19/03/04(月)17:28:40 全然わ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/04(月)17:28:40 No.573744676
全然わからん…
1 19/03/04(月)17:30:22 No.573744933
カタ悪役
2 19/03/04(月)17:34:21 No.573745587
科学でオカルトじみた現象に挑む者
3 19/03/04(月)17:42:25 No.573746934
なんて悪い顔だ
4 19/03/04(月)17:43:42 No.573747137
石化しても思考はできるからそれでなんか悪さできんのかな
5 19/03/04(月)17:45:05 No.573747369
敵って前提で対策とるから本当に敵かはどうでもいいって話で頭いいなこいつら…ってなった
6 19/03/04(月)17:45:42 No.573747473
五知将!
7 19/03/04(月)17:46:50 No.573747669
>敵って前提で対策とるから本当に敵かはどうでもいいって話で頭いいなこいつら…ってなった 安全対策は過剰なぐらいにやっておいていい それが科学よ
8 19/03/04(月)17:46:55 No.573747681
まぁ対策練っておけば敵だったら対策通りにすればいいし敵じゃなかったら使わなきゃいいだけだし使わなくても副産物でなんかはできるし
9 19/03/04(月)17:49:00 No.573748032
あんなレーダーで敵が見つかるわけないしまあほぼハッタリだよな
10 19/03/04(月)17:49:26 No.573748116
あの説明でソナーになるのがよくわからないので雑頭目線で読むぜ…
11 19/03/04(月)17:50:20 No.573748277
まあそれはそれとして漁出来るようになったイェーイ!ってノリがたのしい
12 19/03/04(月)17:51:53 No.573748558
わからん…頭良くないから科学パートについていけない! まあわからんなりに面白いけど!
13 19/03/04(月)17:51:58 No.573748571
戦争準備のノリになってきたかなと思わせておいて大漁!はずるい
14 19/03/04(月)17:52:33 No.573748671
以後音沙汰無しってことは本当に黒幕なのか…?
15 19/03/04(月)17:52:39 No.573748692
>あんなレーダーで敵が見つかるわけないしまあほぼハッタリだよな 仮に見つかったとしても石化前の人類を一層した敵に現時点で敵うわけないし 新設備のための建前のような気がする
16 19/03/04(月)17:53:15 No.573748810
仮に敵だったとしたらもう一度石化光線出されたらまずいよね
17 19/03/04(月)17:53:30 No.573748860
いずれ核作るのかな
18 19/03/04(月)17:54:06 No.573748958
辛うじてでも多くの現代組差し置いてついていけるクロムすげえよ
19 19/03/04(月)17:55:15 No.573749152
敵(仮)って大きな電波出したらから気づいたんだと思ってた 目視なのかな
20 19/03/04(月)17:56:37 No.573749373
>敵(仮)って大きな電波出したらから気づいたんだと思ってた >目視なのかな 前者であってる
21 19/03/04(月)17:56:40 No.573749385
電波に対して電波で返してるから電波で気付いたんであってるはず
22 19/03/04(月)17:56:56 No.573749430
電波送信できるんだから受信してるだろうし
23 19/03/04(月)17:57:02 No.573749449
ストーブ作ってたけど電気ストーブとかの方が作りやすそうかなって思った まぁ冬場は川や滝が凍るとかで水力発電が死ぬかもだけど
24 19/03/04(月)17:57:08 No.573749470
大樹杠コンビと序盤別れてて正解だったな 衣食が安定するようになってからのスピードが半端ない 序盤でこのスピードだとやり過ぎだったろうし
25 19/03/04(月)17:57:27 No.573749516
>戦争準備のノリになってきたかなと思わせておいて大漁!はずるい 技術には色んな使い方があるからね
26 19/03/04(月)17:57:35 No.573749543
一応敵を人類相当と見てるのか
27 19/03/04(月)17:58:28 No.573749682
ホワイマンがストレートに敵なのかまだわからないけど目に見える目標ができたのは大きい
28 19/03/04(月)17:59:20 No.573749834
>一応敵を人類相当と見てるのか 宇宙から放射されてるわけじゃなくブラジル方面が発生点なのは観測で判明してるからね 科学的に考えて未知の技術を持った人類
29 19/03/04(月)17:59:23 No.573749846
オカルトじみた科学にはオカルトじみた科学をぶつけんだよ!オラックリスタルマジックくらえオラッ
30 19/03/04(月)17:59:43 No.573749923
>一応敵を人類相当と見てるのか まぁwhy連呼するって事は英語圏だと想定するのが無難だろうし
31 19/03/04(月)17:59:47 No.573749934
そんなもんで出来ちゃうのかーってくらいサラッと流すようになってるけど 今回の1話で普通なら5話分くらいの物作りしてる気がします というかなんだあのゴリラ組
32 19/03/04(月)17:59:56 No.573749959
地味にゴリウーが可愛い 生粋のゴリラじゃない方
33 19/03/04(月)18:00:20 No.573750033
そういや水晶の振動ってクオーツとか言われてるやつなの?
