虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/05(火)21:59:56 日本の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/05(火)21:59:56 No.574044921

日本のマンガ・アニメにも中国パワーが 少年ジャンプ+では中国のマンガが人気に 中国から世界的なアニメ映画も生まれている クール・ジャパンの行方を見つめます

1 19/03/05(火)22:00:19 No.574045046

はじまた

2 19/03/05(火)22:00:24 No.574045069

地震で延期になった回か

3 19/03/05(火)22:00:31 No.574045101

え・・・?

4 19/03/05(火)22:00:31 No.574045104

いいのかこれ

5 19/03/05(火)22:00:35 No.574045126

アムロさん!

6 19/03/05(火)22:00:40 No.574045145

アムロじゃねーか!

7 19/03/05(火)22:00:45 No.574045175

古谷人気なの?

8 19/03/05(火)22:00:48 No.574045189

これは何が始まったんだ…?

9 19/03/05(火)22:00:49 No.574045196

ナレーションそのままで卑怯だな

10 19/03/05(火)22:00:53 No.574045218

集英社じゃねーか!

11 19/03/05(火)22:00:54 No.574045227

霊剣山!霊剣山!

12 19/03/05(火)22:01:01 No.574045265

そっち名義!?

13 19/03/05(火)22:01:10 No.574045320

小学館じゃねーのかよ!

14 19/03/05(火)22:01:11 No.574045326

アムロなのに集英社じゃねーか!

15 19/03/05(火)22:01:13 No.574045339

へーそうなんだ

16 19/03/05(火)22:01:16 No.574045348

癒着しとるなあ

17 19/03/05(火)22:01:18 No.574045356

すげー中国人漫画家か

18 19/03/05(火)22:01:20 No.574045366

アムロがジャンプに潜入してる…

19 19/03/05(火)22:01:22 No.574045376

大人気…?

20 19/03/05(火)22:01:27 No.574045409

大人気だったのか…

21 19/03/05(火)22:01:30 No.574045427

縦スク読みづらいよ!

22 19/03/05(火)22:01:36 No.574045463

こんなアニメあったっけ?

23 19/03/05(火)22:01:36 No.574045464

上手い人多いよねあっち

24 19/03/05(火)22:01:37 No.574045472

漫画よりゲームの方が勢いを感じるな

25 19/03/05(火)22:01:44 No.574045509

パコッ

26 19/03/05(火)22:01:46 No.574045518

パコッ

27 19/03/05(火)22:01:57 No.574045597

ジャンプ+か

28 19/03/05(火)22:02:04 No.574045641

スマホ向けなのか

29 19/03/05(火)22:02:09 No.574045675

普通に上手いな

30 19/03/05(火)22:02:12 No.574045684

好きな絵だ

31 19/03/05(火)22:02:14 No.574045692

中国語の擬音はかっこいいな

32 19/03/05(火)22:02:17 No.574045704

ジャンプラも ポケマガも 一緒よ

33 19/03/05(火)22:02:20 No.574045716

すげーな

34 19/03/05(火)22:02:21 No.574045725

カレカノがほっこり?

35 19/03/05(火)22:02:22 No.574045730

もしもし? チンチン?

36 19/03/05(火)22:02:23 No.574045734

カレカノて

37 19/03/05(火)22:02:26 No.574045752

絵柄が良いね

38 19/03/05(火)22:02:27 No.574045757

あらかわいい

39 19/03/05(火)22:02:35 No.574045801

今日配信された第年秒の読み切りはフルカラーで左からだったな…

40 19/03/05(火)22:02:41 No.574045824

NHK最近ジャンプと仲良しね

41 19/03/05(火)22:02:46 No.574045858

(カット

42 19/03/05(火)22:02:49 No.574045871

これって中国で集英社のコンテンツ販売するため中国政府系企業と合弁事業して バーターで日本で売り込んでる国産化コンテンツ戦略そのままなんだけど

43 19/03/05(火)22:02:52 No.574045886

なんだ今のカット

44 19/03/05(火)22:02:53 No.574045893

ジャンプ+か 早乙女姉妹しか見てない

45 19/03/05(火)22:02:56 No.574045909

おじさんが高校生の頃も電撃がこういう起用してたな…

46 19/03/05(火)22:03:05 0lry4oAg No.574045967

日本のアニメはもう時代遅れよ

47 19/03/05(火)22:03:08 No.574045983

しらそん…

48 19/03/05(火)22:03:09 No.574045989

ウルトラマンは?

49 19/03/05(火)22:03:13 No.574046012

kuboは

50 19/03/05(火)22:03:14 No.574046016

すげえ

51 19/03/05(火)22:03:25 No.574046068

そもそもクールジャパンが失敗…

52 19/03/05(火)22:03:25 No.574046071

知らない映画だ…

53 19/03/05(火)22:03:26 No.574046074

中国の市場成長してるなあ

54 19/03/05(火)22:03:35 No.574046124

さっきのハオライナーズのやつか

55 19/03/05(火)22:03:37 No.574046143

アニメーションやゲームはもう日本は太刀打ちできないくらいじゃないの?

56 19/03/05(火)22:03:38 No.574046146

44億円赤字だからな…クールジャパン

57 19/03/05(火)22:03:42 No.574046172

霊剣山好き!

58 19/03/05(火)22:03:46 No.574046191

メガネが大きい

59 19/03/05(火)22:03:48 No.574046200

Thunderbolt fantasyとか出さない? 霹靂布袋劇は台湾のだから難しいか

60 19/03/05(火)22:03:49 No.574046205

俺みたいな人がいた

61 19/03/05(火)22:03:52 No.574046216

中国の「」

62 19/03/05(火)22:03:55 No.574046225

中国人は本気出すとすごいからな

63 19/03/05(火)22:03:57 No.574046241

語り古谷徹

64 19/03/05(火)22:04:00 No.574046262

安室終わりかよ

65 19/03/05(火)22:04:08 No.574046312

クールジャパンを謳っているのにアニメ製作の現場は酷い

66 19/03/05(火)22:04:14 No.574046342

ファンの鑑!

67 19/03/05(火)22:04:19 No.574046376

中国人なのでは?

68 19/03/05(火)22:04:26 No.574046424

オタクっぽい顔つきだ

69 19/03/05(火)22:04:28 0lry4oAg No.574046434

日本のアニメってエロで釣ることしかできないから終わってる

70 19/03/05(火)22:04:37 No.574046480

霊剣山で待ってるぜ!

71 19/03/05(火)22:04:37 No.574046484

ソニー!?

72 19/03/05(火)22:04:41 No.574046501

なそ にん

73 19/03/05(火)22:04:44 No.574046523

ぼかすのにはっきり書くんだな

74 19/03/05(火)22:04:47 No.574046530

33億円て…

75 19/03/05(火)22:04:49 No.574046539

金あるなあ

76 19/03/05(火)22:04:50 No.574046544

宣伝費を含めないで!

77 19/03/05(火)22:04:50 No.574046545

wow

78 19/03/05(火)22:04:53 No.574046562

なそ にん

79 19/03/05(火)22:04:53 No.574046564

アニメータの境遇も向こうのほうがいい

80 19/03/05(火)22:04:58 No.574046592

ぽんと33億が出てきたよ

81 19/03/05(火)22:05:00 No.574046603

圧倒的マネーの力

82 19/03/05(火)22:05:02 No.574046619

予算は大事だよね

83 19/03/05(火)22:05:04 No.574046627

日本はどこの業界も優れた技術には金払うって事が出来なかったからどうしようもない

84 19/03/05(火)22:05:13 No.574046682

声優!

85 19/03/05(火)22:05:15 No.574046695

中国は今ちょうど平成初期の日本くらいの人口構成だから これから30年位はエンタメ関連の成長がすごいよ

86 19/03/05(火)22:05:15 No.574046696

もう明らかに待遇が違うな日本と

87 19/03/05(火)22:05:24 No.574046747

女の子だったのか…

88 19/03/05(火)22:05:37 No.574046811

>日本はどこの業界も優れた技術には金払うって事が出来なかったからどうしようもない これなんでなんだろうね だれでも身につけられるとか思われてたんだろうか

89 19/03/05(火)22:05:43 No.574046865

でたモーションキャプチャ

90 19/03/05(火)22:05:50 No.574046902

キモイな深海少女!

91 19/03/05(火)22:05:50 No.574046906

あー、こういう方向に行っちゃうか

92 19/03/05(火)22:05:54 No.574046914

面白そうだな

93 19/03/05(火)22:05:54 0lry4oAg No.574046916

今は中国アニメのが盛り上がってるからね

94 19/03/05(火)22:05:56 No.574046927

みんな中国で働こう!

95 19/03/05(火)22:05:56 No.574046928

Unityは使わないと

96 19/03/05(火)22:06:12 [sage] No.574047013

さっきの映画も全然知らないや

97 19/03/05(火)22:06:17 No.574047037

海亀的な

98 19/03/05(火)22:06:17 No.574047038

めっちゃかわいくない…

99 19/03/05(火)22:06:19 No.574047047

AKGだ…

100 19/03/05(火)22:06:24 No.574047085

国の予算がついても中抜きされるどこかの国とは違うな…

101 19/03/05(火)22:06:25 No.574047094

やっぱり政府系の中国コンテンツ推進事業の宣伝か 普通に取材禁止のスタジオだったからなぁ

102 19/03/05(火)22:06:25 No.574047095

セプテントリオンの新作かな

103 19/03/05(火)22:06:31 No.574047124

日本で一番クールなのは懐

104 19/03/05(火)22:06:31 No.574047130

顔のかわいくなさは何年で追いついてくるかな

105 19/03/05(火)22:06:33 No.574047139

うま味のある口元

106 19/03/05(火)22:06:36 No.574047164

村上隆みたいだ

107 19/03/05(火)22:06:37 No.574047173

>キモイな深海少女! 声あてのための仮CGじゃないの?

108 19/03/05(火)22:06:37 No.574047177

簡単に言ってくれるなぁ

109 19/03/05(火)22:06:40 No.574047195

ザーメンを食べる時においしいという表情は伝えなくていい

110 19/03/05(火)22:06:46 No.574047227

>あー、こういう方向に行っちゃうか そりゃ世界で売れる劇場アニメってこうだろ

111 19/03/05(火)22:06:58 No.574047291

どんなに作画良くても海外アニメはなんか個人的にダメだ…

112 19/03/05(火)22:07:02 No.574047315

こんな汚いおっさんが飯食ってる映像にこだわるほどでも…

113 19/03/05(火)22:07:04 No.574047339

まあ面白けりゃなんでもいいよ

114 19/03/05(火)22:07:06 No.574047349

>国の予算がついても中抜きされるどこかの国とは違うな… 一次受けや二次受けという文化が悪いんだ...

115 19/03/05(火)22:07:07 No.574047357

オタク向けコンテンツなら日本と遜色ないよ

116 19/03/05(火)22:07:16 No.574047412

サンボル良かったなぁ

117 19/03/05(火)22:07:16 0lry4oAg No.574047417

日本のアニメはもう時代遅れよ

118 19/03/05(火)22:07:20 No.574047438

時間とコストが許す限りとは羨ましい話

119 19/03/05(火)22:07:27 No.574047478

どの教本にも必ずそう書いてるよね 動きだけで伝えられるようにしよう的な

120 19/03/05(火)22:07:28 No.574047484

ダージャンハオー 何このモグラ

121 19/03/05(火)22:07:34 No.574047511

めっちゃ可愛い

122 19/03/05(火)22:07:40 No.574047547

芦田先生みたいな子か

123 19/03/05(火)22:07:41 No.574047553

日本には俺妹があるぜ!

