19/03/04(月)23:41:27 自我無... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/04(月)23:41:27 No.573846753
自我無きニンジャ天使
1 19/03/04(月)23:42:03 No.573846917
もしかして思ったよりたくさんいるな?
2 19/03/04(月)23:43:02 No.573847185
書き方的には数十匹かそれ以上ぐらいいそうな感じだな
3 19/03/04(月)23:43:27 No.573847292
恐らく捕獲したニンジャは大体改造用にぶっこんでる
4 19/03/04(月)23:43:36 No.573847324
作り方は違うが割とペイガンめいた連中である
5 19/03/04(月)23:43:46 No.573847368
12使徒になぞらえてはいるけど多分それが一セットな
6 19/03/04(月)23:44:15 No.573847500
常に12体表に出るように補充されてるとかでも驚かない
7 19/03/04(月)23:45:09 No.573847734
サンシタの自我を消して組織運用するのってアルゴスシステムの継承って感じでよい
8 19/03/04(月)23:45:14 No.573847755
殿の左腕ケジメ!
9 19/03/04(月)23:45:25 No.573847812
ZAPライフルって要は光線銃ってことでいいんだよね?
10 19/03/04(月)23:45:59 No.573847975
大体12体のニンジェル!
11 19/03/04(月)23:46:19 No.573848073
>ZAPライフルって要は光線銃ってことでいいんだよね? レーザー銃デスネー 非常に危険な威力です
12 19/03/04(月)23:46:19 No.573848074
>常に12体表に出るように補充されてるとかでも驚かない 不死隊メソッドな
13 19/03/04(月)23:46:27 No.573848105
レーザーは実弾より速くカラテ減衰が効かない事を考えればモータルでも扱える対ニンジャ武器としては最強な?
14 19/03/04(月)23:46:51 No.573848216
飛行能力付きのペイガンと考えると強くない? この2人だから対処できてるけど
15 19/03/04(月)23:48:13 No.573848534
おいおい深刻やないかい
16 19/03/04(月)23:48:18 No.573848566
スリケンや銃弾と違い受け流し防御不能の光線が飛んでくるのはリアルニンジャでもかなりヤバイ
17 19/03/04(月)23:48:26 No.573848604
>レーザーは実弾より速くカラテ減衰が効かない事を考えればモータルでも扱える対ニンジャ武器としては最強な? 扱えんのかな…手持ちじゃなきゃいいか
18 19/03/04(月)23:48:38 No.573848663
タヌキのメインフレーム防護用のZAP銃で消し炭になるとか言われてたからな…
19 19/03/04(月)23:48:44 No.573848690
いかなニンジャでも光の速度より速く動くことは不可能だしレーザーを打ち破るには三角関数が必要だ
20 19/03/04(月)23:48:45 No.573848694
殿もびっくり!
21 19/03/04(月)23:49:12 No.573848820
たまげた!
