あった頃の奇跡でさえ一強とまでは行ってなかった

253 19/03/05(火)23:07:48 No.574068788

>こっちはとしあきだな >ss328995.jpg 素手で触ってる…

254 19/03/05(火)23:07:48 No.574068793

学園祭にヴィンテのデッキ持ってってたけど相手いなかったマン!

255 19/03/05(火)23:08:51 No.574069138

>学園祭にヴィンテのデッキ持ってってたけど相手いなかったマン! そんな危なっかしいことをするんじゃないよ!

256 19/03/05(火)23:08:53 No.574069152

>素手で触ってる… 別に俺も素手で触るよ 使ってなんぼのもんだし

257 19/03/05(火)23:08:55 No.574069159

>学園祭にヴィンテのデッキ持ってってたけど相手いなかったマン! タイヤで拘束されて奇声あげる「」に袋叩きにされるぞ

258 19/03/05(火)23:08:59 No.574069176

>学園祭にヴィンテのデッキ持ってってたけど相手いなかったマン! そりゃいねえよ!

259 19/03/05(火)23:09:00 No.574069179

モックスは安かったら10万以下でも買えるね ss328996.jpg

↑Top