124 19/03/05(火)22:07:44 No.574047567

11に見えん…

125 19/03/05(火)22:07:46 No.574047587

>日本はどこの業界も優れた技術には金払うって事が出来なかったからどうしようもない そりゃ上から下まで職人や技術者は鍛錬にだけ人生かける清貧じゃないと駄目って言っちゃう国だし

126 19/03/05(火)22:07:52 No.574047620

3DCGはビデオコンテ多いよね

127 19/03/05(火)22:08:02 No.574047688

くしゃあ

128 19/03/05(火)22:08:03 No.574047698

日本でも10年前から3DCGアニメ普通にあるんだけど・・・

129 19/03/05(火)22:08:04 No.574047707

>時間とコストが許す限りとは羨ましい話 …頭大丈夫?

130 19/03/05(火)22:08:19 No.574047786

子役かわいいね

131 19/03/05(火)22:08:20 No.574047794

だがプーさんは許されない!

132 19/03/05(火)22:08:26 No.574047824

アニメというか映画撮影だな

133 19/03/05(火)22:08:29 No.574047845

子役を観察…むっ!

134 19/03/05(火)22:08:33 No.574047878

愛してくれて…ありがとう

135 19/03/05(火)22:08:45 No.574047925

こんな子を泣かす映像を撮るなど!

136 19/03/05(火)22:08:46 No.574047926

合法資料だ

137 19/03/05(火)22:08:46 No.574047937

ピカチュウよりはいいか

138 19/03/05(火)22:08:47 No.574047947

かわいいなこの子

139 19/03/05(火)22:08:48 No.574047953

でもこれって要は日本でいうジブリクラスなんだしょ? 一般アニメはどうなんだろ

140 19/03/05(火)22:08:49 No.574047962

日本もこういうことやったりしてるのかな?

141 19/03/05(火)22:08:59 No.574048020

こんな中で演技するのかよ子役すごいな

142 19/03/05(火)22:09:04 No.574048044

これCGのベースにするだけなんだよね…

143 19/03/05(火)22:09:05 No.574048047

スゥー

144 19/03/05(火)22:09:12 No.574048088

可愛い子だ

145 19/03/05(火)22:09:14 No.574048100

なんだろう役者さん? 魅力的な顔だよね

146 19/03/05(火)22:09:15 No.574048108

すげえなこの子

147 19/03/05(火)22:09:16 No.574048109

こんなポンと泣けるのか

148 19/03/05(火)22:09:20 No.574048135

子役すごすぎない?

149 19/03/05(火)22:09:20 No.574048140

ありがとう…

150 19/03/05(火)22:09:23 No.574048155

(いいよね…)

151 19/03/05(火)22:09:25 No.574048169

感動的なシーンなんだろうけどシェイシェイで笑ってしまった

152 19/03/05(火)22:09:34 No.574048219

ディズニーのメーターは鏡置いて自分の顔見てたな 昔のは

153 19/03/05(火)22:09:40 No.574048254

子役がすげえよ

154 19/03/05(火)22:09:43 No.574048273

ディズニーもライオンキング作るとき 本物のライオン連れてきて観察してたなあ

155 19/03/05(火)22:09:43 No.574048277

当たり前な話だけど本当に謝謝って言うんだ…

156 19/03/05(火)22:09:44 No.574048281

メーターまで貰い泣きそうな顔しててダメだった

157 19/03/05(火)22:09:48 No.574048303

これ相互的に刺激しあっていいな

158 19/03/05(火)22:09:54 No.574048335

おじさんも泣くほどか

159 19/03/05(火)22:09:55 No.574048340

解決したな…

160 19/03/05(火)22:09:59 No.574048368

芦田さんを呼ぼう

161 19/03/05(火)22:10:06 No.574048413

なかなかハードル高いな

162 19/03/05(火)22:10:09 No.574048427

>国の予算がついても中抜きされるどこかの国とは違うな… このスタジオは人民解放軍の政府企業なので中抜きしたら処刑されるので・・・

163 19/03/05(火)22:10:23 No.574048526

割れスマホ

164 19/03/05(火)22:10:24 No.574048533

画面割れてるやん

165 19/03/05(火)22:10:24 No.574048534

割れてる

166 19/03/05(火)22:10:27 No.574048554

なそ にん

167 19/03/05(火)22:10:29 No.574048562

webコミックかな

168 19/03/05(火)22:10:30 No.574048574

インターネットを利用…利用ね…

169 19/03/05(火)22:10:33 No.574048586

ニコニコみたいだな

170 19/03/05(火)22:10:38 No.574048604

日本の人口超えてる!

171 19/03/05(火)22:10:42 No.574048629

むっ!

172 19/03/05(火)22:10:46 No.574048652

やっぱ人口ってそのままパワーになるよな

173 19/03/05(火)22:10:50 No.574048679

とにかく動く金の額が半端じゃないからな

174 19/03/05(火)22:10:53 No.574048691

ビリビリ?

175 19/03/05(火)22:10:54 No.574048695

日本の萌え絵の影響かなり受けてない?

176 19/03/05(火)22:10:57 No.574048711

>このスタジオは人民解放軍の政府企業なので中抜きしたら処刑されるので・・・ つまり民営化は悪…?

177 19/03/05(火)22:11:05 No.574048758

逃げないのか…

178 19/03/05(火)22:11:15 No.574048803

編集者が原稿取りに来ない!

179 19/03/05(火)22:11:16 No.574048816

眼鏡いらないです

180 19/03/05(火)22:11:18 No.574048829

誰か俺の絵もプロデュースしてくれー!

181 19/03/05(火)22:11:21 No.574048844

手書き漫画家アウトー!

182 19/03/05(火)22:11:22 No.574048846

需要的再増強!俺中国語わかった!

183 19/03/05(火)22:11:33 No.574048903

サクラも億単位

184 19/03/05(火)22:11:34 0lry4oAg No.574048907

ほんと日本って遅れてんなー

185 19/03/05(火)22:11:35 No.574048914

有料化するの…

186 19/03/05(火)22:11:37 No.574048925

マジで向こうに規制なかったら今頃もう抜かされてたかもな日本の漫画アニメ

187 19/03/05(火)22:11:42 No.574048945

ウェイボーだ

188 19/03/05(火)22:11:42 No.574048946

人気が続くと有料化か

189 19/03/05(火)22:11:49 No.574048990

なそ にん

190 19/03/05(火)22:11:52 No.574049009

なそ にん

191 19/03/05(火)22:11:56 No.574049034

2億DLって規模が桁違いだな本当に

192 19/03/05(火)22:11:56 No.574049039

人気が出たら有料化って日本じゃやれなさそう

193 19/03/05(火)22:11:57 No.574049041

すげーな

194 19/03/05(火)22:12:00 No.574049064

人気が出たら有料化ってユーザー的に損した気にならないかな

195 19/03/05(火)22:12:02 No.574049071

日本人口より多い…

196 19/03/05(火)22:12:10 No.574049117

なそ にん

197 19/03/05(火)22:12:11 No.574049119

なそにん

198 19/03/05(火)22:12:11 No.574049123

ワンパンで日本の人口超えてくる…

199 19/03/05(火)22:12:11 No.574049126

なそ にん

200 19/03/05(火)22:12:12 No.574049129

中国は桁が違う…

201 19/03/05(火)22:12:12 No.574049130

なそ にん

202 19/03/05(火)22:12:14 No.574049147

なそ にん

203 19/03/05(火)22:12:16 No.574049165

漫画アニメの他にゲームも面白いよね最近のチャイナ

204 19/03/05(火)22:12:16 No.574049168

ひえっ

205 19/03/05(火)22:12:17 No.574049173

検閲国家でよかった

206 19/03/05(火)22:12:17 No.574049175

37億って

207 19/03/05(火)22:12:20 No.574049192

日本の漫画業界は本当に終わってる

208 19/03/05(火)22:12:23 No.574049214

>37億ダウンロード そんなに

209 19/03/05(火)22:12:25 No.574049235

人口凄いな

210 19/03/05(火)22:12:29 No.574049261

なそ にん

211 19/03/05(火)22:12:30 No.574049268

あの兄ちゃんわたモテとか野崎くんばっかり読んでる

212 19/03/05(火)22:12:30 No.574049272

なそ にん

213 19/03/05(火)22:12:31 No.574049285

なそ にん

214 19/03/05(火)22:12:31 No.574049287

メジャーはなんなんだろう?

215 19/03/05(火)22:12:33 No.574049299

100万もいるんだな

216 19/03/05(火)22:12:34 No.574049305

100万人しか

217 19/03/05(火)22:12:38 No.574049337

漫画家志望が100万人…

218 19/03/05(火)22:12:41 No.574049350

なそにん…

219 19/03/05(火)22:12:42 No.574049359

マイナーなので100万人しかいない しか…?

220 19/03/05(火)22:12:43 No.574049365

>人気が出たら有料化って日本じゃやれなさそう これって >日本はどこの業界も優れた技術には金払うって事が出来なかったからどうしようもない まさにこれだよね

221 19/03/05(火)22:12:47 No.574049384

数の多さがもうキモいレベル

222 19/03/05(火)22:12:47 No.574049385

百万でマイナーか

223 19/03/05(火)22:12:48 No.574049389

ほんとかー

224 19/03/05(火)22:12:48 No.574049393

よりもい

225 19/03/05(火)22:12:48 No.574049394

よりもい

226 19/03/05(火)22:12:51 No.574049413

よりもい見たんだ…

227 19/03/05(火)22:12:51 No.574049414

ブルゾンちえみでも35億なのにな

228 19/03/05(火)22:12:52 No.574049419

よりもい

229 19/03/05(火)22:12:53 No.574049425

よりもい

230 19/03/05(火)22:12:53 No.574049426

武田さんよりもい好きなのか

231 19/03/05(火)22:12:53 No.574049430

よりもいとかガチやないか

232 19/03/05(火)22:12:53 No.574049431

武田さん…

233 19/03/05(火)22:12:54 No.574049434

武田さんよりもい好きなん

234 19/03/05(火)22:12:54 No.574049437

マイナーなので100万人…

235 19/03/05(火)22:12:55 No.574049445

武田さん髪黒くなってる

236 19/03/05(火)22:12:56 No.574049446

よりもい好きなの武やん

237 19/03/05(火)22:12:56 No.574049448

まじなのか?

238 19/03/05(火)22:12:57 No.574049453

数は武器だな本当に…

239 19/03/05(火)22:12:58 No.574049459

よりもいと蟹の形好きなんだ…

240 19/03/05(火)22:12:58 No.574049460

よりもいいいよね…

241 19/03/05(火)22:12:58 No.574049462

よりもいいいよね

242 19/03/05(火)22:12:59 No.574049468

しかし中国でエッチな表現をしたりBLを書いたら懲役10年!

