ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/05(火)21:37:04 No.574037407
最後まで綺麗なマーゲイであった
1 19/03/05(火)21:38:12 No.574037804
良いマネージャーだった
2 19/03/05(火)21:38:47 No.574038011
鼻血も無かったな…
3 19/03/05(火)21:39:30 No.574038288
正統派ヒロイン
4 19/03/05(火)21:40:14 No.574038515
普通に仕事のできる女だった
5 19/03/05(火)21:40:55 No.574038744
じゃぱりまん貰って帰ってください…
6 19/03/05(火)21:42:55 No.574039423
まさかのパフィンちゃんであった
7 19/03/05(火)21:47:30 No.574040963
まさかのタヌキであった
8 19/03/05(火)21:49:06 No.574041457
絵柄相応の美少女になりやがって あのキモい笑い声はどうした でもこっちのほうが好きだ 敏腕マネージャーっぽいし
9 19/03/05(火)21:54:24 No.574043213
敏腕かな… むしろマネージャーとして成長する壁にぶち当たってる時期に見える
10 19/03/05(火)21:55:20 No.574043486
汚物じゃないのか…
11 19/03/05(火)22:04:55 No.574046578
芝居のリハーサル中の小刻みなツッコミが面白かった
12 19/03/05(火)22:06:14 No.574047024
敏腕はいいすぎたかも でも頑張っているのはわかる あと全く関係ないが演技するときのキュルルちゃんの「え?」ってリアクションがなんかツボに来た
13 19/03/05(火)22:07:09 No.574047372
出番あってよかったぬー
14 19/03/05(火)22:07:42 No.574047562
ペンギンのしたちち写真集を持ち歩いてるマネージャー
15 19/03/05(火)22:08:37 No.574047897
パフィンちゃんで興奮してる人が多い…
16 19/03/05(火)22:09:27 No.574048185
パフィンちゃんは声の人でザワザワしてたけど
17 19/03/05(火)22:10:25 No.574048540
パフィンちゃんは人気あるからな…
18 19/03/05(火)22:11:27 No.574048870
限定ジャパリまん貰えるって話に反応して手上げてるトキがじわじわ来る
19 19/03/05(火)22:11:30 No.574048887
タヌキは舞台の人嬉しいしパフィンちゃんイメージ通りの声だった
20 19/03/05(火)22:12:28 No.574049254
ぱびりおんのパフィンちゃん殺人級のかわいさだし
21 19/03/05(火)22:13:20 No.574049583
スレ画のシーンの笑い声はちょっと汚かった気がする
22 19/03/05(火)22:14:13 No.574049862
トキが歌っている時なぜかフルルだけは無反応だった
23 19/03/05(火)22:14:25 No.574049932
>ペンギンのしたちち写真集を持ち歩いてるマネージャー あの本の作者も誰なんだろうねと 無難にタイリク先生とかだろか
24 19/03/05(火)22:15:21 No.574050249
ああ、エロ写真集ばかり作っていたから原稿が白紙だったのか
25 19/03/05(火)22:15:59 No.574050482
愛するPPPへの献身だけでなく 自分のやりたいこともしっかり押していく強さいいよね…
26 19/03/05(火)22:16:41 No.574050737
>トキが歌っている時なぜかフルルだけは無反応だった サーバルちゃんだけ慣れた顔してるんだよね
27 19/03/05(火)22:16:50 No.574050785
なんならディスカバリーだのNHKだのの動物自然系ドキュメンタリーの番組でもパフィンが出ると興奮する「」が多い
28 19/03/05(火)22:17:33 No.574051045
>あの本の作者も誰なんだろうねと >無難にタイリク先生とかだろか 古い感じみたいだけどどうなんだろうね…
29 19/03/05(火)22:18:08 No.574051216
タイリク先生多分文字書けないし… もっと古いペンギン文庫の何かだろうな
30 19/03/05(火)22:18:39 No.574051386
(ファミコンゲームみたいな演出で倒されるセルリアン)
