19/03/04(月)17:54:55 「」が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/04(月)17:54:55 No.573749090
「」が忘れてそうなアニメ
1 19/03/04(月)17:55:12 No.573749144
まあまあ良かった
2 19/03/04(月)17:55:56 No.573749251
タイムマシン回は好きだった
3 19/03/04(月)17:57:43 No.573749564
第二のおそ松さんになる予定だったのはわかる
4 19/03/04(月)17:58:42 No.573749722
別にそんな気はなかっただろ…ってかキャラ的に無理だよ!
5 19/03/04(月)17:59:00 No.573749771
スレッドを立てた人によって削除されました
6 19/03/04(月)17:59:39 No.573749914
>売れた?円盤 どこから来たの?お客様
7 19/03/04(月)17:59:48 No.573749942
天才バカボンやるなら見るかって感じで見た
8 19/03/04(月)18:01:46 No.573750288
20年くらい前にやってたのが好きだった
9 19/03/04(月)18:04:32 No.573750792
プロデューサーがしゃしゃり出て来る楽屋ネタは寒かった…
10 19/03/04(月)18:05:33 No.573750992
メタネタが合わなくて見なくなったな
11 19/03/04(月)18:07:15 No.573751301
#バカボン作画崩壊止まれ
12 19/03/04(月)18:08:20 No.573751488
普通の人がキチガイのフリをしているというレスが的確だった
13 19/03/04(月)18:08:52 No.573751594
森川智之のキチ演技は評価したい
14 19/03/04(月)18:10:59 No.573752064
本家みたいな本物のキチガイはなろうとしてなれるもんじゃないなって
15 19/03/04(月)18:11:06 No.573752092
話の当たり外れが人によって変化するアニメ ただ本官は外れ扱いする人が多い
16 19/03/04(月)18:12:07 No.573752281
俺も最初は二匹目のウナギを狙うようなアニメなのかなと思ったけど 実際はお粗末酸で入った感じのちょっとした予算で暴れてるような感じだった そもそも1話からして微塵もウケようと思っているように見えなかった 全体的にどうかしてるとは思ったが、本官はつまらん奴だと思った
17 19/03/04(月)18:13:21 No.573752530
高橋克典で駄目だった
18 19/03/04(月)18:14:02 No.573752686
おそ松さんはおそ松たちが主役に返り咲いてたけど 深夜バカボンはバカボンが主役になれたの
19 19/03/04(月)18:14:52 No.573752839
え~?本官よかったじゃん…
20 19/03/04(月)18:15:51 No.573753044
ちゃんと天才バカボンらしくてよかった
21 19/03/04(月)18:16:00 No.573753078
おそ松さん二期で腐を振り落としたがってるというか他の層に受けたがってる感が結構あったからその延長線でやったイメージ
22 19/03/04(月)18:16:23 No.573753156
まぁ本官は概して評判悪かったね…
23 19/03/04(月)18:17:39 No.573753411
スタッフは楽しかったんだろうなって
24 19/03/04(月)18:18:00 No.573753494
キャストが全部偽物だったのが残念でした
25 19/03/04(月)18:18:05 No.573753514
>二匹目のウナギ 嫌いじゃない
26 19/03/04(月)18:18:35 No.573753614
実は企画上だとおそ松さんより先だったパパ
27 19/03/04(月)18:19:11 No.573753737
本官をメインに据えるといきなりつまらなくなるのがひどい
28 19/03/04(月)18:19:27 No.573753784
古田新太良かったよ 舞台俳優は声優もうまいんだなって思った
29 19/03/04(月)18:21:19 No.573754162
2期はあるのかなこれ?
30 19/03/04(月)18:22:03 No.573754294
>古田新太良かったよ >舞台俳優は声優もうまいんだなって思った 小倉さんと1~2歳しか変わらないのに驚いた
31 19/03/04(月)18:23:01 No.573754501
書き込みをした人によって削除されました
32 19/03/04(月)18:23:03 No.573754503
本来のバカボンからしたらマイルドだった気もするけど ナンセンスギャグ(?)のフレーバーは大分感じられたと思う でもかなり極端にやらないと中途半端になるよねとも思った
33 19/03/04(月)18:23:49 No.573754667
>小倉さんと1~2歳しか変わらないのに驚いた うそでしょ!?
34 19/03/04(月)18:26:52 No.573755353
本官出る回がどれもつまらない
35 19/03/04(月)18:27:40 No.573755521
まだセル画でアニメ作れるんだ...て感動したよ
36 19/03/04(月)18:29:08 No.573755853
ノリとテンポに懐かしさが感じられたのはとても良かった
37 19/03/04(月)18:29:32 No.573755937
>本家みたいな本物のキチガイはなろうとしてなれるもんじゃないなって 一番原作の狂気に接近したのは元祖だったね 初代も平成もぬるかった
38 19/03/04(月)18:30:26 No.573756122
セル画調に撮影処理して再現しただけでセル画は使ってないと思う… なんだけどその再現処理が丁寧過ぎるから馬鹿なのだ
39 19/03/04(月)18:32:58 No.573756640
しらす丼を食べなさいとかママが充実していくのだとかムヒとか所々で真似できない発想があった
40 19/03/04(月)18:36:06 No.573757340
>「」が忘れてそうなアニメ 赤い…こんな赤かったのかパパ
41 19/03/04(月)18:40:34 No.573758303
この色は何だったの?
42 19/03/04(月)18:40:35 No.573758309
これくらいの下ネタの方がいい
43 19/03/04(月)18:41:17 No.573758480
一話しか見てないからきっと続きも面白かったんだと思ってる
44 19/03/04(月)18:41:46 No.573758608
ママと呼びなさい!
45 19/03/04(月)18:42:13 No.573758703
1話は今平成何年だよと思った
46 19/03/04(月)18:44:24 No.573759142
原作絵のブラックジャックと明夫声に感動した でも頭に残ったセリフはテレ東深夜枠はなんでもありと聞きましたがその通りでしたなだった ケツメイシいいよねってなった