19/03/05(火)02:29:31 うん? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/05(火)02:29:31 No.573881786
うん?
1 19/03/05(火)02:40:05 No.573882943
左下が全然思い出せない
2 19/03/05(火)02:48:38 No.573883747
右下ヒロインが多過ぎたから角が立たないようにザイリンにしたのか?
3 19/03/05(火)02:50:11 No.573883894
リノンちゃんいいよね…
4 19/03/05(火)02:50:15 No.573883899
夜鷹の夢は名曲だからよ…
5 19/03/05(火)02:50:33 No.573883928
リノン リノン?
6 19/03/05(火)02:52:53 No.573884128
>右下ヒロインが多過ぎたから角が立たないようにザイリンにしたのか? 何を言っているんだ…ヒロインはルージくんだったろ
7 19/03/05(火)02:55:13 No.573884333
フューザーズはゾイドアニメの話の中でもあまり話題になる事ないからマイナーなんだろうなと思う
8 19/03/05(火)02:55:31 No.573884357
>右下ヒロインが多過ぎたから角が立たないようにザイリンにしたのか? 国家公認カップルだったような
9 19/03/05(火)02:57:21 No.573884500
スラッシュゼロって無印の5分の1しかなかったのか
10 19/03/05(火)02:58:02 No.573884565
ルージくんとずっと一緒にいたヒロインとなると ライガーぐらいだからな…
11 19/03/05(火)03:01:03 No.573884806
えっもう終わっちゃうの?ってなったからなあ/0 好きだったのに
12 19/03/05(火)03:03:18 No.573884958
ライガーゼロは今見てもかっこいい
13 19/03/05(火)03:04:28 No.573885023
左下全く存在を知らなかった…こんなのあったんだ
14 19/03/05(火)03:05:55 No.573885094
ちゃんと地上波でやって商品も結構出てたのに左下
15 19/03/05(火)03:06:44 No.573885150
今やってるやつはどうなの
16 19/03/05(火)03:06:46 No.573885152
/0の頃ってまともに新規商品出てな来なかったし・・・
17 19/03/05(火)03:08:10 No.573885216
リノンはヒロインじゃないよなぁって思うけど じゃあ誰だろライガーゼロ?
18 19/03/05(火)03:08:19 No.573885225
土曜朝は正直早すぎて見れん
19 19/03/05(火)03:08:40 No.573885244
>スラッシュゼロって無印の5分の1しかなかったのか タカラはもっとゾイドのアニメ続けたかったけどウルトラマンコスモスの放送が決まってたんで半年しか枠取れなかったから無印の放送延長じゃなくて2クールの新作にしたとかそんな経緯だったはず
20 19/03/05(火)03:09:01 No.573885259
なにそれ俺のエレファンダーにケンカ売ってるのか
21 19/03/05(火)03:09:21 No.573885278
>フューザーズはゾイドアニメの話の中でもあまり話題になる事ないからマイナーなんだろうなと思う 唯一最初から最後までちゃんとみたゾイドのアニメだ… 面白いかは微妙だけどなんか好きだった
22 19/03/05(火)03:10:11 No.573885334
フューザーズは最終決戦でOPかかっても盛り上がらない稀有なアニメ!
