19/03/05(火)15:52:14 今年の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/05(火)15:52:14 No.573954451
今年の流行語大賞バイトテロになりそうじゃない?
1 19/03/05(火)15:54:41 No.573954770
なぜ大戸屋?
2 19/03/05(火)15:59:16 No.573955404
大戸屋でも発生したけど対応早くてあまり広まらなかった
3 19/03/05(火)16:01:01 No.573955653
>大戸屋でも発生したけど対応早くてあまり広まらなかった 今月13日全店休業して従業員再教育するらしいよ
4 19/03/05(火)16:06:01 No.573956337
昔ふざけてアイスの什器に入ったバイトは多額の損害賠償を要求されてご両親が家を売る羽目になった
5 19/03/05(火)16:06:57 No.573956476
ふざけるなとかネットに上げるなじゃなくてそもそも食べ物を粗末にするような行為そのものがアウトだよう!!!!
6 19/03/05(火)16:12:05 No.573957148
>今月13日全店休業して従業員再教育するらしいよ これ一日だけとか反省が足らん!って言ってる人いたけど大戸屋本体も被害者じゃねぇのって思う
7 19/03/05(火)16:12:42 No.573957232
今の時代だと学校で指導しないといけないのかね このアルバイトはバイトテロを起こした結果○千万円支払う羽目になりましたとか具体例を挙げて
8 19/03/05(火)16:16:28 No.573957730
まあ訴訟するなりで勝って損害賠償払わせれば前例が出ておバカバイトの教育徹底が色々捗りそうではある
9 19/03/05(火)16:17:51 No.573957904
雇用契約で「ネットでオイタしたら訴訟もんだからだめよ」って文言の契約かわせばいいだけじゃないの
10 19/03/05(火)16:19:10 No.573958065
バイトテロなんて後先考えないことする輩が契約書なんてまともに読むとでも
11 19/03/05(火)16:25:19 No.573958890
昨日だかにバイトテロが流行ってる理由として この手のはインスタの15秒動画の24時間限定配信モードを使ってるのが多く 身内のみにしかわからずすぐに消えるからリスクを犯す という認識が薄くなってるのが原因とか言われててなるほどなあって
12 19/03/05(火)16:26:06 No.573959005
お賃金の問題な気もするから教育しても意味ないんじゃ…
13 19/03/05(火)16:27:01 No.573959128
昔の壺でアホがやらかしてた小女子殺害予告とかと同じ心理なんだろうねえ
14 19/03/05(火)16:28:05 No.573959275
大戸屋が前に比べて不味くなったのもバイトのせいだな
15 19/03/05(火)16:29:02 No.573959398
カタまんが日本昔ばなし
16 19/03/05(火)16:29:29 No.573959441
知り合いの職場でアホバイトが試作デザインの新車を下請けとして預かってたのを ウェーイってな感じで画像をネットに流してその契約先にバレたとかあったな
17 19/03/05(火)16:30:13 No.573959535
給料が低いからテロが起こるんだ 時給さえあげれば解決する
18 19/03/05(火)16:32:04 No.573959788
インスタのストーリーだから大丈夫だろうという謎の安心感があるんだろうな
19 19/03/05(火)16:32:39 No.573959866
クソ動画上げたら1回ごとに1億円請求しますって規約に書いとけばいい
20 19/03/05(火)16:33:20 No.573959965
給料が高ければモラルも上がるなどというナイーブな考えは捨てろ あんまり突っ込むとあれだからぼかすけど国有数の高給取りが職務中に居眠りしたりサボったりしてるんだぞ
21 19/03/05(火)16:33:55 No.573960049
>クソ動画上げたら1回ごとに1億円請求しますって規約に書いとけばいい この話が拡散してバイトが来なくなる説をぶちあげるぜ
