19/03/05(火)15:09:32 2回目の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/05(火)15:09:32 No.573948364
2回目のタッチダウンあるんだ…
1 19/03/05(火)15:09:55 No.573948415
3回目はクレーター作るよ
2 19/03/05(火)15:16:28 No.573949372
なんか難しい話してるけど全然わからん…
3 19/03/05(火)15:30:21 No.573951396
なんか記者会見でもあったのかい
4 19/03/05(火)15:31:22 No.573951548
https://www.youtube.com/watch?v=ry2i3X60MvE タッチダウンの撮影とか出してるよ
5 19/03/05(火)15:33:46 No.573951886
タッチダウン予定地点からの誤差1mってすげぇな…
6 19/03/05(火)15:35:17 No.573952098
ターゲットマーカーのとこなんか凸凹してるな そのままだと危なかったのかな
7 19/03/05(火)15:35:30 No.573952135
すごいな そしてめっちゃ石っぽい
8 19/03/05(火)15:38:35 No.573952580
最終段階は自由落下なんだ
9 19/03/05(火)15:45:41 No.573953546
帰ってきて開けちゃいけないみたいな名前だな…
10 19/03/05(火)15:45:47 No.573953560
玉手箱ってあけたらまずいんじゃ…
11 19/03/05(火)15:46:46 No.573953710
>玉手箱ってあけたらまずいんじゃ… これはJAXAの中の人も今回のミッションがパンドラの箱だと認識している証左だよ!
12 19/03/05(火)15:47:37 No.573953820
なんか地球の起源とか調べるんだっけこれ なんでこんな遠いところの見てるの…
13 19/03/05(火)15:49:33 No.573954087
おーすごい
14 19/03/05(火)15:49:46 No.573954120
遠くだから地球になった材料的なやつがまだ残ってるかもしれないって話じゃろ
15 19/03/05(火)15:50:04 No.573954165
当たり前だけど岩だなぁ
16 19/03/05(火)15:50:16 No.573954193
>なんか地球の起源とか調べるんだっけこれ >なんでこんな遠いところの見てるの… 地球とかだと地殻変動があるから超昔のままの資料がないんだ
17 19/03/05(火)15:50:23 No.573954205
>なんか地球の起源とか調べるんだっけこれ >なんでこんな遠いところの見てるの… こんな遠い所でもないと初期の岩石だとかが保存されてない
18 19/03/05(火)15:50:38 No.573954239
そんなにじゃらじゃら
19 19/03/05(火)15:51:09 No.573954300
遠いと言っても火星より近い
20 19/03/05(火)15:53:04 No.573954536
かるーい
21 19/03/05(火)15:53:04 No.573954537
そんなに軽いのか…
22 19/03/05(火)15:54:37 No.573954755
NASAくらいの予算があれば小惑星ごと地球に持ち帰れるのでは?
23 19/03/05(火)15:55:55 No.573954943
予算あっても持ち帰るモノは軽くないとキツいわ
24 19/03/05(火)15:56:15 No.573954974
大丈夫?人類を滅亡させるヤバイ宇宙ウィルスとか持ち込んじゃわない?
25 19/03/05(火)15:56:27 No.573955001
そんなにふわふわしてるんだ
26 19/03/05(火)15:56:57 No.573955080
重力小さすぎる…
27 19/03/05(火)15:57:35 No.573955169
めっちゃ飛ぶんだな…
28 19/03/05(火)15:59:23 No.573955419
カメラがやられた!
29 19/03/05(火)16:02:09 No.573955802
https://www.youtube.com/watch?v=-3hO58HFa1M
30 19/03/05(火)16:02:22 No.573955824
あれ掠めてたらコケてただろうなー
31 19/03/05(火)16:02:39 No.573955879
動画すげー
32 19/03/05(火)16:11:25 No.573957060
脆いんだな
33 19/03/05(火)16:13:35 No.573957359
関係ないけどコメントひでえな…
34 19/03/05(火)16:14:20 No.573957458
コメントは閉じるに限るよ
35 19/03/05(火)16:17:13 No.573957814
ほんとに層構造かもよくわからないのか
36 19/03/05(火)16:19:44 No.573958136
>ほんとに層構造かもよくわからないのか 一応表面は太陽から放射される物質や宇宙線で薄い層になってる可能性は高い
37 19/03/05(火)16:22:39 No.573958528
ありゃ張りぼてだ