虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/05(火)11:38:37 絵の練... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/05(火)11:38:37 No.573918979

絵の練習を必死になってやって上手くなるより 好きに描いてる内に上手くなってたの方が粋だと思う

1 19/03/05(火)11:39:50 No.573919120

そもそも論だが 上手い人は練習も好きなのだ

2 19/03/05(火)11:40:12 No.573919166

何が粋だよ

3 19/03/05(火)11:40:37 No.573919213

4 19/03/05(火)11:40:58 No.573919260

5 19/03/05(火)11:42:11 No.573919394

粋すぎぃ!

6 19/03/05(火)11:43:29 No.573919552

必死になって描くのも楽しんで描くのも努力の内だぞ 分かってるのかお前

7 19/03/05(火)11:44:44 No.573919676

あーだこーだ言っても結局はさっさと描けよに収束する

8 19/03/05(火)11:45:09 No.573919732

実情は首から上しか書けない左向きしか書けないってなるんで幻想よ

9 19/03/05(火)11:59:18 No.573921454

今の絵描きって趣味でも肩肘張り過ぎな感じで

10 19/03/05(火)12:02:49 No.573921886

>そもそも論だが >上手い人は練習も好きなのだ 別に上手くたって面倒なものは面倒だよ やった分だけ成果が出るのが楽しいってとこがあるわけだし

11 19/03/05(火)12:04:24 No.573922077

>今の絵描きって趣味でも肩肘張り過ぎな感じで 自分のことならまあ分かるけどこういう他人に物申すマンこそ他人ばっか意識して肩肘張り過ぎなんじゃないかって

12 19/03/05(火)12:05:07 No.573922166

>今の絵描きって趣味でも肩肘張り過ぎな感じで 趣味なら手抜いてもいいって? 手抜き人生な「」らしいな

13 19/03/05(火)12:05:25 No.573922203

今の絵描きを真に憂うものである!

14 19/03/05(火)12:06:04 No.573922290

>今の絵描きって趣味でも肩肘張り過ぎな感じで ネットのおかげで上達しやすいけどネットのせいでいらん気疲れや飛んでくるノイズも背負うことになってる

15 19/03/05(火)12:07:35 No.573922509

好きに描いたらいい ただし人の目に触れる所に上げたらなんか言われるのだけは覚悟しよう

16 19/03/05(火)12:08:46 No.573922676

ここみたいに下手でも優しい場所他に無いな

17 19/03/05(火)12:08:57 No.573922702

一々何か言われるほど目立ってもいないからいらん心配だ

18 19/03/05(火)12:09:07 No.573922720

右以外は良くない…?