22 19/03/05(火)16:35:30 No.573960260
>インスタのストーリーだから大丈夫だろうという謎の安心感があるんだろうな 多分ばれてないだけで似たようなことやってるの結構いるんだろうね… チキンレース的な感覚でバレるかヤバイかとかそういうのでエスカレートしてんだろうなあ 昔の匿名掲示板のノリそのままスライドしたような感じだ
23 19/03/05(火)16:36:17 No.573960366
ウェイ系とオタク 実際は別に大差ない説
24 19/03/05(火)16:36:48 No.573960428
ダーウィン賞的な意味合いで人類に貢献してるのかもしれない
25 19/03/05(火)16:37:40 No.573960547
>実際は別に大差ない説 過激な事でしか笑いを取れないつまんないやつっていう根底が同じなんだろう
26 19/03/05(火)16:38:02 No.573960606
大戸屋はお家騒動でゴタゴタしたり最近ツイてないな
27 19/03/05(火)16:38:35 No.573960684
大戸屋のは食材を云々じゃなくて店内で下半身露出してる動画じゃなかったっけ だからどうしたって話だが
28 19/03/05(火)16:39:54 No.573960875
自分は経営者じゃないしこういうオイタは面白いのでどんどんやって…… と思ったけど自分がよくいくメシ屋でやられたらやっぱ気分悪いよな
29 19/03/05(火)16:40:29 No.573960949
>多分ばれてないだけで似たようなことやってるの結構いるんだろうね… >チキンレース的な感覚でバレるかヤバイかとかそういうのでエスカレートしてんだろうなあ >昔の匿名掲示板のノリそのままスライドしたような感じだ あんな事するのもわざわざ動画をアップするぐらい自己顕示欲が根底にあるのなら 仕事中はスマホ取り上げるのが対策としてはシンプルかつベストなのかなって
30 19/03/05(火)16:41:00 No.573961044
アイスケース入ったの馬鹿たちが大炎上したのを知らない世代でもないだろうに
31 19/03/05(火)16:41:19 No.573961091
食材扱うところで下半身露出しちゃダメだよ! って教育を1億円のダメージを受けつつ教えるのか...
32 19/03/05(火)16:42:13 No.573961229
>仕事中はスマホ取り上げるのが対策としてはシンプルかつベストなのかなって スレ画がやるのがそれらしいよ
33 19/03/05(火)16:42:45 No.573961296
年食って今時の若いもんは…みたいな感情も出るんだろうなと思ってたけど 自分等の時もVIPPERだのなんだの糞みたいなことやってた連中いたし かわんねえなあって気持ちの方が強い
34 19/03/05(火)16:43:03 No.573961345
>アイスケース入ったの馬鹿たちが大炎上したのを知らない世代でもないだろうに 世代が変わるほどの年月経ってないよ!
35 19/03/05(火)16:43:09 No.573961365
バイトだからこういう事やるんだろうけど 全会社共通で使えるブラックリスト管理システムとかないの? 就職の時に不利になるならやる奴減りそうだけど
36 19/03/05(火)16:43:48 No.573961463
むしろ今の若者は上の世代と違って聡明だなぁって思ってるので たまにこういう事案が起きるとちょっと安心する
37 19/03/05(火)16:44:36 No.573961576
昔と違うのは匿名の所に〇〇してみた件についてとかやるんじゃなく特定されるところでやり始めただけだと思う
38 19/03/05(火)16:45:10 No.573961659
そもそも研修ちゃんと真面目に出るような人達はアホ晒さないのでは…?
39 19/03/05(火)16:45:30 No.573961695
ピザーラ店員の女が西友福生店のアイスケースへ入って閉店になったら いっしょに希少なCASAも閉店してたところだ
40 19/03/05(火)16:47:10 No.573961911
全店1日閉店で損失額いくらぐらいなんだろう
41 19/03/05(火)16:47:21 No.573961936
>そもそも研修ちゃんと真面目に出るような人達はアホ晒さないのでは…? 強制参加なんじゃね?
