虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/03/04(月)21:02:39 ゲッタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/04(月)21:02:39 No.573797472

ゲッターに詳しい「」に聞きたいんだけど どうしてゲッター1、2、3をそれぞれ一台作らなかったんです?

1 19/03/04(月)21:05:37 No.573798412

ゲットマシン9台にパイロット9人よりも それぞれ3つずつの方が無駄がないだろ

2 19/03/04(月)21:05:41 No.573798436

三人乗った方が強いから かつ 乗りこなせるパイロットがいないから

3 19/03/04(月)21:06:52 No.573798867

オープンゲットできなくて死ぬから

4 19/03/04(月)21:07:15 No.573798994

ゲットマシンに一応乗って操縦するだけなら一般人でも血反吐吐きながらできる 操縦して戦闘と合体は超人にしかほぼ無理

5 19/03/04(月)21:07:24 No.573799038

漫画に出てくるモブゲッターのハジ率すごいよね

6 19/03/04(月)21:07:30 No.573799061

たまに1人で乗って限界まで性能引き出す変態がいるけど 本来は3人乗ってレバー握ってるだけでも1人で乗ってるよりはマシってのがゲッターなんだ だからGに耐えられる全く操縦法も変形することも知らない頑丈なだけのにーちゃんでも取り敢えず乗れ!

7 19/03/04(月)21:08:05 No.573799258

そもそも宇宙探査用だから宇宙空間の1・惑星に降りたって地質検査とかする2・その惑星に水があった場合の3 を1台でこなせます!ってのがウリだからだよ

8 19/03/04(月)21:08:25 No.573799380

チェンゲ世界はそれぞれ一人で乗ってたよ 漫画版でも量産はされてるよ訓練でボコボコ死ぬだけだ

9 19/03/04(月)21:08:47 No.573799539

>漫画に出てくるモブゲッターのハジ率すごいよね ゲッター戦闘用語と言うパワーワード

10 19/03/04(月)21:09:25 No.573799743

プロが1機ずつ乗るより俺たちは目ぇつぶってても合体できるんだって3人乗ってる方が 敵が乗ったゲッターより強いからだよ

11 19/03/04(月)21:09:31 No.573799775

一応ゲッターロボアークの時代になるとゲッターロボGの強化型が量産されている しかし空戦だったからドラゴン形態しか描かれてねえ

12 19/03/04(月)21:09:52 No.573799878

オープンゲットが何かと便利

13 19/03/04(月)21:10:36 No.573800096

>オープンゲットが何かと便利 普通緊急回避で分離したら最低でもジャガーの人ど真ん中で死ぬよね

14 19/03/04(月)21:10:45 No.573800151

無理やり乗れてる早乙女博士はバケモノ

15 19/03/04(月)21:10:56 No.573800196

ドラゴン以降はともかくスレ画やスレ本文の1・2・3は戦闘用じゃないんだから 1台ずつ作ったってしょうがないだろ 火星の探査を1台でできます!ってところとかがウリなのに変形できなきゃ3台必要になっちまうじゃないか

16 19/03/04(月)21:11:12 No.573800276

>一応ゲッターロボアークの時代になるとゲッターロボGの強化型が量産されている どうせ強化型とか言ってヤラレ役なんでしょ!?

17 19/03/04(月)21:11:54 No.573800473

https://hobby.dengeki.com/news/720201/ アイデア賞だな…

18 19/03/04(月)21:12:02 No.573800511

>火星の探査を1台でできます!ってところとかがウリなのに変形できなきゃ3台必要になっちまうじゃないか 結局戦闘機として3台なんだからシードデスティニーみたいなとんちにしか聞こえない

19 19/03/04(月)21:12:25 No.573800623

変形機能無くして特化型に絞って戦った方がよいのでは?と思うかもしれんけど敵が文字通りどこから攻めてくるかわからんしちゃんと動くゲッター炉心と乗りこなせるパイロットが少ないので少数精鋭はしょうがない

