虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/05(火)03:48:50 ライダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/05(火)03:48:50 No.573886940

ライダーのOPなんてただ走ってるだけでいいんだ

1 19/03/05(火)03:52:47 No.573887085

かっこいい...

2 19/03/05(火)04:06:36 No.573887695

やっぱり幾らCGを多用したところで実写には負けるね

3 19/03/05(火)04:13:28 No.573887963

RXもただ走ってるだけなのに歴代屈指のかっこよさ

4 19/03/05(火)04:13:59 No.573887987

>ライダーのEDなんてただ歩いてるだけでいいんだ

5 19/03/05(火)04:20:31 No.573888240

現役世代じゃないからか何度聴いても「きみわ みたか あいっがー」で耐えられない

6 19/03/05(火)04:21:23 No.573888277

いやでもこれは映像補正込みでかっけえOPだから…曲が微妙にあれなのは否定しない

7 19/03/05(火)04:22:51 No.573888327

>現役世代じゃないからか何度聴いても「きみわ みたか あいっがー」で耐えられない 現役世代だけどアクセルふかしたと思ったら即窓割って飛び出す辺りでもう耐えられない

8 19/03/05(火)04:23:20 No.573888346

その歌がまた味わい深くて良いんだよ

9 19/03/05(火)04:24:01 No.573888372

今は道路交通法がね…

10 19/03/05(火)04:24:40 No.573888394

ドア開けて入ってきて壁ぶち壊して飛び出すよく分からないぶりもじわじわくる 格好いい全振りなのは分かる

11 19/03/05(火)04:24:53 No.573888402

>現役世代だけどアクセルふかしたと思ったら即窓割って飛び出す辺りでもう耐えられない 何が耐えられないってわざわざ入り口と反対方向にターンしてるのが

12 19/03/05(火)04:24:55 No.573888403

su2927378.webm いいよね…

13 19/03/05(火)04:28:17 No.573888521

サビだけすげぇいいけどそこ以外は…って感じ

14 19/03/05(火)04:29:14 No.573888547

>「きみわ みたか あいっがー」 いつ聞いてもここだけ所ジョージ

15 19/03/05(火)04:29:48 No.573888578

何故かイェッて空耳が聞こえる

16 19/03/05(火)04:30:23 No.573888595

ヒーローとして以前に バイク走ってるってだけで大体かっこいい

17 19/03/05(火)04:36:40 No.573888814

土師孝也って役者もやってたんだ…

18 19/03/05(火)04:37:06 No.573888822

>いいよね… 全然RX映さないほぼ道だけで時折部分部分が映るだけなのにカッコいい…

19 19/03/05(火)04:42:26 No.573889022

>今は道路交通法がね… BLACKもよく見ると私有地っぽい道や滑走路に港に造成中の道路といった場所をよく疾走してるのでだいぶ気を使って…

20 19/03/05(火)04:44:31 No.573889097

てつをここまで歌ヘタだったか…脳内で美化されてたよ

21 19/03/05(火)04:58:17 No.573889494

>てつをここまで歌ヘタだったか…脳内で美化されてたよ OPはまだマシな方で 劇場版のミュージッククリップ風のED?は痛々しくてかなりきつかった…

22 19/03/05(火)05:00:30 No.573889558

飛行機に乗って離陸する時にRXのOPが未だに思い浮かぶよ

23 19/03/05(火)05:00:59 No.573889568

スガカン出てたのか 御存命なら絶対出てくれたろうな

24 19/03/05(火)05:01:57 No.573889594

>てつをここまで歌ヘタだったか…脳内で美化されてたよ たしかにうまいとは言えないが この歌めっちゃ難しいよ

25 19/03/05(火)05:02:54 No.573889619

RXで歌手がOP歌うようになったけどスタッフもこれヤバいなとか思ってたんだろうか

26 19/03/05(火)05:03:46 No.573889641

>この歌めっちゃ難しいよ この歌以外もクセがすごいし…

27 19/03/05(火)05:06:03 No.573889719

blackのOPは他のアニソン歌手が歌っても変になるからな…

28 19/03/05(火)05:09:55 No.573889845

RXのOPマジ直進してるだけ…でも格好いい…

29 19/03/05(火)05:11:25 No.573889897

空港の滑走路をバイクで走ってRXごっこやりたいと思ってるおじさんはまぁまぁいる

30 19/03/05(火)05:13:40 No.573889982

正直他の人が歌ったの聞いてもてつをが染み込んでるから正解なのかどうかよくわからないんだよな

31 19/03/05(火)05:13:58 No.573889993

キーが高いし肺活量もいる 歌詞も韻踏んでて早口言葉地味てる 普通に歌うととても下手に聞こえる難易度の高い曲

32 19/03/05(火)05:14:03 No.573890000

https://youtu.be/bpNkYp-b54k

33 19/03/05(火)05:14:08 No.573890003

優しさよりも激しさが大事な時があるものですか? https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1386780693

34 19/03/05(火)05:14:26 No.573890018

懐古じゃなくて平成ライダーも結構でてるけど やっぱデザイン的にrxは今でも上位に食い込む人気や かっこよさなんだろうか? rxってなんでこんな人気なんだ?

35 19/03/05(火)05:15:37 No.573890059

カッコいいからだ!!!

36 19/03/05(火)05:16:03 No.573890080

強い!かっこいい!