42 19/03/05(火)16:47:22 No.573961937
馬鹿なバイト雇った人を見る目もないバイトの教育できてない大戸屋も糞
43 19/03/05(火)16:48:00 No.573962027
「」もすぐスレが消えるからってひどいことばかりするし…
44 19/03/05(火)16:48:58 No.573962175
>全店1日閉店で損失額いくらぐらいなんだろう 1億だってさ 研修費もあるだろうけど
45 19/03/05(火)16:49:41 No.573962282
コンビニが人手不足なのはコンビニが増えすぎたのが原因 バイトテロもコンビニが増えすぎたのが原因の1つなのでは
46 19/03/05(火)16:50:08 No.573962343
こう言うのそろそろ名前付けないの
47 19/03/05(火)16:50:14 No.573962363
それはそれとして大戸屋のアイスは100円なのにめっちゃ美味いのでみんな食べるといいよ
48 19/03/05(火)16:50:14 No.573962364
>馬鹿なバイト雇った人を見る目もないバイトの教育できてない大戸屋も糞 こんだけ色んなところで起きてる以上 個人の資質の問題じゃなくてそういうことをしたがるような環境になってるのが問題だろうに
49 19/03/05(火)16:50:15 No.573962367
大戸屋って別にそんな極端に安いメシ屋ってわけでもないのに ファストフード店ならこういうの湧くのはわかるけど
50 19/03/05(火)16:50:45 No.573962460
ギガ牛丼とか何年前だっけ
51 19/03/05(火)16:50:50 No.573962477
>「」もすぐスレが消えるからってひどいことばかりするし… その酷いことは人の目につくことはないし 何かあっても無関係ゾーンだからな…
52 19/03/05(火)16:51:23 No.573962579
くら寿司のバイトテロのあとに教育徹底の動画出してたけどネット層以外にはいまいち届かなかったろうし 全店舗休業して研修を行います、そうすることで1億営業利益あがりません!って報道に乗せてもらうほうがパフォーマンスとしては効くだろうな…
53 19/03/05(火)16:51:42 No.573962625
大戸屋もほとんどバイトで賄ってるからおきこるべくして起きたんだろうしな
54 19/03/05(火)16:52:16 No.573962707
撮影と拡散が容易になって発覚しやすくなっただけで こんなのは昔からいたから今更どうこうなるものなのかな… バレなきゃいいという意味ならスマホ取り上げるだけで事足りると思うけど
55 19/03/05(火)16:52:32 No.573962732
>大戸屋って別にそんな極端に安いメシ屋ってわけでもないのに >ファストフード店ならこういうの湧くのはわかるけど バイトの時給の商品の値段は関係ないんじゃねえかな
56 19/03/05(火)16:52:34 No.573962735
2007年なんだなテラ豚丼
57 19/03/05(火)16:53:04 No.573962815
最初に誓約書書かせてスムーズに賠償請求できるようにしよう
58 19/03/05(火)16:53:09 No.573962820
続出っつってもアルバイト全体からしたらごく少数だろうに環境に責任転嫁するのも…
59 19/03/05(火)16:53:31 No.573962863
>ファストフード店ならこういうの湧くのはわかるけど ファストフード店はキッチンが客に丸見えな所が多いからむしろ起きにくいのかもしれない
60 19/03/05(火)16:54:05 No.573962953
>大戸屋もほとんどバイトで賄ってるからおきこるべくして起きたんだろうしな というか接客サービスの業種で主な部分を正社員のみで賄ってるのって高級ホテルくらいでは
61 19/03/05(火)16:54:21 No.573962987
>最初に誓約書書かせてスムーズに賠償請求できるようにしよう 誓約書っていうか労働契約書に盛り込んであると思うよ
62 19/03/05(火)16:55:08 No.573963092
時給安いとか言ってるけど最低賃金割ってるわけでもなくそれで両者納得して雇用契約結んでるんだから馬鹿が馬鹿やってるだけで給料関係なくね
63 19/03/05(火)16:55:43 No.573963169
ブロンコビリーはバイトテロで閉店してどんだけ賠償金を取れたのか
64 19/03/05(火)16:56:33 No.573963286
3月の売り上げ低下4000万見込みとか言ってたけど 休業と社員教育にかかった費用だけでも上乗せしたらえらいことだな そこに慰謝料プラスして訴訟されたら人生何回詰んでも足らんだろ 動画リスク巨大すぎるわ
65 19/03/05(火)16:56:44 No.573963313
研修はシフト入ってない人も強制呼び出しなんだろうか
66 19/03/05(火)16:56:53 No.573963335
自己破産すればよかったのにいたずらした奴はさ家族に迷惑かける必要ないだろう
67 19/03/05(火)16:57:16 No.573963390