20 19/03/04(月)21:12:50 No.573800755

チェンゲの前日譚みたいな漫画では1タイづつあったっけな

21 19/03/04(月)21:13:03 No.573800825

アークはそもそもアークがそんなに活躍できない

22 19/03/04(月)21:13:04 No.573800833

>アイデア賞だな… おなかいたい ほしい

23 19/03/04(月)21:13:09 No.573800860

>どうせ強化型とか言ってヤラレ役なんでしょ!? 作中で倒されたのは2機程度だし…

24 19/03/04(月)21:13:28 No.573800941

漫画の方はもうゲッター線の意思とか言えばだいたい説明つくからな…

25 19/03/04(月)21:13:42 No.573801004

何故か3人乗ったほうが数倍強いんだよな 理屈はわからないけどゲッター線の導きなんだろう…

26 19/03/04(月)21:14:42 No.573801314

>漫画の方はもうゲッター線の意思とか言えばだいたい説明つくからな… 隼人は科学と人間の根性で頑張ってるのでそういう暴論はよくない

27 19/03/04(月)21:14:44 No.573801329

>アークはそもそもアークがそんなに活躍できない よく来てくれた神の戦士ゲッターアーク! やつらは脆弱だがお前では勝てない戦闘は俺達がやる お前は人間を殺せ

28 19/03/04(月)21:14:45 No.573801332

>結局戦闘機として3台なんだからシードデスティニーみたいなとんちにしか聞こえない 戦闘機3台(ゲッター1台)とゲッター3台なら前者のが明らかにスペースも取らないし楽じゃんよ

29 19/03/04(月)21:15:12 No.573801486

號での世界各国のスーパーロボットもいいよね

30 19/03/04(月)21:15:39 No.573801650

>號での世界各国のスーパーロボットもいいよね テキサスもめちゃくちゃかっこいい

31 19/03/04(月)21:15:45 No.573801676

>アークはそもそもアークがそんなに活躍できない 序盤はゲッター封じてくるし終盤は戦力にならないしでいいとこ少ないよね…

32 19/03/04(月)21:15:49 No.573801693

アニメの號だと資材が足りないから苦肉の策で多形態への変形機能をもったロボになったな

33 19/03/04(月)21:15:49 No.573801694

一人乗りはあっさり一話で殺されたわ 正規パイロットが入ったままな!

34 19/03/04(月)21:16:20 No.573801848

等活地獄めいた未来での世界では1だけではなく2も3もいたな

35 19/03/04(月)21:17:13 No.573802161

>結局戦闘機として3台なんだからシードデスティニーみたいなとんちにしか聞こえない 宇宙船に3台積むよりゲットマシン3台のがいいって話で とんちでもなんでもなくない?

36 19/03/04(月)21:17:28 No.573802249

>一人乗りはあっさり一話で殺されたわ >正規パイロットが入ったままな! アレはロボがテスト機じゃなかったか

37 19/03/04(月)21:17:31 No.573802267

漫画版真やアニメの新でのパイロットがいないのに動く失敗作ゲッターたちいいよね… いやよくない何が起こっているんだ

38 19/03/04(月)21:18:02 No.573802451

未来のゲッターロボデカすぎるよね… アークが超小さい

39 19/03/04(月)21:18:28 No.573802593

そんな糞弱いプロトゲッターで戦わされていた時代のスパロボってなんなの

40 19/03/04(月)21:18:29 No.573802603

漫画版のゲッターはパイロットになる連中が尽く凶悪だからな 隼人とかほぼ人殺し

41 19/03/04(月)21:18:38 No.573802647

>無理やり乗れてる早乙女博士はバケモノ 漫画版だと武蔵乗せる気全くなかったし乗り続ける気だったろあのジジイ…

42 19/03/04(月)21:18:52 No.573802708

目だ!

