虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 絵が…描... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/05(火)13:14:15 No.573933720

    絵が…描けねえんだ…!

    1 19/03/05(火)13:15:31 No.573933887

    ココナラとかで1枚3000円払って描いてもらえ

    2 19/03/05(火)13:17:24 No.573934116

    >ココナラとかで1枚3000円払って描いてもらえ 完成したゲーム紹介させてください!って言われると困るよね 違うんじゃ…これは身内向けのゲームなんじゃ…

    3 19/03/05(火)13:18:02 No.573934197

    アクションゲームの素材って少ないよね

    4 19/03/05(火)13:20:15 No.573934487

    お金払うのは構わんのだけど大抵は立ち絵か一枚絵だから作るゲームによっては頼りづらい

    5 19/03/05(火)13:20:36 No.573934522

    人気になりたいとかでなければ 下手でも伝わればいいしドット絵でもいいよ

    6 19/03/05(火)13:21:20 No.573934620

    >違うんじゃ…これは身内向けのゲームなんじゃ… 身内なら3Dエロゲを使うとか

    7 19/03/05(火)13:22:25 No.573934766

    アセットストアデビュウしたけど素材はやっぱり洋物が多いのね

    8 19/03/05(火)13:23:07 No.573934868

    ローグツクール出ないかな…

    9 19/03/05(火)13:24:31 No.573935056

    >ローグツクール出ないかな… Unityのチュートリアルにローグライク作るやつあるぞ ちゃんと2Dだ変なオッサンだけど

    10 19/03/05(火)13:26:12 No.573935292

    ゲームは簡単に作れるようになってきたから今度は素材の自作を簡単にしてほしいね

    11 19/03/05(火)13:26:51 No.573935368

    ていうかそういう人向けにDLで立ち絵とか売ってたような

    12 19/03/05(火)13:29:07 No.573935655

    背景は3Dで楽に作れるようになって欲しいわ 今でもできなくはないけどめんどいのと権利の確認が大変

    13 19/03/05(火)13:29:35 No.573935707

    >ゲームは簡単に作れるようになってきたから今度は素材の自作を簡単にしてほしいね いまどき素材なんて余程贅沢言わなければ大体揃ってるんじゃ

    14 19/03/05(火)13:31:49 No.573935999

    贅沢言いたい

    15 19/03/05(火)13:32:50 No.573936127

    ツクールでショートカットキー設定できるようにしようと思ってるんだがテンキーって使う? 1列に並んでる方の数字キーに対応させようと考えてるんだが

    16 19/03/05(火)13:34:00 No.573936291

    ポーザー使いなよ

    17 19/03/05(火)13:34:07 No.573936309

    フリー素材の巫女はあるけど欲しいのは狐巫女でもっとケモノ寄りのやつなんだ みたいなことはわからんでもない

    18 19/03/05(火)13:35:35 No.573936495

    キャラ造形とぴったり合わさる素材があった時は感謝しかない

    19 19/03/05(火)13:37:53 No.573936778

    ツクール2000を解像度変更とアルファチャンネルに対応してくれ 一生使い倒すから

    20 19/03/05(火)13:38:40 No.573936866

    タブレットでお絵描きも身近な時代になったもんだ

    21 19/03/05(火)13:38:48 No.573936879

    完全自作グラフィックが手抜きとか言われてもうるせーばーか死ね!ってなるよね

    22 19/03/05(火)13:39:29 No.573936977

    有料素材もっともっと充実してくれ 金なら出す!

