上限の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/04(月)23:50:28 No.573849126
上限の攻撃無効にできるけど俺は柱にふさわしくない
1 19/03/04(月)23:55:19 No.573850416
冨岡さんなんでそんなに強いの
2 19/03/04(月)23:55:34 No.573850486
どういう理屈なんだよ凪はインチキ水柱
3 19/03/04(月)23:57:53 No.573851062
コミュ能力を犠牲にして力得てるところあるから…
4 19/03/04(月)23:58:09 No.573851134
冨岡さん謙遜しまくるわりに煉獄さんクラスだったんだな
5 19/03/04(月)23:59:23 No.573851448
11って多いよな
6 19/03/05(火)00:00:05 No.573851626
あの真正面からの乱撃特効技を無効ってなんなの…
7 19/03/05(火)00:01:00 No.573851876
>11って多いよな 雷は6しかないのになんだこの水の型の多さは…
8 19/03/05(火)00:01:37 No.573852051
長男は長男でヒノカミと合わせていくつ型使ってるの…
9 19/03/05(火)00:01:51 No.573852119
煉獄さんが失明した技をこうも容易く
10 19/03/05(火)00:02:02 No.573852184
1の型の補助に他の型がある雷と違って 水は臨機応変に使えるっぽいし10個は妥当なところでは? 凪はもうそれだけでいいんじゃないかな…って性能してるが
11 19/03/05(火)00:02:04 No.573852194
>11って多いよな まあその分痛みを与えずに斬る有情斬りとか水中じゃないと威力半減する地形特攻とか特殊なのも多いけど
12 19/03/05(火)00:02:46 No.573852387
煉獄さんが受けきれなかった乱式を…
13 19/03/05(火)00:03:10 No.573852496
>凪はもうそれだけでいいんじゃないかな…って性能してるが 基本動かす待ちの形だから飛び込んで来たりしないと使えなさそう
14 19/03/05(火)00:03:19 No.573852548
凪はあくまで無効化するだけで攻撃には使えないんだろう
15 19/03/05(火)00:03:35 No.573852621
凪がズル技すぎる そりゃほかの柱に向かって俺はお前達とは違うって言える
16 19/03/05(火)00:03:40 No.573852642
10までがベースだっけ水
17 19/03/05(火)00:04:08 No.573852769
凪は待ち技だから攻め手に欠ける
18 19/03/05(火)00:04:29 No.573852865
干天の慈雨とか明らかに用途限られてるし
19 19/03/05(火)00:04:32 No.573852878
水はどんな状況でも柔軟に対応するのが理念らしいので当然型も多いのだ
20 19/03/05(火)00:04:33 No.573852882
こんだけ強かったら選抜試験に通らなかったこととか最早どうでもよくない?
21 19/03/05(火)00:04:52 No.573852956
>こんだけ強かったら選抜試験に通らなかったこととか最早どうでもよくない? よくない
22 19/03/05(火)00:05:02 No.573852989
>そりゃほかの柱に向かって俺はお前達とは違うって言える 違 俺 そ
23 19/03/05(火)00:05:13 No.573853048
>こんだけ強かったら選抜試験に通らなかったこととか最早どうでもよくない? 皆そう思ってる 本人以外
24 19/03/05(火)00:05:29 No.573853107
恋柱も攻撃自体を切ったりできるんでそこらへんは割とできるのかもしれない
25 19/03/05(火)00:05:34 No.573853130
>こんだけ強かったら選抜試験に通らなかったこととか最早どうでもよくない? 錆兎ならもっと強かった
26 19/03/05(火)00:05:42 No.573853161
衝撃波とか斬るのは恋柱も出来るけど安定感は凪の方が上だな
27 19/03/05(火)00:05:59 No.573853229
選抜試験で雑魚鬼に負けるレベルからよくここまで鍛え上げたな
28 19/03/05(火)00:06:00 No.573853240
炎と並んで柱が多そうだし 柱級が少しずつ足していったんじゃないかね
29 19/03/05(火)00:06:20 No.573853319
人間の8倍のパワーがあって出来ることを技に昇華してると考えるとヤバい
30 19/03/05(火)00:06:33 No.573853371
錆兎ならもうアカザの首を切ってた
31 19/03/05(火)00:06:51 No.573853444
錆兎生きてたら読み切りルートいきそう
32 19/03/05(火)00:07:35 No.573853650
>>こんだけ強かったら選抜試験に通らなかったこととか最早どうでもよくない? >錆兎ならもっと強かった 俺 だ っ て そ う 思 う
33 19/03/05(火)00:07:37 No.573853661
こんなに実力があるのに俺は水柱じゃないで何年通したんだよこの水柱
34 19/03/05(火)00:07:57 No.573853732
あっという間に削り殺された煉獄さんの立場は
35 19/03/05(火)00:07:59 No.573853741
>人間の8倍のパワーがあって出来ることを技に昇華してると考えるとヤバい 冨岡さんは恋柱に腕相撲微勝ち出来るよ!
