19/03/05(火)00:32:58 やっと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/05(火)00:32:58 No.573860020
やっと読み終えた 大人になってから読んでも面白いってすごいね まあダークマター辺りからちょっとあれ?ってなったけど
1 19/03/05(火)00:35:14 No.573860601
最後らへん駆け足なの惜しいよね
2 19/03/05(火)00:36:43 No.573861005
ダークマターも読み返しててアレ2巻しかなかったの?ってくらいにはもっとやってた印象だった 津印についての描写だけでもだいぶ詰められてたおかげだろうか
3 19/03/05(火)00:36:43 No.573861008
ビリーとガンマがひたすらにかっこよすぎる
4 19/03/05(火)00:37:42 No.573861318
>ダークマターも読み返しててアレ2巻しかなかったの?ってくらいにはもっとやってた印象だった >津印についての描写だけでもだいぶ詰められてたおかげだろうか 逆にツイン以外めちゃくちゃ出番ないんだよな ヤミさんとか特に
5 19/03/05(火)00:38:02 No.573861421
新システム→新フェニックスを繰り返した結果…
6 19/03/05(火)00:39:42 No.573861861
纏めて読んでガンマのワイバーン完成のコマスクショして見比べたら構図ほぼ同じでダメだった
7 19/03/05(火)00:40:05 No.573861966
猫丸がチームに加わった意味もあんまりねえ!
8 19/03/05(火)00:40:56 No.573862215
>纏めて読んでガンマのワイバーン完成のコマスクショして見比べたら構図ほぼ同じでダメだった ラストにタマゴがなんか叫んでるコマもだいたいアカン気はする
9 19/03/05(火)00:41:41 No.573862453
>猫丸がチームに加わった意味もあんまりねえ! タマゴのIQが上がった!
10 19/03/05(火)00:41:45 No.573862468
ビリーは味方になった後でも敵の時と変わらずめちゃくちゃ強いのイカすけど おかげでサラーの影が薄くなったような
11 19/03/05(火)00:42:21 No.573862640
猫丸は絶対作者が可愛いから入れてきただけだよ
12 19/03/05(火)00:42:24 No.573862664
次は伴太あたりが掘り下げられるかという所で巻きが入った感じかなぁ
13 19/03/05(火)00:43:07 No.573862852
ボートで戦ってるあたりが一番面白い
14 19/03/05(火)00:43:20 No.573862910
>おかげでサラーの影が薄くなったような 連射とかパワーでバンバンやってるとこに曲がる弾とか持ってこられても…
15 19/03/05(火)00:44:37 No.573863308
>ボートで戦ってるあたりが一番面白い あそこ味方も敵もすげえ見せ場多くて凄いよね まあ鬼の片方はずっとボート漕いで終わってるのは内緒だ
16 19/03/05(火)00:45:34 No.573863567
本選決勝はあたりから残念よね
17 19/03/05(火)00:46:11 No.573863731
ガンモチームまではめっちゃ面白い
18 19/03/05(火)00:46:17 No.573863765
その次のガンマ後輩戦もめっちゃ面白いよ 決勝が舐められてる感じがあって面白くないのが残念だ全日本大会は
19 19/03/05(火)00:46:20 No.573863773
でも振り返って一番面白かったのは やっぱりファイティングフェニックスの頃だと思う
20 19/03/05(火)00:46:30 No.573863831
>纏めて読んでガンマのワイバーン完成のコマスクショして見比べたら構図ほぼ同じでダメだった 見開き 〇〇ワイバーンや! 右下ガンマ×4
21 19/03/05(火)00:46:45 No.573863901
>本選決勝はあたりから残念よね でも相手チームもチームガッツと同じく使用ビーダマンが個人で違うっていうの好きだよ…
22 19/03/05(火)00:47:39 No.573864139
ガンマやガンモの住んでた街にやってきた天狗夕方まで待ってくれたんだな
23 19/03/05(火)00:47:46 No.573864176
ガーディアンフェニックス全然使われてなかったんだ…
24 19/03/05(火)00:47:52 No.573864202
ファイティングフェニックスあたりはリアルタイムの時も勢いあった気がする その前後あたりからもう立派な人気ホビーの仲間入りした印象ある
25 19/03/05(火)00:47:54 No.573864212
天空・円を追ってるあたりはまだ面白いんだけど、その後から向こうの品定めが始まるのが勢いをそがれる
26 19/03/05(火)00:48:11 No.573864296