22 19/03/04(月)23:49:28 No.573848880
一応デミ太陽球のデバフ有りではあるが威力ヤバイよね
23 19/03/04(月)23:49:32 No.573848904
技術の進歩を目の当たりにする殿
24 19/03/04(月)23:49:55 No.573848989
ウリエルのボディについてるやつだから手持ち式ではないと思う
25 19/03/04(月)23:49:57 No.573849001
やはりヒカリニンジャクランが最強なのでは
26 19/03/04(月)23:50:22 No.573849091
逆に言えばデミ太陽くらいの光を持ってこなけりゃこの程度の負傷即座に再生しちゃうんだよな殿…
27 19/03/04(月)23:50:33 No.573849141
ユンコちゃんがZAP銃の有る無しで全然戦闘力が違った記憶 マシンガンとかミサイルじゃニンジャには決め手にならないし
28 19/03/04(月)23:51:14 No.573849330
つまりはネオンカタナも効くから結構ピンチだ
29 19/03/04(月)23:51:50 No.573849483
光速は発射される前に避けるしかないんでニンジャでも回避難易度高いからな
30 19/03/04(月)23:52:11 No.573849565
ビックリしただけにしか見えない
31 19/03/04(月)23:52:18 No.573849601
夜の状況下で殿殺し達成し得るのマジですごいよね
32 19/03/04(月)23:52:40 No.573849703
金で士気バフをかけれるのは実際強い
33 19/03/04(月)23:53:12 No.573849860
弱いはずのヒカリのジツを科学で容易に強化できるみたいだし この時代においてはかなり便利なヒカリ系統
34 19/03/04(月)23:53:19 No.573849889
ただユンコちゃんでもニンジャには当たらんからなZAP銃使っても…
35 19/03/04(月)23:53:30 No.573849934
俺もウリエル=サン目撃したい
36 19/03/04(月)23:54:08 No.573850081
ノブザメEとかプテラノドンもニンジャ並みに強いし意外とニンジャと戦える非ニンジャがいる4部
37 19/03/04(月)23:54:38 No.573850223
傭兵ニンジャの士気の上がり方が至極まっとうなことに安心を覚えてしまう
38 19/03/04(月)23:54:56 No.573850303
実際トドメを決められれば一生遊んで暮らせる額が振り込まれるでしょうね
39 19/03/04(月)23:55:28 No.573850463
極端な話オムラデストラクターのZAP版作ったらニンジャでもまず避けられないだろうからな…
40 19/03/04(月)23:56:30 No.573850730
愚直すぎる…
41 19/03/04(月)23:56:54 No.573850836
さしもの殿もこの物量を<夜>無し片手では捌ききれない
42 19/03/04(月)23:57:15 No.573850926
>ノブザメEとかプテラノドンもニンジャ並みに強いし意外とニンジャと戦える非ニンジャがいる4部 プテラノドンは大抵のニンジャより強い気がするわ
43 19/03/04(月)23:57:28 No.573850994
電子機器をすんなり使いこなしたと思えばケイトーにあっさり騙されたり 良くも悪くも素直なんだろうな
44 19/03/04(月)23:58:30 No.573851233
結構カッとなりやすいタイプなのか…
45 19/03/04(月)23:58:54 No.573851319
プテラノドンは神話級リアルニンジャともそれなりにカラテできるレベルだからちょっと格が違うな
46 19/03/04(月)23:59:03 No.573851368
メインが領主で根っこが武人ですからね ニンジャはその次というか
47 19/03/04(月)23:59:18 No.573851428
良くも悪くも実直な性格すぎる殿
48 19/03/04(月)23:59:52 No.573851574
病んだプラズマ陽光
49 19/03/05(火)00:00:17 No.573851695
復活するまでの期間を除いてニンジャとして活動した時間はそこまで長くないんだろうな 精神的にまだまだ若い感じ
50 19/03/05(火)00:00:22 No.573851715
顔が近い
51 19/03/05(火)00:00:25 No.573851729
キェ…キェ…
52 19/03/05(火)00:00:35 No.573851765
蝙蝠万能すぎる…
53 19/03/05(火)00:00:55 No.573851847
狭いドームで二人の顔が近い!
54 19/03/05(火)00:02:00 No.573852168
アーッ!さおとめセンセイの絵でこの二人が見たい!
55 19/03/05(火)00:02:32 No.573852305
吸血鬼モノといえばなんですか?そう耽美です
56 19/03/05(火)00:02:36 No.573852325
ステイ、ドラゴン!ステイ!
57 19/03/05(火)00:03:12 No.573852506
ワラキア聖戦記念コインの価値が際限なく上がっています!
58 19/03/05(火)00:03:13 No.573852516
記念硬貨が仮想通貨みたいになってる…
59 19/03/05(火)00:03:36 No.573852624
他のリアルニンジャもこのくらい高潔な人物がいても良い筈だよね 一応厳しい修行とハナミ儀式乗り越えてるから憑依者みたいに急に力に溺れて云々はない筈なのに
60 19/03/05(火)00:03:41 No.573852653
今から興奮していてはとてもこの先持たないぞ!