34 19/03/04(月)18:00:42 No.573750112
>オラッ悟った田中さんの攻撃くらえオラッ
35 19/03/04(月)18:01:22 No.573750223
>技術には色んな使い方があるからね GPSがまさにそれだな元軍事技術でいまはいろんな人がいろんなことに活用してる
36 19/03/04(月)18:01:52 No.573750300
歌手好きな子か
37 19/03/04(月)18:02:43 No.573750449
>そんなもんで出来ちゃうのかーってくらいサラッと流すようになってるけど >今回の1話で普通なら5話分くらいの物作りしてる気がします >というかなんだあのゴリラ組 すごいねマンパワー
38 19/03/04(月)18:03:12 No.573750545
クォーツ時計なんて身の回りに嫌というほど溢れかえってるから魔法でもなんでもねえ
39 19/03/04(月)18:03:21 No.573750582
応答がなかったのはこちらの電波が弱すぎたって可能性は?
40 19/03/04(月)18:03:27 No.573750597
>というかなんだあのゴリラ組 ゴリラが増えて作業速度も速くなってしまった…
41 19/03/04(月)18:03:38 No.573750632
鉱石を人力ですりつぶすとか地味にめんどいことを一瞬で済ませやがって…
42 19/03/04(月)18:03:50 No.573750677
>>技術には色んな使い方があるからね >GPSがまさにそれだな元軍事技術でいまはいろんな人がいろんなことに活用してる インターネットも軍事技術なんだっけ
43 19/03/04(月)18:04:18 No.573750757
>応答がなかったのはこちらの電波が弱すぎたって可能性は? こっちの電波に気づいて同周波数帯に被せてきたわけで
44 19/03/04(月)18:04:32 No.573750790
まあ石化光線撃てる敵がいないと物語の展開的に困るし… 人類最強蘇生しないと…
45 19/03/04(月)18:04:42 No.573750819
>応答がなかったのはこちらの電波が弱すぎたって可能性は? だとしても敵と思って準備をしない理由にはならんわな
46 19/03/04(月)18:05:05 No.573750897
ニッキーいいよね
47 19/03/04(月)18:05:27 No.573750974
>インターネットも軍事技術なんだっけ 学術用途説もあるが主流な説はそうだな初期から多様な技術が混ざってるとも考えられるが
48 19/03/04(月)18:05:30 No.573750981
ニホンゴワカラナイ…ってなってた可能性はある
49 19/03/04(月)18:05:48 No.573751041
宇宙ステーションから見たときは南米付近から成層圏近くまで飛沫っぽいのがあるけど 隕石か何か落ちてきたんだろうかあれ
50 19/03/04(月)18:06:14 No.573751110
まあカマかけたけどシカトされてその後は無反応だから対抗策は最悪を想定して過剰なくらい用意しててもいい じゃないと本当に最悪だったときに詰むし
51 19/03/04(月)18:06:20 No.573751134
なんとなくやってる事がわかるので大学行っててよかったって初めて思った
52 19/03/04(月)18:06:40 No.573751192
ゴーリラ ゴーリラ
53 19/03/04(月)18:06:50 No.573751223
ジャン並みに悪役してるツラだなこの主人公
54 19/03/04(月)18:07:03 No.573751258
ブラウン管使ってたら電子銃は知ってるだろう
55 19/03/04(月)18:07:03 No.573751259
生きている人いますか?
56 19/03/04(月)18:07:03 No.573751261
ゴゴ || リリ ララ
57 19/03/04(月)18:07:26 No.573751328
あなたはそこにいますか?