決勝は個々では押してたのに戦略関係なく肉団子×3が突っ込んできたら負けたのが理不尽すぎるのが残念
27 19/03/05(火)00:48:27 No.573864366
>ガーディアンフェニックス全然使われてなかったんだ… まあ貰い物で新しく作るまでの繋ぎだしね…
28 19/03/05(火)00:48:32 No.573864405
女の子かわいいって言う「」でも銀河ちゃんかわいいと言わない
29 19/03/05(火)00:49:04 No.573864558
>女の子かわいいって言う「」でも銀河ちゃんかわいいと言わない 男だけどカマ口調でハブられたからダークマター入りとか聞いたぞ
30 19/03/05(火)00:49:07 No.573864580
話の最後で見開き新機体が誕生する!盛り上がってきた!から来月活躍するとは限らない
31 19/03/05(火)00:49:30 No.573864674
猫丸以外そんなにキャラいなかったけど猫丸って別コロ出身のキャラだもんなぁ ちょっとあの昇格は珍しいよね
32 19/03/05(火)00:49:32 No.573864681
光姉ちゃんめちゃくちゃ可愛いよね
33 19/03/05(火)00:49:44 No.573864733
>まあ貰い物で新しく作るまでの繋ぎだしね… コンバットフェニックス見つからなかったけど新しいのもらった!って喜んでるのは何か…こう違うんだ…
34 19/03/05(火)00:49:45 No.573864736
サラーは伊集院くんでやりきっちゃった感あるからなぁ
35 19/03/05(火)00:50:38 No.573864975
>ガンモは前半では押してたのに残りのメンバー関係なくタマゴとガンマの二人が突っ込んできたら負けたのが理不尽すぎるのが残念
36 19/03/05(火)00:50:39 No.573864985
>猫丸以外そんなにキャラいなかったけど猫丸って別コロ出身のキャラだもんなぁ >ちょっとあの昇格は珍しいよね 5人目を用意しないといけないけど後は不良とモブみたいなのしかいないので…
37 19/03/05(火)00:50:46 No.573865020
タマゴの成長が早すぎてフェニックスが能力不足になることが多いから 自分のポテンシャルを最大に発揮できる新型に喜ぶのはわかる でも影で思い出してちょっと落ち込んでそうでもある
38 19/03/05(火)00:50:48 No.573865025
新しい機体があんま活躍せずにもう次出来たりするのがひどい
39 19/03/05(火)00:51:04 No.573865112
>男だけどカマ口調でハブられたからダークマター入りとか聞いたぞ マジか
40 19/03/05(火)00:51:23 No.573865217
ガンモチームはエース兼リーダーがどう見てもガンモじゃなくてあのメガネのおっさんなんだもの
41 19/03/05(火)00:51:46 No.573865307
>新しい機体があんま活躍せずにもう次出来たりするのがひどい 終盤の販売ペースがかなりすし詰めだったからな…
42 19/03/05(火)00:51:47 No.573865313
>新しい機体があんま活躍せずにもう次出来たりするのがひどい おのれタカラトミー…
43 19/03/05(火)00:51:49 No.573865321
待てよガンモ戦はあの8連射マンが一番理不尽だろ!
44 19/03/05(火)00:52:38 No.573865552
ワイバーンはスナック感覚で新型になる
45 19/03/05(火)00:52:44 No.573865573
ビー玉番長の殴ってビー玉撃つの好きだった
46 19/03/05(火)00:53:15 No.573865691
>待てよガンモ戦はあの8連射マンが一番理不尽だろ! ちゃんと作戦立ててリーダー一人である程度対処できるようにしてたんですよ なんで残り二人まで追い詰めたのに負けるの…
47 19/03/05(火)00:53:15 No.573865692
子供の時はタマゴのビーダマンのパーツを受け継いだフェニックスのシーンめっちゃいいシーンだと思ってたけど 今見ると不純物が混じったから次のフェニックスそこから壊れたんでは…?って思ってしまいダメだった
48 19/03/05(火)00:53:44 No.573865804
>ビー玉番長の話に出てくる札月の姉ちゃんが好きだった
49 19/03/05(火)00:53:53 No.573865846
ガンマが新技術会得したらとりあえず形にしたいからワイバーンは気軽にパワーアップするよね でもガンマは絶対に歴代ワイバーンをきちんと飾って大事にしてるタイプ
50 19/03/05(火)00:54:05 No.573865880
>待てよガンモ戦はあの8連射マンが一番理不尽だろ! ちょっとやそっとじゃ切り崩せない感出てるからガンモ達もそりゃ攻めてくるわってなる それはそれとして柔らか岩越しに八点射に勝つんじゃねえバケモンか!