19 19/03/05(火)12:10:17 No.573922897

どっちかっていうとネットにいる人の絵にあれこれいってくるめんどくさい人たちのほうが趣味絵に何を言ってんだってなるよ

20 19/03/05(火)12:10:58 No.573922988

プロの批評家様なんでしょ

21 19/03/05(火)12:11:21 No.573923055

真ん中普通にありだろ

22 19/03/05(火)12:12:25 No.573923196

左は性癖を感じる

23 19/03/05(火)12:12:41 No.573923230

これ気にすると個性消えるよ

24 19/03/05(火)12:12:42 No.573923231

批判なんて勝手に飛んでくるんだから最初は褒めて褒めてモチベーション保ったほうがいいよ

25 19/03/05(火)12:13:41 No.573923390

スレ画はバランス指摘されるほどかっちり描いた絵じゃないじゃん…

26 19/03/05(火)12:13:55 No.573923421

一応エディお金貰ってるけど練習全然した事ないし 落書きもあんま描かなかったな

27 19/03/05(火)12:14:22 No.573923489

手抜きと効率化の違いを教えてほしい

28 19/03/05(火)12:16:32 No.573923824

凄いなエディ

29 19/03/05(火)12:16:35 No.573923829

そこそこ以上に描ける人が下手に描こうとしてもうまく行かないものだよ 自転車乗れるようになると乗れない時の感覚がわからなくなるように

30 19/03/05(火)12:18:22 No.573924085

デッサンからみっちりやれと言いたがるのが 嫌う言葉が手抜きや効率化 常に全身全霊で取り組め絵は遊びじゃ無いみたいな

31 19/03/05(火)12:19:06 No.573924195

まず手抜きも効率化も試行錯誤でするもんであって人に聞くもんでもないしな

32 19/03/05(火)12:19:40 No.573924292

描きたいものがあってそのための手間を惜しむのはまあそりゃいいから描けとしか言われないわな

33 19/03/05(火)12:20:00 No.573924344

真ん中の口ってダメなのかなこれ 漫画的表現の範疇じゃない?

34 19/03/05(火)12:22:03 No.573924697

理論とかよりもとにかく絵を描いて量をこなせば自然と絵が上手くなってる なんていう奴もいるかもしれないが考えずに手癖だけで書いてるといつまでも上達しないぞ 見てみろpixivの一部タグを埋め尽くす下手な画像

35 19/03/05(火)12:22:20 No.573924744

視線をちゃんと描くのまじ難しいんだ… 黒目の適切な位置や形がわかんねえ

36 19/03/05(火)12:22:32 No.573924787

左全部当てはまるわ

37 19/03/05(火)12:22:42 No.573924811

真ん中のは特におかしくないよなあ

38 19/03/05(火)12:23:08 No.573924898

お仕事でやってるから手抜きしちゃダメだけど趣味としてモチベ保つなら力の入れどころははっきりした方がいいと思う 意外と誤魔化し効くからすごいね目の補正

39 19/03/05(火)12:23:54 No.573925017

今の時代ただの趣味だろうと明確に他人と序列付けがされる時代だ~ 一握りの実力者以外は皆クズだぞ~

40 19/03/05(火)12:24:16 No.573925081

真ん中は作風にもよるけどそういう絵柄って言われたら通用する 他は単純に雑すぎ

41 19/03/05(火)12:25:17 No.573925273

左は世界に絶望した童顔マッチョで通るって!

42 19/03/05(火)12:25:46 No.573925359

生え際が上の人にケンカ売りすぎだと思う!

43 19/03/05(火)12:26:07 No.573925422

鍛えないと…

44 19/03/05(火)12:26:35 No.573925519

デッサンうんぬん言ってるのはわかる でもリアルを重視しろって感じがいいなら 写真でも見てればいいのに

45 19/03/05(火)12:27:02 No.573925591

>生え際が上の人にケンカ売りすぎだと思う! 黙れハゲ

46 19/03/05(火)12:27:02 No.573925592

おっぱいを重視しろ

47 19/03/05(火)12:27:07 No.573925608

バランス良くて違和感感じなきゃいいんだ!

48 19/03/05(火)12:28:33 No.573925898

バランスの良い山本選手

49 19/03/05(火)12:28:33 No.573925899

>デッサンうんぬん言ってるのはわかる >でもリアルを重視しろって感じがいいなら >写真でも見てればいいのに 吸血鬼ロリ巨乳ババアが開脚くぱぁしてる写真ありますか?

50 19/03/05(火)12:28:57 No.573925988

>デッサンうんぬん言ってるのはわかる >でもリアルを重視しろって感じがいいなら >写真でも見てればいいのに ロリの写真持ってたらアウトだからな…

51 19/03/05(火)12:30:59 No.573926376

バカ舌どもめだったら貧乳ロリキャラに乳を盛ってやれば二度と俺に干渉しないだろう…!