23 19/03/05(火)03:10:24 No.573885352
リノンはキャラデザだけならヒロインしてるし…
24 19/03/05(火)03:10:46 No.573885370
1年アニメだったらリノンもヒロインになってたのかな… 無理かな…
25 19/03/05(火)03:10:47 No.573885372
ワイルドはフュザ楽しく見れたなら見れると思う
26 19/03/05(火)03:11:14 No.573885397
ちゃんと声も当時のヒロインボイスだよ
27 19/03/05(火)03:11:18 No.573885403
>1年アニメだったらリノンもヒロインになってたのかな… >無理かな… 伝説増やしてただけな気がする
28 19/03/05(火)03:11:49 No.573885428
ヒロインらしくない自由すぎるとこが好きだったよリノンちゃん
29 19/03/05(火)03:12:19 No.573885455
>ちゃんと声も当時のヒロインボイスだよ 今や両方アーサー王
30 19/03/05(火)03:12:22 No.573885458
>フューザーズは最終決戦でOPかかっても盛り上がらない稀有なアニメ! 毎週見てたのにグレーゾーンが歌ってたって知ったの4・5年前だわ
31 19/03/05(火)03:12:35 No.573885473
触角は髪の毛じゃなかったんだなリノン
32 19/03/05(火)03:12:54 No.573885488
/0はスナイパービッチ姉妹がエロかった
33 19/03/05(火)03:13:12 No.573885497
触覚浮いてた気がする いや別のアニメだったかな
34 19/03/05(火)03:13:15 No.573885501
>無印の放送延長じゃなくて2クールの新作にしたとかそんな経緯だったはず もっと無印を続ける構想もあったのか ゼロも物足りない感はあったけど内容が詰まってる感があったから そんなに放映期間短いとは思わなかったんだ 少年偏と青年編やってれば差がでかくなるのは当然かもしれないけど
35 19/03/05(火)03:14:16 No.573885553
ちゃんとヒロインだったでしょお!リノンはさあ!
36 19/03/05(火)03:14:16 No.573885554
フューザーズといえばバスターフューラー投げ売りが… 買ったけど
37 19/03/05(火)03:14:28 No.573885558
/0は完全新規のゾイドに関しては何ならかなり精力的に出してた方だと思うけど 目玉のはずのCASがゼロ用のは店頭に並ばないしフューラーは企画倒れだしで…
38 19/03/05(火)03:14:44 No.573885565
>ちゃんとヒロインだったでしょお!リノンはさあ!(CV高木)
39 19/03/05(火)03:15:07 No.573885590
エレファンダーの方が宿命の相手感ある
40 19/03/05(火)03:15:49 No.573885621
バーサークフューラーのデザインラインが当時受け入れられなくてな デザイン嫌いってわけじゃないんだけど
41 19/03/05(火)03:16:10 No.573885639
ビットにリノン以外の女キャラと接点あるかというと全然なので リノンかベガの2択くらいになる
42 19/03/05(火)03:16:39 No.573885656
まあムラサメ出せないとなるとザイリンだろう…
43 19/03/05(火)03:17:02 No.573885670
未組立のエレファンダーとアルティメットセイスモあるの思い出した
44 19/03/05(火)03:17:45 No.573885711
フューラーにバスターイーグルは似合っていと思う ケーニッヒとかに出来なかったのかな…
45 19/03/05(火)03:17:45 No.573885712
ゾイドワイルドは放送後つべで一週間無料公開してるからいつでも見ろ
46 19/03/05(火)03:17:53 No.573885716
ビットはヒロイン少なすぎて ルージはヒロインが多すぎる
47 19/03/05(火)03:19:32 No.573885805
女性キャラをルージくんと一緒に立たせるとどうしてもエロ同人みたいな絵面になっちゃうし…
48 19/03/05(火)03:19:43 No.573885811
>フューラーにバスターイーグルは似合っていと思う あれめっちゃ浮いてたよな… それぞれは好きだったんだが
49 19/03/05(火)03:20:12 No.573885831
無印かジェネシスの話になるかと思ったらスラッシュゼロなのか
50 19/03/05(火)03:20:26 No.573885843
無印の青年編以降のアニメは商品のバトストと噛みあわないからなぁ 玩具のほうはあくまでバトストを基準に発売していくからアニメが販促にならねぇ ジェネシスでリセットした時には既に手遅れだった
51 19/03/05(火)03:20:33 No.573885849
ワイルドは投げ売りどころか難民がちょくちょく発生してまする
52 19/03/05(火)03:21:44 No.573885907
シャドーフォックス好きだった アーバインと同じコマンドウルフからの乗り換えでも違う方向性にいくのが
53 19/03/05(火)03:22:27 No.573885938
一方リノンはディバイソンを売却していた
54 19/03/05(火)03:22:34 No.573885941
エナジーライガーが好き
55 19/03/05(火)03:23:35 No.573885982
僕のプテラス~!