    23 19/03/05(火)13:39:49 No.573937015

    自分の知名度上がらないなら3000円は無いな…

    24 19/03/05(火)13:40:26 No.573937089

    >ツクール2000を解像度変更とアルファチャンネルに対応してくれ >一生使い倒すから vxaceが解像度変更出来るようになってくれれば…

    25 19/03/05(火)13:44:39 No.573937617

    次が売れなくなるから駄目です

    26 19/03/05(火)13:46:13 No.573937811

    顔グラ15種類でいくらかかるだろう…

    27 19/03/05(火)13:49:40 No.573938253

    商業ゲーム開発でも素材はお金かける部分だしな…

    28 19/03/05(火)13:50:21 No.573938327

    こないだURL貼られてた海外のバタ臭めの有料SOZAIセットは良さげだったな まったく毛色の違う素材を見ると世界観が広がる

    29 19/03/05(火)13:52:04 No.573938554

    ツクールMVって今主流? 超短編を数作作ってうpしたんだけど なんか実行ファイルだけで80MB近くあるんだけど…

    30 19/03/05(火)13:54:54 No.573938885

    >ツクール2000を解像度変更とアルファチャンネルに対応してくれ steam2003の有志パッチを使えば乗算合成は出来たはず

    31 19/03/05(火)13:57:11 No.573939140

    >>ツクール2000を解像度変更とアルファチャンネルに対応してくれ >steam2003の有志パッチを使えば乗算合成は出来たはず マジか…ググったらすぐ見つかったよ もう今からでもMVから2000に戻ろうかな… ついでにMV版のツクブリがあることも知った

    32 19/03/05(火)13:57:12 No.573939141

    >ツクールMVって今主流? >超短編を数作作ってうpしたんだけど >なんか実行ファイルだけで80MB近くあるんだけど… スマホもプレイ環境に含めるなら主流 windows限定ならACEの方が容量は軽く済む MVはWeb用で公開すればスマホでも動くのが強みだけど画像と音の容量が無意味にバカでかいので使わないファイル削除して使うファイルをエンコードしなおさないと現実的じゃない

    33 19/03/05(火)13:58:18 No.573939258

    >ついでにMV版のツクブリがあることも知った マジで!?

    34 19/03/05(火)13:59:01 No.573939345

    >商業ゲーム開発でも素材はお金かける部分だしな… そんなくそみたいなこだわりはとりあえず完成させて物を売ってお金ができてからでもいいんじゃねぇかな…

    35 19/03/05(火)13:59:57 No.573939443

    >>ついでにMV版のツクブリがあることも知った >マジで!? ごめんツクブリじゃなくてBTLだった けどこれは思わぬ収穫だ

    36 19/03/05(火)14:03:23 No.573939823

    あとMV最大の欠点としてダウンロードして実行するタイプで配布するとデータの改造がすごい容易でゲーム性を楽しんでもらいたいタイプにはつらい ただエロ絵表示させたいゲームなら別に問題ないけど

    37 19/03/05(火)14:05:23 No.573940062

    >あとMV最大の欠点としてダウンロードして実行するタイプで配布するとデータの改造がすごい容易でゲーム性を楽しんでもらいたいタイプにはつらい まあとはいえエロがメインなら何かしら救済措置がないと投げちゃう場合もあるからな あくまで抜くためにやるもんであってゲームやりたいなら商業とかでやるし

    38 19/03/05(火)14:05:59 No.573940130

    こう…3DダンジョンRPGツクールとか出してくれませんかね…

    39 19/03/05(火)14:06:04 No.573940144

    MVっていうかツクールは2000からずっとお手軽チートツール出回ってる 大手ソフトウェアサイトでも普通に出てくる いじられたくないなら意外とウディタ辺り

    40 19/03/05(火)14:07:27 No.573940323

    ていうか弄る人はどうやったって弄るだろうし 出来なきゃやるかって言われると怪しい

    41 19/03/05(火)14:07:51 No.573940372

    エムブレムみたいなシミュツクールみたいなのはFIFAで売ってたな

    42 19/03/05(火)14:08:05 No.573940398

    絵だけ描けるけどゲームが作れない… スレ「」みたいな人とお友達になりたい…プログラミングむり…

    43 19/03/05(火)14:08:17 No.573940416

    3DならBoothあたりで

    44 19/03/05(火)14:09:01 No.573940513

    プレイヤーとしては素人制作のゲームで 何十時間も稼がせるようなゲームデザインだと悪いけど付き合わないな… DLSITEで1万本売れてるような超名作でも10時間くらい付き合ったらチート解禁しながら細かなイベントしゃぶる

    45 19/03/05(火)14:09:25 No.573940561

    >こう…3DダンジョンRPGツクールとか出してくれませんかね… なんかMVとは別にあったRPG用のツールで主観視点にできるやつがあったような

    46 19/03/05(火)14:09:30 No.573940574

    >エムブレムみたいなシミュツクールみたいなのはFIFAで売ってたな SRPG STUDIOかな かゆい所に手が届かないのとエディタが不安定でちょくちょく落ちる でもFE作りたいなら買う価値はある…と思う