243 19/03/05(火)22:13:05 No.574049495

聲の形…

244 19/03/05(火)22:13:17 No.574049563

つまりNHKでよりもいを

245 19/03/05(火)22:13:18 No.574049572

>マジで向こうに規制なかったら今頃もう抜かされてたかもな日本の漫画アニメ 規制はない マニュアルはあえて作らない NGワードがわからないようにしている

246 19/03/05(火)22:13:18 No.574049575

よりもいて…

247 19/03/05(火)22:13:22 No.574049596

NHKでよりもい再放送!

248 19/03/05(火)22:13:23 No.574049604

いいなー日本ももっと頑張ってほしいもんだ

249 19/03/05(火)22:13:23 No.574049605

よりもいいいよね…

250 19/03/05(火)22:13:23 No.574049606

海外でなんか賞もらったよりもい!

251 19/03/05(火)22:13:24 No.574049609

映画を国産したいのと一緒か

252 19/03/05(火)22:13:27 No.574049625

>とにかく動く金の額が半端じゃないからな 格差がすさまじく不安定とはいえ 金持ちの富裕層が1~2億人いるしなあ

253 19/03/05(火)22:13:37 No.574049674

武田さんいい趣味してるな

254 19/03/05(火)22:13:40 No.574049690

よりもいはNHK向きだな!

255 19/03/05(火)22:13:47 No.574049725

数イズパワー

256 19/03/05(火)22:13:50 No.574049742

英才教育だな

257 19/03/05(火)22:13:50 No.574049747

やり方は乱暴だけど効果があったな

258 19/03/05(火)22:13:51 No.574049755

武田さんの趣味が片寄っててだめだった

259 19/03/05(火)22:13:53 No.574049760

ここからどうしてこうなったんだよ

260 19/03/05(火)22:13:56 No.574049777

>NHKでよりもい再放送! 買え買えゆるキャンも買っちまえ!

261 19/03/05(火)22:13:57 No.574049778

いいなあ…

262 19/03/05(火)22:13:58 0lry4oAg No.574049784

日本のアニメつまんねえし 最近は中国アニメばっかり見てるわ

263 19/03/05(火)22:14:00 No.574049787

ネット配信の日本アニメ排除も進んでる

264 19/03/05(火)22:14:01 No.574049794

おのれ国策……

265 19/03/05(火)22:14:04 No.574049809

本当に政府ががっつり介入してんだな

266 19/03/05(火)22:14:07 No.574049827

スマホでも似たようなことしてたし国内需要勝ち取れば安泰だしな…

267 19/03/05(火)22:14:08 No.574049830

それにしちゃ海外アニメに詳しい人多いよね どうしてだろうね

268 19/03/05(火)22:14:10 No.574049849

海外産アニメはハーブが利きすぎてるからな…

269 19/03/05(火)22:14:11 No.574049858

エッチなの抜きで伸し上がらないといけないってすごい世界だ

270 19/03/05(火)22:14:16 No.574049874

>数イズパワー 日本がここまでこれたのもマンパワーゆえにだしね

271 19/03/05(火)22:14:16 No.574049879

むぅ…

272 19/03/05(火)22:14:17 No.574049880

マリオ!!

273 19/03/05(火)22:14:22 No.574049917

ダメ

274 19/03/05(火)22:14:26 No.574049938

パクリウルトラマン解決してなかったか

275 19/03/05(火)22:14:28 No.574049943

中華の仕事やったことあるけど まず原画のサイズからデカくて描くの大変だった 4K8K見据えてる

276 19/03/05(火)22:14:28 No.574049947

>日本のアニメつまんねえし >最近は中国アニメばっかり見てるわ どんなの?

277 19/03/05(火)22:14:29 No.574049951

血が出てないのでダメ

278 19/03/05(火)22:14:31 No.574049957

マリオは流石に有罪だろう

279 19/03/05(火)22:14:32 No.574049962

著作権違反だからダメ

280 19/03/05(火)22:14:32 No.574049963

中華パワーつえー

281 19/03/05(火)22:14:32 No.574049965

黒い…!

282 19/03/05(火)22:14:33 No.574049972

あいつらは本当に…

283 19/03/05(火)22:14:35 No.574049982

中国って同人イベントとかあるの?

284 19/03/05(火)22:14:38 No.574050014

それは日本も大して変わらないような…

285 19/03/05(火)22:14:42 No.574050031

虹裏では漫画1ページ貼ってもいいくらいにもう染み付いちゃってるんだろうなあパクり

286 19/03/05(火)22:14:48 No.574050061

ひょっとして中国の下請けした方が儲かる関係に?

287 19/03/05(火)22:14:51 No.574050070

これはリスキーだよね

288 19/03/05(火)22:14:54 No.574050096

いもいもしてきた

289 19/03/05(火)22:15:02 No.574050139

向こうでも日本のクールジャパンみたいなコレジャナイ国策やってんのかな

290 19/03/05(火)22:15:07 No.574050167

中華ゲンガーとかアニメーター

291 19/03/05(火)22:15:07 No.574050168

ミクちゃん!

292 19/03/05(火)22:15:08 No.574050177

ミクさん?

293 19/03/05(火)22:15:09 No.574050187

>中国って同人イベントとかあるの? あるよ

294 19/03/05(火)22:15:12 No.574050204

>日本のアニメつまんねえし >最近は中国アニメばっかり見てるわ まさはるじゃなければおススメ言えるよね?

295 19/03/05(火)22:15:13 No.574050208

ミクさん!

296 19/03/05(火)22:15:15 No.574050218

ダイノボットかしら

297 19/03/05(火)22:15:18 0lry4oAg No.574050233

三年以内には日本のアニメは落ちぶれて中国アニメの時代になるよ

298 19/03/05(火)22:15:31 No.574050298

こねこのチー 若女将は小学生の前番組 こねこのチー

299 19/03/05(火)22:15:32 No.574050302

外注で培った技術を!

300 19/03/05(火)22:15:33 No.574050308

中国ってどのくらいアニメやってるんだ

301 19/03/05(火)22:15:35 No.574050326

アニメ映画のイベントでボディペイントしたウルトラマン風の人お出ししたの見て いい意味でも悪い意味でも勢いのある国なんだな…と思った

302 19/03/05(火)22:15:37 No.574050339

閑職なんだ

303 19/03/05(火)22:15:42 No.574050367

なんかスタジオの雰囲気明るいな…

304 19/03/05(火)22:15:44 No.574050381

>向こうでも日本のクールジャパンみたいなコレジャナイ国策やってんのかな 雑に日本兵出してぶっ殺せば何やってもオーケーだったけど やり過ぎて別物になったからダメよってしたでしょー

305 19/03/05(火)22:15:46 No.574050395

>三年以内には日本のアニメは落ちぶれて中国アニメの時代になるよ マジで?シコれるアニメある?

306 19/03/05(火)22:15:50 No.574050424

しかし絵柄で日本と中国の作品ってそれぞれ何となくわかるの不思議ね

307 19/03/05(火)22:15:54 No.574050446

デース!

308 19/03/05(火)22:15:54 No.574050447

>向こうでも日本のクールジャパンみたいなコレジャナイ国策やってんのかな そもそも当局が検閲しとるよ

309 19/03/05(火)22:15:56 No.574050463

金剛…

310 19/03/05(火)22:15:57 No.574050467

デース!

311 19/03/05(火)22:15:58 No.574050477

金剛デース

312 19/03/05(火)22:15:59 No.574050484

金剛おばあちゃんの生首が

313 19/03/05(火)22:16:02 No.574050502

デース…

314 19/03/05(火)22:16:03 No.574050505

ゾイドやんか!

315 19/03/05(火)22:16:03 No.574050508

おっちゃん!

316 19/03/05(火)22:16:04 No.574050509

どこ産のアニメだろうと面白ければ見るから問題ない

317 19/03/05(火)22:16:08 No.574050538

ゾイド!! 違うのか

318 19/03/05(火)22:16:09 No.574050549

ゾイドかな?

319 19/03/05(火)22:16:12 No.574050568

ゾイド?

320 19/03/05(火)22:16:13 No.574050574

これゾイ…

321 19/03/05(火)22:16:14 No.574050579

ゾイド?

322 19/03/05(火)22:16:16 No.574050593

あの生首買った人いるんだ…

323 19/03/05(火)22:16:18 No.574050604

NINJA!

324 19/03/05(火)22:16:18 No.574050606

フィギュアいっぱい飾ってるな

325 19/03/05(火)22:16:20 No.574050618

ナンデ!?

326 19/03/05(火)22:16:21 No.574050624

忍者は人気だな

327 19/03/05(火)22:16:23 No.574050632

Z〇IDかと思った

328 19/03/05(火)22:16:23 No.574050635

忍者大好きすぎるだろ…

329 19/03/05(火)22:16:24 No.574050639

日本人には忍者受けないと思う

330 19/03/05(火)22:16:26 No.574050651

プラモ売る気だな

331 19/03/05(火)22:16:28 No.574050660

ニンジャは鉄板だからな

332 19/03/05(火)22:16:28 No.574050661

トランスフォーマーが色々あるな…

333 19/03/05(火)22:16:28 No.574050662

サノス

334 19/03/05(火)22:16:28 No.574050663

何十億DLされようが面白い物がまったく出て来ないのが中国

335 19/03/05(火)22:16:29 No.574050667

oh…NINJA

336 19/03/05(火)22:16:30 No.574050683

サノスが居る

337 19/03/05(火)22:16:30 No.574050687

日本の中国人キャラがカンフーするみたいなもんか…

338 19/03/05(火)22:16:32 No.574050695

>>向こうでも日本のクールジャパンみたいなコレジャナイ国策やってんのかな >雑に日本兵出してぶっ殺せば何やってもオーケーだったけど >やり過ぎて別物になったからダメよってしたでしょー なんかメチャメチャに盛り過ぎたんだっけ?

339 19/03/05(火)22:16:33 No.574050702

目がキラキラしておられる

340 19/03/05(火)22:16:38 No.574050721

ニンジャならアメリカ人も喜んでくれる

341 19/03/05(火)22:16:39 No.574050726

紫ゴリラがいた

342 19/03/05(火)22:16:40 0lry4oAg No.574050735

虹裏でもアズレン流行ってるから中国の時代よ

343 19/03/05(火)22:16:43 No.574050746

日本にはない明るさだ

344 19/03/05(火)22:16:43 No.574050750

さっき後ろに金剛の頭置いてあったな

345 19/03/05(火)22:16:48 No.574050776

逆になってきたのかぁ

346 19/03/05(火)22:16:51 No.574050793

>それにしちゃ海外アニメに詳しい人多いよね >どうしてだろうね 日本キライだから霜降和牛を表向きには一切購入しないで 海外が輸入したのを買い取ってたのはちょっと可愛いなって思ってしまった

347 19/03/05(火)22:17:01 No.574050849

なんだこのなろうみたいなアニメ

348 19/03/05(火)22:17:02 No.574050854

なにこれ見たい

349 19/03/05(火)22:17:04 No.574050873

過剰におっぱい大きくしたり下着をズボンと言い張ったらダメなのかな

350 19/03/05(火)22:17:08 No.574050890

大陸の人たちはどんなアニメが好きなの?

