虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/05(火)02:31:33 作中作... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/05(火)02:31:33 No.573882077

作中作はなぜ面白そうに見えないのか

1 19/03/05(火)02:34:20 No.573882385

物次第じゃないのん?

2 19/03/05(火)02:36:26 No.573882600

デスアイランドは?

3 19/03/05(火)02:38:12 No.573882760

作者にとって本当に自信のある話なら作中作なんかにしないでそのまま描くからだと思う

4 19/03/05(火)02:38:46 No.573882808

バクマンが面白くないだけでは

5 19/03/05(火)02:38:57 No.573882822

>デスアイランドは? クソ映画!

6 19/03/05(火)02:40:10 No.573882955

作中作実際に売られるのいいよね

7 19/03/05(火)02:40:38 No.573883009

最近の流行のやつだと特撮ガガガのあれこれとか 作中で面白い扱いされてるやつも駄目扱いされてるやつもめっちゃ興味惹かれるわ

8 19/03/05(火)02:40:43 No.573883017

この2人がデスノートのあらすじ喋っててもつまんなく感じると思う

9 19/03/05(火)02:42:20 No.573883150

響の小説は?

10 19/03/05(火)02:43:08 No.573883223

響の小説はBECKの曲なので…

11 19/03/05(火)02:43:11 No.573883230

>最近の流行のやつだと特撮ガガガのあれこれとか >作中で面白い扱いされてるやつも駄目扱いされてるやつもめっちゃ興味惹かれるわ 惑星Oメチャクチャ気になるよ…

12 19/03/05(火)02:44:21 No.573883363

トクサツガガガの作中作は明らかにモチーフあるし...

13 19/03/05(火)02:44:21 No.573883364

ガガガはドラマ版で特撮パート力入れてたのが印象良い

14 19/03/05(火)02:45:35 No.573883468

>作者にとって本当に自信のある話なら作中作なんかにしないでそのまま描くからだと思う ガラスの仮面の人は本当はガラスの仮面終わったら描こうと思ってたのを作中劇にお下がり?とでもいうのか?したそうだ 終わりそうもねーかんなガラスの仮面

15 19/03/05(火)02:45:45 No.573883482

最終目標が自分の漫画のアニメ化って言っても PCPはアニメ化無理ですってなった途端あっさり次の作品に移ったのがえぇ…ってなった

16 19/03/05(火)02:45:56 No.573883509

そういえば惑星Oって元ネタ何なんだろう

17 19/03/05(火)02:47:12 No.573883614

サザンクラウザーの迷走路線とか実際にありそうですごい興味ある

18 19/03/05(火)02:50:37 No.573883936

くじ引きアンバランス

19 19/03/05(火)02:51:16 No.573883980

スレ画の場合は出来事とか謎の答えとかを全部1人がセリフで詳しく説明してるから面白く見えないんだと思う

20 19/03/05(火)02:56:24 No.573884421

>サザンクラウザーの迷走路線とか実際にありそうですごい興味ある 特殊部隊が人間社会に擬態したエイリアンと戦うハード路線で始まって 金ぴか宇宙人が唐突にパワーアップアイテムくれて怒りで変身するようになる話と申したか

21 19/03/05(火)02:56:41 No.573884450

まあこれ要はえるしっているかの焼き直しだしな…

22 19/03/05(火)02:59:11 No.573884653

愉快犯レベルの素人が銀行の金庫侵入できるやばい世界観

23 19/03/05(火)02:59:16 No.573884657

スレ画は亜城木夢叶作品はともかくラッコとCROWは読みたかった

24 19/03/05(火)02:59:36 No.573884678

なんで縦に読むの?

25 19/03/05(火)03:01:29 No.573884838

SHIROBAKOのアニメおもしろそうだったよ

26 19/03/05(火)03:03:38 No.573884971

アルゴニアンの侍女面白いじゃん

27 19/03/05(火)03:04:34 No.573885029

そう言えばSHOROBAKOの番組映像と新しい収録音声で作った Dアニメストア宣伝アニメ製作風宣伝コマーシャル それこそそれが劇中作としてそのうち公開されるものだとばかり思ってたけど…無いのか

28 19/03/05(火)03:06:09 No.573885112

水島クソ忙しいからそんなんやるなら早く劇場版やらせたいし...