36 19/03/05(火)00:08:25 No.573853848
錆兎なら水の呼吸の新しい型を30くらいは作っていたはずだ
37 19/03/05(火)00:08:25 No.573853849
炭治郎のフォローもしつつ汗ひとつかかずにアカザと渡り合ってるのかっこいい
38 19/03/05(火)00:08:49 No.573853956
>あっという間に削り殺された煉獄さんの立場は やはりあそこで死んでいて正解だったな!
39 19/03/05(火)00:09:10 No.573854054
>あっという間に削り殺された煉獄さんの立場は 呼吸の特性の違いがあるからな 煉獄さんは冨岡さんよりも攻撃寄りだからアカザに剣がもっと届いてた
40 19/03/05(火)00:09:29 No.573854148
凪だと範囲狭そうだから自分しか守れなさそうだしぼっちの冨岡さんらしいよ
41 19/03/05(火)00:10:11 No.573854340
長男とのやり取りもあったし俺は水柱冨岡義勇的な名乗りがあるんだろうなと思ってたら会話から拒否しててダメだった
42 19/03/05(火)00:10:31 No.573854421
炭治郎を守ってアカザの腕を切り落とす→すぐに再生→攻防に移行の流れがかっこよかった
43 19/03/05(火)00:10:38 No.573854443
でも錆兎って大岩切れなかった雑魚だよね? 義勇が強くなるキッカケになったから あそこで死んでおいて良かったんじゃないかな
44 19/03/05(火)00:10:43 No.573854475
あとは長男が戦力になってるのも大分違う
45 19/03/05(火)00:11:16 No.573854611
煉獄さんではなく富岡さんがあの場に居合わせてたら 夜明けまで遅延仙術でタイムアップ狙えたのか
46 19/03/05(火)00:11:23 No.573854643
凪が剣技じゃなくて論理能力の類に見える…
47 19/03/05(火)00:11:36 No.573854706
>でも錆兎って大岩切れなかった雑魚だよね? 岩は斬ってる 炭治朗がもっと大きな岩を斬ったってだけ
48 19/03/05(火)00:11:46 No.573854758
>凪だと範囲狭そうだから自分しか守れなさそうだしぼっちの冨岡さんらしいよ 凪の範囲は剣の間合いの範囲だっけ
49 19/03/05(火)00:11:51 No.573854774
50年前の水柱より確実に強いと判明した冨岡さん 先代より強かったならさすがに水柱を名乗ってもいいのでは?
50 19/03/05(火)00:12:03 No.573854835
所詮は年号鬼に負ける弱者だが まあ弱者なりに炭治郎や義勇の肥やしになっただけ有意義だったと言えるな!
51 19/03/05(火)00:12:10 No.573854864
>50年前の水柱より確実に強いと判明した冨岡さん >先代より強かったならさすがに水柱を名乗ってもいいのでは? でも錆兎ならもっと強くなっていた
52 19/03/05(火)00:12:28 No.573854949
煉獄さんは乱式を掻い潜ってアカザにダメージを与えてるから冨岡さん>煉獄さんにはならない
53 19/03/05(火)00:12:37 No.573854990
本当の水柱は錆人だ俺じゃない
54 19/03/05(火)00:13:02 No.573855115
>所詮は年号鬼に負ける弱者だが >まあ弱者なりに炭治郎や義勇の肥やしになっただけ有意義だったと言えるな! お前 お前はもう 黙れ
55 19/03/05(火)00:13:11 No.573855151
鱗滝さんが年号鬼倒したのも大体50年前だし先先代くらいの水柱では?
56 19/03/05(火)00:13:12 No.573855152
エフェクト見る感じ凪は攻撃を全部切り払ってるってことなんだろうか
57 19/03/05(火)00:13:15 No.573855162
君強いね! 名前を教えてくれ!