351 19/03/05(火)22:17:09 No.574050892

ラノベ原作っぽいアニメだな

352 19/03/05(火)22:17:17 No.574050948

>なんかメチャメチャに盛り過ぎたんだっけ? いろいろ盛ったらかっこよくなってしまったらしい

353 19/03/05(火)22:17:22 No.574050976

待遇がやっぱいいのな

354 19/03/05(火)22:17:22 No.574050984

マジか

355 19/03/05(火)22:17:23 No.574050989

普通に日本の疲弊しきったアニメーションより出来がいい…

356 19/03/05(火)22:17:26 No.574051005

住宅手当いいなあ

357 19/03/05(火)22:17:28 No.574051011

ふええ…

358 19/03/05(火)22:17:28 No.574051012

ヨシ!

359 19/03/05(火)22:17:28 No.574051013

日本も散々中国人に中華な服着せて拳法使わせてきたからな…

360 19/03/05(火)22:17:29 No.574051023

中国なら正社員になれるよ!

361 19/03/05(火)22:17:36 No.574051053

日本のアニメーターも向こうに行ったほうが幸せになれるのでは…?

362 19/03/05(火)22:17:36 No.574051055

ホワイト

363 19/03/05(火)22:17:38 No.574051060

はい負けたー

364 19/03/05(火)22:17:38 No.574051063

中国人は銀髪大好きだと聞いた 日本人のオタクと変わらんな!

365 19/03/05(火)22:17:39 No.574051068

ホワイトすぎる…

366 19/03/05(火)22:17:40 No.574051069

19時台に退勤してる…

367 19/03/05(火)22:17:43 No.574051089

そりゃ人材流出するわ

368 19/03/05(火)22:17:44 No.574051096

ホワイトだな!

369 19/03/05(火)22:17:45 No.574051099

9時間くらいか

370 19/03/05(火)22:17:46 No.574051105

就職するチャンスだぞ

371 19/03/05(火)22:17:49 No.574051122

さあタイムカードを押したらまた仕事に戻ろうね

372 19/03/05(火)22:17:51 No.574051135

スタジオだらけの割りにお金ないもんね

373 19/03/05(火)22:17:58 No.574051162

こんな時間に帰宅したらアニメがいっぱい見られるな…

374 19/03/05(火)22:17:58 No.574051164

改善しようとしてるのは京アニくらいなの?

375 19/03/05(火)22:17:59 No.574051171

なぜか叩かれる日本アニメータ

376 19/03/05(火)22:18:01 No.574051182

>いろいろ盛ったらかっこよくなってしまったらしい 共産党の上層部の息子が 艦これにはまって誕生日パーティに日本海軍のコスプレして問題になった

377 19/03/05(火)22:18:03 No.574051190

日本の労働環境との違いって・・・

378 19/03/05(火)22:18:03 No.574051191

日本人っぽい人だなって思ったら日本人だった

379 19/03/05(火)22:18:05 0lry4oAg No.574051196

日本のアニメーターはどんどん逃げるぞー 自業自得やね

380 19/03/05(火)22:18:06 No.574051207

なんにせよお金があるのは羨ましい話だ

381 19/03/05(火)22:18:07 No.574051209

アニメ業界が給料良かった時代とか日本には一度もないからあっさり引き抜かれてガタガタになると思うの

382 19/03/05(火)22:18:16 No.574051253

あこれは

383 19/03/05(火)22:18:16 No.574051255

アニメの将来みたいな話するときだいたい日中韓あたりの話題に終始して 欧米のアニメ全スルーで進むこと多いのがちょっともやもやする ディズニーピクサークラスに売れた映画なんて日本はジブリ除けば未だに作れてないのに

384 19/03/05(火)22:18:17 No.574051260

おろろ

385 19/03/05(火)22:18:17 No.574051261

saiだ

386 19/03/05(火)22:18:19 No.574051272

献身?

387 19/03/05(火)22:18:20 No.574051275

>19時台に退勤してる… 出勤10時じゃん!

388 19/03/05(火)22:18:20 No.574051276

SAIじゃねーか!

389 19/03/05(火)22:18:23 No.574051296

日本で働きたくないでござる!

390 19/03/05(火)22:18:24 No.574051297

おろ~

391 19/03/05(火)22:18:25 No.574051307

うめーじゃねえか!

392 19/03/05(火)22:18:27 No.574051316

やはり漫画神は邪神…

393 19/03/05(火)22:18:29 No.574051325

SAIだ

394 19/03/05(火)22:18:29 No.574051327

児ポ作家作品じゃねーか

395 19/03/05(火)22:18:30 No.574051328

残業は嫌でござる

396 19/03/05(火)22:18:30 No.574051331

さらさらと書けるのいいね

397 19/03/05(火)22:18:31 No.574051335

おろろ~

398 19/03/05(火)22:18:42 No.574051400

>欧米のアニメ全スルーで進むこと多いのがちょっともやもやする あっちはアニメーション こっちはアニメ

399 19/03/05(火)22:18:43 No.574051406

児童に感心

400 19/03/05(火)22:18:46 No.574051423

>日本のアニメーターはどんどん逃げるぞー >自業自得やね じゃあもっとなんか買って金落としてやれよ

401 19/03/05(火)22:18:48 No.574051431

制作の手当てが日本はダメ過ぎる 優秀なアニメーターがあっちにヘッドハンティングされるぞ

402 19/03/05(火)22:18:50 No.574051442

協会便でひと騒動あったからなー先月 あんまり中国持ち上げるのは危険

403 19/03/05(火)22:18:56 No.574051477

>中国って同人イベントとかあるの? 東方系とか一杯あるらしい

404 19/03/05(火)22:19:03 No.574051508

アムロきたな…

405 19/03/05(火)22:19:03 No.574051509

カレカノ?

406 19/03/05(火)22:19:03 No.574051510

>出勤10時じゃん! だから休憩が1時間でほぼ8時間労働だよ ホワイトじゃん

407 19/03/05(火)22:19:05 No.574051516

ずるい

408 19/03/05(火)22:19:06 No.574051520

なんか出てきた

409 19/03/05(火)22:19:07 No.574051525

アムロ!

410 19/03/05(火)22:19:10 No.574051544

フィンファンネル!

411 19/03/05(火)22:19:10 No.574051546

なにやってんだよアムロ

412 19/03/05(火)22:19:11 No.574051547

アニメはともかく漫画は特に影響ないと思う

413 19/03/05(火)22:19:11 No.574051550

>じゃあもっとなんか買って金落としてやれよ メーターには落ちないんやなw

414 19/03/05(火)22:19:12 No.574051558

おい

415 19/03/05(火)22:19:12 No.574051562

なんかどっかの電気メーカで聞いた話だな

416 19/03/05(火)22:19:16 No.574051582

同人イベントだ

417 19/03/05(火)22:19:18 No.574051599

中国で?

418 19/03/05(火)22:19:23 No.574051632

ペキン

419 19/03/05(火)22:19:27 No.574051657

うわあ

420 19/03/05(火)22:19:30 No.574051674

1万しかいないのか

421 19/03/05(火)22:19:30 No.574051677

すぐなくなる未来が見える

422 19/03/05(火)22:19:31 No.574051680

日本のアニメ漫画ゲームもそれはそれで人気が高いので中国の方が売れてるゲームも出てきてる なのでPVは向こうの方が先ってのも多くなっててこれは…

423 19/03/05(火)22:19:31 No.574051681

中国は政府の方針でいきなりバッサリがあるのが怖い

424 19/03/05(火)22:19:33 No.574051699

イベントあるんだ

425 19/03/05(火)22:19:33 No.574051700

>>19時台に退勤してる… >出勤10時じゃん! 休憩あるだろうし八時間か…厚待遇やな…

426 19/03/05(火)22:19:34 No.574051703

今のPCってドスパラの超小型PCか

427 19/03/05(火)22:19:40 No.574051730

キャラクターの魅力はまだまだ日本も負けてないな

428 19/03/05(火)22:19:41 No.574051737

トガちゃんだ

429 19/03/05(火)22:19:42 No.574051740

映画にしろドラマにしろ中華コンテンツが日本で大人気になったことあんの

430 19/03/05(火)22:19:44 No.574051754

(…なんで?)

431 19/03/05(火)22:19:44 No.574051762

プーさん起のコスしたらやっぱやばいのかな

432 19/03/05(火)22:19:45 No.574051771

中国ってエロ同人OKなの?

433 19/03/05(火)22:19:46 No.574051774

ロキ?

434 19/03/05(火)22:19:46 No.574051775

ロキ!

435 19/03/05(火)22:19:47 No.574051782

ロキさん!

436 19/03/05(火)22:19:50 No.574051795

コスが日本じゃないけどいいの

437 19/03/05(火)22:19:52 No.574051809

お前のコスプレ日本じゃないやんけ

438 19/03/05(火)22:19:52 No.574051810

笑いの神じゃねーか!

439 19/03/05(火)22:19:52 No.574051811

笑いの神

440 19/03/05(火)22:19:53 No.574051812

その格好で言うか

441 19/03/05(火)22:19:55 No.574051825

言われてるぞ

442 19/03/05(火)22:19:58 No.574051849

情けない人?

443 19/03/05(火)22:19:59 No.574051853

ダメだった

444 19/03/05(火)22:20:04 No.574051878

映画館すげえ

445 19/03/05(火)22:20:05 No.574051893

>ディズニーピクサークラスに売れた映画なんて日本はジブリ除けば未だに作れてないのに 今はそうかもしれんが 将来はどうなるかわからんよこの勢いは

446 19/03/05(火)22:20:05 No.574051895

お前はマーベルだろ!

447 19/03/05(火)22:20:06 No.574051900

視聴者よ これがNHKのパワーだ

448 19/03/05(火)22:20:07 No.574051903

>中国人は銀髪大好きだと聞いた >日本人のオタクと変わらんな! 幽明録とか聊斎志異読んでると狐娘嫁にする話が多すぎてビビる あいつら千年単位で狐娘好きこじらせてやがる

449 19/03/05(火)22:20:09 No.574051924

>制作の手当てが日本はダメ過ぎる >優秀なアニメーターがあっちにヘッドハンティングされるぞ とっくにされて終わってるよ

450 19/03/05(火)22:20:11 No.574051932

>映画にしろドラマにしろ中華コンテンツが日本で大人気になったことあんの 三国志 水滸伝

451 19/03/05(火)22:20:11 No.574051933

>映画にしろドラマにしろ中華コンテンツが日本で大人気になったことあんの 三国志

452 19/03/05(火)22:20:17 No.574051970

ビターン

453 19/03/05(火)22:20:20 No.574051989

>映画にしろドラマにしろ中華コンテンツが日本で大人気になったことあんの 三国志?

454 19/03/05(火)22:20:23 No.574052009

>協会便でひと騒動あったからなー先月 先月は旧正月で中国作業の料金が跳ね上がる時期だったと思うけど何かあったの?

