19/03/05(火)18:30:45 女の子... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/05(火)18:30:45 No.573980053
女の子の自覚はあった
1 19/03/05(火)18:33:28 No.573980620
アニキにスジ見られちゃった…
2 19/03/05(火)18:35:03 No.573980970
書き込みをした人によって削除されました
3 19/03/05(火)18:35:26 No.573981077
アニキはまだ義眼じゃねーか!
4 19/03/05(火)18:35:51 No.573981170
そりゃ売春をおっかぁがやらなかった訳だ
5 19/03/05(火)18:41:45 No.573982531
おまえ女だったのかイベントがさらっと流されてしまった
6 19/03/05(火)18:43:26 No.573982933
糞鬱回が最後に少し中和されて助かった…
7 19/03/05(火)18:44:30 No.573983180
もっとガッツリとショッキングにやってくれると思ったのにサラッと流されて 原作じゃ手塚が丁寧に前振りしてたのになぁ…
8 19/03/05(火)18:44:48 No.573983258
まだ伏線の段階じゃないの?
9 19/03/05(火)18:44:52 No.573983280
>おまえ女だったのかイベントがさらっと流されてしまった よくよく考えたらこの百鬼丸だと男女の概念すら知らん
10 19/03/05(火)18:45:03 No.573983316
視聴者の9割は既に知ってそうだったから早めにネタバレしたんだろうか
11 19/03/05(火)18:46:05 No.573983567
確かに眼も多分ちんこもない百鬼丸じゃ女ってなに状態か…
12 19/03/05(火)18:46:12 No.573983596
百鬼丸にちんこが戻って何でどろろにないんだという展開に
13 19/03/05(火)18:46:28 No.573983663
>まだ伏線の段階じゃないの? 尼ババアが口滑らせてなかったらそうだったかもしれん
14 19/03/05(火)18:46:42 No.573983724
魂の形からもう女なのはわかってんじゃないかな
15 19/03/05(火)18:47:01 No.573983798
>視聴者の9割は既に知ってそうだったから早めにネタバレしたんだろうか 1割の激レアな方々の反応が気になる
16 19/03/05(火)18:47:24 No.573983894
ババアがバラしてどろろが恥じらうのまでやって伏線も何もないだろ
17 19/03/05(火)18:47:46 No.573983975
いや魂の色でしか判断できないんだから男も女も一緒よ
18 19/03/05(火)18:47:59 No.573984029
>魂の形からもう女なのはわかってんじゃないかな 色のみで男女の別は無いよ
19 19/03/05(火)18:48:02 No.573984040
これからは視聴者はどろろ目線で百鬼丸に女子バレするのをひた隠すドキドキが味わえる‥のか?
20 19/03/05(火)18:48:30 No.573984170
>1割の激レアな方々の反応が気になる GAIJINはマジかよ…みたいなリアクションだった
21 19/03/05(火)18:48:58 No.573984285
どろろに付いてなかったら自動的に百鬼丸に付いたままなんじゃないの
22 19/03/05(火)18:49:00 No.573984299
脱がせて体を拭いたりしただろうしなあ
23 19/03/05(火)18:49:05 No.573984314
まあ今回の兄貴は原作のどろろを水浴びに連れ込んで身包みをひっぺがすような事はしないだろうからなぁ
24 19/03/05(火)18:50:37 No.573984680
一応耳は聞こえてるし女と男で声の違いぐらいは分かってると思うけど それはそれとしてそんなの気にするような人生送ってないしな
25 19/03/05(火)18:51:32 No.573984897
まず百鬼丸が男女の概念を持ってるかも怪しい
26 19/03/05(火)18:51:33 No.573984899
キャラデザが可愛すぎて初見でも女の子だと思って見てた人いるんじゃねえかな
27 19/03/05(火)18:52:04 No.573985013
母ちゃんが女なのを隠すのよと吹き込んだ可能性もある
28 19/03/05(火)18:53:31 No.573985384
過度なフンチラと際どい胸元でこの子は男だろうと思わせる罠
29 19/03/05(火)18:53:43 No.573985435
隠してたってのでもいいんだけど尼さんの一言で終わらせていい話じゃない
30 19/03/05(火)18:53:57 No.573985483
どろろが女の子なんて国内じゃ常識レベルだからな
31 19/03/05(火)18:54:04 No.573985520
早々に女バレしたという事はこの先エッチなイベントがあるのかもしれない
32 19/03/05(火)18:54:04 No.573985521
イタチはなんでハムエッグ顔じゃないのよお!