    47 19/03/05(火)14:10:09 No.573940641

    ツクールでゲーム完成させるのにいるのは根気だけだけど 模型初心者がいきなり帆船模型つくるような雰囲気はある

    48 19/03/05(火)14:11:01 No.573940754

    >ツクールでゲーム完成させるのにいるのは根気だけだけど >模型初心者がいきなり帆船模型つくるような雰囲気はある 何にしても言えるのはこれから始めるって段階で作ろうとするもののハードルを自分で勝手に上げすぎて折れるってことだ なぜ段階をふもうとしない

    49 19/03/05(火)14:11:22 No.573940790

    模型組み立てるだけならまだしも色塗りまで自分だからな

    50 19/03/05(火)14:12:02 No.573940877

    >絵だけ描けるけどゲームが作れない… >スレ「」みたいな人とお友達になりたい…プログラミングむり… 「」がよぉ!協力してなんかを作れるわけねえだろぉ!

    51 19/03/05(火)14:12:09 No.573940893

    やらなきゃいけないことなんかいくらでもあるんだからそれで嫌になるなら素直にやめたほうがいいのでは

    52 19/03/05(火)14:12:28 No.573940938

    >こう…3DダンジョンRPGツクールとか出してくれませんかね… SMILEGAMEBUILDERとかはどう?

    53 19/03/05(火)14:12:48 No.573940964

    分業は分業で面倒だからな…

    54 19/03/05(火)14:13:34 No.573941061

    >分業は分業で面倒だからな… 同じ性癖が好きだと思ったら実は微妙に違ってぶつかり合うのいいよね よくない

    55 19/03/05(火)14:15:02 No.573941241

    絵でも音楽でもプログラミングでもやってみたら案外簡単だよ!大丈夫! って最近UNDERTALEの作者が言ってた

    56 19/03/05(火)14:15:04 No.573941249

    ライターが増えたジーコなんか大体主人公が二重人格みたいになる…

    57 19/03/05(火)14:15:27 No.573941299

    最初から最高の結果ばかり望みすぎる

    58 19/03/05(火)14:15:39 No.573941333

    >絵でも音楽でもプログラミングでもやってみたら案外簡単だよ!大丈夫! 彼は4倍速モードで人生起動してるタイプの人ですかね…

    59 19/03/05(火)14:15:54 No.573941365

    「」集めてゲーム作ろうぜ!俺総指揮な!

    60 19/03/05(火)14:15:56 No.573941368

    ストーリーと絵を書くのは脳レベルで働き違うよね

    61 19/03/05(火)14:15:58 No.573941372

    >SMILEGAMEBUILDERとかはどう? なかなか面白い事できそうだな https://www.youtube.com/watch?v=vCL-_j3Nsdg

    62 19/03/05(火)14:16:18 No.573941417

    どんな時も薬草だぞ

    63 19/03/05(火)14:16:28 No.573941452

    >絵でも音楽でもプログラミングでもやってみたら案外簡単だよ!大丈夫! >って最近UNDERTALEの作者が言ってた 簡単っていうか素材は用意されてるし後はそれを組み合わせるだけでマジで根気の問題でしかないからね… やりたい事があるなら順々に覚えていけばいいんだし

    64 19/03/05(火)14:17:01 No.573941516

    unityでチュートリアル一通りやったけどいざ自分で考えて作ろうとすると...???ってなる 特にUIまわり

    65 19/03/05(火)14:17:04 No.573941522

    >ライターが増えたジーコなんか大体主人公が二重人格みたいになる… 設定のすり合わせとかちゃんとすると何の為に分業したのかわからんほど消耗するからな

    66 19/03/05(火)14:17:11 No.573941543

    >ストーリーと絵を書くのは脳レベルで働き違うよね でも別にやってやれないわけじゃない 言い訳が先に立つと余計に面倒になるだけで

    67 19/03/05(火)14:17:19 No.573941556

    >「」集めてゲーム作ろうぜ!俺総指揮な! できるんだな?本当に一番過酷でストレスたまって責任重いのに下に見られるその役職できるんだな?

