19/03/05(火)21:41:40 初めて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/05(火)21:41:40 No.574039015
初めて新しいドラえもんの映画観たけど 今のも結構面白いんだな
1 19/03/05(火)21:42:31 No.574039306
エスパル11人も必要だったんだろうか
2 19/03/05(火)21:43:45 No.574039683
>エスパル11人も必要だったんだろうか 新人類誕生の物語だからね
3 19/03/05(火)21:47:08 No.574040841
>初めて新しいドラえもんの映画観たけど >今のも結構面白いんだな 新ドラオリジナルならひみつ道具博物館以降質がめっちゃ上がってるから他のも見るといい
4 19/03/05(火)21:48:23 No.574041251
絵が抜群に可愛くて参った
5 19/03/05(火)21:49:26 No.574041568
>今のも結構面白いんだな 俺もそう思ってたけど そもそも昔のも思い出補正かかっててか今見直すとあれ?そんなに…ってのもあるから 新旧問わず面白いのは面白いし微妙なのは微妙だと思うよ
6 19/03/05(火)21:50:09 No.574041813
南極カチコチはかなり好きだ
7 19/03/05(火)21:51:02 No.574042093
なんかわからんけど「シャラランうたを歌おう~」って あのオープニングダメだわ 泣けて仕方ない
8 19/03/05(火)21:52:57 No.574042716
言っちゃなんだがスレ画は特別 新しいヤツの中で最も原作や旧作の雰囲気に近いので
9 19/03/05(火)21:53:05 No.574042766
良くも悪くもドラえもんに詳しいスタッフが作ってるのが今の映画って感じ
10 19/03/05(火)21:53:27 No.574042873
>言っちゃなんだがスレ画は特別 >新しいヤツの中で最も原作や旧作の雰囲気に近いので そうなの? 具体的にはどんなとこ?
11 19/03/05(火)21:54:08 No.574043121
有名な小説家の人が脚本書いたんだっけ
12 19/03/05(火)21:54:54 No.574043352
ジャイアンとスネ夫がmarvelっぽいポーズ決めてる
13 19/03/05(火)21:59:01 No.574044604
>そうなの? >具体的にはどんなとこ? わかりやすいのはテンポかな、淡々とサクサク進行する あとあんまり派手な戦闘とかは無い、地味 故に脚本の良さが光る竜の騎士とか海底鬼岩城みたいな
14 19/03/05(火)22:01:29 No.574045423
>故に脚本の良さが光る竜の騎士とか海底鬼岩城みたいな この二作に近いのかぁ 地味だけど冒険モノって意味ならなんとなくわかるような…
15 19/03/05(火)22:02:48 No.574045866
ドラえもんが一瞬だけタヌキになったとき ポコニャンみたい姿になったり可愛かった
16 19/03/05(火)22:04:41 No.574046502
去年夏とかここ最近ずっとabemaでドラ映画やってるから新旧見直した「」も多かろう
17 19/03/05(火)22:05:49 No.574046897
>良くも悪くもドラえもんに詳しいスタッフが作ってるのが今の映画って感じ 脚本の人がドラキチすぎるのか今までのオマージュ的なシーンがちょくちょくあったのが 良く言えばリスペクトが多い、あえて悪く言うなら無難な作りって評価を聞いてなるほどと思った
18 19/03/05(火)22:07:30 No.574047490
>去年夏とかここ最近ずっとabemaでドラ映画やってるから新旧見直した「」も多かろう 子供の頃あんなに好きだった西遊記を見直したらまぁ雑だなこの話!ってなった
19 19/03/05(火)22:08:36 No.574047888
次回は恐竜ぽい やっぱりドラえもんと恐竜すき… たぶんみんな好きなんだろな
20 19/03/05(火)22:08:47 No.574047943
唐突な月面レースが捕まるための話の都合感あったけど全体的にはかなり面白かった
21 19/03/05(火)22:09:19 No.574048130
恐竜が嫌いな子供はいないからな
22 19/03/05(火)22:11:38 No.574048927
唐突な月面レースが有るのがドラえもんなのに~
23 19/03/05(火)22:12:56 No.574049447
おっさん1人で行っても おもちゃくれるのが地味にうれしい…
24 19/03/05(火)22:14:24 No.574049928
年末年始からドラ映画三昧だったので見に行きたいけどおっさんソロは流石に厳しい
25 19/03/05(火)22:14:51 No.574050074
恐竜人類もいい人だし恐竜最高だな!