455 19/03/05(火)22:20:23 No.574052011

中国の絵と日本の物語が合作すれば

456 19/03/05(火)22:20:24 No.574052019

三国志やろうよ三国志

457 19/03/05(火)22:20:25 No.574052022

中国はシナリオがまだダメなのか

458 19/03/05(火)22:20:28 0lry4oAg No.574052039

>映画にしろドラマにしろ中華コンテンツが日本で大人気になったことあんの アズレン

459 19/03/05(火)22:20:28 No.574052040

Bilibiliでカバー

460 19/03/05(火)22:20:29 No.574052047

中国で進撃を放送してもいいでしょー

461 19/03/05(火)22:20:29 No.574052048

>映画にしろドラマにしろ中華コンテンツが日本で大人気になったことあんの キョンシーとか…

462 19/03/05(火)22:20:33 No.574052066

技術持って行かれるやつだな

463 19/03/05(火)22:20:33 No.574052070

なるほど霊剣山…

464 19/03/05(火)22:20:42 No.574052114

日本としてもあっちの大人数に売り込みたい感じかな

465 19/03/05(火)22:20:46 No.574052133

>中国って同人イベントとかあるの? コミケの10倍以上の開催規模

466 19/03/05(火)22:20:46 No.574052134

うn…

467 19/03/05(火)22:20:47 No.574052140

アニメにせよノーベル賞にせよ日本は結果を出したもの持ち上げていい気分になるだけだから 予算欲しいのなんで?頑張りで何とかするところでしょ?って感じだから

468 19/03/05(火)22:20:49 No.574052149

新海感すげぇ!

469 19/03/05(火)22:20:55 No.574052179

これつまらんかったなー

470 19/03/05(火)22:21:01 No.574052214

これ君の名はでは

471 19/03/05(火)22:21:03 No.574052220

秒速のパクり言われた奴か

472 19/03/05(火)22:21:04 No.574052229

>映画にしろドラマにしろ中華コンテンツが日本で大人気になったことあんの ジャッキーチェン

473 19/03/05(火)22:21:05 No.574052236

>映画にしろドラマにしろ中華コンテンツが日本で大人気になったことあんの 西遊記?

474 19/03/05(火)22:21:07 No.574052251

深海?

475 19/03/05(火)22:21:07 No.574052252

知らない…

476 19/03/05(火)22:21:09 No.574052264

まさよしじゃないのか

477 19/03/05(火)22:21:11 No.574052280

日仏合作もあるよ

478 19/03/05(火)22:21:11 No.574052282

新海っぽい

479 19/03/05(火)22:21:11 No.574052284

>映画にしろドラマにしろ中華コンテンツが日本で大人気になったことあんの 香港含めていいならいっぱいあるな

480 19/03/05(火)22:21:12 No.574052289

話題…?

481 19/03/05(火)22:21:14 No.574052301

ううn

482 19/03/05(火)22:21:15 No.574052306

こんなのあったんだ

483 19/03/05(火)22:21:16 No.574052310

とても君の名はな画面

484 19/03/05(火)22:21:17 No.574052318

しらねえ…

485 19/03/05(火)22:21:17 No.574052325

新海だろ!知ってるぜ!

486 19/03/05(火)22:21:18 No.574052327

的確にウケたものをオマージュしてる感

487 19/03/05(火)22:21:20 No.574052342

絵は綺麗だね

488 19/03/05(火)22:21:20 No.574052343

ジェネリック新海やめろや

489 19/03/05(火)22:21:22 No.574052352

知らないアニメだ

490 19/03/05(火)22:21:24 No.574052357

すごく山賀顔

491 19/03/05(火)22:21:24 No.574052359

合作で上映枠を確保っていうのはハリウッド映画でもやってる

492 19/03/05(火)22:21:25 No.574052362

公開されてたのか 初めて聞いた…

493 19/03/05(火)22:21:26 No.574052367

まさよし…

494 19/03/05(火)22:21:30 No.574052385

いい映画だな、君の名は。だろ

495 19/03/05(火)22:21:31 No.574052390

>アズレン 人気はあるけど大が付くほどでは…

496 19/03/05(火)22:21:31 No.574052392

>今はそうかもしれんが >将来はどうなるかわからんよこの勢いは アメリカのコンテンツって戦前からトップずーっといるのすごいよね

497 19/03/05(火)22:21:38 No.574052432

宣伝力は大事だな

498 19/03/05(火)22:21:42 No.574052460

集英社!

499 19/03/05(火)22:21:44 No.574052467

色々上がってるけど香港じゃねーか!

500 19/03/05(火)22:21:45 No.574052475

金庸の作品とかアニメ化しないかな 中国だから無理かもだけど

501 19/03/05(火)22:21:47 No.574052494

まだ真似っこレベルなのか

502 19/03/05(火)22:21:50 No.574052513

紅の豚○パクリみたいなのあったよね

503 19/03/05(火)22:21:55 No.574052539

縦はやめてくれー

504 19/03/05(火)22:21:56 No.574052543

デジタル用

505 19/03/05(火)22:22:02 No.574052570

>話題…? 一時期NHKや日テレの朝のニュースで宣伝してた

506 19/03/05(火)22:22:04 No.574052578

縦スクはなれない

507 19/03/05(火)22:22:07 No.574052597

縦は読みづらくね?

508 19/03/05(火)22:22:08 No.574052598

日本後追いだな

509 19/03/05(火)22:22:10 No.574052605

縦スク読みづらくてどうも…

510 19/03/05(火)22:22:13 No.574052622

ハードル高いな!?

511 19/03/05(火)22:22:13 No.574052624

ジャンププラスの中華枠もアニメにする前提でって感じよね

512 19/03/05(火)22:22:18 No.574052648

最近ちょくちょく見かける縦スクロール漫画って中国の習慣だったのか…

513 19/03/05(火)22:22:20 No.574052658

横書きと縦書きの漫画ってなんか技術的な違いあるの?

514 19/03/05(火)22:22:20 No.574052660

バクマン。で見た会議室

515 19/03/05(火)22:22:25 No.574052683

縦嫌いじゃないんだけどうん...

516 19/03/05(火)22:22:32 No.574052727

だから最近縦読み多いのか 読みにくいんだけどな

517 19/03/05(火)22:22:33 No.574052730

世界同時配信!

518 19/03/05(火)22:22:33 No.574052731

日本のスタジオだとPC使ってチャットでの打ち合わせとかできなくて 中国のパートナーになるのはベトナムとかタイとかだったりして

519 19/03/05(火)22:22:40 0lry4oAg No.574052760

EX変態でよく見る翻訳

520 19/03/05(火)22:22:41 No.574052771

世界から省かれる三馬鹿好き

521 19/03/05(火)22:22:43 No.574052778

アビスだ

522 19/03/05(火)22:22:43 No.574052779

縦は若い子ならなれてるんだろうけど そういう媒体の漫画を読む人がお金を出すかと言われると

523 19/03/05(火)22:22:43 No.574052780

別に横ページでよくない?

524 19/03/05(火)22:22:44 No.574052792

まぁ中華が伸びてるのは確かだが日本のレベルが下がってる訳でもないからな むしろ今の若い子すごい上手いし

525 19/03/05(火)22:22:44 No.574052793

友情!努力!勝利!

526 19/03/05(火)22:22:46 No.574052798

まあ働かないふたりとかも縦スクだし別に気にならないな

527 19/03/05(火)22:22:48 No.574052810

>最近ちょくちょく見かける縦スクロール漫画って中国の習慣だったのか… 国じゃない スマホ

528 19/03/05(火)22:22:49 No.574052812

一番売れるのがジャンプ漫画です

529 19/03/05(火)22:22:54 No.574052841

そのうち中国からアキラやジブリみたいなのが出るのかな それはそれで見たい

530 19/03/05(火)22:23:08 No.574052910

流石に10年後はワンピース完結してるよな…?

531 19/03/05(火)22:23:09 No.574052914

クールジャパンとか言いながら国は何もしてくれないからな日本は

532 19/03/05(火)22:23:10 No.574052922

>映画にしろドラマにしろ中華コンテンツが日本で大人気になったことあんの 陽明学とか

533 19/03/05(火)22:23:15 No.574052941

でも当局にガシャンされちゃうんでしょう?

534 19/03/05(火)22:23:16 No.574052952

縦いいじゃん 漫画慣れしてなくても読みやすいだろうし

535 19/03/05(火)22:23:27 No.574052999

武ちゃんほんとは何か言いたそう

536 19/03/05(火)22:23:35 No.574053046

ジャンプって大々的に言っていいの?

537 19/03/05(火)22:23:36 No.574053050

>まぁ中華が伸びてるのは確かだが日本のレベルが下がってる訳でもないからな >むしろ今の若い子すごい上手いし イラストばっかり上手くて話や動きはうーんなイメージ

538 19/03/05(火)22:23:37 No.574053052

詳しい

539 19/03/05(火)22:23:38 No.574053061

>別に横ページでよくない? じゃあ左から読みで

540 19/03/05(火)22:23:39 No.574053064

誰…

541 19/03/05(火)22:23:39 No.574053067

誰このおっさん

542 19/03/05(火)22:23:51 No.574053112

知らないおじさん…

543 19/03/05(火)22:23:56 No.574053143

誰このおっさん

544 19/03/05(火)22:24:03 No.574053189

フワッフワしたこと言ってる…

545 19/03/05(火)22:24:03 No.574053192

漫画ってなんだかんだで読み方を勉強しないと読めないんだよね

546 19/03/05(火)22:24:04 No.574053195

僕は詳しいんだ

547 19/03/05(火)22:24:05 No.574053204

香港とか台湾作家の活躍を本土アニメ事情として敷衍するのやめなさいよNHK

548 19/03/05(火)22:24:07 No.574053210

育成って職人のあれ

549 19/03/05(火)22:24:07 No.574053214

育成という名の叩き上げ

550 19/03/05(火)22:24:07 0lry4oAg No.574053216

もう日本のアニメは時代遅れかなー 中国の方がパワーを感じる

551 19/03/05(火)22:24:11 No.574053232

元マッドハウスの社長おじさん

552 19/03/05(火)22:24:13 No.574053247

いつでも探しているよ

553 19/03/05(火)22:24:26 No.574053302

そうして技術は日本の方が上って言ってたら 技術者ごと買われたのを忘れたか…

554 19/03/05(火)22:24:27 No.574053311

>ジャンプって大々的に言っていいの? 最近NHKで特番何本かやってたりしたし

555 19/03/05(火)22:24:30 No.574053329

ほんとかー?

556 19/03/05(火)22:24:30 No.574053330

やはり中国…

557 19/03/05(火)22:24:31 No.574053335

一日の長もともすれば慢心となり得る

558 19/03/05(火)22:24:38 No.574053375

あればいいけど

559 19/03/05(火)22:24:41 No.574053396

知らないおっさん来たな…

560 19/03/05(火)22:24:41 No.574053397

それが出来ればいいんだがなぁ

561 19/03/05(火)22:24:44 No.574053416

フェアな状態にはならないんじゃねぇかなあ…

562 19/03/05(火)22:24:45 No.574053419

流石にワロタとかいいそうおじさん

563 19/03/05(火)22:24:52 No.574053452

新鮮に感じました

564 19/03/05(火)22:24:55 No.574053475

ゴールデンタイムからアニメは追い出される一方だからなー

565 19/03/05(火)22:24:57 No.574053483

半端に海外のフォーマットの真似して大コケしたゲーム業界に見たいなりそう

566 19/03/05(火)22:25:00 No.574053498

人口の力で押されるぞい

567 19/03/05(火)22:25:00 No.574053499

こういうオッサンにここ2年くらいで一番面白かったアニメ聞きたい

568 19/03/05(火)22:25:02 No.574053515

>流石にワロタとかいいそうおじさん 久々にワロタ

569 19/03/05(火)22:25:03 No.574053520

そうだね、よりもい見ようね

570 19/03/05(火)22:25:03 No.574053521

言わされてる~

571 19/03/05(火)22:25:04 No.574053530

武やん今季は何見てるのさ

572 19/03/05(火)22:25:05 No.574053539

滅びますぞ―!

