虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/05(火)00:13:48 クソデ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/05(火)00:13:48 No.573855300

クソデブなんだがこれ飲み始めて2週間くらいに経つ 元々お通じ悪くないのに自分でも引くくらいモリモリウンコ出まくる 気持ち炭水化物少なめにするのと野菜をできるだけ取るようにしただけで 酒は相変わらずストロングゼロのロング感3本飲んでるし運動もしてない そうでありながら元がクソデブとはいえ5キロ弱体重落ちたし、ベルトの穴も2つ引っ込んだわ 兎に角うんこモリモリ出て気持ちいいんだわ

1 19/03/05(火)00:15:54 No.573855904

そのままだと死ぬよ

2 19/03/05(火)00:17:16 No.573856285

まぁ下痢とかでなく快便なんなら出すに越したことはないからな

3 19/03/05(火)00:18:14 No.573856525

これ下剤だよ

4 19/03/05(火)00:20:48 No.573857104

うんこ出すの気持ちいいんだわ

5 19/03/05(火)00:22:12 No.573857450

快便はいい事づくめよ

6 19/03/05(火)00:22:33 No.573857538

元々腸に入ってた分が減っただけでここからが問題

7 19/03/05(火)00:23:47 No.573857819

>気持ち炭水化物少なめにするのと野菜をできるだけ取るようにしただけで サプリメント関係なくこれが効いてるような気がしないでもないけど満足しているならヨシ!

8 19/03/05(火)00:25:01 No.573858116

運動なんて筋肉維持目的と多少のカロリー消費の役割しかないから 痩せたのは食生活を多少なりとも気にするようにしたからだと思うよ

9 19/03/05(火)00:30:37 No.573859416

効くのかこれ…試してみようかな

10 19/03/05(火)00:31:26 No.573859646

うんこはめっちゃ出る

11 19/03/05(火)00:32:29 No.573859893

ガリガリの便秘だけどこれ飲んでみていいかな…

12 19/03/05(火)00:33:08 No.573860048

一日3回食後一時間以内に糞出るほどお通じ良いからこれ以上良くなったら怖い

13 19/03/05(火)00:33:18 No.573860087

快便は本当に体重に影響するよね… 近所にあるキャベツ食べ放題のとんかつ屋に週5で行くようになったらもりもりうんこが出て体重が4キロ減った キャベツ食うからご飯小盛りでいいしマジ健康的

14 19/03/05(火)00:34:05 No.573860291

俺はうんこはモリモリ出たけど体重は減らなかった

15 19/03/05(火)00:34:49 No.573860493

>ガリガリの便秘だけどこれ飲んでみていいかな… 試してみて合わなきゃやめればいい うんこと一緒に油を出す薬だからうんこが出やすくなるみたいだな

16 19/03/05(火)00:36:56 No.573861093

1週間くらいうんこ出ないと不安になるよね

17 19/03/05(火)00:36:57 No.573861099

なんかうんこがスルッと行く感じがあるのは 油と一緒にでるからだったのか

18 19/03/05(火)00:37:39 No.573861310

>快便は本当に体重に影響するよね… >近所にあるキャベツ食べ放題のとんかつ屋に週5で行くようになったらもりもりうんこが出て体重が4キロ減った >キャベツ食うからご飯小盛りでいいしマジ健康的 なんかお店側から嫌な客扱いされてそうだな・・・

19 19/03/05(火)00:37:44 No.573861330

>俺はうんこはモリモリ出たけど体重は減らなかった そりゃそうだよ うんこだすだけでそんなにカロリー使わないし…

20 19/03/05(火)00:37:54 No.573861377

>試してみて合わなきゃやめればいい >うんこと一緒に油を出す薬だからうんこが出やすくなるみたいだな へー 長らく出てるだけあって一応効果あるのかこれ

21 19/03/05(火)00:38:06 No.573861437

>1週間くらいうんこ出ないと不安になるよね 1週間分の食事が詰まってるってやばくない?

22 19/03/05(火)00:38:41 No.573861591

…むしろこれ便秘薬で出すべきなんじゃね…?

23 19/03/05(火)00:39:01 No.573861675

モルヒネの便秘にも聞くかな

24 19/03/05(火)00:42:00 No.573862538

週5でとんかつ屋…?