51 19/03/05(火)00:54:22 No.573865935
>ガンマが新技術会得したらとりあえず形にしたいからワイバーンは気軽にパワーアップするよね >でもガンマは絶対に歴代ワイバーンをきちんと飾って大事にしてるタイプ 使えないパーツも大事にとってたからなあ…
52 19/03/05(火)00:54:24 No.573865945
>今見ると不純物が混じったから次のフェニックスそこから壊れたんでは…?って思ってしまいダメだった せめて古いモーターで走らせる儀式だよね
53 19/03/05(火)00:54:37 No.573866020
ビリー対ツインすごく好きなんだけどあの頃にはビーダマン熱は大体落ち着いちゃってたのかな
54 19/03/05(火)00:54:40 No.573866028
本誌掲載もぶっ飛んでるんだけど別冊掲載分も別ベクトルでぶっ飛んでる
55 19/03/05(火)00:54:56 No.573866102
高原さんちの人たちはなんで飛ぶんだ あとシャドウボムも普通に飛ぶんじゃない
56 19/03/05(火)00:54:59 No.573866112
>でもガンマは絶対に歴代ワイバーンをきちんと飾って大事にしてるタイプ スプレッド踏み潰されてる…
57 19/03/05(火)00:55:09 No.573866147
ガーディアンもダークマターもJBAも僕が作りました とか言い出すあの長兄も結構どうかと思う
58 19/03/05(火)00:55:15 No.573866180
>本誌掲載もぶっ飛んでるんだけど別冊掲載分も別ベクトルでぶっ飛んでる ああコロコロって感じだ!
59 19/03/05(火)00:55:39 No.573866276
機体の説明あんまり無いからスプレッドとフラッシュの特徴がいまいち思い出せない…
60 19/03/05(火)00:55:45 No.573866304
>スプレッド踏み潰されてる… スプレッドてきちんと研究所で作ってるしデータもあるから再現は簡単にできそうだよね
61 19/03/05(火)00:56:00 No.573866355
>ビリー対ツインすごく好きなんだけどあの頃にはビーダマン熱は大体落ち着いちゃってたのかな 俺はポセイドン戦のあたりで離れちゃった
62 19/03/05(火)00:56:08 No.573866388
気軽に飛ぶビーダーについて頑張って飛んでくボムさんも大変だ
63 19/03/05(火)00:56:20 No.573866452
サラー髪型変更までは本誌をギリギリ読んでた…と思う
64 19/03/05(火)00:56:20 No.573866453
パワードスフィンクスが一切活躍しないのひどいよね
65 19/03/05(火)00:56:36 No.573866518
>機体の説明あんまり無いからスプレッドとフラッシュの特徴がいまいち思い出せない… 連射と狙撃のスペシャリストにパワーも備わってる!
66 19/03/05(火)00:56:51 No.573866564
月刊だししょうがないけど1つ話終わるとみんな世代交代しちゃうんだね
67 19/03/05(火)00:57:22 No.573866693
ハンターリンクスの機体特性はよくわかるんだがあの乱戦の中でいちいちスコープごしに照準絶対に合わせてないと思うからただのPIビーダマンだよね
68 19/03/05(火)00:57:37 No.573866738
タマゴはガーディアンフェニックスはしめ打ち出来ないからあんまりって言ってたけど 俺はあの羽根を横にぎちぎちぎちってやるの好きだったんだ…
69 19/03/05(火)00:57:43 No.573866765
ポセイドン戦好きな奴アネゴが好きなだけじゃない?
70 19/03/05(火)00:57:57 No.573866813
猫丸成長イベントほしかったけどアイツすらも明確な強みもっちゃうともう少年漫画的な苦難がめちゃくちゃ減りそうでしょうがない感がすごい
71 19/03/05(火)00:58:08 No.573866851
>本誌掲載もぶっ飛んでるんだけど別冊掲載分も別ベクトルでぶっ飛んでる ギャグがたのしくて好き この回は札付が罪悪感でガチ反省してたり その次の話でまた悪さしててダメだった su2927163.png
72 19/03/05(火)00:58:33 No.573866937
ポセイドン戦て珍しく自軍がほぼ完全に勝ってる戦いなのが面白いと思う 大体苦戦苦戦の逆転なのに
73 19/03/05(火)00:58:35 No.573866941
地味に連射火力サポートと弾道予測の仕事してる大洋も好きだよ?
74 19/03/05(火)00:58:36 No.573866943
ワイルドはトリガーに指引っかけるパーツ追加で バリアントは指引っかけるところがホールドにパーツ繋がってて力こめると自然と締め打ちになるのは覚えてる その次なんだっけ…
75 19/03/05(火)00:58:38 No.573866952
>ハンターリンクスの機体特性はよくわかるんだがあの乱戦の中でいちいちスコープごしに照準絶対に合わせてないと思うからただのPIビーダマンだよね 結局猫丸は逃げ足でしか役に立ってない…
76 19/03/05(火)00:58:51 No.573866996
猫丸がヒロインみたいなものだよねかわいいし
77 19/03/05(火)00:59:13 No.573867057
コロコロの紙面上の改造ビーダマンでワイルドワイバーンの爪部分にファイティングフェニックスの下の爪を組み合わせた五本爪は子供心に浪漫を感じた
78 19/03/05(火)00:59:16 No.573867068
>ポセイドン戦て珍しく自軍がほぼ完全に勝ってる戦いなのが面白いと思う >大体苦戦苦戦の逆転なのに 船を撃つのは相当ひどい気はする…
79 19/03/05(火)00:59:21 No.573867084
>ポセイドン戦好きな奴アネゴが好きなだけじゃない? カイトも意地見せたり鬼の一人とたいよーくんが影薄い意外は満遍なく見せ場あったのが良かった人が多いと思う
80 19/03/05(火)00:59:39 No.573867150
ポセイドン戦はなんで西と東の連射王居るんだよ強すぎ! みたいに言われるのが好き
81 19/03/05(火)00:59:46 No.573867181
>結局猫丸は逃げ足でしか役に立ってない… 船衝突しても落ちなかったおかげで勝てた!