573 19/03/05(火)22:25:06 No.574053547

結局下っ端に給料行かないから日本は無理じゃないかな 海外の仕事の下請けに日本がなる時代が先に来ると思う

574 19/03/05(火)22:25:08 No.574053562

ビデオマーケット常勤監査役でアニメマンガに詳しいおじさん…?

575 19/03/05(火)22:25:15 No.574053601

日本の原作が中国のスタジオでアニメ化される分にはオタクとしては困るところは無いよな

576 19/03/05(火)22:25:15 No.574053607

アニメならともかく漫画家は出てかないでしょ 言語の壁がでかすぎる

577 19/03/05(火)22:25:16 No.574053612

>最近ちょくちょく見かける縦スクロール漫画って中国の習慣だったのか… スマホ用だから日本もケータイ漫画時代からあるし スマホ用にコマをコンバートした作品も多い

578 19/03/05(火)22:25:19 No.574053621

お金もっと払ってあげなさいよ…

579 19/03/05(火)22:25:20 No.574053629

>漫画ってなんだかんだで読み方を勉強しないと読めないんだよね 横スクロールアクションの何もなければとりあえず右に進むって暗黙の了解なんかも 最初に何かで体験してないとわからないようでオカンとかにやらせるとスタート地点右往左往したりする

580 19/03/05(火)22:25:21 No.574053634

>>流石にワロタとかいいそうおじさん >久々にワロタ だめだった

581 19/03/05(火)22:25:23 No.574053644

なんだよ今週のクロ現気になるのばかりじゃないか

582 19/03/05(火)22:25:24 No.574053655

ニンゲンハサクジョスル

583 19/03/05(火)22:25:31 No.574053706

一日の長とは言うけど国内でも十年くらい絵描いてるおじさんたちが 若い子に劣等感感じまくってるくらいだし…

584 19/03/05(火)22:25:37 No.574053743

>海外の仕事の下請けに日本がなる時代が先に来ると思う その方がお給料いいみたいだしね…

585 19/03/05(火)22:25:38 No.574053746

武田さんがよりもい好きなのが収穫な番組だった

586 19/03/05(火)22:25:48 No.574053796

>結局下っ端に給料行かないから日本は無理じゃないかな >海外の仕事の下請けに日本がなる時代が先に来ると思う 戦後すぐにそんな時代があったからモーマンタイ

587 19/03/05(火)22:25:55 No.574053836

よりもいはNHKでやれそうだな…

588 19/03/05(火)22:25:57 No.574053849

一番印象に残ったのよりもいだな…

589 19/03/05(火)22:26:32 No.574054031

武田さんアニメ見るんだな

590 19/03/05(火)22:26:33 No.574054039

>一番印象に残ったのよりもいだな… 印象というより衝撃だった

591 19/03/05(火)22:26:36 No.574054048

>そうだね、よりもい見ようね 11日にBSプレミアムシネマで南極料理人やるってさ

592 19/03/05(火)22:26:42 No.574054075

まあ…みんな頑張ってください

593 19/03/05(火)22:26:46 No.574054092

>そのうち中国からアキラやジブリみたいなのが出るのかな >それはそれで見たい 90年代に伝統的中国映画作家やアニメ作家が粛正されて系譜が途切れてるからなぁ

594 19/03/05(火)22:26:51 No.574054113

>日本の原作が中国のスタジオでアニメ化される分にはオタクとしては困るところは無いよな 困るのはPUBGに対する荒野行動みたいにパクられて利益持ってかれちゃう形かな

595 19/03/05(火)22:26:53 No.574054119

中華資本の仕事割りと受けるけど金払いいいのは確かだよ

596 19/03/05(火)22:27:00 No.574054150

中国の人件費が上がってきちゃったから社畜こき使える日本で作ったほうが安いみたいな話あるよな…

597 19/03/05(火)22:27:04 No.574054178

>海外の仕事の下請けに日本がなる時代が先に来ると思う 給料いいならそっち行くわみんな

598 19/03/05(火)22:27:32 No.574054342

>海外の仕事の下請けに日本がなる時代が先に来ると思う もうなってるよ

599 19/03/05(火)22:27:41 No.574054393

>金庸の作品とかアニメ化しないかな >中国だから無理かもだけど 射雕英雄伝は結構ウケると思う ドラマもちょっと流行ったし

600 19/03/05(火)22:27:43 No.574054402

そんな…普通は日本は賃金が高いから外注になるのに アニメについては日本の方が安くなっちゃうなんて…

601 19/03/05(火)22:27:50 No.574054451

欧州のアニメ事情とかも見たいな

602 19/03/05(火)22:27:57 No.574054482

はっや

603 19/03/05(火)22:28:07 No.574054547

よりもいは海外で賞も貰ったしマジで凄いんだ

604 19/03/05(火)22:28:09 No.574054553

>>海外の仕事の下請けに日本がなる時代が先に来ると思う >給料いいならそっち行くわみんな ネトフリとかで徐々にそっちに移ってるのはあるね デビルマンとか普通に評判良かったし

605 19/03/05(火)22:28:15 No.574054579

>困るのはPUBGに対する荒野行動みたいにパクられて利益持ってかれちゃう形かな よく知らないけどやられたのか韓国…

606 19/03/05(火)22:28:17 No.574054593

脚の回転が違いすぎる

607 19/03/05(火)22:28:36 No.574054678

これで何キロだっけ

608 19/03/05(火)22:28:50 No.574054751

なぜ日本は現場にお金が落ちないのですか?

609 19/03/05(火)22:28:53 No.574054765

日本の漫画って過激さの競争で磨かれあってきたような所あるから それが今の中国に出来るのかというとそういうイメージがないんだよな だからなんか絵は良いけどヌルくてつまんねーみたいなのばっかになりそうで

610 19/03/05(火)22:29:01 No.574054809

日本国内でウケるアニメと世界で一般ウケする作品ってかなり方向性違うよね

611 19/03/05(火)22:29:01 No.574054812

>でも当局にガシャンされちゃうんでしょう? ハリウッド女優が脱税で逮捕ってバックにいた人民解放軍企業のトップが粛正された影響だから 習近平が怒ったら吹っ飛ぶ 先月ソシャゲの民衆を扇動する表現禁止でエロ表現規制強化されたばっかり

612 19/03/05(火)22:29:17 No.574054906

>欧州のアニメ事情とかも見たいな イギリスとかだと今でも元気にクレイアニメ作られてたりして面白いよ

613 19/03/05(火)22:29:29 No.574054951

あーベント・ニーか…

614 19/03/05(火)22:29:34 No.574054985

>そんな…普通は日本は賃金が高いから外注になるのに >アニメについては日本の方が安くなっちゃうなんて… 製造業もそんな感じになりつつある フィギュアとかもそうだし輸送費のが高くつくようになってきてるしで 流石に縫製とかは中国のが圧倒的に安いけども

615 19/03/05(火)22:29:45 No.574055041

下っ端アニメーターでもアニメーター一本で食っていけるくらい給料貰えないとキツイよなあ

616 19/03/05(火)22:29:58 No.574055144

製造業はもはや部品産業だし あらゆる事の下請けに回る傾向は続くと思う

617 19/03/05(火)22:30:14 No.574055221

膝の曲げ方もそんなルールあったのか

618 19/03/05(火)22:30:55 No.574055412

日本の勝ってる点は一応表現の自由があることくらいか

619 19/03/05(火)22:31:05 No.574055456

>日本の漫画って過激さの競争で磨かれあってきたような所あるから >それが今の中国に出来るのかというとそういうイメージがないんだよな >だからなんか絵は良いけどヌルくてつまんねーみたいなのばっかになりそうで 中国は規制が多いからな そういう不自由さが作品作りのネックになるのはあるかもしれん

620 19/03/05(火)22:32:02 No.574055756

>下っ端アニメーターでもアニメーター一本で食っていけるくらい給料貰えないとキツイよなあ 日本くらいだよアニメのメインキャストになっても実家暮らしかアルバイトしないと食えないの

621 19/03/05(火)22:32:06 No.574055776

アニメに限らないけど日本は金がないのかケチなのか

622 19/03/05(火)22:32:09 No.574055797

>でも当局にガシャンされちゃうんでしょう? もっと陰湿だし… ちょっと電話で中国共産党を褒めないと矯正キャンプに行くだけだし…

623 19/03/05(火)22:32:10 No.574055804

>日本の漫画って過激さの競争で磨かれあってきたような所あるから >それが今の中国に出来るのかというとそういうイメージがないんだよな >だからなんか絵は良いけどヌルくてつまんねーみたいなのばっかになりそうで 青年向けには感性のズレを感じるな 子供向けになってくると逆にそこが強みなとこあるかもしれん 3Dはかなりやばいが2Dはそこまではってぐらいか

624 19/03/05(火)22:32:12 No.574055810

>日本の漫画って過激さの競争で磨かれあってきたような所あるから >それが今の中国に出来るのかというとそういうイメージがないんだよな >だからなんか絵は良いけどヌルくてつまんねーみたいなのばっかになりそうで まあさっきの一日の長にしても職人芸みたいな出来ないやつにはお帰りいただく世界ありきのものだしな

625 19/03/05(火)22:32:19 No.574055848

あとまあ長く競争して鍛えられてる日本と違って 競争も始まったばかりだろうしな 長期的に競争が続くようなら洗練されそうだが

626 19/03/05(火)22:32:36 No.574055945

>日本の勝ってる点は一応表現の自由があることくらいか っても結局外圧で規制規制ってなっていってるしなぁ…

627 19/03/05(火)22:32:55 No.574056044

>>日本の漫画って過激さの競争で磨かれあってきたような所あるから >>それが今の中国に出来るのかというとそういうイメージがないんだよな >>だからなんか絵は良いけどヌルくてつまんねーみたいなのばっかになりそうで >中国は規制が多いからな >そういう不自由さが作品作りのネックになるのはあるかもしれん 不自由さゆえに磨かれるみたいなパターンも沢山あるし分からんね

628 19/03/05(火)22:32:57 No.574056055

>日本の勝ってる点は一応表現の自由があることくらいか 政府の悪口言っても逮捕されたり 警察がウロウロしたりしないし…

629 19/03/05(火)22:33:08 No.574056124

>あとまあ長く競争して鍛えられてる日本と違って >競争も始まったばかりだろうしな >長期的に競争が続くようなら洗練されそうだが そこは人口のパワーがあるから本気でやったらあっという間だと思う 模倣できるのもそこら中にあるし

630 19/03/05(火)22:33:18 No.574056179

Netflixにしたら規制なんて怖くないよ!

631 19/03/05(火)22:33:29 No.574056248

即失格はきっついな…

632 19/03/05(火)22:33:54 No.574056401

上でBL描いたら懲役10年って言ってる奴いるけどあれ18禁のBL同人を未成年に売ってた上に税金納めてなかったからだからな

633 19/03/05(火)22:33:56 No.574056414

表現の自由も最近は潰したくて頑張ってる人たちがお盛んだけどな!

