虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

今日ご... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/04(月)20:02:27 No.573779049

今日ご紹介しない商品はパアグの「スーパー風呂バンス」なんぬ ざっくり説明すると電気ヒーターでお風呂を沸かす機械なんぬ タイマー付きだから帰宅即入浴も可能になるスグレモノなんぬ 消費電力は1000W 水から沸かすと250Lで4~6時間かかるんぬ お値段は4万円なんぬ ちなみに漏電被害が報告されているんぬ

1 19/03/04(月)20:04:22 No.573779602

しないのかよ!

2 19/03/04(月)20:05:20 No.573779886

結構電気食うね

3 19/03/04(月)20:06:31 No.573780236

冬場は風呂桶一杯沸かすのに12時間かかるとも言われてるんぬ 当然電気代は相応にかかるんぬ

4 19/03/04(月)20:06:45 No.573780298

ちょっと検索したらガス代0円!ってワードが出てきた…

5 19/03/04(月)20:07:03 No.573780381

>消費電力は1000W >水から沸かすと250Lで4~6時間かかるんぬ ガス釜って能力高いんだな

6 19/03/04(月)20:07:55 No.573780640

>ちょっと検索したらガス代0円!ってワードが出てきた… 太陽光発電とかなら意味が…あるのか…?

7 19/03/04(月)20:08:31 No.573780819

これって沸いたお湯を冷まさずにするやーつとかじゃないの?

8 19/03/04(月)20:09:27 No.573781084

>ちょっと検索したらガス代0円!ってワードが出てきた… そりゃそうだけどさぁ…

9 19/03/04(月)20:09:33 No.573781114

用途は暗殺かな……?

10 19/03/04(月)20:10:34 No.573781406

感電のおそれがあるので入浴時に使ってはいけませんと書いてあるんだが Amazonのレビューに「少しピリピリします」と書いてあってこれは…

11 19/03/04(月)20:10:34 No.573781407

>冬場は風呂桶一杯沸かすのに12時間かかるとも言われてるんぬ 一回沸かすのに電気代300円くらいか

12 19/03/04(月)20:10:45 No.573781465

>ちなみに漏電被害が報告されているんぬ オオオ イイイ

13 19/03/04(月)20:11:56 No.573781788

ゴミでは?

14 19/03/04(月)20:12:50 No.573782030

>ゴミでは? だからご紹介してないんぬ

15 19/03/04(月)20:13:23 No.573782185

電気代の説明しろや!! http://paag.co.jp/?p=220

16 19/03/04(月)20:13:32 No.573782218

>これって沸いたお湯を冷まさずにするやーつとかじゃないの? 追い焚きのできないアパートのユニットバスなんかでそんな感じに使ってるな

17 19/03/04(月)20:13:47 No.573782277

ジャノメの湯名人を思い出した

18 19/03/04(月)20:14:02 No.573782350

su2926419.jpg

19 19/03/04(月)20:14:03 No.573782353

あったら便利な局面はあると思うけどめちゃくちゃ限定的だな

20 19/03/04(月)20:14:04 No.573782360

CO2を出さない!!

21 19/03/04(月)20:14:19 No.573782449

>一回沸かすのに電気代300円くらいか それって月9000円かかるのでは?

22 19/03/04(月)20:14:31 No.573782498

カセットガスで沸かすやつならともかく こっちはなんの意味もないのでは…? これ使った方がマシなくらいプロパンが高い地域なら引っ越せば

23 19/03/04(月)20:14:37 No.573782536

おすすめはしてないけど紹介はしてるだろ!

24 19/03/04(月)20:14:39 No.573782544

>CO2を出さない!! 発電してる段階で出すのでは?

25 19/03/04(月)20:14:48 No.573782588

追い焚きないと温め直すの面倒だしそういう場面なら使いたくなるかもしれない

26 19/03/04(月)20:14:55 No.573782611

長い目で見ればお得!…なのだろうか

27 19/03/04(月)20:15:14 No.573782706

まともな商品はないの?

28 19/03/04(月)20:15:38 No.573782820

追い焚きもないってワンルームとかだろうか

29 19/03/04(月)20:15:43 No.573782836

>発電してる段階で出すのでは? だってそう書いてあるし…

30 19/03/04(月)20:16:10 No.573782956

ステマもダイマもしないキャッツ!