58 19/03/05(火)00:13:18 No.573855170
相性的なのもあるなあ 煉獄さんなら相打ち覚悟で斬ることができるけどすぐ再生される 義勇さんなら刀は届かないけど相手の攻撃も捌ききることができるかもしれない 列車編の環境ならそれで撤退まで行けた可能性はある
59 19/03/05(火)00:13:54 No.573855330
やっぱり呪いのアイテム渡した鱗滝さんが悪いよなぁ…
60 19/03/05(火)00:13:56 No.573855335
冨岡さんの錆兎返しがレスポンスとして便利すぎる…
61 19/03/05(火)00:14:00 No.573855353
所詮炭次郎以下のゴミだし 義勇と炭次郎の肥やしになったとおもえば死んで良かったな
62 19/03/05(火)00:14:14 No.573855412
煉獄さんより強いだろどう見ても
63 19/03/05(火)00:14:16 No.573855424
>エフェクト見る感じ凪は攻撃を全部切り払ってるってことなんだろうか 累くんの見立てが正しければそうだね
64 19/03/05(火)00:14:40 No.573855528
オート防御みたいな感じなんだろうか
65 19/03/05(火)00:14:44 No.573855550
何してんのかよく分からん技を何してんのかよく分からん技で無効化する
66 19/03/05(火)00:14:50 No.573855577
は?錆兎が生きていれば先週の段階でアカザを倒し今週の引きで無惨を倒していた
67 19/03/05(火)00:14:57 No.573855622
拾壱より先は冨岡オリジナルって説明のされ方を見る限り拾弐とか拾参の型もあるんだろうなぁ なんなのこの嫌われ者…
68 19/03/05(火)00:15:06 No.573855658
血鬼術無効化できても素の力で押し切られるのか
69 19/03/05(火)00:15:09 No.573855670
猗窩座の再生速度マジ凄いな だが確実に呪力は削れるし 急所を潰せば終了だ さあ調理を始めようか
70 19/03/05(火)00:15:17 No.573855713
過去の番外編やったとしても所詮年号鬼に殺られるレベルだから盛るにも限界があるのが
71 19/03/05(火)00:15:37 No.573855816
>猗窩座の再生速度マジ凄いな >だが確実に呪力は削れるし >急所を潰せば終了だ >さあ調理を始めようか オーケーマイブラザー
72 19/03/05(火)00:16:09 No.573855984
水の呼吸は防御に優れた型が多いよ 多分炎の呼吸は攻撃特化なんじゃないかな
73 19/03/05(火)00:16:26 No.573856066
同じ再生する敵でもこっちは消耗しないのがひどすぎる
74 19/03/05(火)00:16:59 No.573856213
煉獄さんは数時間アカザと殴り合い続けてたからな 長男を見ろ数分で死にそうだし 富岡さんも蹴飛ばされてどっかいったぞ! 煉獄さんは蹴飛ばされないで数百人の乗客と長男達も守り切ったんだ! 富岡さん早く帰ってきて!
75 19/03/05(火)00:17:25 No.573856315
桜餅色の女も上弦の攻撃を切ってたよね
76 19/03/05(火)00:17:35 No.573856359
>オーケーマイブラザー 一応兄弟子っぽいからおかしくはないか
77 19/03/05(火)00:17:48 No.573856423
錆人はあの夜死んで良かった ともするとあれ以上強くなれなかったかもしれない
78 19/03/05(火)00:17:54 No.573856441
>なんなのこの嫌われ者… 水柱未満
79 19/03/05(火)00:17:56 No.573856457
>多分炎の呼吸は攻撃特化なんじゃないかな そうだとしたら余計救いがないと思う 柱レベルの炎の使い手でも鬼の3番手にすら有効打与えられないってことなんだから
80 19/03/05(火)00:18:06 No.573856495
雑に連発したくなる技だ凪…
81 19/03/05(火)00:18:32 No.573856605
>錆人はあの夜死んで良かった >ともするとあれ以上強くなれなかったかもしれない 錆兎は死んだ時点で子供だからむしろ伸び代の塊なんだよな…
82 19/03/05(火)00:18:38 No.573856623
霞柱くんは恐らく黒死牟と当たるだろうか
83 19/03/05(火)00:18:40 No.573856632
術式とか格好つけてるけど結局血鬼術だったのか猗窩座殿! お喋りが好きみたいだし俺にも教えてくれないか猗窩座殿!