25 19/03/05(火)00:42:12 No.573862598

>ガリガリの便秘だけどこれ飲んでみていいかな… 便秘ならこれ使う前に他のつかえよ!

26 19/03/05(火)00:43:19 No.573862901

>…むしろこれ便秘薬で出すべきなんじゃね…? 便秘薬は便秘薬であるから… 勿論こいつに入ってる下剤というか大黄メインのやつもある

27 19/03/05(火)00:43:59 No.573863106

>…むしろこれ便秘薬で出すべきなんじゃね…? 会社によっては便秘薬として同じような効果の薬を出してるみたいだから 脂肪が落ちやすくなる生薬が入った便秘薬だね

28 19/03/05(火)00:44:20 No.573863228

うちの親父は全然効いてない

29 19/03/05(火)00:46:05 No.573863708

>週5でとんかつ屋…? ご飯食べなきゃ低糖質ダイエットになるかも 衣が怪しいけど

30 19/03/05(火)00:47:14 No.573864023

>会社によっては便秘薬として同じような効果の薬を出してるみたいだから >脂肪が落ちやすくなる生薬が入った便秘薬だね 効能書きのメイン効能を書き換えれば同じような薬を別の売り方できるからね ハイチオールCが二日酔いに効くようなもんで

31 19/03/05(火)00:47:24 No.573864071

脂質は体に良いから積極的に取るべきっていう話もあるけど週5は流石に多すぎるよう

32 19/03/05(火)00:48:09 No.573864287

防風通聖散でも飲んでろデブ

33 19/03/05(火)00:48:17 No.573864321

しかし防風通聖散関係はどのメーカーも高いな…

34 19/03/05(火)00:48:47 No.573864479

何というかガスと残便感最近ひどくて…

35 19/03/05(火)00:49:31 No.573864677

>何というかガスと残便感最近ひどくて… 老いだよ

36 19/03/05(火)00:50:30 No.573864951

>何というかガスと残便感最近ひどくて… 俺も同じ症状で悩んでる 断酒3か月で消化器官内のガスがかなり減ったんだけど飲み始めて一月もしないうちにガスが復活して辛い

37 19/03/05(火)00:50:42 No.573864998

何でそんな名前なのか知らんけど なんか通風に効くような名前だよな

38 19/03/05(火)00:50:57 No.573865079

>モルヒネの便秘にも聞くかな まったく効かないわけじゃないだろうけど先にスインプロイク飲め

39 19/03/05(火)00:51:42 No.573865287

ガスは気泡を飲み込んでるせいだから 炭酸とかガバガバ飲んでたりするなら控えればマシになると思うよ

40 19/03/05(火)00:51:47 No.573865312

>何というかガスと残便感最近ひどくて… そのへんはビフィズス菌とか乳酸菌の製剤のほうが効くと思うぞ

41 19/03/05(火)00:51:54 No.573865346

>しかし防風通聖散関係はどのメーカーも高いな… 生薬ベースだから材料コストが高くつくのかね それとも人気商品のスレ画が高値で売ってるからそれに合わせているのか

42 19/03/05(火)00:52:25 No.573865470

毎日千切りキャベツを食え あとヨーグルト食え それで大体改善される

43 19/03/05(火)00:53:08 No.573865668

最近ガスが強化されて排便時と同等の肛門緊張感を得るようになったよ!

44 19/03/05(火)00:53:45 No.573865809

とりあえずお腹の調子悪くなったらR-1を飲むのがうちの療法だ

45 19/03/05(火)00:54:53 No.573866091

豆菓子ハマって食ってたときは一日4回くらいウンコでて俺死ぬんじゃないかって思ってたけど あれ豆の何が原因だったんだろう…

46 19/03/05(火)00:54:55 No.573866099

コッコアポのがコスパよくない?