29 19/03/05(火)03:06:41 No.573885144

げんしけんのくじびきアンバランスとかアニメ化までしたんだよな

30 19/03/05(火)03:07:16 No.573885171

変人皇帝列伝

31 19/03/05(火)03:07:26 No.573885175

レクリエイターズは……

32 19/03/05(火)03:08:48 No.573885251

>レクリエイターズは…… どちらかと言えば作中作が面白そうでアニメ本筋がいまいちだったかな…

33 19/03/05(火)03:09:10 No.573885270

超電導カンタムロボ

34 19/03/05(火)03:09:36 No.573885297

>デスアイランドは? アクタージュは今後も作中作が出てきても作中と読者の評価がだいたい一致するんだろうなあという妙な安心感がある

35 19/03/05(火)03:10:16 No.573885341

>なんで縦に読むの? 縦読みにするところまで暗号内で分かるようになってないとフェアじゃないよね…

36 19/03/05(火)03:10:46 No.573885369

漫画の屍鬼の作中小説に惹かれて原作小説買ったわ めちゃくちゃ面白かった

37 19/03/05(火)03:12:07 No.573885445

こどものおもちゃの作中作の映画は後に一つの作品として単行本で出たな 面白かった

38 19/03/05(火)03:13:47 No.573885525

バクマンの頃の小畑絵今見てもきついな 意図して崩したのがただ気持ち悪い

39 19/03/05(火)03:17:57 No.573885722

>>なんで縦に読むの? >縦読みにするところまで暗号内で分かるようになってないとフェアじゃないよね… 一応 考えろどこまで計算通りか でスイカプリンイクラがダミーってのは匂わせてるから…

40 19/03/05(火)03:18:47 No.573885765

バクマンで詳細が説明されてる漫画は全部つまらなそうだったな…

41 19/03/05(火)03:19:26 No.573885797

>バクマンの頃の小畑絵今見てもきついな >意図して崩したのがただ気持ち悪い この後学糾法廷だしなんか色々模索してたんだろうな

42 19/03/05(火)03:20:53 No.573885868

絵に対する向上心とか探究心とかは素晴らしいけど大半の読者が小畑に求めてるのは美麗な絵だからな…

43 19/03/05(火)03:23:49 No.573885992

ファブル兄さんが楽しみに観てる昼ドラとか面白そうで困る──

44 19/03/05(火)03:25:25 No.573886066

詳細を語られるとつまんなく感じるんだと思う あらすじだけふんわり描写されてると勝手に脳内補完されて面白そうに見える

45 19/03/05(火)03:25:31 No.573886071

これじゃ縦読みがフェイクでスプリンクラーが正解って可能性も考えちゃう

46 19/03/05(火)03:28:55 No.573886220

明らか話破綻してるだろ?!みたいなあらすじを面白そうに語られたりすると読みたくなる

47 19/03/05(火)03:33:09 No.573886397

>SHIROBAKOのアニメおもしろそうだったよ 今期の…

48 19/03/05(火)03:33:52 No.573886427

フニャコフニャ夫先生のライオン仮面は面白い

49 19/03/05(火)03:35:18 No.573886467

バクマンの中のパンチラで戦うやつはおもしろそうだった

50 19/03/05(火)03:35:25 No.573886472

ソードマスターヤマトとかラストファンタジーとか…

51 19/03/05(火)03:38:06 No.573886583

>バクマンの中のパンチラで戦うやつはおもしろそうだった チンポコファイト?

52 19/03/05(火)03:38:08 No.573886585

スプリンクラーってスイッチあるんだ…

53 19/03/05(火)03:39:08 No.573886617

イエオンとか超面白そう 地味に作者のセンスが出る部分か

54 19/03/05(火)03:44:25 No.573886805

ラッコは実際に読み切り載ったが面白かったかどうかは覚えていない

55 19/03/05(火)03:46:28 No.573886857

作中作ってめちゃくちゃ破綻してるかあきらかにモデルがあるレベルで超王道かのどっちかだったりするけどバクマンの作中作ってどっちでもなくて半端だったような

56 19/03/05(火)03:46:39 No.573886862

>今期の… 別物! 第三飛行少女隊と荒野のコトブキ飛行隊は別物です!!