61 19/03/05(火)00:04:14 No.573852793
重火器の雨に晒され追い詰められたネズミ状態だ
62 19/03/05(火)00:04:22 No.573852831
256%!
63 19/03/05(火)00:04:27 No.573852858
リアルニンジャは長生きしてる間に腐って言ったのも多い
64 19/03/05(火)00:05:07 No.573853010
UNIX爆発しそう
65 19/03/05(火)00:05:21 No.573853081
ハイ隙あらばチャドー
66 19/03/05(火)00:05:53 No.573853206
チャドー呼吸をナーフしろ
67 19/03/05(火)00:05:56 No.573853212
>他のリアルニンジャもこのくらい高潔な人物がいても良い筈だよね >一応厳しい修行とハナミ儀式乗り越えてるから憑依者みたいに急に力に溺れて云々はない筈なのに サンダーフォージもドラゴンセンセイも比較的高潔なニンジャだったろ!
68 19/03/05(火)00:06:45 No.573853417
そのへんは付いたセンセイにも依るんじゃないだろうか
69 19/03/05(火)00:06:57 No.573853462
フジキド息すんなズルいぞ
70 19/03/05(火)00:06:58 No.573853467
いい奴は負けるってのもあるかもしれん
71 19/03/05(火)00:07:03 No.573853487
ハァーッ!ハァーッ!
72 19/03/05(火)00:07:05 No.573853497
光の銃
73 19/03/05(火)00:07:10 No.573853522
論理整数がまんまペケロッパのUNIX信仰だ
74 19/03/05(火)00:07:15 No.573853548
キエエエエエエエエエエエ!キエエエエエエエエエエ!
75 19/03/05(火)00:07:20 No.573853574
ブラド=サンはニンジャになって割とすぐ眠りについちゃったからからこそのこの性格な気がする
76 19/03/05(火)00:07:29 No.573853619
王が乞うた
77 19/03/05(火)00:07:40 No.573853669
キエッ…
78 19/03/05(火)00:07:45 No.573853687
でもウィッカーマンみたいな邪悪なのやファフニールみたいに枯れてへんな遊びに興じたりしてるのも…
79 19/03/05(火)00:07:57 No.573853735
血が足りぬ…!
80 19/03/05(火)00:08:02 No.573853750
高潔な人はニオーやヤマトみたいに貧乏クジ引いてしまうのだな
81 19/03/05(火)00:08:15 No.573853798
>ブラドは背中合わせのサツバツナイトに身を預けながら キエーッ!!!!
82 19/03/05(火)00:08:30 No.573853874
これは層にきますよ!
83 19/03/05(火)00:08:38 No.573853904
そもそも頑張ればニンジャになれるのに何モータルは黙って搾取されてんの?ってのが根底にあるだろうからなあ大半のリアルニンジャは
84 19/03/05(火)00:08:39 No.573853910
ハナミ儀式前後で急激にニンジャとしての力が身につくんなら ディセンションとあんまり変わらない気はするがどうなんだろうな 修行でその域にまで至る必要はもちろんあるけどニンジャになれるレベルのモータルとそこからニンジャになったかどうかで違うんだろうか
85 19/03/05(火)00:08:42 No.573853927
キエーーーー!!! キエーーーー!!!
86 19/03/05(火)00:08:46 No.573853940
>ブラドは背中合わせのサツバツナイトに身を預けながら、乞うた。49 キェェェェェェ!
87 19/03/05(火)00:09:03 No.573854022
めっちゃ邪悪だけど別に支配者やカラテ者として堕落しているわけではないムカデとか善良寄りだけどニンジャとしては堕落してるフィルギアとか色々なパターンがある
88 19/03/05(火)00:09:09 No.573854048
やかましいぞ気ぶりリアルニンジャ
89 19/03/05(火)00:09:09 No.573854051
しかし256は獣の数字13を分解した危険な数でもある 奥ゆかしく128%で留めておくべきでは?
90 19/03/05(火)00:09:14 No.573854071
血をカラテで返す
91 19/03/05(火)00:09:56 [ドラゴン・ニンジャ] No.573854274
なぜここで区切るのです?これはほんやくチーム=サンのケジメ案件なのでは?