58 19/03/04(月)18:07:32 No.573751350
チームゴリラのマンパワーすごすぎる…
59 19/03/04(月)18:07:35 No.573751362
対策するに越したことはないけど 石化対策はないの?
60 19/03/04(月)18:08:31 No.573751523
稲垣は阿含に近いって言ってるからそりゃ悪役顔する
61 19/03/04(月)18:08:44 No.573751562
それをこれから調べに行くんだよ!
62 19/03/04(月)18:09:01 No.573751623
あれだ向こうの人日本語わからなかったんだきっと
63 19/03/04(月)18:09:07 No.573751649
ブラウン管って今どっか使ってるとこあるかな…
64 19/03/04(月)18:10:33 No.573751961
>稲垣は阿含に近いって言ってるからそりゃ悪役顔する ヒル魔かと…
65 19/03/04(月)18:10:45 No.573752004
船の方はいつもの電池無線機だから話しかけても当然相手に届いてない ただ相手に届く電波塔で相手が使ってるモールスを試さないわけがないから相手は意図的に応答してない
66 19/03/04(月)18:10:55 No.573752038
みんな石化してwhyって発信したままの機械かもしれないし
67 19/03/04(月)18:11:33 No.573752173
>地味にゴリウーが可愛い >生粋のゴリラじゃない方 (どっちのことだ…?)
68 19/03/04(月)18:11:50 No.573752214
ブラウン管が最後まで残った真空管製品だけど流石に最近はね… ゲームの応答速度に拘る人は10年前くらいまでは使ってたかな
69 19/03/04(月)18:11:57 No.573752241
水力あるし磨り潰すのは長々説明すりゃ出来るだろうがゴリラパワーであっさり終わらせた方がらしくていい
70 19/03/04(月)18:12:01 No.573752252
偶然かもしれないぞ 全周波数で定期的にwhyって出すだけの機械かも
71 19/03/04(月)18:12:04 No.573752269
>みんな石化してwhyって発信したままの機械かもしれないし それなら鳴りっぱなし
72 19/03/04(月)18:12:39 No.573752405
ホワイマンって言われるとなおさら厚切りジェイソンのイメージになってしまう
73 19/03/04(月)18:12:46 No.573752422
>みんな石化してwhyって発信したままの機械かもしれないし 人の手なしで3700年残る機械は存在しないし…
74 19/03/04(月)18:13:00 No.573752462
>ヒル魔かと… クククとか言ってたり普段は適当にはぐらかしてるけど 本当の心情言うときはあーっとかいって素気なかったりするのは阿含に近いと思う
75 19/03/04(月)18:13:07 No.573752485
>偶然かもしれないぞ >全周波数で定期的にwhyって出すだけの機械かも 3700年は動力的にも耐久度的にも流石に無理だろう
76 19/03/04(月)18:13:11 No.573752499
言語は時間がたつと意味合いが変わってしまう可能性があるみたいな話を石神村が口伝でやってる理由で話してたからホワイマン的にはWHY=HELLOなのかもしれない
77 19/03/04(月)18:13:24 No.573752538
>全周波数で定期的にwhyって出すだけの機械かも 周波を合わせてきてるってソナーマンが言ってたろ
78 19/03/04(月)18:13:34 No.573752580
発展途上国とかなら普通に現役じゃねえのブラウン管 アナログ放送の国ってまだありそうなもんだが
79 19/03/04(月)18:13:45 No.573752620
機械なんてメンテしなけりゃ数年でおっちぬわ
80 19/03/04(月)18:13:56 No.573752657
アクティブソナーを魚群探知 実に歴史をたどってる…… 次は電探からレンジ作る?