634 19/03/05(火)22:34:08 No.574056504

アズールレーン見たいに金と権力を使って好きだったエロゲの作曲家やイラストレーターを 札束で殴って自分のゲームに参加させてる非人道行為をしているオタクもいるんですよ

635 19/03/05(火)22:34:09 No.574056510

競歩ヤベェな…

636 19/03/05(火)22:34:43 No.574056739

>日本の勝ってる点は一応表現の自由があることくらいか 実際海外でも日本のジャンルの豊富さや話の自由さは羨ましがられたりしてる 思いつく限りの話のネタはもう日本で出ているなんて言われるくらい

637 19/03/05(火)22:34:53 No.574056798

>日本国内でウケるアニメと世界で一般ウケする作品ってかなり方向性違うよね 一番違うのは深夜帯の女子変身バトル物かな びっくりするほど海外受け悪い

638 19/03/05(火)22:34:54 No.574056808

規制に関しては日本も五輪を理由に規制する気満々だからなんとも

639 19/03/05(火)22:35:39 No.574057065

>上でBL描いたら懲役10年って言ってる奴いるけどあれ18禁のBL同人を未成年に売ってた上に税金納めてなかったからだからな 重いわ!

640 19/03/05(火)22:35:40 No.574057069

規制ももし世界に売り込みたいならどうせ外の基準に合わせないといけなくなるだろうしな まあそれでも日本のフリーダム度は高そうな気はするが

641 19/03/05(火)22:35:44 No.574057100

中国は自国で育てるより日本人を札束で叩いて使った方が早いって気付いてるよ

642 19/03/05(火)22:36:07 No.574057220

>日本の勝ってる点は一応表現の自由があることくらいか というか其れがどんな国策や資金力に勝る日本のアドバンテージだよ だけどこのアドバンテージは政治によって簡単に消し飛ぶって自覚した方がいい 特にこの10数年で日本国内で規制派がどんどん推進してる

643 19/03/05(火)22:36:29 No.574057327

>アニメに限らないけど日本は金がないのかケチなのか ほとんどが広告代理店と製作委員会が吸い取ってカスが制作会社に落ちて そこからさらに雫がクリエイターの取り分 そりゃ中国マネーパワーさまさまでしょ それで人手不足で総集編や最悪再放送する

644 19/03/05(火)22:37:10 No.574057595

>表現の自由も最近は潰したくて頑張ってる人たちがお盛んだけどな! 北斗の拳とか見て育ったおじさんおばさんオタクがこのアニメの内容が非道徳的とか ネットで色々文句言ってるのは笑うしかない

645 19/03/05(火)22:37:27 No.574057689

>ほとんどが広告代理店と製作委員会が吸い取ってカスが制作会社に落ちて 相変わらず深夜アニメ以前の認識で生きてるな

646 19/03/05(火)22:37:33 No.574057726

>中国は自国で育てるより日本人を札束で叩いて使った方が早いって気付いてるよ 外国人技術者を招聘して教わるのは基本!

647 19/03/05(火)22:37:42 No.574057783

規制派云々の人はちょっと被害妄想入ってるというかロリコンだろうお前

648 19/03/05(火)22:37:44 No.574057792

>アニメに限らないけど日本は金がないのかケチなのか 中抜きって言い方は良くないけど クリエイターより金出す方がずっと強いのがな…

649 19/03/05(火)22:38:00 No.574057896

>>日本の勝ってる点は一応表現の自由があることくらいか >っても結局外圧で規制規制ってなっていってるしなぁ… 国連からはジャンプのエロも児童に対する性搾取に当たるって是正措置要求だからな ロリ以外は安泰とか笑ってられない

650 19/03/05(火)22:38:35 No.574058105

グローバリズム糞食らえだな

651 19/03/05(火)22:38:37 No.574058113

やがて規制が先鋭化していった結果かつてのエロ絵師などは地下に潜伏しながらこっそりと描き続け… みたいな作品やれんじゃねと思ったがほぼ下セカか

652 19/03/05(火)22:38:37 No.574058116

>クリエイターより金出す方がずっと強いのがな… 今日の中国の話もそこは別に変わらないような…

653 19/03/05(火)22:38:49 No.574058191

>上でBL描いたら懲役10年って言ってる奴いるけどあれ18禁のBL同人を未成年に売ってた上に税金納めてなかったからだからな 向こうで脱税はそりゃ罪重くなるわ…

654 19/03/05(火)22:38:55 No.574058218

金出すとこが増えるならそのほうが皆幸せになれるよね 作品作りに日本外しとかしばらくはないだろうし

655 19/03/05(火)22:38:59 No.574058242

>国連からはジャンプのエロも児童に対する性搾取に当たるって是正措置要求だからな >ロリ以外は安泰とか笑ってられない アニメ絵は基本ロリ扱いされるからな

656 19/03/05(火)22:39:11 No.574058327

書き込みをした人によって削除されました

657 19/03/05(火)22:39:12 No.574058339

>思いつく限りの話のネタはもう手塚治虫で出ているなんて言われるくらい

658 19/03/05(火)22:39:22 No.574058417

>クリエイターより金出す方がずっと強いのがな… そこに関しては世界中で同じことを言える

659 19/03/05(火)22:39:25 No.574058440

日本の創作上の表現の自由は国外のオタク以外の人間の認識だと 日本は道徳的配慮が遅れてるので不埒なものが蔓延ってるみたいな感じだから…

660 19/03/05(火)22:39:43 No.574058548

>アニメに限らないけど日本は金がないのかケチなのか アニメに限らんけど下請けいじめみたいなのはどんな業界でもやってるので単に末端まで金回ってないだけな気がする

661 19/03/05(火)22:40:06 No.574058690

>グローバリズム糞食らえだな とはいえ少子化の解決策が見えてこないから閉じこもってたら明確に死が待ってるし

662 19/03/05(火)22:40:36 No.574058884

クリエイターより金を出す人が強いのが問題じゃなくて クリエイターに金を出さないのが問題なんだよ!

663 19/03/05(火)22:40:37 No.574058896

>ID:0lry4oAg

664 19/03/05(火)22:40:47 No.574058966

>実際海外でも日本のジャンルの豊富さや話の自由さは羨ましがられたりしてる >思いつく限りの話のネタはもう日本で出ているなんて言われるくらい まあ漫画だけとってもジャンルアホみたいに多いしなあ というか週刊ってシステムがキチガイ染みてるのもあるけど

665 19/03/05(火)22:40:51 No.574058992

まあアニメーター市場にも競争原理が働くべきというか 他にいって欲しくなかったらもっと給料上げろが出来た方がいい筈なんだよな…

666 19/03/05(火)22:40:55 No.574059013

中国人は替えの聞かないレベルの一流クリエイターには大金出すと思うけど 二流三流には出す金渋るとは思うぞ

667 19/03/05(火)22:41:28 No.574059253

中国での配信料がかなり大きいみたいだからなぁ… 向こうで規制強化されたらこっちのアニメの放送数減るとかもありそうで怖い

668 19/03/05(火)22:41:34 No.574059284

>クリエイターより金を出す人が強いのが問題じゃなくて >クリエイターに金を出さないのが問題なんだよ! 今日の話に別に法外な値を付けてヘッドハントする!みたいな話はなかったと思うけど 何の話

669 19/03/05(火)22:42:22 No.574059578

何の話って現場に金落ちないから制作側が食ってけないって話だろ

670 19/03/05(火)22:42:28 No.574059627

違法アニメを求めてやってくる中国人か…

671 19/03/05(火)22:42:31 No.574059651

>クリエイターより金を出す人が強いのが問題じゃなくて >クリエイターに金を出さないのが問題なんだよ! 日本の同人があんなに規模でかいのも 会社勤めでやるより個人で絵描いて売った方がまともな儲けになるからだしな そういうレベルで給料出ないのが当たり前の業界

672 19/03/05(火)22:42:35 No.574059674

何年か前に金は出すって言ってるのに日本のアニメ絡みのクリエイターはこっちまで来てくれる人少ないって話は見た まあ語学豊富な人とか限られるだろうし海外まで行くと今度は日本での生活ある人ほど渋るよなとは思う

673 19/03/05(火)22:42:38 No.574059690

>中国での配信料がかなり大きいみたいだからなぁ… >向こうで規制強化されたらこっちのアニメの放送数減るとかもありそうで怖い そこはまあそのせいでさらに増えてる面もあるから減るってだけなら特に弊害は

674 19/03/05(火)22:43:32 No.574060014

手書きアニメじゃ食えないからCGアニメーターを目指すねは多いみたいね 実際に潰しが効く方だから仕方ないわね

675 19/03/05(火)22:43:33 No.574060024

アズレンのとことかマジ上との軋轢に日々怯えすぎる というか普通にいつでも国外逃げられるようにしとる

676 19/03/05(火)22:43:42 No.574060076

>クリエイターより金を出す人が強いのが問題じゃなくて >クリエイターに金を出さないのが問題なんだよ! SHIROBAKOのイメージしかなくてそれで語るのもなんだけど アニメーターも正直クリエイター気取りの社会不適合者多すぎない?

677 19/03/05(火)22:44:13 No.574060262

>日本の創作上の表現の自由は国外のオタク以外の人間の認識だと >日本は道徳的配慮が遅れてるので不埒なものが蔓延ってるみたいな感じだから… まあどこの国でもそうだけど自分が興味無かったり嫌悪感を示すものに対してはいくらでも規制してもいいと思ってる層は多いからな…

678 19/03/05(火)22:44:23 No.574060343

>アニメ漫画界隈の終わりが訪れる 10年以上前からやってる作品のリメイク続編か なろう系ばっかりですでに終わってるでしょ?

679 19/03/05(火)22:44:38 No.574060434

>他にいって欲しくなかったらもっと給料上げろが出来た方がいい筈なんだよな… そこの改善の兆しはある 国内でセルビデオが売れなくなってきてて委員会方式が綻ぶんじゃなかと危惧した制作会社が専属契約を持ち出して人材を漁りだしてる 制作会社の実力差が開いてスペシャルな作品と酷い作品の差が大きくなってきてるのが実感できると思う

680 19/03/05(火)22:45:05 No.574060605

>中国人は替えの聞かないレベルの一流クリエイターには大金出すと思うけど >二流三流には出す金渋るとは思うぞ 霊剣山の低クオリティってこのへんの間違いよね スタジオに頼めば一律の水準のものができると思ってた 札束でひっぱたこうとした一流アニメーターはそれでは動かなかった

681 19/03/05(火)22:45:29 No.574060780

社会不適合者を生むような環境なのも大きそうやな

682 19/03/05(火)22:45:44 No.574060886

>アズレンのとことかマジ上との軋轢に日々怯えすぎる >というか普通にいつでも国外逃げられるようにしとる 戦艦少女なんある日突然日本艦の名前が全部替えられた上にイベントも政治色強いのぶち込まれて開発が独立したからあっちは大変だなと思う

683 19/03/05(火)22:45:50 No.574060926

リメイク続編はともかくなろう系はただの流行りってだけじゃ

684 19/03/05(火)22:45:50 No.574060927

やがて規制のゆるゆるな非合法創作物の生産と取引が出来るブラックマーケットが…! こう大真面目に反社会組織の取引とかのノリで作られた作品が行き交ったりする感じ

685 19/03/05(火)22:46:01 No.574061003

>中国人は替えの聞かないレベルの一流クリエイターには大金出すと思うけど >二流三流には出す金渋るとは思うぞ 一流にも出さない日本よりいいのでは

686 19/03/05(火)22:46:06 No.574061031

>10年以上前からやってる作品のリメイク続編か >なろう系ばっかりですでに終わってるでしょ? 昔の作品は現代の規制にそぐわないってなったら そういう流れすらやれなくなりそう

687 19/03/05(火)22:46:15 No.574061090

社会不適合者だって労働すりゃ賃金貰う権利はあるよ!

