確定申... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/04(月)23:32:59 No.573844549
確定申告したことある「」いる? 今年しなきゃいけないんだけど何持っていけばいいのかな
1 19/03/04(月)23:36:41 No.573845538
とりあえず履歴書
2 19/03/04(月)23:37:41 No.573845799
ちゃんと税務署にはスーツで行くんだぞ
3 19/03/04(月)23:38:35 No.573846026
源泉徴収票と…あとなんだったかな…
4 19/03/04(月)23:40:46 No.573846591
>ちゃんと税務署にはスーツで行くんだぞ 税務署じゃないといけないの… なんか違うとこに行くつもりだったんだけど
5 19/03/04(月)23:41:00 No.573846650
「アド街見ました」ってちゃんと言えよ
6 19/03/04(月)23:41:09 No.573846687
菓子折りも忘れずにな
7 19/03/04(月)23:41:31 No.573846764
零細だし税理士にやってもらってるけどそろそろ経費の領収書とかまとめて渡さないといけない時期か 最近入院したり明日胃カメラとかで忘れてたわ
8 19/03/04(月)23:42:14 No.573846968
会社員で副業もしてないなら別にいいよね?
9 19/03/04(月)23:43:43 No.573847354
今日税務署行ってきた ネットで書類作って会社で印刷したから書類提出だけで5分で終わったけど 税務署の中は床にテープで順路の矢印いっぱい貼られてたり パソコンブース待ちみたいな人が列作ったりバタバタしてた
10 19/03/04(月)23:43:47 No.573847370
去年無職になって職業訓練受けたんだけどその間に貰った失業手当も収入になるのかな 領収書なんかないぞ…
11 19/03/04(月)23:44:10 No.573847475
年末調整とふるさと攻撃ワンストップ特例制度の申請だけで充分だった
12 19/03/04(月)23:44:57 No.573847698
>会社員で副業もしてないなら別にいいよね? 会社員でもスーツ代とか仕事に関係しそうな書籍代は費用扱いにして税金取り返せるらしいぞ
13 19/03/04(月)23:45:34 No.573847858
即出してきたぜ
14 19/03/04(月)23:46:08 No.573848018
>会社員でもスーツ代とか仕事に関係しそうな書籍代は費用扱いにして税金取り返せるらしいぞ 無理よ 給与所得控除に含まれてる
15 19/03/04(月)23:47:03 No.573848267
さすがに失業保険は所得扱いにならんだろう
16 19/03/04(月)23:48:08 No.573848517
>無理よ >給与所得控除に含まれてる 無理じゃない ただ職場の証明書がいるとか難易度が高いだけだ
17 19/03/04(月)23:49:38 No.573848923
ID貰ったら提出はwebでサクッとできてしまった
18 19/03/04(月)23:50:42 No.573849192
>無理よ >給与所得控除に含まれてる 一定額を超えた分は控除できるぞ
19 19/03/04(月)23:54:50 No.573850281
退職した時に職場と別のところから退職金貰ってそれを確定申告しなきゃいけないらしいけど しなかったらどんくらいペナルティ食らうのかな 貰ったのは90万なんだけど
20 19/03/04(月)23:56:26 No.573850711
>しなかったらどんくらいペナルティ食らうのかな 申告しなかった分だけ延々と金利がかかる
21 19/03/04(月)23:58:59 No.573851342
90万ぐらいなら見逃してもらえるんじゃない
22 19/03/05(火)00:00:09 No.573851650
でも目をつけたらきっちり追徴課税ゴチになりますので…
23 19/03/05(火)00:01:19 No.573851961
>申告しなかった分だけ延々と金利がかかる マジか やっぱしなきゃダメか…
24 19/03/05(火)00:03:17 No.573852535
副業してる人や給与所得以外の雑収入が20万超える人はリーマンでもやんないとダメよ ヤフオクなんかで20万超えて金得たりしてないかい あと所得税はかからなくても住民税の計算にかかってきたりもするから素直に申告するのよ
25 19/03/05(火)00:07:51 No.573853711
失業手当や傷病手当は非課税
26 19/03/05(火)00:09:04 No.573854027
>失業手当や傷病手当は非課税 ありがとう となると退職金の申請だけで良さそうだ 退職金の領収書だけ持っていけばいいかな
27 19/03/05(火)00:10:13 No.573854346
特別徴収してないんだけど確定申告とは関係ないよね? なんか不安になってきた…
28 19/03/05(火)00:11:37 No.573854717
相談に行ってみればいいよ
29 19/03/05(火)00:12:21 No.573854923
全然関係ないけど傷病手当貰ってるときに同人で儲けたら傷病手当って取り上げられる?
30 19/03/05(火)00:14:00 No.573855358
>会社員でもスーツ代とか仕事に関係しそうな書籍代は費用扱いにして税金取り返せるらしいぞ これめちゃくちゃ仕事に金使ってるんじゃないと戻ってこなかった気がする…
31 19/03/05(火)00:14:26 No.573855465
明日電話で訊いてみよう 相談受けてくれるよね?
32 19/03/05(火)00:15:36 No.573855811
この時期そうそう繋がらないよ
33 19/03/05(火)00:16:02 No.573855941
>零細だし税理士にやってもらってるけどそろそろ経費の領収書とかまとめて渡さないといけない時期か いっそ15日過ぎてから来てって思われてるんじゃないかな
34 19/03/05(火)00:19:41 No.573856860
e-tax初めて使ったけど良かった マイナンバーカードの入手が面倒なのと パスワードが4種類あって間違え続けるとロックされることさえ除けば 凄い快適
35 19/03/05(火)00:21:53 No.573857363
マイナンバーカードの申請を今日してみた スマホで写真撮影すれば申請できるとか役所が作ったとは思えないシステムだよな
36 19/03/05(火)00:23:24 No.573857723
>マイナンバーカードの申請を今日してみた >スマホで写真撮影すれば申請できるとか役所が作ったとは思えないシステムだよな 受け取りは届いた葉書と身分証明書を持って役所の窓口に受け取りに行く必要があるぞ 郵送は絶対してくれないぞ
37 19/03/05(火)00:23:41 No.573857793
>パスワードが4種類あって間違え続けるとロックされることさえ除けば ロックされたことあるのね… 役所まで行かないと解除されないんだっけか
38 19/03/05(火)00:24:08 No.573857912
>この時期そうそう繋がらないよ 開店ぴったりにかけてみるわ