43 19/03/04(月)21:19:09 No.573802800

一応武蔵一人でも乗りこなせるけど3人揃ってるほうが真面目に強いのは武蔵が死ぬことでも明らか

44 19/03/04(月)21:19:19 No.573802863

ゲットマシンが一機欠けても二機だけで合体はできるし本来の順番とは違う順でも合体はできるけど能力は酷く下がるんだっけか

45 19/03/04(月)21:19:21 No.573802872

漫画版の武蔵がダメな理由は頭悪そうだからだよね…

46 19/03/04(月)21:19:37 No.573802959

>漫画版のゲッターはパイロットになる連中が尽く凶悪だからな >隼人とかほぼ人殺し 反社会運動の首謀者がエリート軍人になってるのは吹く

47 19/03/04(月)21:20:23 [多聞天] No.573803226

>漫画版真やアニメの新でのパイロットがいないのに動く失敗作ゲッターたちいいよね… >いやよくない何が起こっているんだ 人形に心をいれちゃダメだよ!!

48 19/03/04(月)21:20:24 No.573803228

パイロットいないと動かない、からパイロットいるほうが強いけどパイロットいなくても動けるよ、に進化したんだろう

49 19/03/04(月)21:20:57 No.573803392

ていうか漫画版の恐竜帝国と百鬼帝国は性能だけならゲッター並の兵器普通に出してくる

50 19/03/04(月)21:20:57 No.573803393

最大限警戒されてたあの時代の学生運動家で大臣暗殺直前までいった組織の頭だからな隼人…

51 19/03/04(月)21:21:11 No.573803478

>ゲットマシンが一機欠けても二機だけで合体はできるし本来の順番とは違う順でも合体はできるけど能力は酷く下がるんだっけか ゲットマシンは3機ないとだめ パイロットは2人でも1機オートパイロットできるけど性能が落ちる 漫画版の地竜一族ニオンが攻めてきた時博士も武蔵も死に掛かってて大ピンチだった 武蔵が無茶して何とかなった

52 19/03/04(月)21:21:12 No.573803480

後付だけど意志のあるエネルギー使ってたらそりゃね…

53 19/03/04(月)21:21:14 No.573803493

>よく来てくれた神の戦士ゲッターアーク! >やつらは脆弱だがお前では勝てない戦闘は俺達がやる >お前は人間を殺せ 神の戦士なんて言われてるのにバグに普通にやられてドラゴン呼んでる…

54 19/03/04(月)21:21:15 No.573803499

一応やろうと思えば武蔵みたいに単独操縦は可能だよ 性能の半分も発揮出来ないし負担も大きいけど

55 19/03/04(月)21:21:30 No.573803577

エンペラーも三機合体なあたりゲッター線の導き出した理想像だったりするのかな三機合体

56 19/03/04(月)21:21:48 No.573803647

>そんな糞弱いプロトゲッターで戦わされていた時代のスパロボってなんなの 陰謀以外の何者でもないので憎めティターンズを

57 19/03/04(月)21:21:58 No.573803697

漫画版だとゲットマシン一機にキチガイ一人確保しないといけないのがわかりやすい

58 19/03/04(月)21:21:59 No.573803703

真ゲ漫画版でゲッターに関わって死んだ連中が真ゲッターを起動させる手助けしてたり真面目にやばい減少が起きている

59 19/03/04(月)21:22:03 No.573803717

武蔵!ジャンボマシンダー!犬!

60 19/03/04(月)21:22:07 No.573803738

強くなればなるほど段々1やドラゴン以外に変形する理由が無くなってくる

61 19/03/04(月)21:22:12 No.573803771

ドグラは他作品ならラスボスレベルの強さだよね…

62 19/03/04(月)21:22:20 No.573803818

>どうせ強化型とか言ってヤラレ役なんでしょ!? それ以外にもいっぱいあった他のゲッターも全部やられたけどな

63 19/03/04(月)21:22:44 No.573803941

ゲッター線は人体にもいい影響を与えるからな まあ真理を見て精神崩壊したり悟ったりと精神にも影響を与えるけど

64 19/03/04(月)21:22:58 No.573804019

>強くなればなるほど段々1やドラゴン以外に変形する理由が無くなってくる 魔王鬼との戦い…

65 19/03/04(月)21:23:06 No.573804054

コイツ乗れるの9人集めたらきっと宇宙に危機が訪れるとおもう

66 19/03/04(月)21:23:11 No.573804080

ゴールさんかなりがんばってたよね…

67 19/03/04(月)21:23:18 No.573804120

>ドグラは他作品ならラスボスレベルの強さだよね… ラ・グースにとっては原子核以下くらいの存在だよ!