92 19/03/05(火)00:09:57 No.573854282
ユカノうるせえ!
93 19/03/05(火)00:09:59 No.573854287
これは実際ほとんど前後キエーッ
94 19/03/05(火)00:10:05 No.573854315
キェーッ!!!
95 19/03/05(火)00:10:06 No.573854320
続いて…
96 19/03/05(火)00:10:22 No.573854387
黙れユカノ!
97 19/03/05(火)00:10:23 No.573854392
カラ◯で返すですって!?
98 19/03/05(火)00:10:25 No.573854403
報酬はカラテ払いだ
99 19/03/05(火)00:10:58 No.573854532
わかりました 前編後編をここで区切ることで間接的前後であることを表現したのですね
100 19/03/05(火)00:11:20 No.573854627
最近にしてはヘルシーなほうだな
101 19/03/05(火)00:11:21 No.573854630
あげは=センセイ!あげは=センセイ!ヘッズに道を示してくれ!
102 19/03/05(火)00:11:38 No.573854722
グッドルッキング復活が待たれる
103 19/03/05(火)00:11:45 No.573854753
>わかりました >前編後編をここで区切ることで間接的前後であることを表現したのですね "良い"
104 19/03/05(火)00:11:49 No.573854770
昨日の敵が今日の友展開 これは少年にもオネエサンにも有効でありマーケティング的にも正解ですよ!
105 19/03/05(火)00:11:56 No.573854801
カラテ!カラテで返す!つまり男と男のカラテです!キェェェーッ!
106 19/03/05(火)00:12:42 No.573855017
死神がドラキュラに力を貸すのは悪魔城でよくある光景
107 19/03/05(火)00:12:50 No.573855056
キェーッ!
108 19/03/05(火)00:12:52 No.573855065
>めっちゃ邪悪だけど別に支配者やカラテ者として堕落しているわけではないムカデとか善良寄りだけどニンジャとしては堕落してるフィルギアとか色々なパターンがある ムカデって交易路とかもしっかり握ってて外敵には無茶苦茶強いんだろうけど 国内での住み心地はどうなんだろうな…
109 19/03/05(火)00:12:56 No.573855091
邪悪なカラテ略奪などでなくカラテをぶつけ合い血を吸われた仲 だった…
110 19/03/05(火)00:13:28 No.573855222
>ムカデって交易路とかもしっかり握ってて外敵には無茶苦茶強いんだろうけど >国内での住み心地はどうなんだろうな… カロウシタイによる恐怖政治だと思う
111 19/03/05(火)00:13:29 No.573855224
傷つくことで深く結びつく友情な
112 19/03/05(火)00:13:29 No.573855225
>あげは=センセイ!あげは=センセイ!ヘッズに道を示してくれ! ((グッドルッキングガイは顔が近いのが一番だ))
113 19/03/05(火)00:13:56 No.573855338
ワラキアはこの暗黒メガコーポの時代に残された数少ない中立地帯なのでここが落とされるのは世界的にも損失がでかい
114 19/03/05(火)00:14:36 No.573855509
>国内での住み心地はどうなんだろうな… 悪さしなきゃ普通に暮らせる独裁国家って感じだしプラスで判明したどうしようもない都市国家群に 比べたら遥かにマシじゃないかなムカデの統治は
115 19/03/05(火)00:14:36 No.573855511
古来より吸血行為は快楽を伴い実質前後であるという描写が多くなされてきました。つまりそういうことですねフジキド
116 19/03/05(火)00:14:41 No.573855532
>ムカデって交易路とかもしっかり握ってて外敵には無茶苦茶強いんだろうけど >国内での住み心地はどうなんだろうな… 良心的な一般市民の枠から外れなければ住みやすいと思うよ
117 19/03/05(火)00:14:55 No.573855612
>>あげは=センセイ!あげは=センセイ!ヘッズに道を示してくれ! >((グッドルッキングガイは顔が近いのが一番だ)) ウリエル=サンもグッドルッキングにしてしまえばいいということか!!ウオオ―!!
