虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/04(月)21:02:17 怒らな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/04(月)21:02:17 No.573797353

怒らないでくださいねたった4話だけじゃないですか

1 19/03/04(月)21:03:59 No.573797897

一日1話解放だろうがえーっ!

2 19/03/04(月)21:05:02 No.573798223

これが継ぐ男くんですか

3 19/03/04(月)21:05:16 No.573798315

そうか!君は貧乏でお金を使えないから1日1話しか読めないんだね! かわいそ…

4 19/03/04(月)21:05:25 No.573798351

早く続きを読みたくて仕方ないと考えられる

5 19/03/04(月)21:06:30 No.573798740

250巻くらいみせろよケチンボめ

6 19/03/04(月)21:09:41 No.573799826

まあ無料公開なんかで読まんでもワシはブッ・クオフで全巻読んできたんやけどなブヘヘ

7 19/03/04(月)21:10:20 No.573800015

立ち読みオンリーはルール違反でスよね

8 19/03/04(月)21:11:04 No.573800235

(電子書籍で)買えっ

9 19/03/04(月)21:11:54 No.573800471

嘘喰いはガチの全話公開やってた気がするんスけど

10 19/03/04(月)21:12:06 No.573800530

スレ画がタフ君なんですか?

11 19/03/04(月)21:12:40 No.573800704

タフって誰だよ

12 19/03/04(月)21:13:12 No.573800873

鬼龍はジャンプ・プラスでアホほど無料公開しとったんや その数…500億ページ

13 19/03/04(月)21:14:06 No.573801138

龍継が終わったら次の連載のタイミングで全話公開すると考えられる

14 19/03/04(月)21:14:24 No.573801224

ヤンジャン・アプリと合わせて1日に2つもタダでタフが読めると考えられる

15 19/03/04(月)21:14:43 No.573801322

ある程度のラインで公開止めんと愚弄されるかもしれんからなブヘヘヘ

16 19/03/04(月)21:15:55 No.573801731

スキマでなんとなく毒狼を読んでしまったがこれは面白かったっす

17 19/03/04(月)21:17:15 No.573802179

山本昌がロリコンにされた上で卵潰されてる… やっぱし怖いスね猿先生は

18 19/03/04(月)21:17:39 No.573802309

4話まで読んだけどこの龍継君って主人公?はイケメンで強くてかっこいいっスね 山本昌…あなたはクソだ

19 19/03/04(月)21:18:26 No.573802578

やっぱし髪長い頃のウン・スタは強そうスね

20 19/03/04(月)21:18:29 No.573802600

>250巻くらいみせろよケチンボめ タフがそんなに続いてるわけ無いだろえー!

21 19/03/04(月)21:19:38 No.573802970

4話ならまだウンスタがウンコ漏らしてないから安心っスね

22 19/03/04(月)21:19:39 No.573802976

>250巻くらいみせろよケチンボめ こち・亀でもおつりがくると考えられる

23 19/03/04(月)21:20:35 No.573803284

山本昌にインタビューして出てきたのが本山先生なんだ あまりの愚弄っぷりに腰が抜けたんだ

24 19/03/04(月)21:20:38 No.573803300

>>250巻くらいみせろよケチンボめ >タフがそんなに続いてるわけ無いだろえー! 猿先生の全作品と未単行本化作品を足しても200巻ちょいなんで 50巻分を水増しする必要があると考えられる

25 19/03/04(月)21:21:05 No.573803435

最初の頃のウンコはクール系主人公っぽい雰囲気なのに2巻あたりから急にちょっと何処か抜けてるコミカルな気の良い奴になるっスね

26 19/03/04(月)21:22:21 No.573803828

>50巻分を水増しする必要があると考えられる 師匠と弟子の漫画で水増しするんだ

27 19/03/04(月)21:22:40 No.573803925

全部で200巻って地味に多いな猿先生…

28 19/03/04(月)21:22:44 No.573803940

>4話まで読んだけどこの龍継君って主人公?はイケメンで強くてかっこいいっスね >山本昌…あなたはクソだ 嫌なやつらをボコボコにするのは気持ちいいっスね

29 19/03/04(月)21:24:05 No.573804365

金玉あっけないっスね

30 19/03/04(月)21:24:27 No.573804490

猿先生山本昌に恨みでもあるの?

31 19/03/04(月)21:24:51 No.573804598

中学生愛人にして孕ませて卵潰されて強さを称えたと思ったら刺客を送り込んでくるとか山本昌に何の恨みがあるっスか?

32 19/03/04(月)21:25:12 No.573804685

龍継はなんか敵が悲しい過去を背負ってるわけでもない単なるクズが多い気がするっス というかどいつもこいつも異常性愛者っス…

33 19/03/04(月)21:25:48 No.573804882

猿先生…あなたはケチだ

34 19/03/04(月)21:27:45 No.573805531

ボクはタフにお金を落とすのとかは嫌いなんです 無料分だけでもマネモブになれますか?