68 19/03/04(月)21:23:35 No.573804203

>漫画版だとゲットマシン一機にキチガイ一人確保しないといけないのがわかりやすい 大体3人目は勝手に生えてくる

69 19/03/04(月)21:23:43 No.573804249

ネオゲッターの武蔵は一人で各形態使いこなしてんだから凄いよね

70 19/03/04(月)21:23:53 No.573804303

そもそもその辺のパイロットが乗ったゲッターより各国のエースが乗ったスーパーロボットの方が強いのだ

71 19/03/04(月)21:23:55 No.573804318

>ドグラは他作品ならラスボスレベルの強さだよね… ドグラなどあの戦いの前ではほんのチャチな兵器に過ぎぬ

72 19/03/04(月)21:24:09 No.573804387

ゲッター線よりヤクザの方が遥かにドワォ!だよ だからゴルファーになれ

73 19/03/04(月)21:24:11 No.573804402

ドグラはケンイシカワ世界以外ならほぼ無敵になれるレベルの強さだからな…

74 19/03/04(月)21:24:23 No.573804467

竜馬も漫画版だと人殺しだからな

75 19/03/04(月)21:24:24 No.573804472

イーグルイーグルイーグルで合体したゲッターとか見てみたい

76 19/03/04(月)21:24:53 No.573804605

いやまあ仏の軍団相手にドグラとか何が出来るって話だし… 仏の軍団も寝返りで死ぬけど

77 19/03/04(月)21:24:59 No.573804632

とりあえず宇宙消せて空間支配できてまずモブになれるからな…

78 19/03/04(月)21:25:07 No.573804670

>竜馬も漫画版だと人殺しだからな 高校生の段階で殺人空手の達人だしな

79 19/03/04(月)21:25:24 No.573804751

>真ゲ漫画版でゲッターに関わって死んだ連中が真ゲッターを起動させる手助けしてたり真面目にやばい減少が起きている 例えるならレベル万越えが基本の戦場のレベル二千ぐらいの雑魚でもまだ百レベル程度の戦場ではヤバすぎるし… せっかく人類が進化し始めているし邪魔するなら潰すね…

80 19/03/04(月)21:25:48 No.573804879

ゲッターというか虚無戦記的には ただ設定があるだけでなくてその魅せ方がうまいというか 説得力がある

81 19/03/04(月)21:26:15 No.573805012

>武蔵!ジャンボマシンダー!犬! ブリブリブリブリ

82 19/03/04(月)21:26:20 No.573805058

つくづく亡くなったのが惜しい

83 19/03/04(月)21:26:50 No.573805222

漫画版の真ゲッターはボタン一つでストナー撃てるのがヤバイ

84 19/03/04(月)21:26:53 No.573805232

>イーグルイーグルイーグルで合体したゲッターとか見てみたい 合体出来ねえんじゃねえかな… まあチャンゲでは真ドラゴンの素材として大量に合体していたけど

85 19/03/04(月)21:26:55 No.573805238

仏の軍団が束になってもかなわないラ・オウと戦ってる奴ですらラ・グースの細胞一個程度に過ぎなくてこの青龍鬼はじめて恐怖する

86 19/03/04(月)21:27:02 No.573805281

>竜馬も漫画版だと人殺しだからな 逆説的にあんななのに極力殺人は避けてる新竜馬が微笑ましく見える 隼人が殺しすぎてるけど

87 19/03/04(月)21:27:03 No.573805283

>そんな糞弱いプロトゲッターで戦わされていた時代のスパロボってなんなの プロトゲッター出たスパロボはそんなバランス悪くねえよ コンプリ版は知らない

88 19/03/04(月)21:27:37 No.573805486

爬虫人類も一応ゲッターには保護されてるのよねあれで 保護されてない場合もっと酷いのか…

89 19/03/04(月)21:28:25 No.573805736

>イーグルイーグルイーグルで合体したゲッターとか見てみたい ねぇこれ真ドラゴンになっていかない?