81 19/03/04(月)18:13:56 No.573752658
>あれだ向こうの人日本語わからなかったんだきっと 連呼してる時点で正気じゃないな…
82 19/03/04(月)18:14:03 No.573752688
ホワイマンってネーミングも割と好き
83 19/03/04(月)18:14:31 No.573752757
無線技術になるとだいぶ読者理解の難度が高くなってるようだ
84 19/03/04(月)18:14:57 No.573752856
無線作って数か月から1年ちょいは経ってるから定期的にってのはちょっと苦しい
85 19/03/04(月)18:15:05 No.573752878
大樹がさり気ないところで千空ポイントを上げていく
86 19/03/04(月)18:15:31 No.573752980
読者的にはほぼゲンと同様じゃないかな 真空管とかになると知ってるけど何に使ってるか分かんないよね…って
87 19/03/04(月)18:15:48 No.573753033
千空達って肉体年齢的にはもう成人してんのかな
88 19/03/04(月)18:15:59 No.573753072
ヒルマとアゴンの黄金コンビ=センクウとゲン
89 19/03/04(月)18:16:05 No.573753092
同じように復活してたアメリカの千空やロシアの千空が出てきて 千空ファイトが始まるんだろ
90 19/03/04(月)18:16:34 No.573753192
ホワイマンが敵だと仮定した場合はホワイ連打で自分の存在をこっちに教える意味は全くないんだよなぁ… まあ向こうも錯乱してたから…とかで説明は付くけどさ
91 19/03/04(月)18:16:46 No.573753234
>同じように復活してたアメリカの千空やロシアの千空が出てきて >千空ファイトが始まるんだろ 自力で復活できるのはずっと意識保ってるようなやつだけだからな…
92 19/03/04(月)18:16:52 No.573753254
ゲンはかなり詳しいほうだと思う 本だしてるレベルの知識人だし
93 19/03/04(月)18:16:56 No.573753268
石化した時高校生で 解除されてから季節4.5回巡ってそうだし成人しててもおかしくないよね
94 19/03/04(月)18:17:24 No.573753361
>ホワイマンが敵だと仮定した場合はホワイ連打で自分の存在をこっちに教える意味は全くないんだよなぁ… 奇襲しかけて一網打尽にしたほうがいいよね
95 19/03/04(月)18:17:25 No.573753362
硝酸で石化をとくってのはまだ分かるんだ 熱力学を計算することで物理法則を超えた運動やエネルギーの超効率化が行えるってどういうことなんだよえーっ!
96 19/03/04(月)18:17:47 No.573753442
センクウが養子で出自がなぞってのがファンタジー感ある
97 19/03/04(月)18:17:50 No.573753450
>千空達って肉体年齢的にはもう成人してんのかな 復活してから2年だっけ 石化前が16か17か知らんけど
98 19/03/04(月)18:17:53 No.573753463
>熱力学を計算することで物理法則を超えた運動やエネルギーの超効率化が行えるってどういうことなんだよえーっ! こう…エントロピーが小さくなって…
99 19/03/04(月)18:18:12 No.573753542
>同じように復活してたアメリカの千空やロシアの千空が出てきて >千空ファイトが始まるんだろ まったく違う文明の築き方してたら面白いな
100 19/03/04(月)18:18:16 No.573753556
ゲンは手品や心理トリックなら専門家だけど 技術面に関してはほぼ一般レベルだよ!
101 19/03/04(月)18:18:38 No.573753624
>ホワイマンが敵だと仮定した場合はホワイ連打で自分の存在をこっちに教える意味は全くないんだよなぁ… >まあ向こうも錯乱してたから…とかで説明は付くけどさ 逆に味方にしても有益な情報一個も投げてこないんだよコイツ
102 19/03/04(月)18:19:22 No.573753771
>ホワイマンが敵だと仮定した場合はホワイ連打で自分の存在をこっちに教える意味は全くないんだよなぁ… 相手がどの程度技術持ってるか鎌かけてるんじゃないか? 話作りながら書いてるからどういう方向でも収拾付くようにしてそう
103 19/03/04(月)18:19:22 No.573753772
>>同じように復活してたアメリカの千空やロシアの千空が出てきて >>千空ファイトが始まるんだろ >まったく違う文明の築き方してたら面白いな 司みたいなのが勝った文明とかあるんだろうな
104 19/03/04(月)18:19:23 No.573753777
ソナーマンの僕が最初に気づくべきだった! 潜水艦の専門家ヨシ!
