19/03/04(月)18:20:18 ちゃん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/04(月)18:20:18 No.573753947
ちゃんとした構え真似させるのってむずかしい
1 19/03/04(月)18:21:27 No.573754193
ちゃんとした剣技で戦うキャラのフィギュアなんてほぼ売ってないから ちゃんとしてる必要はない
2 19/03/04(月)18:23:16 No.573754555
外連味が大事
3 19/03/04(月)18:24:50 No.573754904
青眼の構えとか絵にならんしね
4 19/03/04(月)18:24:55 No.573754922
なんかカッコ良けりゃいいんだよ
5 19/03/04(月)18:25:59 No.573755145
いくつもフィギュア持ってると同じポーズさせてたりして センスのなさにちょっとしょんぼりする
6 19/03/04(月)18:26:24 No.573755228
とみ先生とかの漫画みたいな技を少年誌で必殺技出すような漫画でやられてもなんか微妙だし… そこは派手な技出してほしいし
7 19/03/04(月)18:30:16 No.573756088
su2926150.jpg 立体映えするかはともかくやらせてみたら理屈がわりとわかったので好き
8 19/03/04(月)18:34:19 No.573756942
正しい構えが格好いいとは限らんし…
9 19/03/04(月)18:35:49 No.573757279
リアルな剣の構えとかひたすら地味だしな
10 19/03/04(月)18:36:17 No.573757383
大半のフィギュアは両手持ちがまず困難なので適当な見栄切りでごまかしがち
11 19/03/04(月)18:38:00 No.573757741
肩甲骨とか知らねえよって可動域が大半だからな 動いても今度は胸に何か付いてることが多い
12 19/03/04(月)18:42:08 No.573758686
両手持ちは片方開き手で柄に添えて誤魔化すよ
13 19/03/04(月)18:42:23 No.573758740
日本刀は何となくこんな感じかなーってイメージがあるけど西洋剣はわからない…わからないんだ
14 19/03/04(月)18:43:01 No.573758873
ポージング的な格好良さや現実的な可動域をちゃんと意識してるスレ画は好感が持てる
15 19/03/04(月)18:43:22 No.573758950
>日本刀は何となくこんな感じかなーってイメージがあるけど薙刀はわからない…わからないんだ
16 19/03/04(月)18:44:07 No.573759085
ひよりちゃんはかわいい
17 19/03/04(月)18:51:20 No.573760760
こういう系統のポーズは上半身が決まればもうカッコいい 下半身は適当になる
18 19/03/04(月)19:06:01 No.573764133
武器術格闘術とくに歴史のあるものはだいたい人体のヒネりを最大限活かしてるので 構造的にヒネるのがきびしいフィギュアだとだいたい残念なことになる
19 19/03/04(月)19:10:32 No.573765229
ライダーキックもセンスいるよね
20 19/03/04(月)19:12:07 No.573765636
>ライダーキックもセンスいるよね 片足キックはともかく回し蹴りとか両足蹴りはポーズにすると一定の角度とかでごまかさなきゃだっせえことばっかで困る
21 19/03/04(月)19:14:29 No.573766232
RXキックはエフェクトが無いと無理だ
22 19/03/04(月)19:15:03 No.573766403
顔が剣で隠れるのかっこよくない?