>これ一日だけとか反省が足らん!って言ってる人いたけど大戸屋本体も被害者じゃねぇのって思う 人間を安くコキ使い倒した大戸屋の自己責任だと思う
68 19/03/05(火)16:57:34 No.573963442
関係なかったら汚職が増えるなんて言われてないんじゃない
69 19/03/05(火)16:57:36 No.573963447
店内でアホなことしてるやつがいるって分かる店で飯食べたくないもんな 何されてるか分からんし
70 19/03/05(火)16:57:40 No.573963462
たかが飲食のバイトなのに責任は重いだなんて素敵だな
71 19/03/05(火)16:57:58 No.573963509
バイトテロはバイトと企業の間では企業が被害者だけど 客と企業の間では完全に企業が加害者側に決まってんだろ そのバカなバイトを雇って働かせてたのは企業なんだから
72 19/03/05(火)16:58:10 No.573963544
アホなことやった奴が親族一同に虐殺されても妥当な気がする…
73 19/03/05(火)16:58:15 No.573963558
ネットにあげやすい状況になったから見えるようになっただけで こういう事案は昔からあったけど今はお元沙汰になりやすいというだけでは
74 19/03/05(火)16:58:56 No.573963649
>アホなことやった奴が親族一同に虐殺されても妥当な気がする… 流石にないわ
75 19/03/05(火)16:58:56 No.573963650
大戸屋って高めな分客層もマシだったからダメージでかそう
76 19/03/05(火)16:59:14 No.573963699
こういう規制されてるなかで アウトな動画をあげる自分かっこいいみたいか感じの沼
77 19/03/05(火)16:59:17 No.573963706
金もってるほうがわるい
78 19/03/05(火)16:59:47 No.573963795
昔からあったんじゃねーのと言われたらそらそうだけど 自分から証拠を世界に発信してしまったら逃れようが無いわ
79 19/03/05(火)16:59:50 No.573963803
>>アホなことやった奴が親族一同に虐殺されても妥当な気がする… あほな政治家は許されてますなあなんででッしやろ
80 19/03/05(火)17:00:57 No.573963965
これくらいなら平気だろって賄の飯を写メ撮って保存するとかはしてたなあ
81 19/03/05(火)17:01:03 No.573963977
>最初に誓約書書かせてスムーズに賠償請求できるようにしよう スムーズに請求できても損害額からしたら微々たるものだから起こさせないようにしなきゃ意味がないよ…
82 19/03/05(火)17:01:09 No.573963993
労働環境が悪いからという理由じゃないところがなあ 多額の賠償になるって解らんでもあるまいし 近頃の若い者は解らん
83 19/03/05(火)17:01:36 No.573964068
こう言うのに金払わない用にする組織共産系のやつが作ったらしゅうぎょうかんきょうよくなりそう
84 19/03/05(火)17:03:13 No.573964315
現場管理者って誰なのかな バイトが管理者なら当然バイト自身の責任で企業は切り捨てるだけなのだ
85 19/03/05(火)17:03:15 No.573964319
24時間で消える動画を半年近く保存していてこのタイミングで公開した第三者が一番怖いよ…
86 19/03/05(火)17:03:18 No.573964329
実際どういうプロセスと請求がされたかってこの先の顛末が出てこないからなあ
87 19/03/05(火)17:03:40 No.573964395
保存した忘れたころに過ぎる
88 19/03/05(火)17:04:09 No.573964477
なんか個人の鍵付きのSNSに投稿して仲間内だけで見てたら誰かが流出させてのが多いって「」が言ってたけど
89 19/03/05(火)17:04:32 No.573964554
仲間が裏切らないとは限らないからな
90 19/03/05(火)17:04:43 No.573964585
>24時間で消える動画を半年近く保存していてこのタイミングで公開した第三者が一番怖いよ… 保忘貼されたのか…
91 19/03/05(火)17:05:00 No.573964639
>24時間で消える動画を半年近く保存していてこのタイミングで公開した第三者が一番怖いよ… プロの空売りマンすぎる…
92 19/03/05(火)17:05:17 No.573964695
給料高かった時代から公務員・銀行員等の不正横領起きてたし 役員報酬高い企業は犯罪起こしてないと言えばそんな事はないので バイトの時給が安いから起きるんだよというのはやっぱ違うと思う 単純に人選びのミス
93 19/03/05(火)17:05:48 No.573964775
ここなんて10年前のレス保存してたやつ貼られまくってるぞ
94 19/03/05(火)17:06:04 No.573964827
まだ宇宙人の身元解ってないから逃げ切られたら怖い
95 19/03/05(火)17:06:41 No.573964930