90 19/03/04(月)21:28:25 No.573805737

東映版ゲッター1話も中々狂った身体能力を発揮してるからなゲッターチーム…

91 19/03/04(月)21:28:26 No.573805741

>爬虫人類も一応ゲッターには保護されてるのよねあれで >保護されてない場合もっと酷いのか… 人類とゲッターが進化し続ける上で必要だからね

92 19/03/04(月)21:28:48 No.573805861

爬虫人類は保護っていうかレベル上げ用に全滅させてないだけっていうか

93 19/03/04(月)21:29:16 No.573806023

イシカワケン漫画版では敵が未来からゲッターを潰しに送っているようだけどゲッターエンペラーは実はわざとやらして過去のゲッターのレベリング相手にしているのでは?と思う

94 19/03/04(月)21:29:56 No.573806221

>イシカワケン漫画版では敵が未来からゲッターを潰しに送っているようだけどゲッターエンペラーは実はわざとやらして過去のゲッターのレベリング相手にしているのでは?と思う まじでやばいのに関しては時空間ごと握りつぶすからね

95 19/03/04(月)21:30:07 No.573806293

>東映版ゲッター1話も中々狂った身体能力を発揮してるからなゲッターチーム… 突っ込むのも野暮だと言うのはわかるんだ わかるんだが

96 19/03/04(月)21:30:20 No.573806356

ゲッター線的にはプロフェッサーランドウみたいのはむしろありがたいのかな

97 19/03/04(月)21:31:06 No.573806599

ゲッターの意思?の敵でも味方でもなさそうな感じがとても良いんだよなやっぱ

98 19/03/04(月)21:31:08 No.573806610

エンペラーも別に強いほうではないからね その気になられたら潰されちゃうかもしれない

99 19/03/04(月)21:31:26 No.573806700

>爬虫人類は保護っていうかレベル上げ用に全滅させてないだけっていうか 爬虫類も滅んじゃいけない地球の仲間なんだって描写があったし ゲッターは人類を代表者扱いしてるのは確かだけど地球そのものをかなり愛してるっぽい 異星人にはダークデス砲使うね

100 19/03/04(月)21:32:25 No.573807011

ゲッター線は宇宙の管理人気取りで人類支配ではなく人類が遠い未来出会うだろう敵との戦いで滅ぼされないように鍛えてくれるだけだし…

101 19/03/04(月)21:32:37 No.573807055

>ゲッター線的にはプロフェッサーランドウみたいのはむしろありがたいのかな 闘争の意思がある人は基本好きだと思う

102 19/03/04(月)21:32:39 No.573807069

>竜馬も漫画版だと人殺しだからな 隼人は最初からキチガイだったけど 竜馬はミチルさんの兄貴に襲われた時に殺すの躊躇してたし初めは倫理観そこまでおかしくなかった気がする

103 19/03/04(月)21:32:45 No.573807110

石川「真ゲッターが火星に飛んで行ってうまく物語がまとまったな 僕には珍しい」 担当「なんで真ゲッター暴走したんです?あとドラゴンどこ行ったんですか?」 石川「えーとそのー」 真ゲッターロボを描く経緯

104 19/03/04(月)21:32:47 No.573807123

一番強いのは将造

105 19/03/04(月)21:33:01 No.573807187

>ゲッター線的にはプロフェッサーランドウみたいのはむしろありがたいのかな レベリングできるなら基本的に大歓迎じゃない?

106 19/03/04(月)21:33:13 No.573807250

>爬虫人類は保護っていうかレベル上げ用に全滅させてないだけっていうか >爬虫類も滅んじゃいけない地球の仲間なんだって描写があったし 未来で作戦会議にも混ぜてもらえないどころか雑な扱いを受けて未来におきざりになったゲッターザウルス見てるとううn

107 19/03/04(月)21:33:22 No.573807298

>一番強いのは将造 ヤクザは強いからな…

108 19/03/04(月)21:33:58 No.573807450

まあ闘争心がなく他者との融和とか愛を大事にするようなのは敵に滅ぼされるからしょうがない

109 19/03/04(月)21:34:35 No.573807646

対話という概念の対極の存在だからな…

110 19/03/04(月)21:34:38 No.573807670

>真ゲッターロボを描く経緯 中島かずき絶対許さんからな

111 19/03/04(月)21:35:04 No.573807799

>まあ闘争心がなく他者との融和とか愛を大事にするようなのは敵に滅ぼされるからしょうがない 他者との融和はゲッターにもあるしね!