84 19/03/05(火)00:18:51 No.573856670
凪りながらにじり寄ってくる水柱
85 19/03/05(火)00:18:59 No.573856703
あかざ殿あかざ殿 俺にはこんなに熱烈に絡んでこないではないかあかざ殿 いやあかざ殿では我らには勝てまいが
86 19/03/05(火)00:19:09 No.573856746
>なんなのこの嫌われ者… 自分の中で神格化した錆兎や柱の影を追ってどこまでも強くなってる男
87 19/03/05(火)00:19:34 No.573856844
無残倒しても鬼は消えなくて残党がちらほらいて 長男達生き残った柱が読み切りのアレみたいになるエンドかもしれない
88 19/03/05(火)00:19:48 No.573856893
>雷は6しかないのになんだこの水の型の多さは… そしていつの間にかヒノカミも個数不明のまま似たような数になっている いくつあるのあれ…
89 19/03/05(火)00:19:52 No.573856904
どれだけ強くなっても(錆兎が生きていればもっと強かった…)ってなるんだよね…
90 19/03/05(火)00:20:05 No.573856948
>同じ再生する敵でもこっちは消耗しないのがひどすぎる 薄汚い命の最期見る限り消耗はあるっぽい
91 19/03/05(火)00:20:05 No.573856950
>雑に連発したくなる技だ凪… アクションゲームにすると近づいて凪を連発するだけのゲームになりそう
92 19/03/05(火)00:20:27 No.573857028
>凪りながらにじり寄ってくる水柱 累くん戦を見る限りにじり寄るというよりほぼテレポートみたいに間合い詰めてくるんですけど…
93 19/03/05(火)00:20:29 No.573857035
煉獄さんも後ろに護らなきゃいけない乗客や長男達がいなければ 当たらない奴にまで気を配らなくても済んだ訳だし もしこの場に居たら即座に首飛ばしてた可能性も…
94 19/03/05(火)00:20:40 No.573857067
ヒノカミも結構なクソ技多いよね
95 19/03/05(火)00:20:44 No.573857088
たんこうぼんまだ
96 19/03/05(火)00:20:52 No.573857123
>アクションゲームにすると近づいて凪を連発するだけのゲームになりそう あと隙デカいから無理になる奴
97 19/03/05(火)00:21:10 No.573857196
煉獄さんと卑怯者は夜明けが近づいて来てから日が差すまでだから数時間も闘ってないよ
98 19/03/05(火)00:21:12 No.573857203
>たんこうぼんまだ アニメに合わせるから4月だ
99 19/03/05(火)00:21:13 No.573857206
>そうだとしたら余計救いがないと思う >柱レベルの炎の使い手でも鬼の3番手にすら有効打与えられないってことなんだから そういうことになるね 毒も致命打にならないから痣発現でパワーアップしないと無理
100 19/03/05(火)00:21:29 No.573857267
再生するたびにカロリー消費して腹が減ってくるはず
101 19/03/05(火)00:21:30 No.573857270
ヒノカミは基本の5呼吸相当の数の技がありそう
102 19/03/05(火)00:21:42 No.573857319
アカザ殿 自分が優位保ちつつ勝てる相手には饒舌なのだな アカザ殿 我々に勝てないから勝てる相手にイキりたいのだな 弱いってかわいそうだねえ…
103 19/03/05(火)00:21:48 No.573857345
>なんなのこの嫌われ者… 臆病で弱っちい…ただの人間さ…!!
104 19/03/05(火)00:21:50 No.573857353
>再生するたびにカロリー消費して腹が減ってくるはず 凪 凪 おはぎ 凪
105 19/03/05(火)00:21:56 No.573857378
というかヒノカミの新技はどこから出てくるんだ長男!
106 19/03/05(火)00:22:01 No.573857401
柱級は修行すれば痣は出ただろう
107 19/03/05(火)00:22:25 No.573857503
おはぎ?
108 19/03/05(火)00:22:26 No.573857510
結局首切らないとどうしようもないから首切れるだけの技力があればいいしな
109 19/03/05(火)00:22:29 No.573857521
(やはり煉獄のような本物の柱と俺は違う...)