82 19/03/05(火)00:59:51 No.573867199
>コロコロの紙面上の改造ビーダマンでワイルドワイバーンの爪部分にファイティングフェニックスの下の爪を組み合わせた五本爪は子供心に浪漫を感じた なんか見た記憶あるわ…
83 19/03/05(火)00:59:58 No.573867217
ポセイドンは泳いで乗り込んでくるし船ぶつけてくるし酷いと思いました
84 19/03/05(火)01:00:08 No.573867249
ワイバーンはショートストロークシステム積んでるのスプレッドだっけフラッシュだっけ?
85 19/03/05(火)01:00:29 No.573867327
Nポセイドンの機体特性じゃパワーシューター意味ないからって鬼兄弟の機体が量産機なのはもうちょっとこう・・・
86 19/03/05(火)01:00:44 No.573867378
青鬼赤鬼は片方のパワーショットでああ多分もう片方もそんなんだなってのと フィジカルがしっかりしてそうだからボート役かというのは察せられるのが 多少影の薄さを緩和している
87 19/03/05(火)01:00:46 No.573867381
>ポセイドン戦て珍しく自軍がほぼ完全に勝ってる戦いなのが面白いと思う >大体苦戦苦戦の逆転なのに でもポセイドン戦って地の利は相手にあって乗り込んできて馬鹿のせいで最初から体力2/5になってラス1になったのもガッツが先で全体的には圧されてると思う
88 19/03/05(火)01:00:59 No.573867425
猫丸は時代が時代なら狂ったようにエッチな絵描かれてたかもしれない まだ男の娘だのなんだの無い時代だったからチクショウ!
89 19/03/05(火)01:01:01 No.573867430
>コロコロの紙面上の改造ビーダマンでワイルドワイバーンの爪部分にファイティングフェニックスの下の爪を組み合わせた五本爪は子供心に浪漫を感じた 俺はハンティングリンクスにロータリードライブシステム積んだやつに憧れた
90 19/03/05(火)01:01:33 No.573867535
昔ここでケツにビー玉たくさん入れてノーチラスポセイドンとか言ってた「」がいたなぁ
91 19/03/05(火)01:01:35 No.573867536
船の不調も双方で起こってた状態だしな
92 19/03/05(火)01:01:35 No.573867537
1話1ヶ月と思うと凄い数出してるな…
93 19/03/05(火)01:01:38 No.573867546
>猫丸は時代が時代なら狂ったようにエッチな絵描かれてたかもしれない >まだ男の娘だのなんだの無い時代だったからチクショウ! もっと前のコロコロにはバーコードファイターが載ってたんだよなぁ…
94 19/03/05(火)01:01:47 No.573867579
コロコロのホビー漫画はオモチャ買ってないけどなんとなく読んでてコロコロ卒業と同時に離れるかオモチャブームが落ち着いたら一気に離れるかってイメージ カード系以外は回転早いし仕方ないけど
95 19/03/05(火)01:01:54 No.573867608
>昔ここでケツにビー玉たくさん入れてノーチラスポセイドンとか言ってた「」がいたなぁ ぶっ殺されたいのか
96 19/03/05(火)01:02:04 No.573867646
そもそも船がビーダマで撃たれたくらいで揺れるわけ無いだろ!って運営側は思ってそう
97 19/03/05(火)01:02:09 No.573867666
>昔ここでケツにビー玉たくさん入れてノーチラスポセイドンとか言ってた「」がいたなぁ >1話1ヶ月と思うと凄い数出してるな… なるほど…
98 19/03/05(火)01:02:15 No.573867682
後作のコン太とツバメはショタ界隈で結構見たな…
99 19/03/05(火)01:02:15 No.573867684
>ポセイドンは泳いで乗り込んでくるし船ぶつけてくるし酷いと思いました シャドウボムがないから泳いで来られたらビー玉止めるしかないってのが一方的なクソゲーすぎる…
100 19/03/05(火)01:02:27 No.573867724
ビリーはかっこつけマンなんだけど決まり過ぎててズルい
101 19/03/05(火)01:02:41 No.573867767
どうして「」は子供の夢を汚すんだ
102 19/03/05(火)01:02:45 No.573867780
>>昔ここでケツにビー玉たくさん入れてノーチラスポセイドンとか言ってた「」がいたなぁ >ぶっ殺されたいのか (なんで…?)