112 19/03/04(月)21:35:05 No.573807803

温厚な石川主人公ってそんないないよね

113 19/03/04(月)21:35:51 No.573808019

>温厚な石川主人公ってそんないないよね ミロクは割と優しい方だと思う

114 19/03/04(月)21:36:09 No.573808102

再現できますよ su2926598.jpg

115 19/03/04(月)21:36:26 No.573808172

漫画號で凱がゲッターを壊そうとしたけど一般人感性からするとゲッターは悪魔に思えてもしょうがなく思える反面じゃあ生き残るためにはどうすればいいのかとなる

116 19/03/04(月)21:36:37 No.573808224

>温厚な石川主人公ってそんないないよね 信乃はわりと……

117 19/03/04(月)21:36:39 No.573808232

>再現できますよ >su2926598.jpg おい真ん中おい

118 19/03/04(月)21:36:57 No.573808300

>温厚な石川主人公ってそんないないよね 読んだ作品の中では柳生十兵衛が比較的温厚だったな程度だわ

119 19/03/04(月)21:37:05 No.573808330

>温厚な石川主人公ってそんないないよね スカルキラー邪鬼王の瞬とか

120 19/03/04(月)21:37:17 No.573808387

ジャガー号とイーグル号がわざと潰したんだよね…

121 19/03/04(月)21:37:31 No.573808469

>読んだ作品の中では柳生十兵衛が比較的温厚だったな程度だわ 言うても原作つきだしな

122 19/03/04(月)21:37:35 No.573808497

>温厚な石川主人公ってそんないないよね 沸点が低かったりプッツンしやすかったりだけど基本は温厚というのは多いと思う

123 19/03/04(月)21:38:07 No.573808690

>温厚な石川主人公ってそんないないよね 幼少期の慎一は優しかったと思う

124 19/03/04(月)21:38:08 No.573808696

>温厚な石川主人公ってそんないないよね でもなんだかんだ何もない日常を生きることに適正の有りそうな主人公が多いと思う 新ゲの竜馬みたいな戦場にしか居場所がないようなやつや岩鬼みたいに血に飢えてるやつはむしろ少数派

125 19/03/04(月)21:39:41 No.573809135

>>温厚な石川主人公ってそんないないよね >でもなんだかんだ何もない日常を生きることに適正の有りそうな主人公が多いと思う >新ゲの竜馬みたいな戦場にしか居場所がないようなやつや岩鬼みたいに血に飢えてるやつはむしろ少数派 ただの狂犬だコレは序盤の神隼人くらいな気はする

126 19/03/04(月)21:40:01 No.573809234

むさ死亡弁慶

127 19/03/04(月)21:40:45 No.573809470

>一番強いのは将造 強いというか負ける姿が想像つかない

128 19/03/04(月)21:41:02 No.573809553

初代ゲッターチームは狂ってるけど妙なところに常識あるよな

129 19/03/04(月)21:41:06 No.573809576

竜馬はアレでも息子はまともな頭してるし…

130 19/03/04(月)21:41:26 No.573809682

捕虜取ってもまぁ絶対通用しない連中だからな…

131 19/03/04(月)21:41:28 No.573809688

>>一番強いのは将造 >強いというか負ける姿が想像つかない ドグラ掌握しそうだよね

132 19/03/04(月)21:41:46 No.573809789

というか戦いの時だけバイオレンスになるだけで普段はわりとマトモな主人公多い 俺は天下のホモだ!も普段は恋する乙女だよ

133 19/03/04(月)21:42:32 No.573810036

漫画世界ではゲッター線は一般的ではないけどアークの後はやがてゲッターを崇拝するような宗教とか発生しそうだ

134 19/03/04(月)21:43:40 No.573810357

>ただの狂犬だコレは序盤の神隼人くらいな気はする あれでも竜馬普通に生活は出来てたからな 無職だけど

135 19/03/04(月)21:43:51 No.573810406

聖ドラゴンとか何やってるんだろうなあれ… 人間を機械化させて争わせて強いやつを選定してるのか?