105 19/03/04(月)18:19:30 No.573753796
オシロスコープ?の説明がわからないから軽くググってみたけど 割と本編の説明と違ってて結局よくわからなかった…
106 19/03/04(月)18:19:31 No.573753798
千空って復活してから一年間はずっと硝酸の研究だったんだよな…
107 19/03/04(月)18:19:41 No.573753830
>同じように復活してたアメリカの千空やロシアの千空が出てきて >千空ファイトが始まるんだろ ロシアの千空は酒造関係に強そう
108 19/03/04(月)18:19:56 No.573753880
>>同じように復活してたアメリカの千空やロシアの千空が出てきて >>千空ファイトが始まるんだろ >ロシアの千空はロケット関係に強そう
109 19/03/04(月)18:19:59 No.573753890
既存の物理法則を超えてる現象だけど新公式で計算すれば普通に物理法則の範疇だし…
110 19/03/04(月)18:20:22 No.573753964
>復活してから2年だっけ >石化前が16か17か知らんけど 単行本にちゃんと年齢書いてるぞ 千空組が16歳 19歳だったゲンが成人してるかしてないかぐらいじゃないか
111 19/03/04(月)18:20:22 No.573753968
>熱力学を計算することで物理法則を超えた運動やエネルギーの超効率化が行えるってどういうことなんだよえーっ! 相対性理論を知らずに質量とエネルギーが等価って言われてもなんだよえーっ!てなるだろ 同じよ
112 19/03/04(月)18:20:45 No.573754044
だいたい火薬で解決する中国の千空
113 19/03/04(月)18:20:48 No.573754050
X軸は水晶板で横線出して Y軸は音のブレを表示して反響音拾って表示するって感じ?
114 19/03/04(月)18:21:08 No.573754109
ソナーマンは感性が一番常人よりだからいるとなんか安心する
115 19/03/04(月)18:21:18 No.573754153
線達は石神村があったけど 他はどうなんだろ 禁を破って追放された者達の末裔って設定使うのかな
116 19/03/04(月)18:21:26 No.573754191
今回のはオシロスコープの画面なんだよね?
117 19/03/04(月)18:21:28 No.573754194
大量生産得意なアメリカの千空
118 19/03/04(月)18:21:41 No.573754236
そういえば蘇り組の最年長って今のところ誰なんだろう ソナーマン?
119 19/03/04(月)18:21:53 No.573754267
だいたいアルコールで解決するロシアの千空
120 19/03/04(月)18:22:24 No.573754359
ゲンが最年長っぽい 司は子供ばっか蘇らせてたし
121 19/03/04(月)18:22:47 No.573754440
>ソナーマンは感性が一番常人よりだからいるとなんか安心する 先週センクウのツンデレつついてて笑った
122 19/03/04(月)18:22:48 No.573754444
最初に手を付けたもので技術ツリーが決まりそう 日本千空は石灰
123 19/03/04(月)18:22:58 No.573754484
警察官やってた人は…
124 19/03/04(月)18:23:14 No.573754545
ヨーくん何歳?
125 19/03/04(月)18:23:30 No.573754591
>オシロスコープ?の説明がわからないから軽くググってみたけど >割と本編の説明と違ってて結局よくわからなかった… 千空は横の動きを水晶の振動でやってたけど ちゃんとやるなら横も縦と同じように電圧で曲げる
126 19/03/04(月)18:23:37 No.573754619
千空ビッグボディとか千空マリポーサとか出てくるのか
127 19/03/04(月)18:23:48 No.573754664
普通に成人して職に就いてた人もいるよね司国
128 19/03/04(月)18:24:13 No.573754756
各国で文明復興してる路線はないと思うよ…
129 19/03/04(月)18:24:27 No.573754802
>次は電探からレンジ作る? 船では火の取り扱いが危険だから作るかも知れないね
130 19/03/04(月)18:24:38 No.573754849
>各国で文明復興してる路線はないと思うよ… 無いと思うけど妄想する分には楽しいかなって
131 19/03/04(月)18:24:38 No.573754852
大学通ってたっぽいキャラは相応に理解力高いよね
132 19/03/04(月)18:24:38 No.573754853
冷静に考えたら自在に映るなんてディスプレイとか意味分からんな こんなもんが当然のように普及してるなんて科学は凄いな…
133 19/03/04(月)18:24:49 No.573754900
ソナーマンはきちんと仕事してたから少なくとも20前後は超えてるはず めっちゃ若く見えて実は30後半とかそんなネタをぶちまけてくるかもしれない
134 19/03/04(月)18:25:04 No.573754947