52 19/03/05(火)12:31:14 No.573926418

好きな作家の模写するのが一番上手くなる近道なのに 真似するのに嫌悪感持って叩いて下手くそなままの人がたまにいる

53 19/03/05(火)12:33:23 No.573926777

・目が不自然に大きい ・前髪がとても鋭い ・まつげがとても鋭い ・頬が不自然に飛び出している ・頬に謎の斜線

54 19/03/05(火)12:33:43 No.573926834

生え際が上すぎる

55 19/03/05(火)12:33:50 No.573926864

つまり白ハゲは最強

56 19/03/05(火)12:34:40 No.573927009

>・目が不自然に大きい >・前髪がとても鋭い >・まつげがとても鋭い >・頬が不自然に飛び出している >・頬に謎の斜線 ヘルズウォーリアーか貴様

57 19/03/05(火)12:35:06 No.573927092

>ここみたいに下手でも優しい場所他に無いな 身内には優しいだけだよ

58 19/03/05(火)12:35:08 No.573927097

超今風すぎる

59 19/03/05(火)12:36:28 No.573927368

>身内には優しいだけだよ 勘違いさえしなければ続ける助けになるのでありがたい

60 19/03/05(火)12:36:47 No.573927425

>ロリの写真持ってたらアウトだからな… 欧米はロリ絵のアップロードも禁止する流れなので所持も遠からず禁止されそう

61 19/03/05(火)12:37:39 No.573927597

>デッサンからみっちりやれと言いたがるのが >嫌う言葉が手抜きや効率化 >常に全身全霊で取り組め絵は遊びじゃ無いみたいな たぶんガンプラよろしく作る工程が好きなんだろうな だから自身の作業を改善しない

62 19/03/05(火)12:38:59 No.573927877

デフォルメって結構高等な技術だよね…アニメのコンテとかでも毎回毎回細部まで描くわけにはいかないからここはこう簡略化するみたいなのがしっかり決められててプロ凄い…って思う

63 19/03/05(火)12:40:39 No.573928221

絵を描かない人ほどデフォルメを軽んじてる傾向はあると思う 線が少ないから楽じゃねーよ線を減らすから難しいんだろうがボケってなる

64 19/03/05(火)12:40:50 No.573928264

>好きな作家の模写するのが一番上手くなる近道なのに >真似するのに嫌悪感持って叩いて下手くそなままの人がたまにいる パクリだって言われんの嫌だよ メンタル相当図太くなきゃ

65 19/03/05(火)12:41:24 No.573928374

絵がうまくなることが好きなやつは強い

66 19/03/05(火)12:41:35 No.573928412

>>ここみたいに下手でも優しい場所他に無いな >身内には優しいだけだよ 無視は嫌。悪い所は叱って欲しい

67 19/03/05(火)12:41:35 No.573928413

今更萌え絵の描き方みたいなの読むの恥ずかしいし…と思ってたけどこれ俺はまだ本気出してないだけって言い訳してるのと大差ねえな!と思って買って読んだ 凄い勉強になった 学ぶ姿勢は失ったらいかんね…

68 19/03/05(火)12:41:51 No.573928457

>絵を描かない人ほどデフォルメを軽んじてる傾向はあると思う >線が少ないから楽じゃねーよ線を減らすから難しいんだろうがボケってなる 対象年齢低いほどわかりやすくかつ簡潔にまとめないといけない絵本とかと同じだな