31 19/03/04(月)20:16:30 No.573783047

災害でガスボンベだけが全て爆発四散!電気しか使えない状態でサバイバル というシーンに最適だな

32 19/03/04(月)20:16:47 No.573783151

まあご紹介されたところでな…

33 19/03/04(月)20:17:27 No.573783337

>災害でガスボンベだけが全て爆発四散!電気しか使えない状態でサバイバル >というシーンに最適だな そうなったら 廃材燃やして暖をとるかな…

34 19/03/04(月)20:17:36 No.573783375

1年ほどで壊れるってレビューがあった…それなのに何度も買い直しててすごい

35 19/03/04(月)20:18:25 No.573783603

>1年ほどで壊れるってレビューがあった…それなのに何度も買い直しててすごい まぜまぜマグを壊れるたび4回ぐらい買い直してずっと愛用してる「」もいたし…

36 19/03/04(月)20:18:37 No.573783653

ボイラーってすごいんだな…

37 19/03/04(月)20:18:48 No.573783696

>ガス釜って能力高いんだな 家庭用の一番小さい給湯器でも一分間に10L出せる ガスは偉大

38 19/03/04(月)20:18:55 No.573783746

保温に使うくらいが一番効率的なんだろうな

39 19/03/04(月)20:19:31 No.573783920

一回わかすのに160円ぐらいかかるじゃん…

40 19/03/04(月)20:19:34 No.573783938

商品情報見たら風呂バンスシリーズ意外とあった

41 19/03/04(月)20:20:13 No.573784150

もっと小型化すればつけめんに使えないかな ぬるいか

42 19/03/04(月)20:20:24 No.573784208

>まぜまぜマグ 底に攪拌装置がついていて自動的に飲み物をまぜまぜしてくれる便利グッズ「SELF STIRRING MUG」だ 二度と間違えるな

43 19/03/04(月)20:20:40 No.573784278

毎年4万円を買い換えて1日300円 週7日風呂を沸かしたらおよそ年15万 1日に直すとおよそ410円+水道代 銭湯行け

44 19/03/04(月)20:20:58 No.573784370

おすすめしないなら分かるけど紹介しないとは

45 19/03/04(月)20:21:03 No.573784403

>一回わかすのに160円ぐらいかかるじゃん… 冬だとガスでもそんなもんだと思うけどそうでもないの…?

46 19/03/04(月)20:21:17 No.573784484

サンコーレアモノショップに売ってそうな品物

47 19/03/04(月)20:21:23 No.573784517

>底に攪拌装置がついていて自動的に飲み物をまぜまぜしてくれる便利グッズ「SELF STIRRING MUG」だ >二度と間違えるな バイナウしたの…?

48 19/03/04(月)20:21:50 No.573784655

>ショップジャパンに売ってそうな品物

49 19/03/04(月)20:21:54 No.573784676

他の商品にろくなものがねえ あとホールインパンツって…

50 19/03/04(月)20:23:40 No.573785188

うち灯油のボイラーだけど一番効率いいよ

51 19/03/04(月)20:24:11 No.573785335

電磁調理器応用して鉄玉熱くしてお湯沸かす方が効率的なのでは?

52 19/03/04(月)20:24:15 No.573785355

灯油は時間がかかってなあ

53 19/03/04(月)20:25:08 No.573785604

つまり風呂釜を巨大な電子レンジにしてしまえばいいわけだ

54 19/03/04(月)20:25:14 No.573785629

灯油は毎度買わなきゃならんからな

55 19/03/04(月)20:25:30 No.573785703

焼いた石放り込めばすぐだぞ

56 19/03/04(月)20:25:35 No.573785724

別に電子レンジの中入ればよくない?

57 19/03/04(月)20:25:55 No.573785824

まったくお手軽感ないけど そこまでしてお風呂に浸かりたいの…?