110 19/03/05(火)00:22:30 No.573857526
とーちゃんのダンスに型の名前いっぱいついてたのかな
111 19/03/05(火)00:22:39 No.573857562
冨岡さんは錆兎が死んで目に光が無くなってからもなんだかんだここまで自分を鍛え上げられる人なの良いよね… 冨岡さんも十分強いですからね冨岡さん
112 19/03/05(火)00:22:51 No.573857606
>累くん戦を見る限りにじり寄るというよりほぼテレポートみたいに間合い詰めてくるんですけど… 下弦にとっては柱の動きは全部テレポートだよ 下弦より強い梅ちゃんだって派手柱の動き全然見えなかったし
113 19/03/05(火)00:23:07 No.573857670
>そしていつの間にかヒノカミも個数不明のまま似たような数になっている >いくつあるのあれ… 数時間踊る舞を剣術に流用してるだけ(まだ現時点では)だからめっちゃありそう
114 19/03/05(火)00:23:16 No.573857696
あの当時の炭次郎の刀でも喉に突き刺さるあたり アカザ殿守備力低い?
115 19/03/05(火)00:23:33 No.573857759
実際の舞でもそれぞれ動きに名前付いてるからそういうことだろう
116 19/03/05(火)00:23:35 No.573857766
>というかヒノカミの新技はどこから出てくるんだ長男! 舞から 技の名前は炭治郎が言ってるわけじゃなくて ナレーションが気をきかせてるだけかもしれん
117 19/03/05(火)00:23:41 No.573857791
この実力があって俺は柱に相応しくないとか言ってたら怒られてもしょうがないよ冨岡さん
118 19/03/05(火)00:23:47 No.573857817
そういえば錆兎の死に方って読み切りの主人公の流れとほとんど同じなんだね
119 19/03/05(火)00:23:54 No.573857846
>あの当時の炭次郎の刀でも喉に突き刺さるあたり >アカザ殿守備力低い? いらないし
120 19/03/05(火)00:24:15 No.573857950
>あの当時の炭次郎の刀でも喉に突き刺さるあたり >アカザ殿守備力低い? 装甲なくても再生力が凄いからなあ
121 19/03/05(火)00:24:28 No.573858001
アカザ殿は守備力低いというか再生に任せて防御してないだけじゃないかな
122 19/03/05(火)00:24:29 No.573858014
>というかヒノカミの新技はどこから出てくるんだ長男! 記憶から… あれだけ使えそうな技あって何故中盤まで忘れてたんだ
123 19/03/05(火)00:24:38 No.573858047
アカザ殿は再生速度にステ振って防御はなおざりっぽいよぬ
124 19/03/05(火)00:24:53 No.573858094
冨岡さんが強すぎて困惑してしまった
125 19/03/05(火)00:24:54 No.573858099
>>雑に連発したくなる技だ凪… >アクションゲームにすると近づいて凪を連発するだけのゲームになりそう 画面端で凪を連打するハメ技ができるやつ
126 19/03/05(火)00:25:07 No.573858149
>おはぎ? ムフッ
127 19/03/05(火)00:25:16 No.573858181
富岡さんはずっと錆兎追いかけてるから強さの目標が上弦とか関係ないところな気がする
128 19/03/05(火)00:25:21 No.573858199
>舞から >技の名前は炭治郎が言ってるわけじゃなくて >ナレーションが気をきかせてるだけかもしれん いや二連撃の奴の時長男が技名いってたから ちゃんとヒノカミ神楽の型名だと思うよ
129 19/03/05(火)00:25:21 No.573858200
舞楽にそれぞれ型があるのだろう
130 19/03/05(火)00:25:24 No.573858210
(錆兎なら首を斬っていた…)
131 19/03/05(火)00:25:27 No.573858225
>あの当時の炭次郎の刀でも喉に突き刺さるあたり >アカザ殿守備力低い? 痣なし柱特訓前の炭治郎でも鬼ぃちゃんの腕なら切れるから頸以外は上弦でもカチカチではない
132 19/03/05(火)00:25:38 No.573858265
>この実力があって俺は柱に相応しくないとか言ってたら怒られてもしょうがないよ冨岡さん 他の柱は冨岡さんのメンタルが内心弱々だったの知らないし…
133 19/03/05(火)00:25:43 No.573858288
親父の変な舞が剣術由来だとは思ってなかったし…
134 19/03/05(火)00:25:52 No.573858329
あかざ殿の配色めっちゃださいな!