69 19/03/05(火)12:42:03 No.573928496

パクり言われたくない人はパクれる程の技術身に付けてから言えよ

70 19/03/05(火)12:42:31 No.573928580

>パクリだって言われんの嫌だよ >メンタル相当図太くなきゃ 気にしすぎ そういう粗探しが好きな奴に捕まらない限りよっぽどじゃないと気づかれないぞ

71 19/03/05(火)12:42:43 No.573928625

身内とか仲間意識とかって言うほど持ってる人いるの ただそこにいるだけなのにそんなバカバカしいこと気にしてる人のほうが珍しいと思うけど

72 19/03/05(火)12:42:44 No.573928629

>パクリだって言われんの嫌だよ >メンタル相当図太くなきゃ 関係ねえシコれる絵が描きてえでいいんだ

73 19/03/05(火)12:43:06 No.573928707

ここでも酷い絵はふつうにスルーされるぞ

74 19/03/05(火)12:43:06 No.573928709

表立って悪戦苦闘するのが悪いとか言わないけどさ 隠れて努力して友人をびっくりさせたいじゃん させた 友人が筆折った

75 19/03/05(火)12:43:38 No.573928811

商業でやったらあかんと思うけどトレスなり特定の絵柄エミュしてみるなりってのもそれはそれでアリだと思うぞ

76 19/03/05(火)12:43:43 No.573928833

絵じゃなくて格好ばかり気にしてるからスレ文みたいな馬鹿な発想になるのかなとは思う

77 19/03/05(火)12:44:45 No.573929011

リビドーは感じるし枚数も描いてるけど全然上達する気配ない人はなんなんだろう たぶん描くことも好きなんだろうけど変化がまるで無い…

78 19/03/05(火)12:44:54 No.573929047

てか絵描くのそんな好きじゃないのになんでうまくなりたいの?

79 19/03/05(火)12:45:25 No.573929155

ちやほやされたいんじゃん

80 19/03/05(火)12:45:38 No.573929200

なんだこいつ毎日ヘッタクソな絵あげて恥ずかしくないのかなとか思ってると二年後くらいにプロレベルになってたりする

81 19/03/05(火)12:45:45 No.573929220

>たぶん描くことも好きなんだろうけど変化がまるで無い… 上達する為の練習をしてないんだろう 手癖だけで描いてる 趣味なら別に悪いこっちゃ無いが

82 19/03/05(火)12:46:08 No.573929294

>リビドーは感じるし枚数も描いてるけど全然上達する気配ない人はなんなんだろう >たぶん描くことも好きなんだろうけど変化がまるで無い… そりゃあまあ単に自分の好きな同じもの描くだけで多様性もなく試行錯誤もないならそうなるのでは 本人がそれでいいなら別に他人がどうこういうことでもないし

83 19/03/05(火)12:46:15 No.573929308

トレスや模写が悪いのはそれを自分が1から描いたと言ったり元ネタを明記せず人目につくところに出すからで ただの練習ならなんも問題ないし仮にアップするなら元ネタを明記すりゃいいだけだよ

84 19/03/05(火)12:46:16 No.573929312

理屈並べてるうちはダメじゃない?

85 19/03/05(火)12:46:42 No.573929387

>リビドーは感じるし枚数も描いてるけど全然上達する気配ない人はなんなんだろう PDだけで回っててCA無しに次にいってんじゃねえかな

86 19/03/05(火)12:46:44 No.573929397

ちやほやされたり人気になるために上手くなりたいのは決して悪いことじゃないので いいからさっさとお茶を用意してリラックスして描こうね…

87 19/03/05(火)12:46:58 No.573929445

>リビドーは感じるし枚数も描いてるけど全然上達する気配ない人はなんなんだろう >たぶん描くことも好きなんだろうけど変化がまるで無い… そもそも絵を何と捉えてるかだよ 自分表現の手段なら技術や理論なんて二の次以下だし 飯のタネや他人からの評価を得る手段なら逆に絵なんか嫌いでもできるよ

88 19/03/05(火)12:47:07 No.573929470

>理屈並べてるうちはダメじゃない? 絵は描いたものが全てだから過程でどうしようがそれは別に関係ない

89 19/03/05(火)12:47:47 No.573929595

別に模写はこれ模写だよって描いとけば別に元ネタ明かさなくてとだれも気にしないぞ

90 19/03/05(火)12:47:50 No.573929605

別に絵が下手くそでも漫画として意図が伝わって面白いなら人気も普通に出るからな

91 19/03/05(火)12:48:45 No.573929773

つまりよォ Just do itってことだろ?