57 19/03/05(火)03:47:22 No.573886887

>ソードマスターヤマトとかラストファンタジーとか… ちゃんとつまんなさそう感めっちゃ出てて凄いよね

58 19/03/05(火)03:47:55 No.573886910

>最近の流行のやつだと特撮ガガガのあれこれとか >作中で面白い扱いされてるやつも駄目扱いされてるやつもめっちゃ興味惹かれるわ サザンクラウザー超見てみたい…

59 19/03/05(火)03:47:59 No.573886912

バクマンのシュージンたちは金稼ぎしたいで漫画が好きとかが薄い感じがしたが 実際の漫画志望者ってカネ目当てが多いのかな 今は儲からないできついことがわかったから志望者も減ってるだろうけど

60 19/03/05(火)03:52:18 No.573887064

ポンポさんはその点うまいなあと思った キャラ付けも上手いし

61 19/03/05(火)03:53:40 No.573887122

ポプテピの星ガルは本編より面白そうだった

62 19/03/05(火)03:54:43 No.573887164

>ポプテピの星ガルは本編より面白そうだった いきなりガイアとの契約が出てくる流れはズルすぎる…

63 19/03/05(火)03:55:55 No.573887203

アンニュイ学園好きだよ

64 19/03/05(火)03:57:15 No.573887254

こどものおもちゃの水の館は結構面白かった

65 19/03/05(火)04:13:19 No.573887958

作中作で面白そうだなって思ったことがある作品って特撮ガガガとガラスの仮面くらいだけどあれは元ネタあったり短編の構想流用だったりで下地が違うしな

66 19/03/05(火)04:17:51 No.573888144

野崎くんの恋しよっはもはやどんな漫画なのかわからない

67 19/03/05(火)04:22:51 No.573888328

>バクマンのシュージンたちは金稼ぎしたいで漫画が好きとかが薄い感じがしたが >実際の漫画志望者ってカネ目当てが多いのかな 仕事に何言ってんだ

68 19/03/05(火)04:25:09 No.573888414

エグゼイドのゲームで中身について言及あるやつはどれもあんまり面白そうじゃなさすぎる…

69 19/03/05(火)04:25:43 No.573888436

バクマンのスレ画の辺りは楽しんでたからスレ画も面白そうだったよ

70 19/03/05(火)04:26:17 No.573888455

ぷにぷにぽえみぃは面白かったよ

71 19/03/05(火)04:27:53 No.573888505

バクマンは本編もな…

72 19/03/05(火)04:29:08 No.573888542

暗殺教室は最初バクマンの作中作っぽいと思った

73 19/03/05(火)04:34:49 No.573888753

エマージェイソンは本編観たい

74 19/03/05(火)04:37:54 No.573888850

>野崎くんの恋しよっはもはやどんな漫画なのかわからない 主人公の彼氏がイケメンと言うこと意外キャラが薄いとか辛辣な部分が印象的だな…

75 19/03/05(火)04:50:37 No.573889292

>実際の漫画志望者ってカネ目当てが多いのかな 理屈では漫画好き100%なら描いた漫画を他人に見せること自体が無用なリスク以外の何でもないからな もちろんこれは机上の空論で欲求が純度100%の人間なんて探しているもんじゃないけど

76 19/03/05(火)04:52:48 No.573889356

かれかののSFっぽいやつもつまんなそうだった

77 19/03/05(火)04:53:43 No.573889380

>野崎くんの恋しよっはもはやどんな漫画なのかわからない どう考えても王道作品には見えないくらいに鈴木もマミコも頭おかしい… あそこから王道になるほど原稿がまともになる絵が見えない…

78 19/03/05(火)04:53:50 No.573889384

>そういえば惑星Oって元ネタ何なんだろう 全20話なのでおそらく「冒険ファミリー ここは惑星0番地」

79 19/03/05(火)04:57:33 No.573889477

バクマンで最初の連載始まって原稿料や印税について説明うけてるところは凄い好き

80 19/03/05(火)04:59:09 No.573889516

>バクマンで最初の連載始まって原稿料や印税について説明うけてるところは凄い好き 業界物やマイナー部活とかに多いけど知らない雑学や内情に触れられるのって面白いからね…