35 19/03/04(月)21:28:33 No.573805780

まさか先が気になって購入に至る…なんてことはありませんよね?

36 19/03/04(月)21:28:59 No.573805934

面白いこと言うなあこのウジ虫は

37 19/03/04(月)21:29:44 No.573806158

>全部で200巻って地味に多いな猿先生… 作家暦長い上に週刊でタフシリーズ連載やってたからね

38 19/03/04(月)21:30:45 No.573806475

タフって言葉は猿先生のためにある

39 19/03/04(月)21:30:55 No.573806531

>まさか先が気になって購入に至る…なんてことはありませんよね? 今月は力王と仁清とTOUHG買ったせいで金が無いんだ 悔しいが仕方ないんだ

40 19/03/04(月)21:31:07 No.573806609

ページ数は少なめとはいえ今も週刊連載続けてるのは普通に凄いんだ そこは真面目に尊敬するべきなんだ

41 19/03/04(月)21:31:58 No.573806869

ハードル低すぎるだろうがえーっ!

42 19/03/04(月)21:32:08 No.573806926

>ページ数は少なめとはいえ今も週刊連載続けてるのは普通に凄いんだ >そこは真面目に尊敬するべきなんだ 休載してた記憶ないんスけど体大丈夫なんスかね…

43 19/03/04(月)21:32:11 No.573806948

怒らないでくださいね どの作品から読めばいいか分からないじゃないですか

44 19/03/04(月)21:32:16 No.573806962

隔週どころか隔月でさえろくにこなせない東京五輪まで逃げるつもりの卑怯者は冗談抜きで猿先生の爪の垢を煎じて飲むべきなんだ

45 19/03/04(月)21:32:22 No.573806989

タフの頃って連載何個やってたっけ ブン屋とタフだけ?

46 19/03/04(月)21:32:47 No.573807126

ジャンプ・プラスのコメント欄もマネ・モブで占領されていて絆の深まりを感じるっス

47 19/03/04(月)21:35:30 No.573807919

新規がおらずマネモブしか読んでないと思われる

48 19/03/04(月)21:36:34 No.573808210

>怒らないでくださいね >どの作品から読めばいいか分からないじゃないですか ロックアップがいいと考えられる まあそれ最初に読んじゃうと他の作品は濃厚な猿展開により付いていけなくなる可能性があるんやけどなブヘヘヘ

49 19/03/04(月)21:36:34 No.573808215

マネモブだらけの中にたまにある普通のコメントを見るとふふってなるんだ

50 19/03/04(月)21:38:29 No.573808771

じゃあ色紙にタフくんをお願いします

51 19/03/04(月)21:39:40 No.573809126

>ロックアップがいいと考えられる >まあそれ最初に読んじゃうと他の作品は濃厚な猿展開により付いていけなくなる可能性があるんやけどなブヘヘヘ ロックアップは人情噺多目かつテーマをプロレス中心に絞った上で グロ少な目で短いんでオススメなのは確かだと考えられる まあいっそ力王とか毒狼とかブン屋のような猿先生の原液を目にして 合うか合わないかを判断するという手も考えられる

52 19/03/04(月)21:40:33 No.573809404

タフって誰だよ

53 19/03/04(月)21:41:12 No.573809603

許せなかった…ジャンプ+でマンコが無修正だなんて!

54 19/03/04(月)21:41:16 No.573809622

初心者にはやっぱりロックアップがオススメっスね あとちょっと方向性は違うけどGOKUSAIも一読をオススメするっスよ どちらも全4巻と比較的手軽に読めるっス タフに関してはもう余計な事はせずに正直に鉄拳伝の最初から読んでいくのがいいっス

55 19/03/04(月)21:41:16 No.573809630

宮沢タフだろ

56 19/03/04(月)21:41:20 No.573809644

>タフって誰だよ タフって言葉はキー坊のためにある つまりキー坊のためにあるのであってキー坊そのものではない

57 19/03/04(月)21:41:34 No.573809724

mayちゃんで毒狼を勧められた「」に哀しき過去…

58 19/03/04(月)21:41:48 No.573809807

>マネモブだらけの中にたまにある普通のコメントを見るとふふってなるんだ su2926612.jpg 普通の読者のコメントは必要だと考えられる

59 19/03/04(月)21:42:18 No.573809963

>休載してた記憶ないんスけど体大丈夫なんスかね… アシを奴隷のように働かせているから本人は至って健康だと考えられる

60 19/03/04(月)21:42:38 No.573810062

コモドドラゴンことルー・ニンはマジで時間の無駄なので読まなくてもいいっス 忌憚のない意見ってやつっス

61 19/03/04(月)21:44:31 No.573810585

タフシリーズは気とかのオカルト要素がそこそこ頻発するんで リアル系格闘じゃないの?という人には合わない可能性もあると考えられる まあ鉄拳伝の終盤から猛烈にオカルト指数が跳ね上がって 続編のTOUGHでは途中から能力バトルモノみたいになったり バトルモノによくある「残像だ」な展開を猿先生の高い画力でやられるせいで 凄い事になってるんやけどなブヘヘヘ