118 19/03/05(火)00:15:22 No.573855740
マーケティング的にも正解ですよとか層に届くとかってなんの時のネタだっけ
119 19/03/05(火)00:15:50 No.573855893
スシ勝負の時じゃなかったっけ
120 19/03/05(火)00:16:00 No.573855932
今のところ判明してる範囲だとマッポランドのディストピアっぷりが図抜けてるのであれよりはマシという国のほうが多いと思う
121 19/03/05(火)00:16:18 No.573856023
サイバーパンク倍点! まあ論理聖教会はサイバーパンク感半端ないよね…
122 19/03/05(火)00:16:22 No.573856043
マーケティング的にも正解はファストアズの評論家だけど層って何だっけ
123 19/03/05(火)00:16:34 No.573856109
>マーケティング的にも正解ですよとか層に届くとかってなんの時のネタだっけ 本編ではなくいつだったかの茶番のときのだな マーケティング担当がケジメされた
124 19/03/05(火)00:16:35 No.573856114
>マーケティング的にも正解ですよとか層に届くとかってなんの時のネタだっけ マーケティング的にも~はスシ勝負エピソードの時の台詞 層に届くはなんかほんやくチームがアンナウンスーでよく言ってるやつ
125 19/03/05(火)00:16:41 No.573856134
>マーケティング的にも正解ですよとか層に届くとかってなんの時のネタだっけ スシ勝負回の時じゃない?
126 19/03/05(火)00:16:56 No.573856205
層に届くはほんやくチーム語じゃないっけ
127 19/03/05(火)00:17:27 No.573856323
>本編ではなくいつだったかの茶番のときのだな ちょっと文章足らなかった 層のほうね
128 19/03/05(火)00:17:27 No.573856328
>ウリエル=サンもグッドルッキングにしてしまえばいいということか!!ウオオ―!! モニター一つ一つにイケメンの顔が映る!
129 19/03/05(火)00:17:34 No.573856352
ただマッポランド適正のある人間だと隣人監視とお互いの軽度違反通報って普通に和気藹々としたコミュニケーションになりそうで…
130 19/03/05(火)00:17:45 No.573856406
ロンドンを支配するケイムショが最高にひどい
131 19/03/05(火)00:17:57 No.573856460
マーケティング的にも~はスシ回のときの審査員のセリフ 層に~はほんやくチーム語録
132 19/03/05(火)00:17:58 No.573856463
むしろ世界全体で見るとリアルニンジャによる直轄統治地って復活した数に比べると意外と少ないよな
133 19/03/05(火)00:18:20 No.573856552
ニンジャの大半は日本にいたはずだしな
134 19/03/05(火)00:18:32 No.573856607
本編と茶番の区別がつかなかった ハンセイします
135 19/03/05(火)00:18:46 No.573856654
なんだかんだ暗黒メガコーポが強い
136 19/03/05(火)00:18:57 No.573856691
気軽な違反行為通報によるコミュニケーションの理解不能さはやばい
137 19/03/05(火)00:19:14 No.573856769
>ウリエル=サンもグッドルッキングにしてしまえばいいということか!!ウオオ―!! ニンジャ天使もグッドルッキング!
138 19/03/05(火)00:19:21 No.573856798
アラシ・ニンジャみたいな武人ぽいタイプは根を張らずにあちこち放浪してそう
139 19/03/05(火)00:19:35 No.573856845
>むしろ世界全体で見るとリアルニンジャによる直轄統治地って復活した数に比べると意外と少ないよな 元の領土に既に人が住んでなかったりしたらどうしようもないし暗黒メガコーポの本社があったりすると流石にきれいに取り返すのは苦しいしな
140 19/03/05(火)00:20:08 No.573856957
セラフィムニンジャはほんぺん描写だけでも大概グッドルッキングアトモスフィア醸し出してると思う!