135 19/03/05(火)00:26:09 No.573858388
長男の足引っ張るわけじゃないけどあんま役には立ってない感じがなんかつらい
136 19/03/05(火)00:26:29 No.573858463
柱一人>下弦 柱+継子クラスの複数人≧上弦 ってパワーバランス感ある 普段は柱一人いればなんとかなるし人材不足だったから仕方ないんだろうけど 単独任務してなきゃこの100年柱が死にまくることもなかったように思える
137 19/03/05(火)00:26:36 No.573858487
>長男の足引っ張るわけじゃないけどあんま役には立ってない感じがなんかつらい 戦いに参加できてるだけ成長してるしレスポンチで強いし
138 19/03/05(火)00:26:43 No.573858514
アカザ殿普通にスパスパ切れてドンドン回復するけど流石に首はそう簡単には切らせないだろうがどれくらい堅いんだろう
139 19/03/05(火)00:26:46 No.573858532
>記憶から… >あれだけ使えそうな技あって何故中盤まで忘れてたんだ 戦闘用の 鬼殺隊の 呼吸とは思ってなかっただろうから
140 19/03/05(火)00:26:50 No.573858543
長男かばって致命傷受けたりしそうで怖い
141 19/03/05(火)00:27:10 No.573858624
>長男かばって致命傷受けたりしそうで怖い もうどっかに蹴り飛ばされてるし…
142 19/03/05(火)00:27:26 No.573858674
>そうだとしたら余計救いがないと思う >柱レベルの炎の使い手でも鬼の3番手にすら有効打与えられないってことなんだから それはさすがに上弦の参を低く見すぎだ
143 19/03/05(火)00:27:27 No.573858675
>長男の足引っ張るわけじゃないけどあんま役には立ってない感じがなんかつらい もう蹴られてどっか行ったから気にする必要はないぞ!
144 19/03/05(火)00:27:37 No.573858714
水の呼吸はナギッだったり痛みを感じさせぬ有情の剣があったり…
145 19/03/05(火)00:27:42 No.573858733
長男は口撃力高いから…
146 19/03/05(火)00:27:44 No.573858743
>あかざ殿の配色めっちゃださいな! というか塗りがなんかしょぼくねーか ワニのカラー絵に合わせて水彩っぽい塗りなんだろうけど素人が塗ったみてーだ
147 19/03/05(火)00:28:16 No.573858854
>長男かばって致命傷受けたりしそうで怖い あかざ殿を殺すために犠牲者を出す必要などあるまい!
148 19/03/05(火)00:28:26 No.573858881
富岡さん死にかけて錆兎の亡霊が出てきて色々やって覚醒して 完全に痣が出た剣士がどんなものか見せつけつつアカザ殿ボッコボコにして死にそう
149 19/03/05(火)00:28:26 No.573858884
上限のこと舐めすぎだよ!って人はちらほら見る
150 19/03/05(火)00:28:33 No.573858907
モノクロで描いた漫画に無理やり色塗ってるんだから仕方ない
151 19/03/05(火)00:28:41 No.573858940
>他の柱は冨岡さんのメンタルが内心弱々だったの知らないし… めっちゃ強くてこっちを見下した発言してくる嫌な奴がトラウマ引きずったメンタルボロボロで卑屈だっただけとか分かるか!
152 19/03/05(火)00:28:49 No.573858969
とーちゃんあの今にも死にそうってかすぐ死ぬガリッガリだったのにあんなアクロバットな踊りしてたのか
153 19/03/05(火)00:29:06 No.573859047
>アカザ殿普通にスパスパ切れてドンドン回復するけど流石に首はそう簡単には切らせないだろうがどれくらい堅いんだろう 火事場の馬鹿力のパワーでアカザを上回った煉獄さんでも切断しきれないくらい
154 19/03/05(火)00:29:08 No.573859060
円舞 炎舞 火車 烈日紅鏡 灼骨炎陽 幻日虹 陽華突 霹羅の天… まだあった気がする
155 19/03/05(火)00:29:14 No.573859080
親父のダンスがどんどん盛られる…
156 19/03/05(火)00:29:26 No.573859125
煉獄さんもじわじわ削れてあれだろうからそんなに格落ちしてる気はせんけどなあ
157 19/03/05(火)00:29:28 No.573859130
ご先祖様助けた剣士の後継者居なかったはずなのに あなたのことを子孫に伝えますでなんか炭焼き小屋の子孫が始まりの呼吸を使ってるの… 炭治郎のご先祖様凄い
158 19/03/05(火)00:29:36 No.573859154
>とーちゃんあの今にも死にそうってかすぐ死ぬガリッガリだったのにあんなアクロバットな踊りしてたのか 体弱くても負担かけない動きっていう話あったじゃん!