47 19/03/05(火)00:55:41 No.573866285

ガスはよく噛んで食べないから…

48 19/03/05(火)00:55:56 No.573866344

腹だけ張って辛いし試してみるかなあ…

49 19/03/05(火)00:56:09 No.573866397

>>何というかガスと残便感最近ひどくて… >俺も同じ症状で悩んでる >断酒3か月で消化器官内のガスがかなり減ったんだけど飲み始めて一月もしないうちにガスが復活して辛い ザ・ガード整腸錠がオススメ 納豆菌と乳酸菌で強力に整腸してガスにも効果あるよ

50 19/03/05(火)00:57:16 No.573866676

俺も最近ダイエットしてて興味湧いたんだけどウンコ我慢するの苦手で月1くらいでメルトしてる感じだと仕事中とか下剤効果で派手にやってしまわないかな… 不安だ…下剤効果弱めの物はないのかな…

51 19/03/05(火)00:57:46 No.573866778

ピーナッツ食べると消化しきれなかったらしきピーナッツの粉が水分をいい感じで吸ってくれるっぽい うんこが豆ミソっぽくなるので普段軟便・ゲリ気味なのでちょうどいい

52 19/03/05(火)00:58:17 No.573866880

下剤効果…?

53 19/03/05(火)00:58:46 No.573866980

>ザ・ガード整腸錠 6時に朝食食べて11時くらいから腸内の暴発ガスで放屁みたいな音が出るて悩んでるから試してみるよありがとう

54 19/03/05(火)00:58:59 No.573867012

とりあえずそれ自体はただの下剤で皮下脂肪ならびに内臓脂肪の数値にはこれっぽっちも影響がないことだけは知っておこうね

55 19/03/05(火)00:59:19 No.573867074

効きすぎるなら凄い単純に飲む量を減らして調整してみるといい

56 19/03/05(火)00:59:49 No.573867191

GだのZだのスーパーロボットみたいだな…

57 19/03/05(火)01:00:04 No.573867231

>ハイチオールCが二日酔いに効くようなもんで むしろ当初はそっちがメインだったのよ シミそばかすで売るようになってから爆発的に普及しただけで

58 19/03/05(火)01:00:23 No.573867304

そんなハイペースでトンカツ屋通ってるって金持ちなんだね

59 19/03/05(火)01:00:50 No.573867396

最近引っ越しして外食や弁当カップ麺中心の生活を続けたら 屁がモリモリしちゃって職場で辛い

60 19/03/05(火)01:00:56 No.573867414

ハイチオールC飲むと次の日にはニキビなくなっててマジ凄いなって思った

61 19/03/05(火)01:01:09 No.573867457

レスだけ見てるとスレ画は効果の弱いバラムツみたいな感じに思える…

62 19/03/05(火)01:01:14 No.573867475

整腸系の薬の話が多いけど逆に皮下脂肪内臓脂肪に効く市販のダイエット薬って何があるんだい

63 19/03/05(火)01:01:14 No.573867476

これより先に生活習慣見直す方が先ではある

64 19/03/05(火)01:01:19 No.573867484

手取り30くらいの独身なら毎日とんかつ余裕じゃね?

65 19/03/05(火)01:01:26 No.573867506

>GだのZだのスーパーロボットみたいだな… おいしくなって新登場みたいなもんで マイナーチェンジしてよく実質値上げするんだ一般用医薬品

66 19/03/05(火)01:01:56 No.573867614

ミヤリサン錠もいいぞい >整腸(便通を整える),軟便,便秘,腹部膨満感 >酪酸菌(宮入菌)が腸内有益菌の働きを高め,有害菌の働きを抑えることにより,整腸作用を示します。

67 19/03/05(火)01:03:00 No.573867841

>(宮入菌) 名前が悪いな…

68 19/03/05(火)01:03:03 No.573867855

スムージーに納豆とヨーグルト入れて飲めば最強なのでは?

69 19/03/05(火)01:03:30 No.573867935

>整腸系の薬の話が多いけど逆に皮下脂肪内臓脂肪に効く市販のダイエット薬って何があるんだい ヘンセキっていう脂肪過多がそのもの効果なのがあるよ 成分はスレ画と大して変わらない

70 19/03/05(火)01:03:40 No.573867963

>整腸系の薬の話が多いけど逆に皮下脂肪内臓脂肪に効く市販のダイエット薬って何があるんだい 商品名は忘れたけど俺が試したやつはバラムツ効果発動して飲んでから3日くらい大変だったよ

