19/03/05(火)12:12:44 配信で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/05(火)12:12:44 No.573923234
配信でブラックジャック読んでたらこのコマで驚いたんだけどブラックジャックって結構最近の話だったの?
1 19/03/05(火)12:14:47 No.573923547
いいともが82年からでブラックジャックが83年までだからぎりぎりかぶってる
2 19/03/05(火)12:15:51 No.573923721
ゲラは不定期連載時のエピソードでその頃には番組始まってたみたいね
3 19/03/05(火)12:16:15 No.573923776
じゃあこれ最終回付近の話だったんだな
4 19/03/05(火)12:19:02 No.573924189
>いいともが82年からでブラックジャックが83年までだからぎりぎりかぶってる そうだったんだ… 漫画で出てくるネタ的にずっと昔の漫画だと思ってたけど35年くらい前までは連載してたのね
5 19/03/05(火)12:19:10 No.573924208
BJ先生って手塚先生のデビュー30周年作品らしくて 改めて考えると手塚先生って結構昔の人だったんだなって
6 19/03/05(火)12:20:31 No.573924431
ギリ平成まで生きてたと言ってもそれももう30年前だからな…
7 19/03/05(火)12:21:14 No.573924552
いいとも知らない世代も出てきてるだろうからこうして残ってるBJのほうが見られていく可能性もあるとはね
8 19/03/05(火)12:21:31 No.573924602
むしろ平成の最初の最初までぎりぎり健在だったってのがピンとこないくらいには 半分偉人くらいの印象だな手塚先生…
9 19/03/05(火)12:22:18 No.573924740
ついでに言うと手塚が亡くなって数年後にエヴァンゲリオンが出てきた
10 19/03/05(火)12:22:44 No.573924816
平成一桁生まれだからとくにそのコマに疑問を抱かなかったな
11 19/03/05(火)12:23:17 No.573924927
ケモツンデレ漫画が50年前とかの作品でビビる いや作内にヒッピーとか出てくるけど
12 19/03/05(火)12:24:07 No.573925058
まだ小学校の図書館に置いてあるのかな
13 19/03/05(火)12:24:40 No.573925154
>ついでに言うと手塚が亡くなって数年後にエヴァンゲリオンが出てきた もし生きてても数年以内に憤死してたということか
14 19/03/05(火)12:24:41 No.573925156
su2927619.jpg 最近だよ
15 19/03/05(火)12:25:38 No.573925337
火の鳥太陽編なんかはあの頃だったらイノリみたいなキャラもそれなりに 出てくるのかなって程度には(比較的)最近の作品だった
16 19/03/05(火)12:26:14 No.573925451
嘘を付くな!
17 19/03/05(火)12:28:52 No.573925970
というか作品リメイクされて頻繁に出てるせいかあんま昔なイメージない
18 19/03/05(火)12:29:16 No.573926042
正確に言うと1946年デビューで BJは1973年だから27年目 今年27年目の漫画家って言うと万乗大智とか
19 19/03/05(火)12:29:34 No.573926104
>最近だよ さすが手塚先生だ
20 19/03/05(火)12:30:33 No.573926296
>正確に言うと1946年デビューで >BJは1973年だから27年目 BJ10年もやってたのか…
21 19/03/05(火)12:31:52 No.573926515
そもそもブラックジャック自体手塚治虫も流石にそろそろ落ち目だな…って時期に始まったんじゃなかった?