136 19/03/04(月)21:43:57 No.573810425

>捕虜取ってもまぁ絶対通用しない連中だからな… 人間が捕らえられてる研究施設をどうしますか? 答え1:助けたいから壊したくない 答え2:知ったことか壊すぞ 答え3:どう研究してるのか知りたいから壊したくない

137 19/03/04(月)21:44:33 No.573810595

よく漫画版はキチガイみたいな扱いされるけど 少なくとも一般人を助けようとする精神性は持ってた気がする

138 19/03/04(月)21:45:09 No.573810764

>答え3:どう研究してるのか知りたいから壊したくない 早乙女のジェジェエはさぁ

139 19/03/04(月)21:45:10 No.573810778

>人間を機械化させて争わせて強いやつを選定してるのか? まあ試験官みたいな者だろう 優秀なものはゲッター艦隊に入れて更なる戦場へって感じで

140 19/03/04(月)21:46:16 No.573811138

>少なくとも一般人を助けようとする精神性は持ってた気がする 基本状況が状況というか戦争中みたいなもんだし荒れてはいるけど悪人ではないしね

141 19/03/04(月)21:46:17 No.573811143

人質取られて躊躇するのが竜馬 人質取られても見逃したらヤバくなるから人質を無視する隼人 人体実験に使われた人質を見て研究するために無傷で手に入れようとする博士

142 19/03/04(月)21:46:24 No.573811176

>よく漫画版はキチガイみたいな扱いされるけど >少なくとも一般人を助けようとする精神性は持ってた気がする 漫画はスカウト(拉致)されるまではマジキチだけどゲットマシンにぶち込まれて暫くすると正気に返る感じがある

143 19/03/04(月)21:46:26 No.573811182

マンガ版隼人さんは弱い奴なんか死んでしまえというスタンスだからな

144 19/03/04(月)21:47:23 No.573811466

もう竜馬のクローンでも量産したほうが効率よくない?

145 19/03/04(月)21:48:03 No.573811681

>人体実験に使われた人質を見て研究するために無傷で手に入れようとする博士 別口のはしっかりバラしてたし博士はさぁ…

146 19/03/04(月)21:48:19 No.573811742

>漫画はスカウト(拉致)されるまではマジキチだけどゲットマシンにぶち込まれて暫くすると正気に返る感じがある 竜馬はこんな時代に強くなってどーすんだってことちゃんとわかってたし そんなにマジキチでもないんだ 親父はどうかな…

147 19/03/04(月)21:48:27 No.573811779

>もう竜馬のクローンでも量産したほうが効率よくない? 真説魔獣戦線じゃねえか!

148 19/03/04(月)21:48:28 No.573811795

>もう竜馬のクローンでも量産したほうが効率よくない? 武蔵のクローンならいるし… 竜馬なら各世界で育ったのを収穫の方が良いし…

149 19/03/04(月)21:48:58 No.573811941

>もう竜馬のクローンでも量産したほうが効率よくない? 竜馬はエンペラーの中身もオリジナルな気しかしない 武蔵は量産する

150 19/03/04(月)21:49:04 No.573811962

つまり沢山の宮本武蔵をですね

151 19/03/04(月)21:49:16 No.573812017

いいですよね猿(元人間)を元人間だとわかっているけど解剖するの…

152 19/03/04(月)21:49:51 No.573812188

>武蔵のクローンならいるし… 武蔵は神経太いし自己犠牲もするし頭も悪くないしで量産して運用するにはいいんだろうね…

153 19/03/04(月)21:49:56 No.573812209

ゲッターさん武蔵の扱い雑じゃない?

154 19/03/04(月)21:50:07 No.573812267

>つまり沢山の宮本武蔵をですね 武蔵伝いいよね あの武蔵たちを柳生十兵衛死すの武蔵に見せたい

155 19/03/04(月)21:50:20 No.573812347

はらえごし~!!!!