    68 19/03/05(火)14:17:34 No.573941587

    1作完成までこぎつけたら2作目すっごい楽になるよ だから完成させようねぇ…

    69 19/03/05(火)14:17:56 No.573941639

    >「」集めてゲーム作ろうぜ!俺総指揮な! ありがたい…一番キツイところを引き受けてくれるんだね…

    70 19/03/05(火)14:18:18 No.573941692

    >なかなか面白い事できそうだな >https://www.youtube.com/watch?v=vCL-_j3Nsdg これすごいなー

    71 19/03/05(火)14:18:48 No.573941752

    元は自分たちで楽しむために作ろうって始めたのに途中から売り出そう!とかいいだすのいいよね よくねぇよマジでぶっ飛ばすぞ

    72 19/03/05(火)14:19:06 No.573941787

    プログラムできる人が一通り作ってあとこういう形式の絵をこれだけ用意してって絵だけ募集するのが一番現実的な気がする

    73 19/03/05(火)14:19:09 No.573941800

    プログラムなんて個人でしか作ったこと無いから分業は想像付かんな

    74 19/03/05(火)14:19:16 No.573941814

    取り敢えずウディタ?とかでも触ってみたら感覚掴めるのかな

    75 19/03/05(火)14:19:22 No.573941828

    >1作完成までこぎつけたら2作目すっごい楽になるよ >だから完成させようねぇ… 妥協するのが上手くなって質が下がる一方になるか妥協しなくなって制作時間が上がる一方になるかの二択じゃねーか!

    76 19/03/05(火)14:19:22 No.573941830

    3人の「」の性癖をすり合わせたりしないといけないわけでしょ総指揮って

    77 19/03/05(火)14:20:11 No.573941925

    elin未完成でもいいから出ないかな...

    78 19/03/05(火)14:20:18 No.573941935

    >妥協するのが上手くなって質が下がる一方になるか妥協しなくなって制作時間が上がる一方になるかの二択じゃねーか! どうしてその二択しかないんですか?

    79 19/03/05(火)14:20:20 No.573941942

    >プログラムできる人が一通り作ってあとこういう形式の絵をこれだけ用意してって絵だけ募集するのが一番現実的な気がする やはり完成しないのはプログラマの責任…

    80 19/03/05(火)14:20:48 No.573942001

    ココナラで依頼をかけた案件が音信不通なのですが!

    81 19/03/05(火)14:20:48 No.573942002

    >プログラムできる人が一通り作ってあとこういう形式の絵をこれだけ用意してって絵だけ募集するのが一番現実的な気がする ソシャゲはコレだね

    82 19/03/05(火)14:21:00 No.573942024

    というかどのポジションだって後は足りない部分を補ってくださいって自分でできる範囲のことやってからでないと誰も見向きもしないだろう

    83 19/03/05(火)14:21:23 No.573942066

    3人とかでやるとすり合わせが悲惨だから 陵辱系の絵師とライターのツーマンセルとか 元から芸風が近いユニットを3組くらい用意するとかの方が楽

    84 19/03/05(火)14:21:32 No.573942085

    >取り敢えずウディタ?とかでも触ってみたら感覚掴めるのかな 感覚だけならティラノでノベルゲーが楽かもしれない どの感覚なのかって話にもなるけど

    85 19/03/05(火)14:21:44 No.573942101

    ゲーム制作は昔からプログラムありきのものであって 良いプログラマーが良いシナリオライターでなければならぬと思う

    86 19/03/05(火)14:22:24 No.573942185

    >取り敢えずウディタ?とかでも触ってみたら感覚掴めるのかな ウディタは自由度の代わりに難易度がツクールの比じゃないから年単位使えるならオススメ

    87 19/03/05(火)14:22:56 No.573942258

    >自分の知名度上がらないなら3000円は無いな… いくらならいいの…

    88 19/03/05(火)14:23:03 No.573942273

    >ゲーム制作は昔からプログラムありきのものであって >良いプログラマーが良いシナリオライターでなければならぬと思う よっぽどこだわり持ってるんでもなければその辺はある程度ド素人でも組めるようになってない? 何故かそういう人ほど一流のプログラマー並の難易度を誇るものやりたがるだけで

    89 19/03/05(火)14:23:13 No.573942297

    >感覚だけならティラノでノベルゲーが楽かもしれない >どの感覚なのかって話にもなるけど そりゃそうだごめん RPGが作りたいからその感覚をって意味だった

    90 19/03/05(火)14:23:42 No.573942342

    俺ウディタは何やって良いのかわからなかったよ ツクールは長年使ってるのに

    91 19/03/05(火)14:25:07 No.573942535

    ツクールのおかげでゲーム制作は随分簡単になったんだけどな やりたい事が増えたならそれに合わせてスクリプト弄るっていう拡張性もあるし

    92 19/03/05(火)14:25:07 No.573942536

    ウディタのコモンイベントみて全部意味わかるなら ウディタでいいんじゃないかなキュフフフ

    93 19/03/05(火)14:25:10 No.573942545

    SMILEGAMEBUILDERは書き出しがどうなるのか気になる

    94 19/03/05(火)14:25:38 No.573942600

    >unityでチュートリアル一通りやったけどいざ自分で考えて作ろうとすると...???ってなる >特にUIまわり unityも英語さえ出来ればアセット入れることでツクール並みに難易度落とせたりもする アセット由来のバグとか出るけど