56 19/03/05(火)03:23:50 No.573885993
>一方リノンはディバイソンを売却していた ガンスナの利点を殺してるのに強いリノンちゃんスペシャル!
57 19/03/05(火)03:24:02 No.573886006
言うほどヒロイン多かったっけ?
58 19/03/05(火)03:25:44 No.573886079
全作品ヒロインっていうか活躍する女性は多かった気がする
59 19/03/05(火)03:25:58 No.573886092
ガンブラスターの復活がもう少し早ければ大暴れしてたと思うリノンちゃん
60 19/03/05(火)03:27:58 No.573886182
ルージ君とこのヒロインたちは立場の違いですれ違っていくのがお辛い 戦争終わらないと一緒になれねえよあれは
61 19/03/05(火)03:31:21 No.573886315
女キャラがほぼピッチリパイスーで登場してくる/0
62 19/03/05(火)03:32:25 No.573886365
>毎週見てたのにグレーゾーンが歌ってたって知ったの4・5年前だわ 三ツ矢雄二?
63 19/03/05(火)03:33:38 No.573886418
バーサークフューラーは威圧感ある背負い物とかあのカクカクした外装からしっかり恐竜な中身が出るギャップがいい…
64 19/03/05(火)03:35:38 No.573886480
リノンちゃん乗るもん変えてもやることかわんねーじゃん!
65 19/03/05(火)03:35:47 No.573886487
主役とライバルにすると右上で困るな…
66 19/03/05(火)03:36:16 No.573886508
右上だけヒロインじゃないから浮いちゃってるな
67 19/03/05(火)03:36:54 No.573886537
そういや右上ヒロイン居ねぇな… 消去法でリノンだけど…
68 19/03/05(火)03:37:27 No.573886556
レミィは王国まとめないといけないしルージくんは学校の先生が夢だしくっつくのは困難だろうなぁ
69 19/03/05(火)03:37:29 No.573886557
主人公と主役ゾイドならまあ…
70 19/03/05(火)03:37:36 No.573886565
右上のヒロインはゼロ
71 19/03/05(火)03:37:44 No.573886570
それはそれとしてマジで名作なんですよ/zero
72 19/03/05(火)03:38:30 No.573886597
リノンちゃんヒロインじゃないけどサービスシーンあるから
73 19/03/05(火)03:39:15 No.573886620
ブリッツの外に友達もいないんじゃないのビット
74 19/03/05(火)03:39:58 No.573886646
ルゥージくん!11!!1
75 19/03/05(火)03:40:14 No.573886661
精神的には成長しない完成系のキャラだからなビット
76 19/03/05(火)03:41:39 No.573886703
バーサークフューラーはもっとハッタリ効かせたデザインでも良かったよね
77 19/03/05(火)03:51:34 No.573887034
フューラーはフュザまでCASをほぼ活かせなかったから
78 19/03/05(火)03:52:30 No.573887072
左下はフェニックスのやつ?
79 19/03/05(火)03:56:35 No.573887230
左下は死んだ後のフェニックスが擬人化してファルコンと会わせてくれた事があったのは覚えてる
80 19/03/05(火)03:57:58 No.573887286
右下は後日談だかでコトナさんとくっついたと聞いた
81 19/03/05(火)04:05:56 No.573887663
後日談はミィルートもある
82 19/03/05(火)04:08:39 No.573887780
フェニックスからファルコンはなんかえっ?感ある
83 19/03/05(火)04:09:29 No.573887811
右下はOPEDの空気が今までと違うし本編もそんなのれなかったな というか裏番の方を見てたと思う
84 19/03/05(火)04:10:09 No.573887836
名前だとフェニックスの方がファルコンより強そうだからな…
85 19/03/05(火)04:19:52 No.573888214
右下よりは左下のほうが俺には印象深いなぁ 合体後じゃなくてフェニックスが好き
86 19/03/05(火)04:20:24 No.573888235
フュザーズは途中で見なくなったな… というかジェネシスも序盤は見てなかった
87 19/03/05(火)04:21:15 No.573888273
>ちゃんとヒロインだったでしょお!リノンはさあ!(CV高木) あれはだめよ
88 19/03/05(火)04:23:42 No.573888358
見たこと無いけど何故かライガーゼロフェニックスだけは持ってたな… カッコいいよね
89 19/03/05(火)04:24:18 No.573888383
製作にはアニメの主題歌にあんな露骨で浅い歌詞の反米ソングお出しされた感想が聞きたい
90 19/03/05(火)04:26:25 No.573888458
書き込みをした人によって削除されました
91 19/03/05(火)04:27:22 No.573888490
/0みたいなスポーツメカバトルもの好きなんだけど流行らないんだよなあ… バスカッシュはなんか違ったしせめてIGPXがもっとウケてればなあ…
92 19/03/05(火)04:28:04 No.573888514
>製作にはアニメの主題歌にあんな露骨で浅い歌詞の反米ソングお出しされた感想が聞きたい 最高の編集だったろ?