33 19/03/05(火)18:55:55 No.573985968
ふんどしは男装してるつもりなのか
34 19/03/05(火)18:56:01 No.573985990
どろろのセリフ量半端ないね毎回
35 19/03/05(火)18:56:37 No.573986132
兄貴が原作みたいにぺらぺら喋りだすのはいつ頃になるんだろう
36 19/03/05(火)18:56:39 No.573986139
YOOOOOOOOO!!!!!!!!!
37 19/03/05(火)18:57:06 No.573986263
百鬼丸がまだあんな感じだから
38 19/03/05(火)18:57:11 No.573986276
>兄貴が原作みたいにぺらぺら喋りだすのはいつ頃になるんだろう 最後までろくに喋んないと思う
39 19/03/05(火)18:57:12 No.573986282
BOKU NO DORORO
40 19/03/05(火)18:57:15 No.573986287
>早々に女バレしたという事はこの先エッチなイベントがあるのかもしれない 頭掴んで臭い嗅いじゃうのは既にエッチなイベントでは…?
41 19/03/05(火)18:57:35 No.573986360
>イタチはなんでハムエッグ顔じゃないのよお! ギャグになるからかな… それ言うとどろろも百鬼丸も原作顔とはほぼ関係ない
42 19/03/05(火)18:57:46 No.573986402
>どろろのセリフ量半端ないね毎回 逆に兄貴の人は仕事してる実感なさそうだ…
43 19/03/05(火)18:58:33 No.573986591
どぅろおぉ ぁつぃ
44 19/03/05(火)18:58:36 No.573986604
>逆に兄貴の人は仕事してる実感なさそうだ… 今の少ししか喋らない段階で演技って難易度高そうだし大変な役だ
45 19/03/05(火)18:58:43 No.573986634
兄貴の人は舞台始まるんじゃなかった?
46 19/03/05(火)18:59:31 No.573986821
兄貴は障害者なのに手塚作品の中でもトップクラスのイケメンだからな…
47 19/03/05(火)18:59:55 No.573986919
原作のどろろ臭いイベントや可愛い顔してたイベントも見たい
48 19/03/05(火)19:00:01 No.573986951
>それ言うとどろろも百鬼丸も原作顔とはほぼ関係ない opのは原作顔っぽくて好き 個人的にはあのデザインでいってほしかった
49 19/03/05(火)19:00:12 No.573987002
じわじわと変化付けていって後半の方で普通にしゃべる兄貴になるんだろう
50 19/03/05(火)19:00:17 No.573987020
散々レスで言われてるってのもあるけど見た目も声も可愛すぎて衝撃展開ではないよね
51 19/03/05(火)19:00:29 No.573987083
この時代にこのネタはやっぱ神はえろでは?