よー君思考が原始人寄りすぎる
135 19/03/04(月)18:25:10 No.573754967
ストーンワールドだし敵の正体はELSみたいな珪素生物だったりするんじゃねえかな
136 19/03/04(月)18:25:28 No.573755030
アホ警官は何才だったか
137 19/03/04(月)18:25:36 No.573755060
>各国で文明復興してる路線はないと思うよ… アメリカ復興してるっていう嘘が伏線だったのかもしれないぞ 今の段階ではないとは言えない
138 19/03/04(月)18:25:45 No.573755095
偶然硝酸が当たって復活って事だけなら割と世界中で起きてそう
139 19/03/04(月)18:25:49 No.573755114
今使ってるものの原理とか製法を説明できるもののほうが少ないよね… ティッシュすらわからん
140 19/03/04(月)18:25:56 No.573755134
やっぱり一番のチートはカセキじいさんだな…
141 19/03/04(月)18:25:59 No.573755146
千空が現代知識チートマンすぎて出自が気になりすぎる
142 19/03/04(月)18:26:01 No.573755153
宇宙人の関与は序盤で千空も候補に入れてたな
143 19/03/04(月)18:26:24 No.573755229
ステータスわかる訳じゃなかったし 見た目若そうなのは若者って感じで復活汁ぶっかけてたんじゃないかな
144 19/03/04(月)18:26:26 No.573755241
第一話で割と人が死にまくってるからよほどの理由がないと味方とは言えないような
145 19/03/04(月)18:26:37 No.573755284
そういや生物学の専門家ってまだいないよね
146 19/03/04(月)18:26:38 No.573755289
>偶然硝酸が当たって復活って事だけなら割と世界中で起きてそう ただ原理を解明し仲間を増やせないとマンパワー不足で孤独死するだけだしなぁ
147 19/03/04(月)18:26:45 No.573755320
鉱石生命体が宇宙からきて交流取るために人類を総石化させたのかもしれねえ
148 19/03/04(月)18:26:47 No.573755327
ところでホワイマンの居場所を見つけて会ってどうするの?
149 19/03/04(月)18:27:11 No.573755422
>ところでホワイマンの居場所を見つけて会ってどうするの? 戦争を仕掛けるんだよ!
150 19/03/04(月)18:27:37 No.573755511
>ところでホワイマンの居場所を見つけて会ってどうするの? 何で人類を石化させたテメーって言うために決まってるじゃないか
151 19/03/04(月)18:27:51 No.573755560
>ところでホワイマンの居場所を見つけて会ってどうするの? 推定黒幕だから会って石化の原因とか突き詰めるんだよ!
152 19/03/04(月)18:27:57 No.573755593
みんな司のこと忘れてない…?
153 19/03/04(月)18:28:02 No.573755611
数千年意識保ってた奴の所にピンポイントで硝酸が掛かると復活って条件が厳しすぎる
154 19/03/04(月)18:28:18 No.573755665
忘れてるよ?
155 19/03/04(月)18:28:40 No.573755737
>ただ原理を解明し仲間を増やせないとマンパワー不足で孤独死するだけだしなぁ 千空一人だと越冬するための備蓄無理だったろうしな 大樹復活が冬前で良かったよ
156 19/03/04(月)18:29:19 No.573755887
司のために石化の秘密を解きに行く目的を忘れた「」は多い
157 19/03/04(月)18:29:35 No.573755949
司の件以外そんなに急ぐ必要無いからな…
158 19/03/04(月)18:29:38 No.573755961
妹は覚えてるよ それだけが取り柄なので出番ごと消えつつあるけど
159 19/03/04(月)18:29:49 No.573755991
石化方法を教えて貰うんだろうな
160 19/03/04(月)18:30:03 No.573756039
YHWH YHWHYHWH WHYHWHYWHY WHYWHYWHYWHY
161 19/03/04(月)18:30:07 No.573756060
ホワイマンは地上で石化から逃れられた人類じゃないかなと予想してる 他の動物も石化してない種がいるし
162 19/03/04(月)18:30:42 No.573756174
冷凍保存してるから石化ビーム当てて治す…が目的だっけ?
163 19/03/04(月)18:30:55 No.573756215
>他の動物も石化してない種がいるし そもそも人類とツバメだけ石化した設定じゃろ
164 19/03/04(月)18:30:57 No.573756219
そういや妹見かけないな
165 19/03/04(月)18:31:42 No.573756375
>みんな司のこと忘れてない…? 石化光線を入手して復活させようとしてるのに それが手に入る前から司の話をしてもどうしようもなくない