ネットの炎上は同じクラス程度の接点と私怨のある人が火をくべてるって説を信じたくなった
96 19/03/05(火)17:06:51 No.573964958
>ここなんて10年前のレス保存してたやつ貼られまくってるぞ 何この人怖ってなるよね…
97 19/03/05(火)17:06:56 No.573964978
ネットに永遠に残るとか言われるけどケツ毛バーガーとか顔思い出せないし こういったやらかしがないと名前見る機会もなくなったな 案外埋もれるもんだよね
98 19/03/05(火)17:08:01 No.573965171
たいした罰にならないから減る事もないだろうな…
99 19/03/05(火)17:08:03 No.573965178
素晴らしい才能です!したかっただけかもしれないし…
100 19/03/05(火)17:08:16 No.573965210
>ネットに永遠に残るとか言われるけどケツ毛バーガーとか顔思い出せないし >こういったやらかしがないと名前見る機会もなくなったな >案外埋もれるもんだよね 思い出せないけどどんな顔だっけと調べたらすぐ出るから埋もれてはないと思う
101 19/03/05(火)17:08:20 No.573965223
でもさすがに虹裏でロリコン同人ゲームのスクショに実名出たのはもう覚えてないでしょ
102 19/03/05(火)17:08:25 No.573965230
>単純に人選びのミス いい人材呼ぼうとしたら結局金なんだ
103 19/03/05(火)17:08:45 No.573965281
詐欺師はすぐに物事を極端に解釈して言い訳するから注意 会社の体制が悪い社会が悪い バイトテロ君は天下国家の被害者となる 耳を貸さずバーカでいいんだよ
104 19/03/05(火)17:09:13 No.573965347
もう大学生以下雇うの辞めたら?
105 19/03/05(火)17:09:24 No.573965369
>給料高かった時代から公務員・銀行員等の不正横領起きてたし >役員報酬高い企業は犯罪起こしてないと言えばそんな事はないので >バイトの時給が安いから起きるんだよというのはやっぱ違うと思う >単純に人選びのミス 違う業種間で比べるのおかしくない?
106 19/03/05(火)17:09:35 No.573965409
>ネットに永遠に残るとか言われるけどケツ毛バーガーとか顔思い出せないし いまだにimgに貼るアホ居たし 気軽にセカンドレイプし続ける
107 19/03/05(火)17:10:14 No.573965544
>違う業種間で比べるのおかしくない? 自分は分かってるつもりの分かってない人だから放っておいていいよ
108 19/03/05(火)17:11:10 No.573965683
学生なんかを安く使う事で成り立ってる業界だし 的を射ているかどうか抜きにしても金の問題という話では解決できないんだ
109 19/03/05(火)17:11:11 No.573965698
やらかす奴はどんな仕事に就いててもやらかすから
110 19/03/05(火)17:11:25 No.573965727
>ネットに永遠に残るとか言われるけどケツ毛バーガーとか顔思い出せないし マジレスしたほうがいい?
111 19/03/05(火)17:11:29 No.573965737
>お賃金の問題な気もするから教育しても意味ないんじゃ… こういうこと言うクソバカ何考えてんだろ 同じ給料でやってない人がほとんどなのに
112 19/03/05(火)17:12:14 No.573965877
>マジレスしたほうがいい? 普段から記憶してるの? すごいね
113 19/03/05(火)17:12:18 No.573965886
>マジレスしたほうがいい? 永遠にネットに残り続けるんやなw
114 19/03/05(火)17:12:56 No.573965979
自分はバイトテロしない大丈夫な人間です認証制度が必要になるな 認証は自腹で認証済でないとバイトすら出来ない
115 19/03/05(火)17:12:57 No.573965985
敷居の高い所はやってるの無いからやっぱり安いお店はこうなっちゃうのは仕方ない
116 19/03/05(火)17:13:50 No.573966129
敷居の高い所もわりとやらかしてるな 有名人が誰々と来たよ!とか
117 19/03/05(火)17:13:55 No.573966146
マジレスの顔は記憶から削除できないほど根付いて困る
118 19/03/05(火)17:14:24 No.573966220
>敷居の高い所はやってるの無いからやっぱり安いお店はこうなっちゃうのは仕方ない どこも大規模チェーン店なので関係ないかな 携わる人が多けりゃダメな人間が混じりやすいだけだ
119 19/03/05(火)17:14:25 No.573966221
発想が貧困なんやな
120 19/03/05(火)17:14:44 No.573966282
>普段から記憶してるの? >すごいね こんな周り馬鹿丸出しのレスするとか どっから来たお客様だよ…
121 19/03/05(火)17:15:01 No.573966322
正直自分に影響が出なければいい はたから見てて経営側が右往左往するのは面白い