26 19/03/05(火)22:15:50 No.574050422
>年末年始からドラ映画三昧だったので見に行きたいけどおっさんソロは流石に厳しい 平日夕方からの上映は大人ばっかりなので大丈夫 映画館によってはレイトもあるし
27 19/03/05(火)22:16:04 No.574050510
>年末年始からドラ映画三昧だったので見に行きたいけどおっさんソロは流石に厳しい 36のおっさんだが去年の宝島はソロで観に行ったぞ
28 19/03/05(火)22:20:10 No.574051927
ルナちゃん可愛かったから見に行ったほうがいいよ
29 19/03/05(火)22:21:29 No.574052382
ジャイアンになついてた子って 女の子!?
30 19/03/05(火)22:24:43 No.574053405
マイナーな道具が活躍してるのいいよね…
31 19/03/05(火)22:26:30 No.574054018
結構のび太より歳上で おっさんくさいドラえもんが好きなんだけど いきなり囲碁打ってて笑った
32 19/03/05(火)22:29:36 No.574054993
>>エスパル11人も必要だったんだろうか >新人類誕生の物語だからね いい話台無しだけど普通の人間になったしあの後産めや殖やせやなんだろうな 月行きたいなぁ…
33 19/03/05(火)22:30:12 No.574055210
>マイナーな道具が活躍してるのいいよね… …? オオオ イイイ ってなる非人道兵器良いよね…良くない…
34 19/03/05(火)22:30:12 No.574055212
宝島一人で行ったけどおもちゃ貰えたよ 懐かしくてわんだけどよく考えると置き場所に困る困った
35 19/03/05(火)22:30:31 No.574055298
ドラさんがナチュラルにのび太スネ夫ジャイアンしずかを戦士として扱ってて のび太さんがゲストキャラとの別れにめっちゃ慣れてるから たぶん大長編を時系列順に並べたらかなり後の方
36 19/03/05(火)22:31:20 No.574055525
月面探査記はクレしんで言うならユメミー辺りのポジションかな 旧ドラオマージュ多いし
37 19/03/05(火)22:31:23 No.574055548
これドラえもんだけど!竹宮惠子ですよね!!と姉も興奮
38 19/03/05(火)22:31:33 No.574055607
映画は大体夏休みの話ってイメージがある
39 19/03/05(火)22:33:38 No.574056302
>ドラえもんが一瞬だけタヌキになったとき >ポコニャンみたい姿になったり可愛かった タヌキ繋がりだしでドラベースのポコえもんも浮かんだ
40 19/03/05(火)22:34:12 No.574056530
脚本かいた小説家の人ってドラえもん好きなのか と思ったけど瀬名秀明が「ドラえもん嫌いな小説家はいない」と言い切ってたのでそんなものか…
41 19/03/05(火)22:34:27 No.574056635
>ジャイアンになついてた子って >女の子!? 男の子だと思ったけどどっちだっけ
42 19/03/05(火)22:34:59 No.574056844
>ルナちゃん可愛かったから見に行ったほうがいいよ 後半でめちゃくちゃエッチなプレイが始まってどうしようかと思ったよ
43 19/03/05(火)22:35:47 No.574057110
>>年末年始からドラ映画三昧だったので見に行きたいけどおっさんソロは流石に厳しい >36のおっさんだが去年の宝島はソロで観に行ったぞ でえじょうぶだアラサーひとりで平日に見に行ったらほぼ貸し切り状態の映画館でそのまま満喫したぞ
44 19/03/05(火)22:37:13 No.574057613
スーパー手袋放り投げて即全員装備完了するの歴戦の勇者過ぎるだろ皆
45 19/03/05(火)22:37:15 No.574057632
さっき見終わったけど 会社帰りらしい1人で観てるOLさんがめっちゃ号泣してて どこでもドア開きそうになった
46 19/03/05(火)22:37:20 No.574057656
ルカくんが可愛すぎる…雰囲気的にクールなキャラづくりで行くのかと思ったらさっさと友好的になってるのが可愛い… 自分から抱き着いてくるの可愛い… 頬染めるの可愛い…
47 19/03/05(火)22:38:25 No.574058038
平安時代は貴族をたぶらかし現代ではスネ夫を骨抜きにするルナちゃん悪女の素質パーフェクトすぎる…
48 19/03/05(火)22:38:46 No.574058175
ゴダートさんと牢屋に入れられた辺りでかなり子供っぽい口調になるルカ君いいよね…
49 19/03/05(火)22:38:54 No.574058214
わさび版では比較的おとなしい雰囲気のしずかちゃんが女傑してたのが良かった 宇宙船気球に先に荷物放り上げてそこから乗り込むのとかも場慣れしてる感あってイイ
50 19/03/05(火)22:39:28 No.574058457
あのシャアみたいな人は 子供好きだろうな 俺が小学生だったらもうあの人主役の外伝マンガとか書いてるよ
51 19/03/05(火)22:39:45 No.574058553
ルナちゃんと日本誕生したい…