103 19/03/05(火)01:02:47 No.573867787
>なるほど… ごめんつまらない
104 19/03/05(火)01:02:49 No.573867802
今読むとガンマ知将すぎる…
105 19/03/05(火)01:02:51 No.573867804
>ワイバーンはショートストロークシステム積んでるのスプレッドだっけフラッシュだっけ? 調べたらスプレッドとフラッシュ両方に搭載でフラッシュは八本爪になったらしい
106 19/03/05(火)01:02:52 No.573867810
とーちゃんなんで別冊買ってきたの…ってなってたけど本誌と別冊の違いとかわからんよな…
107 19/03/05(火)01:02:59 No.573867838
ポセイドンはやることなすことアナーキー過ぎてまさに海賊で好き…
108 19/03/05(火)01:03:02 No.573867851
ビリーは年を取ってもこの時のありとあらゆる事を誇りに思ってそうだからな…
109 19/03/05(火)01:03:17 No.573867889
パワードスフィンクスにもなるとリアルでもちゃんとパワーあるショット撃てるらしいね
110 19/03/05(火)01:03:18 No.573867897
ノーチラスポセイドンは実際はすぐジャムるし撃つというよりはゴロゴロ回して転がしてるのが 子供心に糞機体だと思った ユニコーンよりはマシだが
111 19/03/05(火)01:03:22 No.573867907
そういうのもアリかとなった後はバイキングも知らないグラサンに精密射撃されたし…
112 19/03/05(火)01:03:24 No.573867914
この漫画腐人気凄そうだから結構エロ絵ありそうだけど
113 19/03/05(火)01:03:44 No.573867978
>とーちゃんなんで別冊買ってきたの…ってなってたけど本誌と別冊の違いとかわからんよな… 別冊はランポとか載っててあなどれない
114 19/03/05(火)01:04:17 No.573868076
ビリーの左右合体ビーダマンは余りが置物になっちゃうから結局別々で使ったなぁ
115 19/03/05(火)01:04:26 No.573868109
機体的にはハンマージェミニが一番好きだな
116 19/03/05(火)01:04:37 No.573868145
伊集院の幼馴染の子かわいいな
117 19/03/05(火)01:04:54 No.573868214
>ノーチラスポセイドンは実際はすぐジャムるし撃つというよりはゴロゴロ回して転がしてるのが >子供心に糞機体だと思った >ユニコーンよりはマシだが 漫画の威力を期待しちゃうよね…
118 19/03/05(火)01:04:57 No.573868219
海人の名字が村上なのって村上水軍か
119 19/03/05(火)01:05:04 No.573868241
>パワードスフィンクスにもなるとリアルでもちゃんとパワーあるショット撃てるらしいね その代わりパワーあり過ぎて逆に曲がらなくなってる
120 19/03/05(火)01:05:08 No.573868262
>ビリーの左右合体ビーダマンは余りが置物になっちゃうから結局別々で使ったなぁ 半分にして友達や兄弟で対戦できるものでかかった
121 19/03/05(火)01:05:16 No.573868279
あの頃のビーダマンは今じゃ子供に販売できないくらいの威力あったよね
122 19/03/05(火)01:05:28 No.573868343
下のおすすめが心くすぐる… DANDANだんくとかスラダンより先に読んだバスケ漫画だよ…
123 19/03/05(火)01:05:53 No.573868440
su2927177.jpg
124 19/03/05(火)01:06:05 No.573868480
グリフォンの残りって的にして遊ぼう!みたいなのじゃなかったか
125 19/03/05(火)01:06:21 No.573868537
>あの頃のビーダマンは今じゃ子供に販売できないくらいの威力あったよね コンバットは今の基準じゃもうだせないと思う というか当時もなんで問題にならなかったの…
126 19/03/05(火)01:06:26 No.573868549
フェニックスのでかいウィングついてる奴とかなんかすごかった記憶があるようなないような
127 19/03/05(火)01:06:36 No.573868581
だんくはいい意味でスーパー系的な路線だな 後パロネタ全開
128 19/03/05(火)01:07:07 No.573868687
どんな時もペットボトルと輪ゴムだぞ
129 19/03/05(火)01:07:16 No.573868716
ss328963.jpg ここなんか色気あるよね
130 19/03/05(火)01:07:37 No.573868785
クロシオSOSも地味に好きだったんだけど子供心に地味でうけないだろうなーとか思った
131 19/03/05(火)01:07:43 No.573868802
バリアントからスプレッドで顔かなり変わったなワイバーン
132 19/03/05(火)01:07:44 No.573868803
ガンマのワイバーンシリーズで片手打ち特化のやつがあったけど子供の力じゃ打てなかった 両手でも怪しかった気がする
133 19/03/05(火)01:07:56 No.573868841
ガーディアンだかコンバットだかが強化パーツと別売りなのは価格的に仕方がないんだろうが・・・ そんなところまで作中再現しなくても
134 19/03/05(火)01:08:04 No.573868865
この漫画の面白さ5割ぐらいガンマのおかげな気がする あいつ魅力ありすぎじゃない?