92 19/03/05(火)12:48:56 No.573929812

>てか絵描くのそんな好きじゃないのになんでうまくなりたいの? 性癖が特殊で好みのエロ絵がない ぶっちゃけいつでも俺のリクエスト受けてエロ描いてくれる俺好みの絵柄の上手い人がいるなら一生絵を描けなくなる呪いを受けても全然構わない

93 19/03/05(火)12:49:11 No.573929863

本人が満足そうならそれでいいのかなと生暖かく見守ることにしてる

94 19/03/05(火)12:49:21 No.573929888

商業やってるような作家が模写絵をヒにあげたりしてるけどあれだめなんだな

95 19/03/05(火)12:49:33 No.573929918

首から下を見ないとわからない向かって左

96 19/03/05(火)12:49:37 No.573929935

デザインの幅絵柄の幅が広い人は凄いと思う よくそんなポンポン服飾思いつけるな…

97 19/03/05(火)12:50:10 No.573930035

>ぶっちゃけいつでも俺のリクエスト受けてエロ描いてくれる俺好みの絵柄の上手い人がいるなら 収入上げて年300万くらい依頼に使おうぜ

98 19/03/05(火)12:50:12 No.573930044

脳の補正力に頼るのもいいがそこから先に進みたくもなる ただ中途半端に上達すると補正が利かなくなってダメなところが浮き彫りになって死にたくなるよね

99 19/03/05(火)12:50:24 No.573930081

>商業やってるような作家が模写絵をヒにあげたりしてるけどあれだめなんだな 模写でーすと言っとけば何も問題ないだろ

100 19/03/05(火)12:51:15 No.573930229

>デザインの幅絵柄の幅が広い人は凄いと思う >よくそんなポンポン服飾思いつけるな… なのでこうやってダサTでしのぐ…

101 19/03/05(火)12:51:24 No.573930265

まあそもそもトレパク騒動って発覚しても問題になって追い込まれてる作家は極少数だぞ ピジャとかむしろトレパク騒動前より地位向上してるし

102 19/03/05(火)12:51:50 No.573930342

描いてりゃ良いことあるさ

103 19/03/05(火)12:52:08 No.573930399

いしかわじゅんが独立したアシの事語ってて「バランスが崩れるから絶対キャラクターに耳は描かないと譲らないんですよアイツ」と そういうのがいてもいい

104 19/03/05(火)12:52:35 No.573930493

絵が描きたい じゃなくて 絵が描ける自分になりたい はよくいるよね

105 19/03/05(火)12:52:36 No.573930499

トレパクで炎上するかどうかを気にする前にそこまで有名なれるかどうかを気にしろよ

106 19/03/05(火)12:52:58 No.573930567

なんかやたら絵が~同人が~って言い出すスレ立つタイミングってあるよね 何かの発作かな

107 19/03/05(火)12:53:22 No.573930630

>絵じゃなくて格好ばかり気にしてるからスレ文みたいな馬鹿な発想になるのかなとは思う 練習つらそうだなもっと楽しめよとか言われたくないのはスポーツなんかと一緒だろうな

108 19/03/05(火)12:53:26 No.573930641

>まあそもそもトレパク騒動って発覚しても問題になって追い込まれてる作家は極少数だぞ >ピジャとかむしろトレパク騒動前より地位向上してるし 筆を折るほど気にする問題じゃないよね

109 19/03/05(火)12:54:00 No.573930739

向こうでいつもの同人3000万スレ立ってるし漫画家ごっこマンが起きる時間帯なのかな

110 19/03/05(火)12:54:07 No.573930763

完成した自分の絵は好きだしめっちゃシコれるけど絵を描くのは死ぬほど面倒くさいマン

111 19/03/05(火)12:54:27 No.573930831

平日昼はいつも変なのいるな

112 19/03/05(火)12:54:45 No.573930878

暖かくなってきたからな

113 19/03/05(火)12:54:53 No.573930915

基本的に目だけは肥えてるから理想が高くなるのは仕方ないね

↑Top