虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 好きな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/05(火)13:43:06 No.573937404

    好きなスタンド貼る

    1 19/03/05(火)13:44:36 No.573937608

    自爆がシンプルに強かった

    2 19/03/05(火)13:45:39 No.573937749

    少なめの脳ミソでよく考えたな

    3 19/03/05(火)13:47:07 No.573937933

    シンプルな能力にナイスデザインと馬鹿めな本体で好き

    4 19/03/05(火)13:47:31 No.573937964

    ウェカピポー!!

    5 19/03/05(火)13:47:40 No.573937985

    スタンド名マジェントマジェントか21th Century boyか毎回一瞬迷う

    6 19/03/05(火)13:48:30 No.573938113

    >少なめの脳ミソでよく考えたな 会話ウザかったんだろうけどちょっとディスりすぎじゃねーかな…

    7 19/03/05(火)13:49:17 No.573938205

    ウェカピポ結構ひどい Dioも助けに来てやれ

    8 19/03/05(火)13:51:04 No.573938420

    能力解除しないまま攻撃する手段ってやっぱ自爆以外にないのかな

    9 19/03/05(火)13:51:16 No.573938456

    自分の咳の氷を舐めるやつだぞ 無敵の盾じゃなかったら組まないわ

    10 19/03/05(火)13:54:24 No.573938820

    ヒマラヤ雪男の涙

    11 19/03/05(火)13:56:19 No.573939031

    被るんじゃなくて部分的に硬質化できたりするなら違うんだろうけどね 被ったらカチコチになるだけでは正直役に立たない

    12 19/03/05(火)13:59:18 No.573939374

    微動だに出来ないってやっぱ弱点として致命的過ぎるな

    13 19/03/05(火)14:01:11 No.573939574

    なにもカーズみたいなことさせなくてもいいのに

    14 19/03/05(火)14:07:45 No.573940364

    >>少なめの脳ミソでよく考えたな >会話ウザかったんだろうけどちょっとディスりすぎじゃねーかな… 罵倒しようとしてじゃなくて本気の感想として言ってそうなのがひどいよね…

    15 19/03/05(火)14:08:24 No.573940424

    >少なめの脳ミソでよく考えたな これは定型としてぜひ使って行きたい

    16 19/03/05(火)14:09:49 No.573940618

    完全防御中に絶対殺すマン撃ち込むとどうなるんだろう

    17 19/03/05(火)14:11:15 No.573940777

    アーラアーラアラナーミタツココハアーバナイ

    18 19/03/05(火)14:12:34 No.573940946

    >完全防御中に絶対殺すマン撃ち込むとどうなるんだろう 重力は無視できてないからくらっちゃうんじゃね

    19 19/03/05(火)14:12:54 No.573940977

    パフュームってどんな能力だっけ

    20 19/03/05(火)14:15:15 No.573941271

    >罵倒しようとしてじゃなくて本気の感想として言ってそうなのがひどいよね… 脳ミソが無いとは言ってないし多分ちょっとは感心したんだろうところもひどい… 本当に心から馬鹿にしてるのがわかりすぎる…

    21 19/03/05(火)14:18:25 No.573941707

    >パフュームってどんな能力だっけ 結界を作って座標にものを落とすという なんとかかんとか小僧と能力かぶってるよなあといつも思う

    22 19/03/05(火)14:20:20 No.573941944

    スタンドに包まれてる時も普通の人にはただうずくまってる様に見えるのかな

    23 19/03/05(火)14:23:37 No.573942336

    この手のスーツ型は肉体と一体化してるから見えるんじゃ無いかな

    24 19/03/05(火)14:23:45 No.573942350

    装着型スタンドだけど物質を媒介にするタイプじゃないし 多分デラウェア河で体育座りしてるホラーなおっさんになってる

    25 19/03/05(火)14:23:48 No.573942361

    硬化じゃなくてエネルギーを全部受け流してるのがポイント

    26 19/03/05(火)14:27:21 No.573942845

    物理法則をちょっとだけ無視できるのがスタンドだそうだけど水中で飲まず食わずでずっと生存できるのはちょっとおかしい

    27 19/03/05(火)14:29:14 No.573943103

    >硬化じゃなくてエネルギーを全部受け流してるのがポイント アクト4でも防げそうだな

    28 19/03/05(火)14:36:27 No.573944046

    装備中動けないスタンド自体では一切攻撃できないでスタンド使いと戦えってなると 俺もダイナマイト特攻くらいしか思い浮かばない…解除後の隙も誤魔化せるし

    29 19/03/05(火)14:37:33 No.573944186

    逃したところで破壊の力は地形を伝導して襲いかかってくるからたぶん解除するまでずっと絶対殺すマンが這い回るような状態になると思われる

    30 19/03/05(火)14:38:17 No.573944301

    >逃したところで破壊の力は地形を伝導して襲いかかってくるからたぶん解除するまでずっと絶対殺すマンが這い回るような状態になると思われる そして考えるのをやめた…

    31 19/03/05(火)14:39:01 No.573944391

    ダイナマイト巻いて自爆するのも射程距離短いやつにしか通用しなさそう

    32 19/03/05(火)14:41:04 No.573944686

    乗り物に乗って自爆テロならできるぞ まぁ戦闘とは違うけど

    33 19/03/05(火)14:44:30 No.573945077

    能力を考えるとコイツ本当は誰からも傷つけられたくないナイーブな奴だったんじゃないかな…って思った

    34 19/03/05(火)14:44:46 No.573945114

    なんか詰む寸前ホモみたいになってたのは覚えてる

    35 19/03/05(火)14:47:02 No.573945382

    性格もスタンド性能も誰かに全力で寄っかかる相棒欲しいマンだけど 守れるのは自分だけなのがすごくらしい

    36 19/03/05(火)15:01:05 No.573947126

    こいつ即やられるモブかと思ってた