81 19/03/05(火)05:05:25 No.573889696

この世は金と知恵は面白そうだと思った でも打ち切りなんだよな…

82 19/03/05(火)05:05:58 No.573889714

夢野カケラ先生のマンガは…あれがメインだから作中作とも違うか

83 19/03/05(火)05:21:35 No.573890293

国立アンニュイ学園

84 19/03/05(火)05:24:03 No.573890370

グヘヘ…さぁこの橋を渡らずにマドンナを助けてみろとんち番長!

85 19/03/05(火)05:29:52 No.573890536

コメーヌ物語

86 19/03/05(火)05:37:56 No.573890746

電車男に出てきたウサ耳のアニメ

87 19/03/05(火)05:59:59 No.573891320

ラッコはおもしろかったね

88 19/03/05(火)06:04:15 No.573891431

なのはは作中作になるのかな

89 19/03/05(火)06:10:43 No.573891588

タントという暗黒

90 19/03/05(火)06:13:18 No.573891650

ファイヤープロジェクト プロレス編…

91 19/03/05(火)06:14:31 No.573891682

デスゲームに男塾みたいな連中を呼んでしまったあれ

92 19/03/05(火)06:15:52 No.573891726

>最近の流行のやつだと特撮ガガガのあれこれとか >作中で面白い扱いされてるやつも駄目扱いされてるやつもめっちゃ興味惹かれるわ ジュウショウワンも最近やっと作中で毒濁刀どう処理したか判明してめちゃくちゃ観たくなったな

93 19/03/05(火)06:19:41 No.573891851

スレ画のラッコ係長だかいう作中作の読み切りはわじマニアかポセ学が元ネタって言われたら納得できるくらいにはつまんなかった

94 19/03/05(火)06:25:34 No.573892008

一部界隈で広まって人気キャラとして確立した後にキャラ原作者が商業漫画で作中作としてお出しした悠久なる聖女様の後日談は微妙にずるいような気がする 出た後も特に気にされず普通にジーコ作られてたりするけど

95 19/03/05(火)06:28:11 No.573892092

>なのはは作中作になるのかな 普通に外伝とか番外編では

96 19/03/05(火)06:30:40 No.573892169

作品自体が作中の作中作なのいいよね…

97 19/03/05(火)06:32:01 No.573892213

ジュウショウワンはかなり克明に描かれてるから実際に一緒に観てる気分になる 第一話がどういう話か分からないのが惜しい

98 19/03/05(火)06:35:32 No.573892334

仮面ライダーキカイはとても面白そうだったが 絶対地上波ではやれない内容になりそうだ…

99 19/03/05(火)06:36:03 No.573892356

響は作中作が面白そうに表現できないのが分かってるからか逆にどんな内容なのか片鱗すら書かないのが新しい おかげでとことんまで迷走してるが

100 19/03/05(火)06:37:38 No.573892397

名作をつまんなそうに紹介とか出来るんだし あらすじと本編は異なるもの

101 19/03/05(火)06:38:47 No.573892447

ラノベの奴は設定ちょっと晒してるよ響

102 19/03/05(火)06:43:27 No.573892645

ガラスの仮面…

103 19/03/05(火)06:44:42 No.573892699

演劇物、俳優物は作中作何作も出さないと駄目だから大変だな

104 19/03/05(火)06:47:23 No.573892801

バレエ漫画で主人公の斬新な振り付け!な展開になってた時に逐一ネットで元ネタ作品探されて叩かれてたのは可哀想だった 漫画家はダンサーじゃないんだから許可取ってるなら借りてもいいじゃない…

105 19/03/05(火)06:50:33 No.573892927

作中作という意味では料理漫画も大変だなと思う

106 19/03/05(火)07:02:46 No.573893427

>エグゼイドのゲームで中身について言及あるやつはどれもあんまり面白そうじゃなさすぎる… パラドポッピーで遊んでたボーズオブテラがどう見てもその…クソゲー…

107 19/03/05(火)07:10:30 No.573893807

>ガラスの仮面… 二人の王女のやつ好き

↑Top