159 19/03/05(火)00:29:39 No.573859167
強すぎて流石に上弦には通用しないだろうと言われ続けてきたのに普通に上弦参を無効にする男
160 19/03/05(火)00:30:03 No.573859253
>強すぎて流石に上弦には通用しないだろうと言われ続けてきたのに普通に上弦参を無効にする男 でも錆兎ならもっと強かったんだよな…
161 19/03/05(火)00:30:10 No.573859277
アカザ殿仮にも100年以上練り上げてきてる奴だからな… 柱だって何十人と殺してきてるしいくら煉獄さんが強くても経験値はダンチ そして兄貴がぼろくそだったんじゃなくて消耗戦になると回復しない人間はキツいよねって話だったし
162 19/03/05(火)00:30:15 No.573859302
>とーちゃんあの今にも死にそうってかすぐ死ぬガリッガリだったのにあんなアクロバットな踊りしてたのか 呼吸をマスターすれば寒くないし疲れもしないんだよって言ってたし…
163 19/03/05(火)00:30:37 No.573859420
>円舞 炎舞 火車 烈日紅鏡 灼骨炎陽 幻日虹 陽華突 霹羅の天… >まだあった気がする 被り竜の舞みたいなやつ?
164 19/03/05(火)00:30:41 No.573859434
>めっちゃ強くてこっちを見下した発言してくる嫌な奴がトラウマ引きずったメンタルボロボロで卑屈だっただけとか分かるか! 何べんも言われてるけどしのぶさんにバレたらどいつもこいつもですよされそうで耐えられない もうバレないけど
165 19/03/05(火)00:30:58 No.573859505
鬼血術じゃない物理で殴るとかには凪効かなそうだし…
166 19/03/05(火)00:31:15 No.573859601
>煉獄さんもじわじわ削れてあれだろうからそんなに格落ちしてる気はせんけどなあ あれ以上強くならなかっただろうしあの夜死んでよかった
167 19/03/05(火)00:31:16 No.573859604
>上限のこと舐めすぎだよ!って人はちらほら見る 柱でも単独撃破は無理なバランスよね 聞いてるかクズ
168 19/03/05(火)00:31:29 No.573859662
>呼吸をマスターすれば寒くないし疲れもしないんだよって言ってたし… ヒノカミ使って死にそうになる長男って才能ないのかな
169 19/03/05(火)00:31:34 No.573859684
>そして兄貴がぼろくそだったんじゃなくて消耗戦になると回復しない人間はキツいよねって話だったし それなのに朝日が昇ったとたん逃げた卑怯者
170 19/03/05(火)00:32:00 No.573859794
>親父のダンスがどんどん盛られる… あれ自体元から日の呼吸を受け継ぐための舞か何かっぽいし…
171 19/03/05(火)00:32:09 No.573859831
>鬼血術じゃない物理で殴るとかには凪効かなそうだし… 物理の糸と物理のアカザパンチを凪ってるし…
172 19/03/05(火)00:32:15 No.573859843
即死狙いじゃないと上弦きついわ
173 19/03/05(火)00:32:15 No.573859845
>被り竜の舞みたいなやつ? 日暈の龍 頭(かぶり)舞いだな
174 19/03/05(火)00:32:30 No.573859898
親父と違って生まれつき痣ないから適正ないって自覚はあるよ
175 19/03/05(火)00:32:32 No.573859902
>>まだあった気がする >被り竜の舞みたいなやつ? 日暈の龍 頭り舞
176 19/03/05(火)00:32:35 No.573859918
凪はゲージ100%消費技だから体力的に乱発できないみたいなのはありそう 攻撃に使う分にはむしろ全方位に刀振り回すのは非効率だし
177 19/03/05(火)00:32:43 No.573859951
衝撃波凪れるならドウマの氷も凪れるな
178 19/03/05(火)00:33:20 No.573860092
凪は超高速でブンブン振ってるだけなのではって考察で駄目だった
179 19/03/05(火)00:33:20 No.573860093
>円舞 炎舞 火車 烈日紅鏡 灼骨炎陽 幻日虹 陽華突 霹羅の天… >まだあった気がする 日暈の龍 頭舞い 円舞一閃(雷と合わせ技のオリ技)
180 19/03/05(火)00:33:28 No.573860131
基本無表情で汗ひとつかいてないのが強キャラって感じで良い
181 19/03/05(火)00:33:53 No.573860245
錆兎なら凪で相手の攻撃切り払うついでに敵にダメージ与えている 俺は錆兎ではないから敵の攻撃を完全防御することしかできない
182 19/03/05(火)00:34:09 No.573860305
初代人形と同じで108個の型あったりして
183 19/03/05(火)00:34:19 No.573860346
上弦は再生早すぎて首斬らないとダメージほぼ無意味なのがつらい 人間に戻す薬もうちょっと量産できません?