135 19/03/05(火)01:08:38 No.573869002
>ガーディアンだかコンバットだかが強化パーツと別売りなのは価格的に仕方がないんだろうが・・・ >そんなところまで作中再現しなくても でも強化パーツでパワーアップはかなり男の子心をくすぐるよ
136 19/03/05(火)01:08:50 No.573869042
ガンマは漫画の展開を進める役割かなり担ってるからな…
137 19/03/05(火)01:09:22 No.573869149
実物でスリークロウズ作ったけど爪の配置の関係で上に飛んじゃうのが難点だった それでファイティングフェニックスの爪配置になるのは関心したもんだ
138 19/03/05(火)01:09:26 No.573869163
こういっちゃなんだが同じような役回りの烈兄ちゃんより魅力的だったな 向こうは向こうで別の魅力があるんだろうが
139 19/03/05(火)01:09:36 No.573869198
でもタマゴが主人公やってるという印象も消えないのはキャラデザと起用の塩梅か
140 19/03/05(火)01:09:40 No.573869213
戦術指揮も機体開発もギャグも出来るからな
141 19/03/05(火)01:10:14 No.573869322
>こういっちゃなんだが同じような役回りの烈兄ちゃんより魅力的だったな 兄貴風とか吹かさないでかなり認めてるからなあ…
142 19/03/05(火)01:10:33 No.573869381
転校が多いせいって言ってたけど読んでるとタマゴのコミュ力オバケにびびる
143 19/03/05(火)01:10:38 No.573869402
>この漫画の面白さ5割ぐらいガンマのおかげな気がする >あいつ魅力ありすぎじゃない? ガンマはいいキャラすぎる がタマゴいてこそだと思うしビリーも最高のサブだ
144 19/03/05(火)01:10:42 No.573869417
タマゴは絶対に負けないという信頼感がある
145 19/03/05(火)01:10:52 No.573869447
>でもタマゴが主人公やってるという印象も消えないのはキャラデザと起用の塩梅か 最後の逆転というかキメの場面は必ずタマゴだから印象に残るのかもしれない
146 19/03/05(火)01:10:59 No.573869472
ガンマは荒っぽさが親しみやすいんだと思う
147 19/03/05(火)01:11:15 No.573869527
ガンマはスナイパーで連射王で策士で司令塔で ビーダマンの修理から研究設計開発まで出来るからな ちょっとスペックおかしすぎるな…
148 19/03/05(火)01:11:24 No.573869560
>ガンマはいいキャラすぎる >がタマゴいてこそだと思うしビリーも最高のサブだ 本来そこはサラーなのでは・・・ 最後まで読んだらビリーだった・・・
149 19/03/05(火)01:11:36 No.573869598
タマゴの曇り顔も魅力的なんだけど猫丸と違って一瞬で復帰するのが残念
150 19/03/05(火)01:11:50 No.573869652
ガンマがキャノン体勢のタマゴの狙いつけるのいいよね
151 19/03/05(火)01:11:56 No.573869677
頭脳派なのに短気な欠点があるのがいいよね…
152 19/03/05(火)01:12:11 No.573869730
>ガンマがキャノン体勢のタマゴの狙いつけるのいいよね タマゴがビーダマンにみえてくる
153 19/03/05(火)01:12:20 No.573869759
発想が大人顔負けなのにいちいち年ごろっぽい描写が多いのがいい
154 19/03/05(火)01:12:43 No.573869827
タマゴは最初から最後までずっと最強だからな… この漫画チート兄弟もそうだけど握力強いのが最強じゃん!
155 19/03/05(火)01:12:48 No.573869843
師匠筋の漫画で似たようなポジションのタンクローとも愛され方がちょっと違う
156 19/03/05(火)01:12:49 No.573869844
>ガンマはスナイパーで連射王で策士で司令塔で >ビーダマンの修理から研究設計開発まで出来るからな >ちょっとスペックおかしすぎるな… これで頭に血が上りやすい熱血漢だから見せ場のバランス取れてんだ
157 19/03/05(火)01:13:09 No.573869909
ガンちゃん?