52 19/03/05(火)19:00:46 No.573987174
>散々レスで言われてるってのもあるけど見た目も声も可愛すぎて衝撃展開ではないよね せいぜい年齢的にはサラシつけろくらいだね
53 19/03/05(火)19:02:11 No.573987565
割と言葉喋れるようになってたな
54 19/03/05(火)19:02:56 No.573987802
日本の漫画でも上位に有名なお前女だったのかだし今更隠す演出してもね…
55 19/03/05(火)19:03:26 No.573987961
原作は女だって明言した途端に露骨なメス顔させるのがずるい
56 19/03/05(火)19:03:29 No.573987973
>じわじわと変化付けていって後半の方で普通にしゃべる兄貴になるんだろう 今の状態だとママンや弟とちゃんと会話できるのかなって心配になってくる 会話がろくにできないからこその行き違いで展開は作れそうだけど
57 19/03/05(火)19:03:45 No.573988043
どろろ役の子、テレビアニメの声優初挑戦なのにすごく馴染んでる…
58 19/03/05(火)19:03:46 No.573988048
ていうかこのアニメだと最初から女の子にしか見えないし
59 19/03/05(火)19:04:18 No.573988179
ここで性別バレしたという事はもっと衝撃的な展開を入れてくるかもしれない
60 19/03/05(火)19:04:29 No.573988227
今更感があるからそんなに引っ張るもんでもないかなって思った
61 19/03/05(火)19:05:30 No.573988526
>どろろ役の子、テレビアニメの声優初挑戦なのにすごく馴染んでる… なんか回想の時の声がめちゃくちゃ上手かったよね
62 19/03/05(火)19:05:31 No.573988529
先週の舌足らずなどろろ呼びから今回は3単語での会話もしててまるで子どもの成長を見ているようだ
63 19/03/05(火)19:05:37 No.573988560
兄貴が姉貴だったぐらいのビックリでもまあいいかってなりますよ、私は
64 19/03/05(火)19:05:56 No.573988663
来週弟と出会うけど理解できるかな百鬼丸
65 19/03/05(火)19:06:37 No.573988867
>>どろろ役の子、テレビアニメの声優初挑戦なのにすごく馴染んでる… >なんか回想の時の声がめちゃくちゃ上手かったよね 演じ分けしててすげーって思った
66 19/03/05(火)19:07:01 No.573988996
知ってても原作の急に女の子になるどろろが見たかったんだよ なんか肝心なとこが分かってない
67 19/03/05(火)19:07:44 No.573989200
>原作じゃ手塚が丁寧に前振りしてたのになぁ… そもそもテレパシー使わない時点で原作からはプロットとキャラしか拝借してないっしょ
68 19/03/05(火)19:08:18 No.573989379
>なんか肝心なとこが分かってない そのへんはまぁこれからじわじわねっとりやるかもしれないし 最後まで黙って見よう
69 19/03/05(火)19:09:02 No.573989564
喋るのに慣れて原作よりの兄貴になるとそれまでのギャップがあっていいと思う
70 19/03/05(火)19:09:37 No.573989719
百鬼丸が別人すぎない?
71 19/03/05(火)19:10:13 No.573989882
>百鬼丸が別人すぎない? 百鬼丸にパパ言わせたいのか?
72 19/03/05(火)19:10:20 No.573989909
ここから正直原作よりの百鬼丸になったらガッカリってぐらい別物になってるじゃん
73 19/03/05(火)19:10:36 No.573989978
>知ってても原作の急に女の子になるどろろが見たかったんだよ >なんか肝心なとこが分かってない めんどくさいやつだなおまえ
74 19/03/05(火)19:10:38 No.573989992
>来週弟と出会うけど理解できるかな百鬼丸 テレパシー能力ないせいで世間のこと何も知らないし
75 19/03/05(火)19:12:11 No.573990400
神の作品に対してこんなこと言ってしまうのは失礼なんだろうが 原作は打ち切り漫画なんだしそんなに取り入れるもんでもない
76 19/03/05(火)19:12:11 No.573990402
ていうか原作のいきなりメスの顔になるどろろもそんな必要な要素かって言われたら別に…って感じだし 雑な扱いでも仕方ない気がする
77 19/03/05(火)19:13:06 No.573990658
メス顔見せるなら百鬼丸がもっとしゃべれるようになって意思疎通できてからでもいいしな
78 19/03/05(火)19:13:45 No.573990880
ここまで見てきて急に原作再現しろと言いだすのもおかしな話
79 19/03/05(火)19:13:48 No.573990899
イタチが全然顔違くて駄目だった
80 19/03/05(火)19:14:06 No.573991000
百鬼丸が男女の違いわからなくても 目が見えるようになった百鬼丸に自分の身体意識しちゃうとかさぁ!