141 19/03/05(火)00:20:11 No.573856973
>ロンドンを支配するケイムショが最高にひどい ちょっとロンドンを死者の都にしただけだしカタナ社が普通に存続してるあたりわりと奥ゆかしいのでは?
142 19/03/05(火)00:20:34 No.573857050
なんだかんだでメガコーポも影響力は強い
143 19/03/05(火)00:20:56 No.573857138
>「マーケティング的に、ニンジャとか殺戮とか、そういう要素は意図的に外すんですよ!」後ろ手に縛られながら、イヤミマーケターめいた研修生は抗弁した。「わかりますか?層を、届けるんですよ!層をね?ニンジャとかそういう単語はタブーなんですよ!アーッ!ヤメローッ!層をーッ!」鉄扉が閉じた。
144 19/03/05(火)00:21:48 No.573857344
博物館のゴダニンジャはまだ目覚めてないんだろうか
145 19/03/05(火)00:21:49 No.573857349
逃げたクロヤギ・ニンジャは多分絶対どっかの領土に入り込んでじゃあくな儀式してるんだろうな ロウワン繋がりでそれこそムカデのとこかな
146 19/03/05(火)00:22:06 No.573857423
>元の領土に既に人が住んでなかったりしたらどうしようもないし暗黒メガコーポの本社があったりすると流石にきれいに取り返すのは苦しいしな ブラド・ニンジャ程度でも暗黒メガコーポ従えて領土取り戻してるからリアルニンジャなら楽勝だと思う
147 19/03/05(火)00:23:16 No.573857690
>逃げたクロヤギ・ニンジャは多分絶対どっかの領土に入り込んでじゃあくな儀式してるんだろうな >ロウワン繋がりでそれこそムカデのとこかな ムカデとクロヤギは友人なのか敵対してるのか結構微妙な感じだ
148 19/03/05(火)00:23:38 No.573857777
>博物館のゴダニンジャはまだ目覚めてないんだろうか ケイムショの目的はゴダの封印にもあるだろうからよっぽどのことないと目覚めないんじゃないかな…
149 19/03/05(火)00:24:00 No.573857870
領土を統治することより現世を愉しむために諸国漫遊するリアルニンジャもいるだろうしな
150 19/03/05(火)00:24:01 No.573857876
>>「マーケティング的に、ニンジャとか殺戮とか、そういう要素は意図的に外すんですよ!」後ろ手に縛られながら、イヤミマーケターめいた研修生は抗弁した。「わかりますか?層を、届けるんですよ!層をね?ニンジャとかそういう単語はタブーなんですよ!アーッ!ヤメローッ!層をーッ!」鉄扉が閉じた。 層にじゃなくて層を届けるが正しいのか
151 19/03/05(火)00:24:27 No.573857996
セラフィムニンジャもウリエルも見た目は白と金色で神々しく飾られてるからグッドルッキングになれる余地はある
152 19/03/05(火)00:25:28 No.573858229
目元が覆われてるからなエンジェモンみたいな感じだろうかセラフィム部隊
153 19/03/05(火)00:25:32 No.573858242
旧支配者的ななんかは割とお互い対立してるんだったか ニンジャでも同じかも
154 19/03/05(火)00:25:44 No.573858292
支配したいニンジャは多いだろうけど統治したいタイプのニンジャは少なそうだ
155 19/03/05(火)00:25:50 No.573858324
>ニンジャの大半は日本にいたはずだしな バトルオブムーホンで古代ローマ文明が滅んだりしているので神話時代は全世界に生息していたよ
156 19/03/05(火)00:26:38 No.573858495
マヤ文明がフマーを崇めてたりどういった感じに分布してるかは実際不明だな
157 19/03/05(火)00:27:05 No.573858603
バトル・オブ・ムーホンの最終決戦はフジサンだし世界中で東軍と西軍が殺し合いしてたのか…
158 19/03/05(火)00:27:08 No.573858613
コブラ・ニンジャが中東に逃げてたりするからわりと神代の時代のニンジャは世界中に散ってる
159 19/03/05(火)00:27:31 No.573858694
(層に届くってそもそも忍殺関係の語だったか…)
160 19/03/05(火)00:28:01 No.573858804
アラシは真っ先にヤギョから出てきた覚えがあるんだけど強いんだろうか
161 19/03/05(火)00:28:15 No.573858849
マイニュとマズダが東軍と西軍に別れてる時点でもう日本とかどうでもいい規模に広がってるのがわかると思う
162 19/03/05(火)00:28:49 No.573858972
カゼ・ニンジャと同格クラスなのは間違いない
163 19/03/05(火)00:28:55 No.573858990
アラシはカゼとかと同格らしいので最上位だろうね
164 19/03/05(火)00:29:09 No.573859064
ヒャッキヤギョは完全なランダム抽選じゃないかな… アーチニンジャのみピックアップなしの超お得なガチャ!しよう!