    95 19/03/05(火)14:25:49 No.573942629

    MVってiOS用に出力できるの?

    96 19/03/05(火)14:26:10 No.573942677

    >MVってiOS用に出力できるの? 出来るよ 出力するだけならな

    97 19/03/05(火)14:26:12 No.573942682

    Unityにしとけ 無料で簡単で自由だから

    98 19/03/05(火)14:26:20 No.573942701

    グラフィックよりオリジナルの音楽とか欲しい…

    99 19/03/05(火)14:26:21 No.573942708

    ウディタもそろそろUI一新してほしいんじゃが

    100 19/03/05(火)14:26:28 No.573942722

    >MVってiOS用に出力できるの? 出来るか出来ないかで言えば出来るよ 多分想像してるよりずっと面倒ってだけで

    101 19/03/05(火)14:26:33 No.573942741

    >出来るよ >出力するだけならな どういうこと?

    102 19/03/05(火)14:26:56 No.573942793

    俺もUnityが良いと思う 3Dも出来て拡張性もあってお得

    103 19/03/05(火)14:27:09 No.573942819

    「」にだけこっそり教えてあげるけどツクールMVがコンシューマ機でも使えるようになったんだよ バイナウ

    104 19/03/05(火)14:27:18 No.573942838

    らんだむダンジョンの作者が あのシステム組むの大変だったはかぁー!みたいに言ってたやつが 後世のツクールの標準機能みたいに乱用されてるのを見ると プログラマーの諸行無常みたいなもんを感じる…

    105 19/03/05(火)14:27:35 No.573942874

    >俺もUnityが良いと思う >3Dも出来て拡張性もあってお得 まあそのためには相応の知識と技術力がいるんだがな

    106 19/03/05(火)14:27:35 No.573942877

    >グラフィックよりオリジナルの音楽とか欲しい… 買え

    107 19/03/05(火)14:27:58 No.573942930

    絵は後から差し替えていけばいいんだろうけど入門にどれくらいのもの作ったもんかな…

    108 19/03/05(火)14:28:11 No.573942958

    >Unityにしとけ >無料で うn >簡単 何処が!?

    109 19/03/05(火)14:28:16 No.573942972

    エロじゃないならアツマールに投稿すりゃあ操作用UIつけてくれてAndroidでもiPhoneでもPCでも動くぞ!

    110 19/03/05(火)14:28:19 No.573942979

    >らんだむダンジョンの作者が >あのシステム組むの大変だったはかぁー!みたいに言ってたやつが >後世のツクールの標準機能みたいに乱用されてるのを見ると >プログラマーの諸行無常みたいなもんを感じる… そんなもんどこでも同じでは 常にどんな技術者も先を見て新しいもの作り続けるだけで

    111 19/03/05(火)14:29:02 No.573943070

    >SMILEGAMEBUILDERは書き出しがどうなるのか気になる unityと連携できるからunityが対応してる書き出しなら何でもいけるはず

    112 19/03/05(火)14:29:16 No.573943108

    >エロじゃないならアツマールに投稿すりゃあ操作用UIつけてくれてAndroidでもiPhoneでもPCでも動くぞ! アツマールってSafariだと動かないのかね 自分がやる分には他のブラウザ使えばいいんだけど

    113 19/03/05(火)14:29:35 No.573943148

    いいもの出来たらそれパク…参考にしてより進化させるのはお互い様だからな

    114 19/03/05(火)14:29:38 No.573943159

    >>SMILEGAMEBUILDERは書き出しがどうなるのか気になる >unityと連携できるからunityが対応してる書き出しなら何でもいけるはず 想像以上に便利だったありがとう

    115 19/03/05(火)14:29:53 No.573943190

    >何処が!? Unity用C#とか本職のプログラマから鼻で笑われるくらい簡単らしいな!