81 19/03/05(火)19:14:17 No.573991064
今回のラストも十分メスの顔になってたと思う
82 19/03/05(火)19:14:34 No.573991155
あれOPの親父とイタチって原作顔じゃなかった?
83 19/03/05(火)19:14:39 No.573991185
>目が見えるようになった百鬼丸に自分の身体意識しちゃうとかさぁ! まだメクラだろ!
84 19/03/05(火)19:14:43 No.573991207
>目が見えるようになった百鬼丸に自分の身体意識しちゃうとかさぁ! まだ見えないのにそんなとこ考えても仕方ない
85 19/03/05(火)19:14:52 No.573991262
多宝丸だけ割と見た目原作っぽいよね
86 19/03/05(火)19:14:58 No.573991288
>あれOPの親父とイタチって原作顔じゃなかった? OPだけなぜか原作寄りデザイン
87 19/03/05(火)19:15:47 No.573991518
OPにイタチいたっけ?
88 19/03/05(火)19:16:03 No.573991621
>まだメクラだろ! 見えた後にそういう性別バレ展開しても良かったんじゃないかって
89 19/03/05(火)19:16:15 No.573991691
多宝丸は兄の存在に気づいたって認識でいいんだよね?
90 19/03/05(火)19:16:25 No.573991735
おっかちゃんマジでおつらい…
91 19/03/05(火)19:16:38 No.573991789
槍抱きしめとか素手でお粥とか見ててあーそうだったなぁと思いだしたよ もう何十年も読み返してない
92 19/03/05(火)19:16:41 No.573991811
OPのポンッの所のどろろもちょっと原作寄りでかわいい
93 19/03/05(火)19:16:51 No.573991856
>多宝丸は兄の存在に気づいたって認識でいいんだよね? おそらくは
94 19/03/05(火)19:17:29 No.573992039
>イタチが全然顔違くて駄目だった より悪どい見た目になったけど裏切ったなりに気遣ってる描写も足されてプラマイゼロな感じ
95 19/03/05(火)19:17:47 No.573992129
su2928041.png
96 19/03/05(火)19:17:56 No.573992169
OPの親父ってあの首なし馬のとこで一瞬映るやつだよね?
97 19/03/05(火)19:18:06 No.573992220
単なる悪党にはしないって風の演出だったねイタチ
98 19/03/05(火)19:18:09 No.573992233
>OPのポンッの所のどろろもちょっと原作寄りでかわいい あれいいよね・・・なごむ
99 19/03/05(火)19:18:14 No.573992256
火袋は遅かれ早かれああなってたよね…
100 19/03/05(火)19:18:25 No.573992304
>見えた後にそういう性別バレ展開しても良かったんじゃないかって まだ百鬼丸には性別バレしてないでしょ
101 19/03/05(火)19:18:42 No.573992389
百鬼丸の喋りなれてない演技上手いな…
102 19/03/05(火)19:18:45 No.573992403
>単なる悪党にはしないって風の演出だったねイタチ ああいう考えに至るのも自然な話だわな
103 19/03/05(火)19:18:49 No.573992432
>兄貴が姉貴だったぐらいのビックリでもまあいいかってなりますよ、私は そんな漫画版があったようななかったような…
104 19/03/05(火)19:19:17 No.573992570
やっぱりおっかちゃんには最後にどろろを抱きしめてほしかったな 逆に火袋の最期は良い改変だと思った
105 19/03/05(火)19:19:24 No.573992600
>百鬼丸の喋りなれてない演技上手いな… テレパシー設定ないしそもそも言葉自体そんなに分かってないんじゃ無いかと思う
106 19/03/05(火)19:20:08 No.573992813
イタチは原作だとキャラぶれてたから 融通の利かない頭を陥れたくらいでちょうどいいと思う
107 19/03/05(火)19:20:12 No.573992839
隠した金狙いの小悪党だったよねイタチ 金自体存在なくしたのかな
108 19/03/05(火)19:20:16 No.573992864
火袋がちゃんとこれからの道筋とか見据えて動いてたらイタチも裏切らなかったよね…
109 19/03/05(火)19:21:11 No.573993110
>まだ百鬼丸には性別バレしてないでしょ 尼さんが女の子だってめっちゃ語っただろ!
