19/03/05(火)20:25:17 電車と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/05(火)20:25:17 No.574013009
電車とホームのすき間に寝ぼけて足をズボッってやった事あるけど何ですき間が開いてるの? キッチリと詰めればいいのに
1 19/03/05(火)20:26:38 No.574013441
車体が揺れた時ヤバくね
2 19/03/05(火)20:28:22 No.574013954
というかよくあんな10㎝程度の隙間でこすらずに走ってると思う
3 19/03/05(火)20:33:33 No.574015397
たまーに20cm強くらい空いてる時があって 言っても所詮は20cmちょいなのにやけに怖くなることがある
4 19/03/05(火)20:34:48 No.574015757
カーブきついとこで車両の真ん中近くだと凄い開くよね
5 19/03/05(火)20:36:43 No.574016391
スレ画はすき間なさ過ぎだな …というか電車なの?
6 19/03/05(火)20:37:55 No.574016820
車体がこすっても大丈夫程度に柔らかくて人が踏んでも平気な程度に硬い材質のものでスキマ埋めるといいんじゃないか
7 19/03/05(火)20:40:07 No.574017546
>車体がこすっても大丈夫程度に柔らかくて人が踏んでも平気な程度に硬い材質のものでスキマ埋めるといいんじゃないか チンチン!
8 19/03/05(火)20:42:56 No.574018417
ちんちんは踏まれたら平気じゃないよ!
9 19/03/05(火)20:44:58 No.574019060
飯田橋いいよね…
10 19/03/05(火)20:45:33 No.574019243
子供がスポッって落ちそうになったときはビックリしたよ 親御さんが手を握ってて大事には至らなかったけど
11 19/03/05(火)20:50:32 No.574020779
>子供がスポッって落ちそうになったときはビックリしたよ >親御さんが手を握ってて大事には至らなかったけど 分かりきってるのに最低な親だな…
12 19/03/05(火)20:51:00 No.574020906
>車体がこすっても大丈夫程度に柔らかくて人が踏んでも平気な程度に硬い材質のものでスキマ埋めるといいんじゃないか スレ画がそれ
13 19/03/05(火)20:51:08 No.574020951
>下高井戸いいよね…
14 19/03/05(火)20:51:29 No.574021055
昔時々使ってた駅…今はもう改修されたかな su2928199.jpg
15 19/03/05(火)20:51:31 No.574021071
この隙間は飴玉を落としたくらいしか無いな…
16 19/03/05(火)20:52:54 No.574021583
スレ画は何線なんだ…
17 19/03/05(火)20:52:57 No.574021596
ミニ新幹線が新幹線ホームで足場出すの好き
18 19/03/05(火)20:53:17 No.574021717
車体側からタラップみたいなのがシャキーンと出るようにすればいいんじゃないのかな
19 19/03/05(火)20:53:31 No.574021802
>su2928199.jpg 俺も見覚えのある場所だ!
20 19/03/05(火)20:53:38 No.574021840
>下高井戸いいよね… まさかの念
21 19/03/05(火)20:54:40 No.574022183
落ちそうと怖がれば気をつけるから落ちない 落ちるわけ無いやろという欺瞞が事故を生むのです すいません適当いいました
22 19/03/05(火)20:55:32 No.574022521
フランス国鉄の新型高速鉄道の車両がホームギリギリサイズで作ったら そのままホームで車体が削れ初日に大破した事故酷かったよね しかもイタリア線のトンネルの中でも車体が大きすぎて引っかかることが判明
23 19/03/05(火)20:55:57 No.574022673
曲がってるからレールも改装しないとだろうし無理そう
24 19/03/05(火)20:56:16 No.574022803
su2928210.jpg ひろい
25 19/03/05(火)20:56:27 No.574022864
規格が完全に統一されてないのが悪い
26 19/03/05(火)20:58:09 No.574023439
だいたいカーブの所に駅なんか作るのが悪い
27 19/03/05(火)21:00:07 No.574024119
昔子供が吸い込まれるように落ちる瞬間を目撃したことが未だに忘れられない 幸い人の多い時間で即座に大騒ぎになって電車止めて救助できたが本当身近なトラップだよ
28 19/03/05(火)21:02:17 No.574024835
ホーム側に伸びる板が付いてる場所があった気がする
29 19/03/05(火)21:02:55 No.574025045
学生のときに目の前の人がスポッと消えたことがあったな 横にいたサラリーマンと阿吽の呼吸で即引き上げて何事もなかったかのように去って行った
30 19/03/05(火)21:03:02 No.574025080
ホームドアできたら一番前の人視界に入ってなくて危なくない?
31 19/03/05(火)21:03:23 No.574025181
>だいたいカーブの所に駅なんか作るのが悪い 土地を売り渋る住民が悪い
32 19/03/05(火)21:04:21 No.574025479
京王線の調布の近くもひどかったな
33 19/03/05(火)21:04:39 No.574025565
ss328984.jpg
34 19/03/05(火)21:08:56 No.574027142
スカイツリーラインの浅草駅なんて急カーブで隙間だらけの上にホームの長さも足りないぞ
35 19/03/05(火)21:10:11 No.574027574
満員状態で20cmも空いてたら絶対やばい
36 19/03/05(火)21:10:48 No.574027809
>ss328984.jpg そのうち電車からこういうのビーって伸びてきたりするようになんのかな
37 19/03/05(火)21:10:56 No.574027851
四ツ谷駅いいよね
38 19/03/05(火)21:12:16 No.574028426
今宮駅いいよね カーブの途中にある
39 19/03/05(火)21:13:54 No.574029041
>そのうち電車からこういうのビーって伸びてきたりするようになんのかな 山形新幹線は車両からステップが延びて出てくるよ
40 19/03/05(火)21:13:55 No.574029043
中央総武線の駅に多いイメージ
41 19/03/05(火)21:14:02 No.574029097
JR四ッ谷駅は快速登り側だとトンネル抜けてすぐカーブした駅ホームあるからなあそこ
42 19/03/05(火)21:14:05 No.574029112
この前落ちたよ
43 19/03/05(火)21:16:37 No.574030089
新神戸だっけな隙間に注意のアナウンスがはいるの
44 19/03/05(火)21:18:10 No.574030611
>スレ画はすき間なさ過ぎだな >…というか電車なの? たぶん仙台東西線だと思う http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/barrierfree/sosei_barrierfree_tk_000085.html
45 19/03/05(火)21:19:00 No.574030892
新車両の設計をギリギリにしすぎて実装したらホームに削られたとか あったような気がする
46 19/03/05(火)21:20:13 No.574031355
電車とホームの間には隙間が有るから気を付けろって言ってんのに落ちる奴の方がどうかしてる
47 19/03/05(火)21:20:38 No.574031487
>たぶん仙台東西線だと思う よく分かるな
48 19/03/05(火)21:21:30 No.574031814
奥多摩駅は大人も引っかからずに落ちそう
49 19/03/05(火)21:21:33 No.574031854
ホームドア式なら隙間を埋める仕組み付けられそう