    116 19/03/05(火)14:30:12 No.573943233

    ツクールの顔グラ生成器みたいなのをもっと進化させて欲しい

    117 19/03/05(火)14:30:15 No.573943242

    動かすだけならVXaceと2000も泥で動くぞ

    118 19/03/05(火)14:30:42 No.573943292

    >Unity用C#とか本職のプログラマから鼻で笑われるくらい簡単らしいな! ド素人がなんで本職と比べるんだ

    119 19/03/05(火)14:31:08 No.573943349

    薬草集めるゲームから始めてみたけど薬草集めるだけなのに制作時間がおかしい位に掛かるな…

    120 19/03/05(火)14:31:11 No.573943352

    とりあえず初めて触って一ヶ月ほど作ってるけど短編でも完成させるっていかに大切で大変か身にしみているよ…

    121 19/03/05(火)14:31:23 No.573943375

    Unityのクソ物理演算3Dゲーならコードなぞることから始めて3日もあれば出来るから…やろう!

    122 19/03/05(火)14:31:28 No.573943388

    2000はブラウザで起動させるサービスをどこかでやってたな ただ少し凝ったゲームだとレイアウトずれるしかと言って今更デフォ戦やりたいかっていうと

    123 19/03/05(火)14:32:12 No.573943470

    MVの問題点はデータベースの用意がめちゃくちゃ面倒になったことだと思う

    124 19/03/05(火)14:32:13 No.573943473

    ジーコ作ろうと思ったけどすぐゲームしちゃうから絵が進まない

    125 19/03/05(火)14:32:41 No.573943529

    ブラウザプレイは音ズレすると聞いてはえーってなる そこ一番重要なとこだぞ…

    126 19/03/05(火)14:32:51 No.573943553

    ゲーム作りたい→データの準備めんどくさい→最初の戦闘完成→満足!

    127 19/03/05(火)14:34:17 No.573943760

    ツクール2000で色んなジャンルのゲームが作れるから 基本的には変数と画像表示があればなんでもできるんだ MVはさらにそれにマウス操作もついてくるし TRPG的なのはさらにやりやすくなったと思う

    128 19/03/05(火)14:34:22 No.573943768

    俺はついに薬草ゲーを完成させたので無問題だ! いらん手間がかかると分かりつつも無駄にテキストいろいろ書きたくなるね…

    129 19/03/05(火)14:34:34 No.573943789

    >薬草集めるゲームから始めてみたけど薬草集めるだけなのに制作時間がおかしい位に掛かるな… それはたぶんマップを広く作りすぎてるんだ プレイ時間稼いでもいいことないぞ

    130 19/03/05(火)14:34:37 No.573943796

    武器やアイテムにランダムでつくエンチャントを実装するとこで詰まって2ヶ月止まってる

    131 19/03/05(火)14:35:13 No.573943891

    スクリプト作ることは出来ないからイベントエディタだけで出来ることがどんどん狭まってくのがツラすぎる…

    132 19/03/05(火)14:35:23 No.573943912

    >ゲーム作りたい→データをたくさん打ち込む→満足!

    133 19/03/05(火)14:35:36 No.573943949

    マップが無駄にでかくなる初心者あるある

    134 19/03/05(火)14:35:56 No.573943987

    結局一番必要なのはモチベーションでは?

    135 19/03/05(火)14:36:02 No.573943994

    >TRPG的なのはさらにやりやすくなったと思う そういやレイアウト的にRuinaに近いなってゲーム増えたね

    136 19/03/05(火)14:36:15 No.573944024

    ツクール2000でスマブラつくったのは頭おかしいのかってなった

    137 19/03/05(火)14:36:48 No.573944097

    作らないのが一番では…?

    138 19/03/05(火)14:37:03 No.573944124

    仕事から帰って疲れた上にゲーム作りができる体力がほしい

    139 19/03/05(火)14:37:23 No.573944164

    >ゲーム作りたい→システム部分を考える→完成のめどが立つ→満足!