58 19/03/04(月)20:26:21 No.573785931

>別に電子レンジの中入ればよくない? 猫じゃないんだから…

59 19/03/04(月)20:26:53 No.573786086

まあ追い焚き用と思えば…

60 19/03/04(月)20:27:01 No.573786120

お風呂は大事だけどこんな使ってるうちに殺されそうな機械は嫌だな

61 19/03/04(月)20:27:41 No.573786340

>感電のおそれがあるので入浴時に使ってはいけませんと書いてあるんだが >Amazonのレビューに「少しピリピリします」と書いてあってこれは… ご自宅で健康ランドなどにある電気風呂があじわえるなんておとく

62 19/03/04(月)20:27:59 No.573786432

24時間風呂っていつでも洗濯機回せるぐらいあると楽よ 疲れて帰っても即風呂でリフレッシュ!とか気分転換やアイデア出しに風呂!というのができる

63 19/03/04(月)20:28:27 No.573786596

>銭湯行け 病気貰うの怖いから銭湯かこれかならこれ選ぶかな…

64 19/03/04(月)20:29:16 No.573786860

銭湯で病気もらうってどんなやばいとこ住んでんだ

65 19/03/04(月)20:29:42 No.573786965

銭湯をなんだと思ってるんだ

66 19/03/04(月)20:30:17 No.573787164

「」の家の億万倍は清潔だぞ銭湯 お湯と洗剤で常に洗われてんだから

67 19/03/04(月)20:31:06 No.573787398

ソープと勘違いしてんのか

68 19/03/04(月)20:31:28 No.573787507

たぶん水虫のことだと思うよ

69 19/03/04(月)20:32:25 No.573787801

皮膚病なんかはすぐうつるしさ

70 19/03/04(月)20:32:51 No.573787926

銭湯は病気はそんなに心配しなくてもいいけどむしろ塩素ヤバい ショタチンポ鑑賞のためスパ銭に4時間入ってたら次の日塩素負けで体中かゆくなった

71 19/03/04(月)20:32:55 No.573787950

阪神大震災の時熱帯魚用のヒーターでお風呂沸かしたって話あったね

72 19/03/04(月)20:35:08 No.573788663

入れたまま入るなって書いてあるだろ!

73 19/03/04(月)20:35:56 No.573788930

>入れたまま入るなって書いてあるだろ! 「」が言うとなんか卑猥に聞こえるな…

74 19/03/04(月)20:36:37 No.573789154

利便性はともかくドラム缶風呂とかの方が安いのかな? 薪がちょっと高そうだけど

75 19/03/04(月)20:37:25 No.573789396

>阪神大震災の時熱帯魚用のヒーターでお風呂沸かしたって話あったね 300W×2か500wクラスか…

76 19/03/04(月)20:37:33 No.573789435

>たぶん水虫のことだと思うよ 検査に行った皮膚科の先生に似たようなこと言ったら鼻で笑われたわ

77 19/03/04(月)20:39:21 No.573790015

最初から電気給湯器に変えたほうが圧倒的に安く済みそう

78 19/03/04(月)20:39:46 No.573790137

1000wってケトルくらい?

79 19/03/04(月)20:40:14 No.573790304

他に何かおすすめしない商品はないの?

80 19/03/04(月)20:41:33 No.573790739

地震の時はぬるま湯になるだけでも嬉しかったよ

81 19/03/04(月)20:45:57 No.573792168

どうだ あたたかくなつた ろう

82 19/03/04(月)20:46:53 No.573792500

まさかとは思うがプロヴァンスと掛けてるんじゃないだろうな?

83 19/03/04(月)20:47:49 No.573792833

小林銅蟲先生のやってた風呂桶で保温調理するのもこれで楽に出来るのでは!?

84 19/03/04(月)20:48:43 No.573793137

>小林銅蟲先生のやってた風呂桶で保温調理するのもこれで楽に出来るのでは!? anova買えよ…

85 19/03/04(月)20:51:08 No.573793901

アマゾンで結構高評価でちょっと気になってきたぞ俺

86 19/03/04(月)20:52:11 No.573794235

ニャオスな気配のある機械だとは思う

87 19/03/04(月)20:53:15 No.573794585

災害のときに真っ先に不能になるのは電気って311でめっちゃ体験したっつうの

88 19/03/04(月)20:55:02 No.573795119

子供の頃バブルスターに憧れたっけなあ…ってのを思い出した

89 19/03/04(月)20:57:33 No.573795873

ガス湯沸かし器が壊れた時にポリバケツと一緒に買って今は部屋の隅で眠ってる

↑Top