93 19/03/05(火)04:29:39 No.573888571
スポーツ系はガンプラアニメでよかろ
94 19/03/05(火)04:30:11 No.573888587
バトリングみたいなのが見たいって話じゃ
95 19/03/05(火)04:31:47 No.573888652
観客と実況にチームで興行してる感じはあると楽しいね
96 19/03/05(火)04:35:05 No.573888762
でも俺嫌いじゃなかったよ、ストライクレーザーランス
97 19/03/05(火)04:46:12 No.573889163
最初の敵が背中に蟹
98 19/03/05(火)04:50:19 No.573889280
ゾイドってストーリーが分かり辛い 国と戦いもよく分からない
99 19/03/05(火)04:50:59 No.573889302
そこでこの単純明解なスラッシュゼロ
100 19/03/05(火)04:54:18 No.573889397
ガンダムでいうところの宇宙世紀みたいなベースの話みたいなのはどれなのかとか良くわかってないのが俺です
101 19/03/05(火)05:08:24 No.573889798
俺は少年期編好きだったからジェネシスが一番好きだな作画は子供目にも駄目な時あったけど戦争してる感が良い
102 19/03/05(火)05:32:23 No.573890598
フューザーズは戦争じゃないスポーツみたいなゾイド戦だった記憶がある キャラデザにクセありすぎて子供心に苦手だった
103 19/03/05(火)05:42:02 No.573890858
最近ゾイドワイルド重いよぉ 悪夢でライガーの首がゴロンって…
104 19/03/05(火)05:58:13 No.573891268
>ガンダムでいうところの宇宙世紀みたいなベースの話みたいなのはどれなのかとか良くわかってないのが俺です そういうの言い出すとアニメはむしろ全部アナザーなのでは 読もうバトストファンブック!
105 19/03/05(火)06:01:23 No.573891359
近いうちにワイルドのSwitchのゲーム出るが旧作品のキャラとゾイド参戦しねーかなぁ
106 19/03/05(火)06:03:33 No.573891407
スケール違いすぎる
107 19/03/05(火)06:18:11 No.573891801
ルージ君がいればとりあえずヒロインはオッケーだ
108 19/03/05(火)06:18:38 No.573891820
つーかもう発売してる
109 19/03/05(火)06:24:53 No.573891987
>フューザーズはゾイドアニメの話の中でもあまり話題になる事ないからマイナーなんだろうなと思う まずあの糞OPで見る気がゴッソリ削がれる
110 19/03/05(火)06:37:54 No.573892411
ユージンSRから出てたリノンのフィギュアがオバダ原型なのもあってむっちゃ出来良くてな… 身体だけは最高だなお前って…
111 19/03/05(火)06:39:06 No.573892454
エネミオライ…はちょっとなぁ… 黒いブレードライガーはカッコ良かった
112 19/03/05(火)06:40:56 No.573892527
ルージ君の隣に誰か1人立たせるならまあザイリンだと思う シャワーシーンも多かったしな
113 19/03/05(火)06:43:26 No.573892644
ジェネシスはヒロイン二人なので片方を立てるともう片方が…てなるからやっぱりザイリンが妥当だと思う