71 19/03/05(火)01:03:49 No.573867991

口内炎の薬とか大体全部同じなのに種類凄いね

72 19/03/05(火)01:04:11 No.573868060

悪玉菌優位になってる環境をいじってやれば大体解決だからな ヨーグルトでもビオフェルミンでもなんでも合うやつやればいい

73 19/03/05(火)01:04:20 No.573868089

ハイチオールCは酒飲む前後に飲んでおくと悪酔いしにくくなって寝た後もアルコールの抜けが良くなるからオススメ

74 19/03/05(火)01:04:23 No.573868098

>豆菓子ハマって食ってたときは一日4回くらいウンコでて俺死ぬんじゃないかって思ってたけど >あれ豆の何が原因だったんだろう… 豆は皮がかなり食物繊維豊富だぞ ミックスベジタブル凍ってるのを100cc分スープとか味噌汁に入れて食べても同じような効果だ

75 19/03/05(火)01:04:30 No.573868120

ただの下剤をダイエット薬と称して売るの中学生くらいのときに家庭科で習ったけどいまだに現役なのかその商法

76 19/03/05(火)01:04:40 No.573868154

デブ仲間にナイシトールはヤバいって言われて躊躇してる 曰く肝機能をブーストさせて脂肪分解を促すから肝臓負荷がヤバいらしい

77 19/03/05(火)01:05:05 No.573868242

チャコールダイエットとかいう炭を食べる系はダイエット効果は感じられなかったな でも便がやや消臭されるので毎日のトイレは快適だ

78 19/03/05(火)01:05:51 No.573868432

体重減らしたくないけどうんこ出したい人が飲んでも大丈夫なのかな

79 19/03/05(火)01:06:02 No.573868469

なんでちゃんと食べる量とバランス見直して運動してって王道ができないんだろうね そんなに動くの嫌なのか

80 19/03/05(火)01:06:15 No.573868513

確かに結構副作用強いから長期にわたって飲むのは危ないよ防風通聖散

81 19/03/05(火)01:06:43 No.573868603

>体重減らしたくないけどうんこ出したい人が飲んでも大丈夫なのかな エビオスでいいよ

82 19/03/05(火)01:07:36 No.573868783

長期でやるならやっぱ乳酸菌とかポリフェノールとかペプチドとかのがいいのかな

83 19/03/05(火)01:08:12 No.573868891

>そんなに動くの嫌なのか 若いうちはいいけど年取って膝や腰が悪くなるとろくに動けんからな- 本来はそういう人向きの薬よ

84 19/03/05(火)01:08:17 No.573868902

>長期でやるならやっぱ乳酸菌とかポリフェノールとかペプチドとかのがいいのかな 長期ってならちゃんと走ったりプールで泳いだりするほうがよほどいい

85 19/03/05(火)01:08:51 No.573869050

>ハイチオールCは酒飲む前後に飲んでおくと悪酔いしにくくなって寝た後もアルコールの抜けが良くなるからオススメ そもそも肝機能の薬だからね

86 19/03/05(火)01:09:00 No.573869081

うんこ出したいだけならきんぴらゴボウ食べて美味しく出そう

87 19/03/05(火)01:09:28 No.573869175

デブほど足腰痛めやすいからな 余計動けなくなるのに食欲は据え置きだから余計病気しやすくなってカロリー過多になってさらに病気してという悪循環だ

88 19/03/05(火)01:09:35 No.573869196

>長期ってならちゃんと走ったりプールで泳いだりするほうがよほどいい 動きたくないでござる

89 19/03/05(火)01:09:38 No.573869206

ハイチオールCなんて毎日飲むと金がマッハで消える

90 19/03/05(火)01:10:00 No.573869279

最近カロリー計算しながら飯食ってるんだけどアレだね 炭水化物一日茶碗1杯くらいにしないとカロリー取り過ぎちゃうね

91 19/03/05(火)01:10:09 No.573869298

>長期ってならちゃんと走ったりプールで泳いだりするほうがよほどいい デブなら走らない方がいい 心拍数ほどよく高く保ちながら歩け

92 19/03/05(火)01:10:28 No.573869366

>動きたくないでござる じゃあデブのまま死ねばいい

93 19/03/05(火)01:11:14 No.573869524

>長期でやるならやっぱ乳酸菌とかポリフェノールとかペプチドとかのがいいのかな ダイエットの話なら食事を見直してPFCバランス考えてオーバーカロリーしないように食うのがいいよ うんこしてるだけで痩せるなんてたかが知れている

94 19/03/05(火)01:11:16 No.573869535

はいデブのまま死にます…

95 19/03/05(火)01:11:28 No.573869573

ふわー

↑Top