37 19/03/05(火)05:17:19 No.573890123

>RXのOPマジ直進してるだけ…でも格好いい… かっこいいよね この画質の古さや曇ってる感じとか関係してると思う

38 19/03/05(火)05:17:42 No.573890145

正直ライダーが剣振り回したり車乗ったりするのはいかがなものかという意見は多かった

39 19/03/05(火)05:17:53 No.573890154

RXは最新ヒーローだった期間長いからな… 今でいうところのウルトラマンゼロみたいなもんだ

40 19/03/05(火)05:18:58 No.573890194

川村英二の曲って基本歌うの難しいよね

41 19/03/05(火)05:19:00 No.573890197

法律が仮面ライダーの活動範囲を狭めているのか…まあ危ないしね… 火薬余ったから全部使い切って地形を変える人達もいるし撮影だからなんでもいいってわけじゃないしね…

42 19/03/05(火)05:21:56 No.573890306

いま東映チャンネルで初代ライダーやってるけどOPで左側通行

43 19/03/05(火)05:26:11 No.573890425

南教授 土師さんなのか

44 19/03/05(火)05:26:35 No.573890434

ライダーの仮面ってヘルメットに含まれるのか?

45 19/03/05(火)05:33:03 No.573890620

ライダーの仮面の上に入るヘルメットするんだとさ

46 19/03/05(火)05:35:48 No.573890692

ドライブだったかほぼ毎週「撮影は私有地内でやってます」テロップ入ってたくらいだしな

47 19/03/05(火)05:37:49 No.573890743

rxでもてつをさん一曲歌ってるけどこれもまたすげーんだ

48 19/03/05(火)05:39:04 No.573890782

土師さんてトキの声の人ってイメージだったから特撮出てたの初めて知った

49 19/03/05(火)05:40:35 No.573890824

BLACKもRXもなんと言うか時代の世相にマッチしてた

50 19/03/05(火)05:44:42 No.573890921

ただ真っすぐ走ってるだけだけどマスク特有の視界の狭さもあってアクターさんにとってはめちゃくちゃ怖い撮影なんだっけ

51 19/03/05(火)05:51:06 No.573891087

マスク被ってリボルケイン持ってバイクで大ジャンプして下さいって言われて出来るのがおかしい

52 19/03/05(火)06:02:37 No.573891394

アレ体光る演出なかったっけ…としばらく考えてみたが仮面ノリダーV2だったわとなった SE一緒でごっちゃになってた

53 19/03/05(火)06:27:33 No.573892068

このスレで初めて一話で殺されるてつをのお父さんが土師さんって知ったわ…

54 19/03/05(火)06:35:16 No.573892318

EDなんてこっちにひたすら歩いてるだけなのにかっこいい

55 19/03/05(火)06:42:27 No.573892594

でもね カラオケで歌うと盛り上がるんですよ

56 19/03/05(火)06:43:51 No.573892663

RXとかスレ画以上にただ走ってるだけなのにマジでかっこいいからずるい

57 19/03/05(火)06:58:57 No.573893259

>正直ライダーが剣振り回したり車乗ったりするのはいかがなものかという意見は多かった 今となっては両方やってるもんな

58 19/03/05(火)07:04:57 No.573893523

アギトでサーキット借りて撮られたバイク乗ってるOPに当時ネット上で手抜き手抜きって騒ぐの一定数いて何言ってんの…ってなった

59 19/03/05(火)07:06:31 No.573893605

>いいよね… 幻のエコーverいいよね… 一話のOPだけサウンドにエコーが掛かってるんだ これに慣れると2話以降のが物足りなくなるんだ

60 19/03/05(火)07:14:15 No.573894009

>でもね >カラオケで歌うと盛り上がるんですよ RXの画面でのチャリパクが面白すぎる…

61 19/03/05(火)07:22:58 No.573894537

曲がかかる前にバイクにまたがるまでの流れがカッコいい ブレるカメラがカッコいい 雨の中を赤いランプつけて曲のシメにトンネル入ってランプ以外見えなくなるのもカッコいい

62 19/03/05(火)07:23:58 No.573894605

バトルホッパーの黒いとこに景色が映り込むくらいツヤツヤに仕上げてあるのがすごい めっちゃお金掛けてあるんだなってわかる

63 19/03/05(火)07:25:34 No.573894711

昭和の終わりと平成の始まりをまたいだライダーだし

64 19/03/05(火)07:33:37 No.573895296

埠頭からの特撮ジャンプがガキの俺から見ても違和感あって安っぽく思ってた 本編も特撮なのにそこは気にならなかった

65 19/03/05(火)07:35:52 No.573895442

改めて見るとちゃんと入り口から入って来たのに窓から出て行くのが勢いしかないな

66 19/03/05(火)07:37:16 No.573895546

世代的にブラックとRXしか子供の頃なかったからかな…それより前は記憶にないしクウガのころは卒業してた

67 19/03/05(火)07:44:05 No.573896091

RX最後にメインキャラのおじさんおばさんが殺されてマジかよってなった記憶がある

68 19/03/05(火)07:48:49 No.573896440

神妙に入室してダイナミック発進 おかしいでしょ?

69 19/03/05(火)07:59:52 No.573897310

>神妙に入室してダイナミック発進 >かっこいいでしょ?

70 19/03/05(火)08:05:25 No.573897774

冷静に考えたら改造バイクで公道を走れるわけなかった

71 19/03/05(火)08:06:37 No.573897873

歩道走ったりしてたシーンもあったような…

72 19/03/05(火)08:08:42 No.573898055

>スガカン出てたのか >御存命なら絶対出てくれたろうな てつをの義父役だ 1話でしぬ

↑Top