165 19/03/05(火)00:29:12 No.573859073
アラシ・ニンジャはカゼ・ニンジャと並び称されるほどらしいし間違いなくクソ強い
166 19/03/05(火)00:29:29 No.573859133
>アラシは真っ先にヤギョから出てきた覚えがあるんだけど強いんだろうか カゼニンジャクランの祖の一人にしてスサノオとかバアルとかその辺の神様として畏れられてきたやつだろうから そりゃもうガッツリ強いと思う
167 19/03/05(火)00:29:38 No.573859163
>アラシは真っ先にヤギョから出てきた覚えがあるんだけど強いんだろうか カゼ・ニンジャとアラシ・ニンジャが風のジツを発展させてフマー・ニンジャがそれを引き継いだとあるので実際六騎士より上の地位にあると思われる
168 19/03/05(火)00:29:41 No.573859179
自由に空を飛べるっていうのがもう反則だよねアラシ…
169 19/03/05(火)00:29:45 No.573859197
ほんチも人柄を出してきて昔のような発狂マニアック存在では無くなりつつあるな
170 19/03/05(火)00:29:49 No.573859210
☆1サンシタニンジャは市民に憑いてたからな…
171 19/03/05(火)00:30:35 No.573859404
ほんチの狂気は逆噴射に注がれ割とウケているのでデータマンもにっこりだ
172 19/03/05(火)00:30:50 No.573859472
アラシはそこまで邪悪な感じしないのが救いっちゃ救いかね 嵐めいて破壊や殺戮を齎しはするだろうけどあくまで自然の脅威そのものみたいな
173 19/03/05(火)00:31:45 No.573859724
専業の余裕…そういうものがある
174 19/03/05(火)00:31:45 No.573859727
二十四大ニンジャクランのシャードは読んでるか読んでないかでだいぶ差がつくのでみんな課金するべき
175 19/03/05(火)00:31:54 No.573859766
>ほんチも人柄を出してきて昔のような発狂マニアック存在では無くなりつつあるな 我々は全自動スシマシーンてはないって昔からいっぱい言ってるし…
176 19/03/05(火)00:32:58 No.573860017
シャード見ると六騎士はあんまり位階高くないように思えるよねあれ
177 19/03/05(火)00:32:58 No.573860019
まだまだ月初めですからね!実際プラス加入には絶好の機会と言えます! 現在Twitterで連載しているクルセイドワラキアも最後まで読めますしもはや実質プラスです!プラスだけに!
178 19/03/05(火)00:34:05 No.573860289
アーッ!年度末だぞ!実際読む時間などない!