31 19/03/05(火)22:21:10 No.574052275
博士はなんでこいつ頼れって言ったのかはよくわからなかった
32 19/03/05(火)22:21:57 No.574052545
一応研究者タイプなので…
33 19/03/05(火)22:22:23 No.574052669
賢いしライブでフレンズ集まるからじゃないか
34 19/03/05(火)22:22:27 No.574052694
>博士はなんでこいつ頼れって言ったのかはよくわからなかった 人脈かな
35 19/03/05(火)22:22:56 No.574052854
ライブステージに行けばフレンズいっぱいいるからなんか話聞けるかもってことなのかな まぁあそこにオオウミガラスさんとニホンオオカミちゃんがいるからヒトについて聞くのは止めた方がいいだろうけど
36 19/03/05(火)22:23:23 No.574052981
>博士はなんでこいつ頼れって言ったのかはよくわからなかった ペパプのファンとかの人脈が広いからでは 博士助手は引きこもりっぽかったし
37 19/03/05(火)22:23:27 No.574052998
>博士はなんでこいつ頼れって言ったのかはよくわからなかった わかるだろ?こいつ以外に頼れる頭を持ってるのが居るかどうかは
38 19/03/05(火)22:23:53 No.574053125
>もっと古いペンギン文庫の何かだろうな そこに記されてるのが現PPPの5人というのは因縁を感じるな
39 19/03/05(火)22:23:53 No.574053127
>>博士はなんでこいつ頼れって言ったのかはよくわからなかった >わかるだろ?こいつ以外に頼れる頭を持ってるのが居るかどうかは ごはん!
40 19/03/05(火)22:24:26 No.574053307
普通に一期から学者タイプだよ! 調べてた文献にペンギン本が紛れてただけで!
41 19/03/05(火)22:24:37 No.574053368
そう言えばファンとも繋がりあるんだなマーゲイ そりゃ頼れとも言いたくなる
42 19/03/05(火)22:25:40 No.574053760
>わかるだろ? わからん! 全然わからん!
43 19/03/05(火)22:26:33 No.574054035
だってあのペンギンどもの進化したむちむちぶりを見ろよ いつまでも鼻血なんて出してたら今頃死んでるぜ
44 19/03/05(火)22:26:41 No.574054072
もうちょっとセルリカラカルが奇妙な動きすれば面白かった
45 19/03/05(火)22:27:15 No.574054230
>普通に一期から学者タイプだよ! >調べてた文献にペンギン本が紛れてただけで! 正直それ忘れてて汚い顔が特徴のフレンズのイメージになってた
46 19/03/05(火)22:27:44 No.574054405
マーゲイ サーバルの事知ってたっぽいよね
47 19/03/05(火)22:27:59 No.574054495
>もうちょっとセルリカラカルが奇妙な動きすれば面白かった でもセルリアン着ぐるみきてるだけでカラカルはし最高に面白かった
48 19/03/05(火)22:28:10 No.574054560
けっこう台無しだなそれ
49 19/03/05(火)22:28:35 No.574054677
>マーゲイ >サーバルの事知ってたっぽいよね 同じ世代なのか博士助手繋がりで話を聞いていたのか
50 19/03/05(火)22:28:53 No.574054764
妙にリアルな質感してたよねセルリアンの着ぐるみ
51 19/03/05(火)22:29:15 No.574054889
>マーゲイ >サーバルの事知ってたっぽいよね サーバルちゃんが文献で伝説存在になってるとかかな
52 19/03/05(火)22:30:21 No.574055264
>マーゲイ >サーバルの事知ってたっぽいよね 同じ世代だったら以前助けてもらった訳だし驚くよね
53 19/03/05(火)22:30:39 No.574055338
>調べてた文献にペンギン本が紛れてただけで! 親父の書籍棚に紛れてたエロ本みたいな言い回しはやめろ
54 19/03/05(火)22:31:40 No.574055650
あの物語では人とフレンズが仲良く暮らしていたんだよね 生態系維持優先のゴコクの繋がり方とは異なる関わり合い方だったのかな
55 19/03/05(火)22:33:25 No.574056218
本があったのは研究所だよね 図書館じゃなくて
56 19/03/05(火)22:35:26 No.574056975
研究所には子供向けの本もあった つまり家族連れで研究を行っていた そしてキュルルは一応ヒトの子