110 19/03/05(火)19:21:31 No.573993217
イタチはイタチなりに自分が正しいと思う行動をしてる感じだった その上で火袋を裏切ったことについては心に引っかかってるみたいな
111 19/03/05(火)19:21:39 No.573993262
野望優先だけどそれがなくなると途端に情の厚いおっちゃんなのがいいキャラなんだよ原作のイタチは
112 19/03/05(火)19:21:45 No.573993288
親父は大分スマートになってたな OPは原作寄りの太めやしあの親父のキャラもよく手塚作品じゃ出て来るよね
113 19/03/05(火)19:21:48 No.573993301
火袋はなんとなく学生運動が負けるべくして負けたみたいなの彷彿とさせたけど原作的にはちょっと前か
114 19/03/05(火)19:21:52 No.573993322
>兄貴が姉貴だったぐらいのビックリでもまあいいかってなりますよ、私は >そんな漫画版があったようななかったような… あれ糞つまんなかったよ…
115 19/03/05(火)19:21:56 No.573993342
まず百鬼丸が性別を理解してるかどうかが怪しい
116 19/03/05(火)19:22:08 No.573993392
百鬼丸の言葉に対する理解力がよくわからない
117 19/03/05(火)19:23:00 No.573993636
>百鬼丸の言葉に対する理解力がよくわからない そこは学習能力が異常に高いになりそう 本来なら何も感覚がわからないままで生きてることが異常だし
118 19/03/05(火)19:23:14 No.573993703
>百鬼丸の言葉に対する理解力がよくわからない どろろあつい しか喋ってないしな 声が出ないというより言葉自体理解してないんじゃない?
119 19/03/05(火)19:23:37 No.573993803
このあと加賀一向一揆で農民が勝つからその前哨戦で散った者たちみたいな感じなのかな
120 19/03/05(火)19:23:43 No.573993834
琵琶法師だけ完璧な再現
121 19/03/05(火)19:23:44 No.573993840
OPの眼帯がイタチだと思ってたけど違うっぽい?
122 19/03/05(火)19:23:48 No.573993859
全体的に悪役もあの時代に生き抜くために必要なことしてるって感じになってるね
123 19/03/05(火)19:24:00 No.573993897
>百鬼丸の言葉に対する理解力がよくわからない どろろが四六時中喋ってるから覚えたんだろう お母さんに話しかけてもらって言葉覚える幼児みたいなもんだ
124 19/03/05(火)19:24:02 No.573993909
杖代わりになる長巻いいよね…
125 19/03/05(火)19:24:52 No.573994160
どろろあついで察してあげる農民の優しさ
126 19/03/05(火)19:25:29 No.573994336
>>百鬼丸の言葉に対する理解力がよくわからない >どろろが四六時中喋ってるから覚えたんだろう >お母さんに話しかけてもらって言葉覚える幼児みたいなもんだ あとはパパに名前つけてもらったのをあの状態でも理解出来てるからこれからわっと喋るようになるかも
127 19/03/05(火)19:26:06 No.573994507
>どろろあついで察してあげる農民の優しさ あの時代は聾唖とか知恵遅れみたいなのたくさんいただろうしな
128 19/03/05(火)19:26:24 No.573994598
つまりどろろはママなんだよ
129 19/03/05(火)19:27:26 No.573994908
>どろろあついで察してあげる農民の優しさ まだ鬼神の恩恵はそれなりにあるからね…
130 19/03/05(火)19:27:34 No.573994939
五感一つ一つ大事にしてるし 言葉も一気に喋り出すとかはねーんじゃね?
131 19/03/05(火)19:27:37 No.573994955
目が戻ったら表情つくようになるかな
132 19/03/05(火)19:29:02 No.573995343
元々人間らしい暮らししてなかったやつが 五感取り戻しただけで急に人間らしくなるなんてのも不自然な話 性格まで変わる事はないんじゃね?