158 19/03/05(火)01:13:26 No.573869979
序盤に連射王が揃ったけど安易にそれ以上の能力持ったキャラが出たりしないのがいい 最後までプレイヤースキルはトップクラスだよね
159 19/03/05(火)01:13:29 No.573869989
>タマゴは最初から最後までずっと最強だからな… >この漫画チート兄弟もそうだけど握力強いのが最強じゃん! そいつらとほぼ同等に強いビリーってすごいよな
160 19/03/05(火)01:13:49 No.573870050
ガンちゃん可愛いナシ剥いてあげたい
161 19/03/05(火)01:14:05 No.573870121
いやサラーもいいキャラしてるんだよ アッラーアクバール!な登場からトリックプレイや声掛けでしっかりサポートしてて ビリーお前なんなの…なんでそんな強くてキャラ立ってるの…
162 19/03/05(火)01:14:20 No.573870175
>本来そこはサラーなのでは・・・ >最後まで読んだらビリーだった・・・ サラーもキャラとしてはいいよ 自分よりビリーの方が戦力として優秀だと思ったら出番譲るしサポートに徹する バトル中心の漫画だからどうしても影は薄くなるけどわるくない
163 19/03/05(火)01:14:21 No.573870180
チーム戦になると猫丸みたいなギャグ担当も必要というか話を作る上で欲しいんだろうな
164 19/03/05(火)01:14:25 No.573870195
ビリーはガンマより技量上な気がする ガンマは背面撃ちできるのかな
165 19/03/05(火)01:14:48 No.573870290
サラーはなんというかレツゴーでいうJくん
166 19/03/05(火)01:14:55 No.573870325
バーグラーズの他二人も十分存在感あるからな… 井出とタマゴの掛け合いはもうちょっと見てみたかった
167 19/03/05(火)01:15:08 No.573870376
サラーは美少年担当だから…
168 19/03/05(火)01:15:17 No.573870391
ちょうどガンモと和解したあたりで読まなくなったの思い出した
169 19/03/05(火)01:15:17 No.573870392
>サラーはなんというかレツゴーでいうJくん 念レスすぎる…
170 19/03/05(火)01:15:21 No.573870404
コンバットフェニックスは実機もまじで頭おかしい威力してるってのを聞いたんだけどどうなんだろう ノーチラスポセイドンの連射が実際にぶっ飛んでるってのは知ってる
171 19/03/05(火)01:15:23 No.573870415
機体が新機体のかませ的な扱われ方はするけどキャラの株は落ちない具合に出来てるよね
172 19/03/05(火)01:15:34 No.573870453
>ビリーはガンマより技量上な気がする 実際描写だと最後までビリーのほうが上だろう ガンマは開発と戦略とリーダーシップがあるけど
173 19/03/05(火)01:15:49 No.573870488
ガンマもビリーも同じような異名ついてるだけでスキルは連射くらいしか被ってない
174 19/03/05(火)01:15:50 No.573870493
サラーのビーダマンはすぐ壊れる…
175 19/03/05(火)01:16:02 No.573870527
>別冊はランポとか載っててあなどれない ランポ良いよね… 対象年齢明らかに高めだけど
176 19/03/05(火)01:16:48 No.573870660
俺子供の頃の別冊は本家連載陣と驚きモモノキとカンニングーくらいしか読んでなかったな ランポは面白みがわからなかったガキだったし
177 19/03/05(火)01:16:57 No.573870691
得意分野が違うんだけど 漫画で多かったシャドウボム使ったフィールドプレイだと立ち回り圧倒的で防御力高いビリーのほうが強いよね
178 19/03/05(火)01:17:12 No.573870737
>コンバットフェニックスは実機もまじで頭おかしい威力してるってのを聞いたんだけどどうなんだろう 当時小学生だった自分はトリガー固すぎて両手で全力で押さないと発射できないレベルだった コロコロ動かせるくらいだったし試してないけどビール瓶くらいならヒビ入れられると思う
179 19/03/05(火)01:17:37 No.573870821
su2927192.jpg 本編で出番少ないのが惜しい可愛さ
180 19/03/05(火)01:17:40 No.573870826
>ビリーはガンマより技量上な気がする 実際途中まで個人としてはビリーの方が上だって認めてたし描写も多々あった 後半は言及ないからわからないけど色々総合して同格だろうか
181 19/03/05(火)01:17:59 No.573870882
実際どのキャラにも意味を与えてるというか悪いヤツのままに落とさないようにめちゃくちゃ気を使ってるのすごいと思う 札付は見た目が見た目なんで個人的には悪い印象が濃いままだったけども
182 19/03/05(火)01:18:14 No.573870932
>タマゴがビーダマンにみえてくる 宇宙人戦とか低重力下で完全にビーダマン扱いしてる…
183 19/03/05(火)01:18:18 No.573870941
タマゴがいるからこそ絶体絶命でも逆転できる気がするし ガンマがその作戦を立ててくれるって役割分担がしっかりしてるよね
184 19/03/05(火)01:18:28 No.573870967
>su2927192.jpg >本編で出番少ないのが惜しい可愛さ バランスブレイカーだよ!