22 19/03/05(火)12:35:29 No.573927161
>そもそもブラックジャック自体手塚治虫も流石にそろそろ落ち目だな…って時期に始まったんじゃなかった? もう作家としてダメだろうからせめてうちで看取ってやるか…くらいの意識だったと聞いた
23 19/03/05(火)12:39:14 No.573927928
手塚もガンダムを知ってたみたいだけど特別嫉妬してたって話はなかったのかね
24 19/03/05(火)12:44:00 No.573928879
陽だまりの樹にもいいともネタある
25 19/03/05(火)12:44:02 No.573928886
手塚先生が今も生きてたらのじゃおじみたいなキャラいっぱい描いてたかな…いやもっとケモいやつかな
26 19/03/05(火)12:44:17 No.573928929
10年やってたにしちゃ二十数巻しか出てなかった気がするし不定期連載長かったのかな
27 19/03/05(火)12:46:42 No.573929384
>su2927619.jpg >最近だよ この漫画色々卑怯すぎる
28 19/03/05(火)12:49:41 No.573929956
>su2927619.jpg >最近だよ 神はこういうことする
29 19/03/05(火)12:52:26 No.573930457
>su2927619.jpg >最近だよ 書き文字もそれっぽいのがすごいよねこの人…
30 19/03/05(火)12:55:04 No.573930948
>su2927619.jpg >最近だよ レシピ役立ってる
31 19/03/05(火)12:58:38 No.573931571
手塚作品は後年加筆したりもしてるからたまに連載してた年代と合わないネタが紛れ込む 火の鳥の黎明編に70年80年代のネタのギャグが入ってたはず
32 19/03/05(火)12:59:44 No.573931737
>火の鳥の黎明編に70年80年代のネタのギャグが入ってたはず (ファミコンネタ)
33 19/03/05(火)13:01:02 No.573931924
>書き文字もそれっぽいのがすごいよねこの人… カラー一枚絵も問題なくそれっぽいのはなんなのイタコなの
34 19/03/05(火)13:07:00 No.573932721
>いいともが82年からでブラックジャックが83年までだからぎりぎりかぶってる 結構終盤だったんだなこの話
35 19/03/05(火)13:10:22 No.573933185
>手塚もガンダムを知ってたみたいだけど特別嫉妬してたって話はなかったのかね トリトンであれは富野君の作品 って言ってた話あるから 嫉妬通り越して才能認めたら後は見守るだけのような気もする
36 19/03/05(火)13:11:23 No.573933327
手塚先生って色々なジャンルに手を出してる印象なんだけど、スポ根って描いたことある?
37 19/03/05(火)13:11:51 No.573933396
su2927667.jpg 普段はキリコの顎伸ばしたりしてるのにたまに綺麗な絵描くのがいいよね
38 19/03/05(火)13:12:39 No.573933503
>手塚先生って色々なジャンルに手を出してる印象なんだけど、スポ根って描いたことある? スポ根とデスゲームだけは多分描いてない
39 19/03/05(火)13:13:13 No.573933577
理解できないからスポ根だけは駄目だった
40 19/03/05(火)13:13:26 No.573933603
>スポ根とデスゲームだけは多分描いてない アラバスターは割とデスゲームっぽくない?
41 19/03/05(火)13:14:36 No.573933766
神って呼ばれてるし古代の人物かと最初は思うね
42 19/03/05(火)13:15:11 No.573933834
自伝漫画で不良の友達に鍛えてもらって持久走走り切るっていうリアルスポ根みたいな事してたけどね
43 19/03/05(火)13:16:07 No.573933962
>嫉妬通り越して才能認めたら後は見守るだけのような気もする 藤子不二雄も可愛がってたよね 解散時に「これで対等に勝負できる」と言ったのはお世辞なのか本音少し混じってたのか
44 19/03/05(火)13:16:32 No.573934018
>ついでに言うと手塚が亡くなって数年後にエヴァンゲリオンが出てきた ガイナックス組結成時に作った映像を手塚が褒めてたんだよね
45 19/03/05(火)13:19:45 No.573934413
七色いんこに未だに理解できない唐突なギャグがちらほらあるんだけど あれは先生なりにあの時代のニューウェーブに乗ろうとしていたってことでいいんだろうか
46 19/03/05(火)13:20:38 No.573934531
BJは単行本18巻の人生という名のSLで習慣連載分の最終回を一度やってそのあと死ぬまでの25巻くらいまで不定期連載してたはず だから時事ネタも2/3くらいは70年代半ば~後半であとは70年代後半~80年代の配分だったと思う
47 19/03/05(火)13:21:42 No.573934679
あの人エミュ高すぎる
48 19/03/05(火)13:22:47 No.573934806
まだ存命だったらバイオハザードとかにドハマリしてゾンビ物描いてそうな気がする