    140 19/03/05(火)14:37:37 No.573944197

    ツクールならピクロスも作れますよ

    141 19/03/05(火)14:37:55 No.573944248

    ゲーム作ってる間は時間と体力の消費が停止する仕様ならいいのに

    142 19/03/05(火)14:38:10 No.573944283

    学生の頃にツクールで頑張ってゲームを作ってたんだ それなりにシステムも拘って満足いく出来だったんだけど直後にはにょうを遊んで心が砕けた

    143 19/03/05(火)14:38:13 No.573944290

    仕事のストレスをプログラムと絵と曲に注ぎ込めって骨が

    144 19/03/05(火)14:38:17 No.573944297

    >結局一番必要なのはモチベーションでは? でも変にモチベーションあると無駄にマップ広くなって時間だけが過ぎてったりしない? もういいやの妥協でまとまることもあるし

    145 19/03/05(火)14:38:28 No.573944323

    全体が長いほど繰り返しのテストプレイが嫌になってくるぞ!!

    146 19/03/05(火)14:39:02 No.573944395

    SSDがあればもっと頑張れると思うんだ! パソコン起動するのめどいタブレットでツクールやらせて

    147 19/03/05(火)14:39:04 No.573944406

    趣味だからって自分に言い訳して一向に進まない… 俺は駄目なやつだ

    148 19/03/05(火)14:39:48 No.573944502

    >でも変にモチベーションあると無駄にマップ広くなって時間だけが過ぎてったりしない? だいたいテストプレイの段階で自分でやってても無駄に広すぎってなるんでマップはむしろどんどん狭くなるな… それでも広くなって繰り返しの移動が手間ならワープ用意するし

    149 19/03/05(火)14:39:54 No.573944513

    はにょうの技術力は凄いけど思考時間にツクールの限界を感じる

    150 19/03/05(火)14:39:57 No.573944523

    SSDは今安くなったからチャンスだぞ

    151 19/03/05(火)14:40:20 No.573944577

    >パソコン起動するのめどいタブレットでツクールやらせて それ制作する時の操作が面倒になってやらないやつでは

    152 19/03/05(火)14:40:39 No.573944625

    いいじゃん広いマップ作れるだけ 俺マップデザインすら出来ないぞ

    153 19/03/05(火)14:40:47 No.573944645

    今SSD500GB買っとけば遊びも制作もとりあえず足りそうだよね

    154 19/03/05(火)14:41:34 No.573944743

    1TBクラスになるとゲーム機に積むものだと思ってる 普段遣いのPCだとそんなに使わないよね

    155 19/03/05(火)14:41:50 No.573944777

    >今SSD500GB買っとけば遊びも制作もとりあえず足りそうだよね すぐゲームで埋まっちまうー!

    156 19/03/05(火)14:42:33 No.573944863

    まだ時期じゃない!

    157 19/03/05(火)14:42:58 No.573944908

    OPイベントから何かコレジャナイになる

    158 19/03/05(火)14:43:35 No.573944975

    それはなんかもうSSDがあっても解決しないあれですよね

    159 19/03/05(火)14:43:40 No.573944987

    音源や動画や高解像度素材を大量に保持しようとすると1TBが一瞬で尽きそう

    160 19/03/05(火)14:43:54 No.573945002

    マップ作るの結構めんどいから次は街は場所背景+画像ボタンで場所移動できるようにするぞ俺

    161 19/03/05(火)14:44:12 No.573945044

    システムやメニューが完成するとどうでも良くなりかけるの良くない…

    162 19/03/05(火)14:44:35 No.573945091

    >マップ作るの結構めんどいから次は街は場所背景+画像ボタンで場所移動できるようにするぞ俺 それすらめどい

    163 19/03/05(火)14:44:58 No.573945143

    ホラーゲーム作ってたけど自分の素材が怖くてやめた PCに入れときたくない

    164 19/03/05(火)14:45:11 No.573945165

    ゲームとしてこれぐらいの面白さだなってわかっちゃうとその後けっこうどう辛いよね……

    165 19/03/05(火)14:45:13 No.573945170

    モチベーションがあればめどいにならないのでは?

    166 19/03/05(火)14:45:50 No.573945246

    スクリプト一覧見て満足しちゃう…

    167 19/03/05(火)14:46:16 No.573945292

    テストプレイのめどさを許容できなくなってきちゃって 削れるところはどんどん削っていくスタイル

    168 19/03/05(火)14:46:42 No.573945345

    >ホラーゲーム作ってたけど自分の素材が怖くてやめた 作者が開発途中で放棄したホラーゲームって絶対何か起きるやつじゃん

    169 19/03/05(火)14:46:59 No.573945375

    とりあえず既存の人気ゲームの要素パクって自分の手で実装するのが一番練習になってる…