688 19/03/05(火)22:46:37 No.574061241

なろう系はなんだかんだでその過程で出来上がってくものがあるっぽいからいいんじゃね その昔の泣きエロゲみたいな

689 19/03/05(火)22:46:39 No.574061255

>戦艦少女なんある日突然日本艦の名前が全部替えられた上にイベントも政治色強いのぶち込まれて開発が独立したからあっちは大変だなと思う あれは旧運営がどうしようもないクソ野郎なだけだと思うぞ…

690 19/03/05(火)22:46:39 No.574061262

>まあアニメーター市場にも競争原理が働くべきというか >他にいって欲しくなかったらもっと給料上げろが出来た方がいい筈なんだよな… 根本的に職人芸だから全員一律にあがるなんてのは夢物語だろ むしろ出来ないやつは切り捨てられる環境だから作画の質上げられるって理屈にしかならんというか 作画の粗にケチつけたことないやつだけが言っていいセリフ

691 19/03/05(火)22:46:50 No.574061322

>社会不適合者を生むような環境なのも大きそうやな そもそも社会適合者とはなんぞや

692 19/03/05(火)22:46:52 No.574061329

冨永愛スタイルやばすぎる

693 19/03/05(火)22:47:32 No.574061602

>リメイク続編はともかくなろう系はただの流行りってだけじゃ なろう系とか叩きたくて言ってるだけで あの手の異世界ジャンルなんてそれこそ70、80年代からずっとあるから単に物を知らないだけだと思う

694 19/03/05(火)22:47:45 No.574061666

終りどころかなろうではないけどweb発祥のオバロがヨーロッパだか北米で大人気だしSAOとかも世界で売れまくってるから一昔前より海外で稼げるコンテンツ自体はすごい増えてるのでは

695 19/03/05(火)22:48:35 No.574061993

デビルマンに出てたヒト スタイルイイな

696 19/03/05(火)22:48:39 No.574062022

こういうとこで現在を憂いてる人に限って今の流れも過去の流れもよくわかってないっていう

697 19/03/05(火)22:48:40 No.574062029

今の十数年がまだ楽しめるギリギリの時代かもしれん さらに十数年後は規制は厳しくなってはいても緩くなってるわけないし

698 19/03/05(火)22:48:51 No.574062103

>そこの改善の兆しはある >国内でセルビデオが売れなくなってきてて委員会方式が綻ぶんじゃなかと危惧した制作会社が専属契約を持ち出して人材を漁りだしてる >制作会社の実力差が開いてスペシャルな作品と酷い作品の差が大きくなってきてるのが実感できると思う そんな事が起こってたのか… ちょっとした時代の節目なのかな…?

699 19/03/05(火)22:49:34 No.574062389

>そんな事が起こってたのか… >ちょっとした時代の節目なのかな…? ネット配信で色々変わったのだ

700 19/03/05(火)22:49:55 No.574062551

>今の十数年がまだ楽しめるギリギリの時代かもしれん >さらに十数年後は規制は厳しくなってはいても緩くなってるわけないし 逆にゾーニングが完璧になって規制は一切なくなるとか 無いか

701 19/03/05(火)22:49:57 No.574062562

制作会社は金がないから自転車操業で片っ端から受注受けて 結果出来なくて絵がガッタガタになるとかもよく見る 昔からある体質が変わってないのが原因だけど

702 19/03/05(火)22:50:26 No.574062758

>そんな事が起こってたのか… >ちょっとした時代の節目なのかな…? 節目っていうかそれだけ今は配信サイト絡みでお金が流れ込んできてる だからさらにアニメが増えてるってのは視聴者でもわかるだろ

703 19/03/05(火)22:50:35 No.574062810

>まあどこの国でもそうだけど自分が興味無かったり嫌悪感を示すものに対してはいくらでも規制してもいいと思ってる層は多いからな… 犬食も鯨食もそんな感じだよね

704 19/03/05(火)22:51:03 No.574063005

>終りどころかなろうではないけどweb発祥のオバロがヨーロッパだか北米で大人気だしSAOとかも世界で売れまくってるから一昔前より海外で稼げるコンテンツ自体はすごい増えてるのでは ネットでのコンテンツ配信が爆発的に伸びたからな 全世界で即座に共有出来るのはやっぱ凄いよ

705 19/03/05(火)22:51:06 No.574063029

個人事業主だから毎年公正取引委員会から 不正なクライアントがいないかのアンケートくるけど 不正行為の例にアニメーターの未払いや消費税負担が乗ってて多いんだろうなって思う ロボットアニメの会社も消費税を委託先に負担させてるからな 公取に報告したらばれて仕事なくなるから言えないけど

706 19/03/05(火)22:51:17 No.574063100

規制って「」がやばいやばいいってるのただのロリエロじゃん

707 19/03/05(火)22:51:55 No.574063350

>制作会社は金がないから自転車操業で片っ端から受注受けて >結果出来なくて絵がガッタガタになるとかもよく見る >昔からある体質が変わってないのが原因だけど そこは大手制作会社がだいたいどこかの系列会社だったりする時点でどうしようもないと思う 何の縁故もないところは頑張れとしか言いようがない

708 19/03/05(火)22:52:52 No.574063696

規制っていうとエロとか暴力とか先に出てくるが隣国は 過去を勝手に肯定否定するのは良くないからタイムスリップものはダメ 当局の能力を低く見せてしまう探偵事務所的な話はダメとか こういう規制の方が息苦しそう

709 19/03/05(火)22:52:54 No.574063709

>規制って「」がやばいやばいいってるのただのロリエロじゃん ロリ一切関係ないドラゴンボールとかすら毎年規制の槍玉にあげてやるみたいな話あるからな?

710 19/03/05(火)22:52:55 No.574063713

>あれは旧運営がどうしようもないクソ野郎なだけだと思うぞ… 政府系企業と地方党員が幹部になってよかったね 旧社員の行方は不明ですが

711 19/03/05(火)22:53:09 No.574063807

日本のオタクがロリエロだと思ってるものと そうじゃない人がロリエロだと思ってるものは 範囲が相当違う感じだからな…

712 19/03/05(火)22:53:42 No.574064054

>>規制って「」がやばいやばいいってるのただのロリエロじゃん >ロリ一切関係ないドラゴンボールとかすら毎年規制の槍玉にあげてやるみたいな話あるからな? ブロリーです…

713 19/03/05(火)22:53:54 No.574064127

>規制って「」がやばいやばいいってるのただのロリエロじゃん 海外ゲーがよくフェイタリティなとどめ演出あるあたり暴力表現は許されると見ていいのかな

714 19/03/05(火)22:54:45 No.574064434

かなり前の話だけどあっちの規制も反日抗日的な描写あれば大体全部セーフだったから 逆手にとって抗日映画って体のポルノ映画撮りまくってたりたくましいよね

715 19/03/05(火)22:55:05 No.574064582

>過去を勝手に肯定否定するのは良くないからタイムスリップものはダメ >当局の能力を低く見せてしまう探偵事務所的な話はダメとか >こういう規制の方が息苦しそう そんな面倒くさい事言うの…

716 19/03/05(火)22:55:18 No.574064663

>海外ゲーがよくフェイタリティなとどめ演出あるあたり暴力表現は許されると見ていいのかな そのへんレーティングしてあれば海外のがやりたい放題じゃね グロとか

717 19/03/05(火)22:55:25 No.574064710

>あの手の異世界ジャンルなんてそれこそ70、80年代からずっとあるから単に物を知らないだけだと思う なろう系アニメ化ブームでなろう系ならなんでもいいから作れで粗製乱造状態なのに的外れすぎる

718 19/03/05(火)22:56:21 No.574065040

>なろう系アニメ化ブームでなろう系ならなんでもいいから作れで粗製乱造状態なのに的外れすぎる あの当時も安っぽいビキニ水着アニメがゴロゴロしてたような…

719 19/03/05(火)22:56:21 No.574065042

コナン中国で凄い人気なのに 中国で探偵モノの作品って確かに見かけないな

720 19/03/05(火)22:56:31 No.574065102

>なろう系アニメ化ブームでなろう系ならなんでもいいから作れで だからラノベ原作で低クオリティアニメの乱造なんて昔からあるだろ オーフェンとか知らんのか

721 19/03/05(火)22:56:39 No.574065165

>ブームでなろう系ならなんでもいいから作れで粗製乱造状態なのに的外れすぎる ブームだから粗製乱造で作れってアニメ業界に限らずあるあるじゃねえの!?

722 19/03/05(火)22:56:53 No.574065252

>なろう系アニメ化ブームでなろう系ならなんでもいいから作れで粗製乱造状態なのに的外れすぎる 流行したら粗製乱造なんて昔からずっとなのに今更すぎる

723 19/03/05(火)22:57:10 No.574065371

>終りどころかなろうではないけどweb発祥のオバロがヨーロッパだか北米で大人気だしSAOとかも世界で売れまくってるから一昔前より海外で稼げるコンテンツ自体はすごい増えてるのでは どちらも見た目が未成年の性搾取や暴力表現があるので禁止になりそう

724 19/03/05(火)22:57:17 No.574065417

なろう系をアニメ化するブームっていうよりなろうが未アニメ化作品の鉱脈になってるって感じじゃないの

725 19/03/05(火)22:57:23 No.574065445

塑像乱造からなんか新しいものが生まれたり生まれなかったりするのだ

726 19/03/05(火)22:57:29 No.574065481

エヴァが社会現象になってどうなったかお忘れで?

727 19/03/05(火)22:57:54 No.574065627

>コナン中国で凄い人気なのに >中国で探偵モノの作品って確かに見かけないな 人が死ぬのが大事件ではないとか…いやないか

728 19/03/05(火)22:58:06 No.574065686

>コナン中国で凄い人気なのに >中国で探偵モノの作品って確かに見かけないな まあ確かに杯戸町の住民や当局の能力は最悪だと思う

729 19/03/05(火)22:58:11 No.574065721

やたらメイドばっかり出てた気がする90年代後半

730 19/03/05(火)22:58:33 No.574065851

個人的な意見だが 90年代とか00年代の方が乱雑な量産作品被いとおもうぞ…

731 19/03/05(火)22:58:33 No.574065852

>エヴァが社会現象になってどうなったかお忘れで? クリエイターが好き放題作っただけの全く面白くない鬱グロアニメの山いいよねよくねえよ

732 19/03/05(火)22:58:57 No.574065975

>やたらメイドばっかり出てた気がする90年代後半 メイドモノ全盛期は2008くらいじゃない?

733 19/03/05(火)22:59:00 No.574065989

あかほりさとるとか広井王子とか…

↑Top