179 19/03/05(火)00:34:09 No.573860307
>比べたら遥かにマシじゃないかなムカデの統治は 強制徴兵で自我破壊兵士にされる可能性はあるし若い女は生贄にされるけどね…
180 19/03/05(火)00:34:21 No.573860351
六騎士より古いからといって六騎士より強いというわけでもないだろうが 六騎士より強いのがいないというわけでもないだろうな
181 19/03/05(火)00:34:39 No.573860444
ロウ・ワンは一体何者なんだ そもそもニンジャなのかモータルなのかすらわからん
182 19/03/05(火)00:34:48 No.573860490
心技体を司るソガとドラゴンとゴダは別にしてもフマーとヤマトは明らかに格が下がる感じあるよね ハガネはよくわからん
183 19/03/05(火)00:34:59 No.573860542
ア・ウン兄弟やサナダもザイバツが仕掛けてきてたから応戦はしてたけどヤイバみたいに遊び感覚で殺戮に走る印象ではなかったな
184 19/03/05(火)00:35:04 No.573860568
>ちょっとロンドンを死者の都にしただけだしカタナ社が普通に存続してるあたりわりと奥ゆかしいのでは? ロンドンも全区画やられたわけではないみたいだしな
185 19/03/05(火)00:35:07 No.573860577
六騎士より古いニンジャはいっぱいいるだろうけど六騎士より強いと書かれているわけではないからね ワンソーの直弟子の中じゃ一番末っ子のハトリがワンソーに次ぐカラテの持ち主なわけだし
186 19/03/05(火)00:35:56 No.573860764
ハガネはハトリの副官でありハトリに次ぐカラテだ そして晩年は最盛期のハトリすら超えていたという…
187 19/03/05(火)00:36:17 No.573860858
フマーは武を司ってるので強さ自体は化け物だと思う 性格はちょっとアレな感じに思えるが…
188 19/03/05(火)00:36:23 No.573860895
ヤマトはカラテ見るに格下感は全然ないように思えた
189 19/03/05(火)00:36:51 No.573861063
カラテで言えばマイニュが最強だったらしいからあんま順番はあてにならんと思う
190 19/03/05(火)00:36:59 No.573861111
>強制徴兵で自我破壊兵士にされる可能性はあるし若い女は生贄にされるけどね… ここら辺はなんか大昔の国って感じだムカデ統治
191 19/03/05(火)00:37:16 No.573861190
>シャード見ると六騎士はあんまり位階高くないように思えるよねあれ それぞれ24大ニンジャクランの祖だから相当上っぽいが
192 19/03/05(火)00:37:37 No.573861296
6騎士で最も武に秀でたフマー そのフマーと戦場でぶつかっていたケイトー
193 19/03/05(火)00:38:05 No.573861433
六騎士は政治には向いてないの多そうよね全体的 ソガ一強な感じ
194 19/03/05(火)00:38:14 No.573861460
>そのフマーと戦場でぶつかっていたケイトー ケイトーにHP1でタメ張ったダイ
195 19/03/05(火)00:38:15 No.573861465
>ほんチも人柄を出してきて昔のような発狂マニアック存在では無くなりつつあるな レディオでほんチのどっちかが「殺人ヘルコプターの背景設定とかちゃんと用意してある」とか言い出した時は狂気を感じた
196 19/03/05(火)00:38:25 No.573861511
ケイムショは見た目が恐怖過ぎる…
197 19/03/05(火)00:38:34 No.573861552
>フマーは武を司ってるので強さ自体は化け物だと思う 武はハガネの領分だろう 強さと与えられたカンジは多分関係がない
198 19/03/05(火)00:38:53 No.573861653
ハガネの統治はあんまり長く続かなかったんだっけ
199 19/03/05(火)00:39:08 No.573861705
フマーはディセンションでも単体で街多い尽くす鉄条網だせるからちょっと怖い
200 19/03/05(火)00:39:30 No.573861820
>ハガネの統治はあんまり長く続かなかったんだっけ 狂ってったからね
201 19/03/05(火)00:39:45 No.573861877
ハガネはちょっとベッピンに魅入られちゃってたから…
202 19/03/05(火)00:39:46 No.573861881
ラジオ聴くと好青年のお兄さん達なんだがどうしても隠しきれない狂気がにじむよ
203 19/03/05(火)00:39:48 No.573861893
真実は伝説を超えるせいでどれだけ考察しても実態がつかめそうにないハトリがずるい
204 19/03/05(火)00:40:17 No.573862015
ソガは実質全世界を支配してたわけか…
205 19/03/05(火)00:40:28 No.573862065
ハトリは与えられたカンジが将って時点でよくわかんないし…