185 19/03/05(火)01:18:35 No.573870981
ハンドルぐるぐる回すだけで連写出来る奴あった気がする
186 19/03/05(火)01:18:54 No.573871041
あの北斗の拳に出てきそうな世紀末ファッションのやつらも 皆を助けるんだよ!ってのがちょっとかわいいというか小学生だなってなった
187 19/03/05(火)01:19:06 No.573871086
札付は不良なんだけど幸か不幸か一線越えた悪さは失敗するからな…
188 19/03/05(火)01:19:28 No.573871154
キャノンショットの照準合わせはガンマじゃないとできないし なんとなくタマゴはビリーにお願いすることはなさそう
189 19/03/05(火)01:19:40 No.573871186
>su2927192.jpg >本編で出番少ないのが惜しい可愛さ >バランスブレイカーだよ! ダークマターにGフェニックスよこせってやられて避けてたけどあれ手握ったら…
190 19/03/05(火)01:19:54 No.573871227
>あの北斗の拳に出てきそうな世紀末ファッションのやつらも >皆を助けるんだよ!ってのがちょっとかわいいというか小学生だなってなった あの辺りの職員の兄ちゃん達って呼び方がもうね
191 19/03/05(火)01:19:58 No.573871233
光様に会わせるの危険だからテストするねってなるわけだ…
192 19/03/05(火)01:20:05 No.573871248
>ノーチラスポセイドンの連射が実際にぶっ飛んでるってのは知ってる 連射は後に出たガトリングハデスの方がすごくて20発以上あるのを1秒くらいで全部吐き出すレベルだったな
193 19/03/05(火)01:20:07 No.573871255
>su2927192.jpg >本編で出番少ないのが惜しい可愛さ このパワーで弟撃ったらそりゃグレるよね
194 19/03/05(火)01:20:22 No.573871299
>実際途中まで個人としてはビリーの方が上だって認めてたし描写も多々あった >後半は言及ないからわからないけど色々総合して同格だろうか ガンモ戦終わった後に今の俺はお前達と差が付きつつあるの痛感したって言ってたから本人的には一応下って自覚してると思う
195 19/03/05(火)01:20:24 No.573871306
光様は筋細胞に異常があるんだと思う
196 19/03/05(火)01:20:38 No.573871351
サラーで一番印象に残るのはゴールデンビーダマンの反射のアレなのがなぁ…
197 19/03/05(火)01:21:11 No.573871445
俺もいつかあまいぜ海賊さんよぉって言ってみたい
198 19/03/05(火)01:22:03 No.573871597
ノーチラスポセイドンのあれは実際には連射とはあんまり呼びたくないなぁ ビーダマはいっぱいでるけど
199 19/03/05(火)01:23:15 No.573871827
>ガンモ戦終わった後に今の俺はお前達と差が付きつつあるの痛感したって言ってたから本人的には一応下って自覚してると思う その後でまた特訓&新機体得てるから最終的な力量はわからんぞ もちろんガンマの方だって成長してるしビリー自身がどう思ってるかわからんが
200 19/03/05(火)01:24:01 No.573871948
>光様は筋細胞に異常があるんだと思う というかあそこの家系皆身体能力が狂ってる…
201 19/03/05(火)01:25:07 No.573872114
バーニングアトラス戦は経験値による差もあると思うんだよな ガンマはパワーシューター相手に自分の連射が効かない経験を決行してるけど ビリーはあんまりないし連射が通用しなかったのでショック受けたってのもありそう
202 19/03/05(火)01:25:28 No.573872162
こいつら小学5年生だからな 伸びしろがあるとかそういうレベルじゃない…
203 19/03/05(火)01:25:57 No.573872251
瀬戸内バイキング戦でタマゴが漕ぎ要員になった途端スピード上がっててダメだった 握力だけじゃなく全体的にフィジカルお化けなのか
204 19/03/05(火)01:26:33 No.573872344
>瀬戸内バイキング戦でタマゴが漕ぎ要員になった途端スピード上がっててダメだった >握力だけじゃなく全体的にフィジカルお化けなのか 回復力もおかしいからね…
205 19/03/05(火)01:26:47 No.573872382
>握力だけじゃなく全体的にフィジカルお化けなのか 工事現場は遊び場だからな… あと高所にも普通にいくし度胸も凄い
206 19/03/05(火)01:27:04 No.573872431
みんな片手腕立てとかできる中でのパワー自慢だからな…
207 19/03/05(火)01:27:08 No.573872440
ガンマは瞬間的な連射力とパワー両方上回ってる相手と戦う事多かったからな… 技量だけでカバーできない差をどう埋めるかを経験した差はあったかも
208 19/03/05(火)01:27:16 No.573872459
そういえば1話でやってた遊びも結構狂ってたな…
209 19/03/05(火)01:27:41 No.573872524
女の子で出番少なめで惜しいと言えばこの子かなって… アニメだと増えてたそうだけど su2927204.png
210 19/03/05(火)01:29:04 No.573872734
>そういえば1話でやってた遊びも結構狂ってたな… ヨシ!案件すぎる
211 19/03/05(火)01:29:11 No.573872753
元々強みのテクは極まってる感あるからなガンマ その上で自分よりパワーあって凄いビーダマン持ってる奴と何度も戦ってるから単なる腕以上に経験値が違う