62 19/03/04(月)21:44:47 No.573810655

>アシを奴隷のように働かせているから本人は至って健康だと考えられる やっぱし怖いスね 猿先生は

63 19/03/04(月)21:45:02 No.573810714

コメ欄で猿定型はルール違反スよね

64 19/03/04(月)21:45:46 No.573810975

マネモブはルール無用だろ

65 19/03/04(月)21:45:52 No.573811013

>新規がおらずマネモブしか読んでないと思われる su2926625.png 削・除しないジャンプ側も悪いと考えられる

66 19/03/04(月)21:45:56 No.573811032

>コメ欄で猿定型はルール違反スよね 猿漫画はルール無用だろ

67 19/03/04(月)21:46:01 No.573811064

出版社にマネモブの存在が見つかってしまうと考えられる

68 19/03/04(月)21:46:50 No.573811300

ネタバレ・コメだけは消した方がいいと考えられる

69 19/03/04(月)21:47:46 No.573811593

ルー・ニンは最初読んだときは猿先生より梅澤晴人が描いた漫画みたいだなって思ったッス 確かに面白いかと言われるとストーリーは大して面白くないけどSF剣劇アクションっていう感じの楽しさはそれなりにあるっス 本当に読んだら時間の無駄なのはジグ・タフっス

70 19/03/04(月)21:47:50 No.573811625

ルーニンは短いから読んでみてもいいと思われる まあブックオフにもあまり置いてないんやけどなブヘヘ

71 19/03/04(月)21:48:51 No.573811899

>su2926625.png 最後見切れてても容易に続き予想できるのがすごいっスねマネモブは

72 19/03/04(月)21:48:56 No.573811927

学歴コンプレックスから主人公の設定を盛りすぎたと考えられる

73 19/03/04(月)21:49:35 No.573812095

もしかして猿先生って実力派のベテラン漫画家なんスか?

74 19/03/04(月)21:50:07 No.573812264

画力は本物っス

75 19/03/04(月)21:50:38 No.573812445

>su2926612.jpg >普通の読者のコメントは必要だと考えられる 怒らないでくださいね なんか日本人がどうのネットがどうの言ってる子がバカみたいじゃないですか

76 19/03/04(月)21:51:11 No.573812625

ルーニンあんな設定ふっといてせっまい範囲でしか動かないのなんとかならなったんスか 敵ボスがどうみても1面のザコボスだし

77 19/03/04(月)21:53:31 No.573813287

ベテランだし画力は漫画界でもトップレベルの実力派だと思うっス まぁストーリーは猿なんやけどなブヘヘヘ

78 19/03/04(月)21:53:45 No.573813353

でもタフシリーズのできそうでいやできないだろちょっとできそうな華麗な関節技の数々は見てほしいっス 技そのものだけでなく攻防や技の入りから

79 19/03/04(月)21:53:54 No.573813399

ジグ・タフは序盤から中盤にかけてずっと長々と小難しいセリフで会話してる(しかも割とどうでもいい)のが最高につまんないっスね これは決して自分のIQが低いから会話が理解できないっていう話ではないっス やっぱり猿先生の魅力といえば緊迫のアクションシーンやダイナミックなアクションっスよね あんな会話ばっかりの漫画の作画に猿先生を起用するのは真面目に猿先生の無駄使いとしか思えないっス 忌憚のない意見ってやつっス

80 19/03/04(月)21:53:56 No.573813415

傷だらけの仁清でもいいと考えられる

81 19/03/04(月)21:54:08 No.573813495

猿先生に原作を付ければ最・強になると考えられる

82 19/03/04(月)21:54:35 No.573813667

>猿先生に原作を付ければ最・強になると考えられる しゃあっ ジグ・タフ!

83 19/03/04(月)21:56:01 No.573814185

>猿先生に原作を付ければ最・強になると考えられる 今までも原作付きなのに猿時空だったろえーっ!?

84 19/03/04(月)21:56:19 No.573814288

>まぁストーリーは猿なんやけどなブヘヘヘ 先生は自身の作劇手法として最終回の為の整合性ある物語よりその週の盛り上がりが重要という 最終回でコケるのが名作理論を字で行くお人なんだ

85 19/03/04(月)21:58:20 No.573814937

極端な話ロックアップだけ読めばいいと思うっス

86 19/03/04(月)21:59:52 No.573815369

とはいえガルシアを助けよう→鷹兄以外ガルシアの行方に無関心 のコンボはかなり強烈な猿展開で先生の健忘症を疑いたくなったんだ

87 19/03/04(月)22:00:10 No.573815453

原作をつければどうこうという話もジグ・タフという反例が用意されてる以上通用しないんだ 猿先生に隙はあにんだ

88 19/03/04(月)22:00:31 No.573815566

G28脱走してそのまま猿時空行き

89 19/03/04(月)22:00:55 No.573815671

ウンコスターをドラゴンスターにしている当たりTPOは弁えていると考えられる

↑Top