156 19/03/04(月)21:50:57 No.573812552

愛する人がいる限りそのためだけにでも戦わなきゃいけないんだよ

157 19/03/04(月)21:51:46 No.573812805

>武蔵伝いいよね 貴重な風呂敷畳んであるやつだしね~ 明治維新だかのやつもそうだけど歴史ものは面白い

158 19/03/04(月)21:51:55 No.573812844

狂犬イメージあるゲッターだけど基本的に防衛戦争しかしてないよね オリオン大戦も攻め込まれてるのを逆侵攻に転じただけだし

159 19/03/04(月)21:53:02 No.573813151

スパロボで無限力の中の過激派扱いになってたのに吹いた思い出 言われてみればビムラーとか同類だよね…ってなるなった

160 19/03/04(月)21:53:12 No.573813195

ゲッターに竜馬が必要そうなのは何となく分かるけど隼人は最終的に必要なんだろうか… 武蔵は弁慶になったりならなかったりしろ

161 19/03/04(月)21:54:01 No.573813440

他のロボットもの同様敵が強大だったり数が多かったり未知の存在だったりが基本だからな… ゲッターエンペラーですら雑魚同然だろうし

162 19/03/04(月)21:54:29 No.573813624

マジンガーみたいに劇場版観たい スパロボコミックの目を瞑っても合体出来るんだのヤツを膨らませる感じので

163 19/03/04(月)21:55:08 No.573813873

>ゲッターに竜馬が必要そうなのは何となく分かるけど隼人は最終的に必要なんだろうか… 漫画版真とアークでは完全に「ゲッター線に選ばれなかった男」扱いだから 本人も現在の人類に必要な男でもその後のゲッター大戦にとって必要な存在なのか常々疑問に思ってる

164 19/03/04(月)21:55:11 No.573813890

>ゲッターに竜馬が必要そうなのは何となく分かるけど隼人は最終的に必要なんだろうか… いらないから置いていったんじゃないのか

165 19/03/04(月)21:55:40 No.573814069

>隼人は最終的に必要なんだろうか… 隼人も必要じゃねえかな…

166 19/03/04(月)21:55:41 No.573814079

シャインスパークって3人同時にペダル踏まないと駄目ってなんでこんな面倒臭い設計にしたんだろ?

167 19/03/04(月)21:56:24 No.573814314

>シャインスパークって3人同時にペダル踏まないと駄目ってなんでこんな面倒臭い設計にしたんだろ? 山に穴開けるような武装だからかな…

168 19/03/04(月)21:56:40 No.573814390

>竜馬なら各世界で育ったのを収穫の方が良いし… 農作物みたいに言うな

169 19/03/04(月)21:57:08 No.573814533

>>ゲッターに竜馬が必要そうなのは何となく分かるけど隼人は最終的に必要なんだろうか… 少なくともゲッターエンペラーに至るまでに裏であれこれしてる人という意味では必要だよ

170 19/03/04(月)21:58:07 No.573814863

竜馬って新みたいなのもいるけどむしろそういうイレギュラーの方がゲッター的にはありがたいのかな

171 19/03/04(月)21:59:26 No.573815244

真や號にてドラゴンがメルトダウンした場所はゲッター線汚染が酷いとか描かれていたけど人体にどう影響するのやら

172 19/03/04(月)22:00:29 No.573815556

武蔵がケロイドみたいになってただろ?

173 19/03/04(月)22:00:35 No.573815573

>真や號にてドラゴンがメルトダウンした場所はゲッター線汚染が酷いとか描かれていたけど人体にどう影響するのやら 精神生命体みたいものに一気に進化するか別次元に飛ばされてるか…

174 19/03/04(月)22:01:05 No.573815716

>真や號にてドラゴンがメルトダウンした場所はゲッター線汚染が酷いとか描かれていたけど人体にどう影響するのやら ゲッター被ばくしたらわかるらしいぞ

175 19/03/04(月)22:01:36 No.573815864

ネオゲの異常に丈夫な園児武蔵の自爆でゲッター線被爆した親から産まれたから説は吹いた

↑Top