184 19/03/05(火)00:34:33 No.573860413
>凪は超高速でブンブン振ってるだけなのではって考察で駄目だった 実際そうじゃないの?間合いに入った瞬間糸斬られたって累君言ってたし
185 19/03/05(火)00:35:00 No.573860547
人間に戻す薬不完全でも打ち込めばその隙に柱なら首はねられそう
186 19/03/05(火)00:35:31 No.573860662
>凪は超高速でブンブン振ってるだけなのではって考察で駄目だった それでもちゃんと無効化できてるから立派な技だな…
187 19/03/05(火)00:35:39 No.573860693
ワシの波動の型は百八式まであるぞ
188 19/03/05(火)00:36:24 No.573860900
錆兎はあの夜死んでよかった ともするとあれ以上強くならなかったかもしれない
189 19/03/05(火)00:36:47 No.573861034
>人間に戻す薬不完全でも打ち込めばその隙に柱なら首はねられそう 問題は珠世様が腕ごと吸収させたりしのぶさんが刀に付着させられないくらい量が必要なことかな…
190 19/03/05(火)00:37:07 No.573861143
やだかっこいい…てとこ見せた途端に漫画みたいに吹っ飛んでいく冨岡さん漫画だけど あの屋敷でそんな吹っ飛んで戻ってこれるのか冨岡さん
191 19/03/05(火)00:37:45 No.573861332
呼吸の中でも最古の位置なんだろうしめっちゃ型あるんだろうな…
192 19/03/05(火)00:38:06 No.573861438
水の呼吸に吹っ飛ばされた所から戻る型もあるかもしれない
193 19/03/05(火)00:38:19 No.573861477
でも錆兎なら刀を抜いた瞬間勝ちが決まってるはずだから…
194 19/03/05(火)00:38:57 No.573861661
錆兎ならもう鬼を絶滅させてる
195 19/03/05(火)00:39:19 No.573861752
高速技は強い 次男が体現している
196 19/03/05(火)00:39:33 No.573861838
冨岡さんがここまで強くなったのはまあ錆兎が死んだからだからな… しかし錆兎が生きていればもっと強かった…
197 19/03/05(火)00:40:27 No.573862061
最強の声が高い岩の出番が待ち遠しいな…
198 19/03/05(火)00:41:13 No.573862297
>高速技は強い >次男が体現している まさか卑雷神の術を会得するとは…
199 19/03/05(火)00:43:23 No.573862925
向こうが派手なほど絵面的にもめっちゃかっこよくなるな凪…
200 19/03/05(火)00:45:31 No.573863549
>凪は超高速でブンブン振ってるだけなのではって考察で駄目だった >実際そうじゃないの?間合いに入った瞬間糸斬られたって累君言ってたし イレーネの高速剣…
201 19/03/05(火)00:46:30 No.573863834
>呼吸の中でも最古の位置なんだろうしめっちゃ型あるんだろうな… 実は型ってほどしっかり分化してない気もする 元が躍りだし
202 19/03/05(火)00:46:32 No.573863841
一撃で首刈り取るのに特化してる雷の呼吸は対鬼に適してるのか
203 19/03/05(火)00:47:27 No.573864084
踊りなのは炭焼き一族が変な伝承したからでは…?
204 19/03/05(火)00:48:18 No.573864329
リボーンもめっちゃ雨の技多かったし水は多芸なんやね