虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/04(月)15:47:03 久しぶ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/04(月)15:47:03 No.573729817

久しぶりにやったらあまりのもっさりっぷりと高難易度に当時完全クリアした自分を褒めてやりたくなった

1 19/03/04(月)15:47:42 No.573729906

当時はそれが最新だから当たり前じゃん

2 19/03/04(月)15:55:05 No.573730947

当時でもやる気失せるレベルのもっさり加減 ダメージ表示だけはシリーズでも至高だと思ってる

3 19/03/04(月)15:56:10 No.573731102

ロム兄さんが大好きになるだけのゲームだよ いつも本当に苦しくてたまらないときに待てぃ!してくれてもう…大好き…

4 19/03/04(月)15:57:21 No.573731260

リメイクしてくれ 新規参戦も増やしてさ

5 19/03/04(月)15:58:35 No.573731436

俺も久しぶりにコンパクト2やろうかな

6 19/03/04(月)15:59:15 No.573731520

Aよりインパクトを携帯機で出して欲しかった

7 19/03/04(月)15:59:18 No.573731530

じゃあ俺はα外伝やるわ

8 19/03/04(月)15:59:31 No.573731561

当時のスパロボやるとまずもっさり具合で辛くなるよね αとかあの頃狂ったようにやってたけど今やるとうわってなる ソロモン攻略戦で資金カンストとか当時の俺頑張ってたなって

9 19/03/04(月)15:59:48 No.573731600

ダンガイオーをそろそろまた据え置きに出してよ

10 19/03/04(月)16:00:09 No.573731642

何十周もしてる「」がいるのはこれだっけ?MXだっけ?

11 19/03/04(月)16:00:13 No.573731652

神谷さんのゲッター1や石丸さんのマジンガーZでめっちゃテンション上がった

12 19/03/04(月)16:00:23 No.573731678

ほぼ分割ルートすべてを通しでプレイするっていう構造は色んなユニットに活躍の場が増える 個人的にはすごく面白い要素なんだけどそのせいで一周がすごい長いのが本当にもどかしい

13 19/03/04(月)16:00:44 No.573731723

これ MXも探せばいそうだな

14 19/03/04(月)16:01:13 No.573731791

旧作やるとスパロボの進化を感じる

15 19/03/04(月)16:02:28 No.573731932

バイカンフーの戦闘アニメーションはこの時点で完成してて MXはなんとなくもっさりしてるように感じた

16 19/03/04(月)16:03:17 No.573732035

これのポケ戦BGMは良かった 君を見つめてが戦闘BGMなのも良かった

17 19/03/04(月)16:04:03 No.573732148

個人的に参戦作品はこれがパーフェクト

18 19/03/04(月)16:04:04 No.573732149

バイカンフーのアニメはこれが最強だよ 爽快感が違いすぎてテンポの大事さを思い知る あと成敗!のボイスの迫力も一番

19 19/03/04(月)16:04:59 No.573732252

UIを色々修正してサクサク動くようにしたのを携帯機で寝っころがりながらやりたい

20 19/03/04(月)16:05:15 No.573732288

これのラブサバイバー出だしめっちゃカッコいい

21 19/03/04(月)16:05:26 No.573732308

Gガンの戦闘アニメもかなり気持ちいい シュピーゲルとか大好き

22 19/03/04(月)16:05:42 No.573732350

増援の出現位置に悪意を感じる

23 19/03/04(月)16:06:04 No.573732412

ハイテンポにアレンジされたBGMもいいんだ

24 19/03/04(月)16:07:10 No.573732549

>増援の出現位置に悪意を感じる マップクリアのターン数によって貰える特殊能力が違うんだけど 増援位置把握してないと集中力貰えないような場所から増援くるのきらい!

25 19/03/04(月)16:07:37 No.573732605

改造とパーツの関係で脇役機が主力になるのが斬新だった

26 19/03/04(月)16:08:14 No.573732689

F91とGガン以外のガンダムがほとんど使い回しだったからアニメーションに差があったのは覚えてる

27 19/03/04(月)16:09:00 No.573732786

コンパクト2の頃のキョウスケには博打要素が全く無かったってのは本当なの?

28 19/03/04(月)16:09:42 No.573732883

F91も使い回しみたいなもんだぜ

29 19/03/04(月)16:10:23 No.573732974

ボスを倒す時は毎回アルトアイゼンの切り札で倒してた俺

30 19/03/04(月)16:10:32 No.573732989

元のコンパクトはどういう分け方か知らないけど ルート選択の分はちゃんとステージ減らした方が良かったんじゃないのとは思う

31 19/03/04(月)16:11:05 No.573733072

F91が完全に分身してる…

32 19/03/04(月)16:11:07 No.573733078

春に買って秋にクリアしたゲーム

33 19/03/04(月)16:11:11 No.573733083

慣れれば一軍全員に集中力付けてまだ余るくらいになる

34 19/03/04(月)16:11:19 No.573733092

テンポさえ改善してくれればまたやりたい この頃のシールドシステム大好きだったけどあんま続かんかったなあ

35 19/03/04(月)16:11:43 No.573733155

エクセレン編てターン制限あってキツかった思い出が

36 19/03/04(月)16:12:25 No.573733238

下手に熟練度取るからダメなんだ 低難度で進め

37 19/03/04(月)16:12:38 No.573733268

部隊合流した!よし行けEz8!ってしたら宇宙適性ないの忘れてて大変なことになった

38 19/03/04(月)16:12:39 No.573733269

何故ラインヴァイスと真ゲッターのどちらかの選択にしたし

39 19/03/04(月)16:13:29 No.573733378

熟練度取らない方が良い機体が手に入るってのは未だに納得いってない

40 19/03/04(月)16:13:35 No.573733388

>慣れれば一軍全員に集中力付けてまだ余るくらいになる 慣れるまでやり直すのもなあ…

41 19/03/04(月)16:13:50 No.573733426

隠し要素ありすぎて攻略本なしには出来なかった思い出

42 19/03/04(月)16:14:14 No.573733479

撤退するボス多すぎ

43 19/03/04(月)16:15:40 No.573733660

頑固一徹だけは絶対に許さないよ…主にお前のことだぞガトー

44 19/03/04(月)16:16:05 No.573733713

>撤退するボス多すぎ でもアルフィミィは帰らないよ 帰って…ターン経過で帰って…

45 19/03/04(月)16:17:21 No.573733902

ザンボットは第4次の頃のイメージのままだったからコンピュータードール第8号とか出てきてビックリした

46 19/03/04(月)16:17:53 No.573733967

初見プレイだとあんなに頼りになった愛が無用の長物と化すのはなかなか面白い

47 19/03/04(月)16:18:01 No.573733986

出現位置とボスキラー覚えておくと大分楽というか覚えとかないと割と熟練こぼす

48 19/03/04(月)16:18:58 No.573734102

これ完全無改造でも一応逆シャアまで行けるバランスになってるんだよな よくできてる

49 19/03/04(月)16:19:58 No.573734223

3部作くらいにわけてくれ

50 19/03/04(月)16:20:02 No.573734229

早解きの2部が楽しみすぎる…

51 19/03/04(月)16:20:08 No.573734244

Ez8が頼もしいというか自分にとって必須レベルだった

52 19/03/04(月)16:20:52 No.573734345

0083の選曲がシブいよね

53 19/03/04(月)16:21:59 No.573734481

いいよね いつものノリでNT鍛えまくって二部のターン制限で詰むの

54 19/03/04(月)16:23:56 No.573734740

>飛影の戦闘アニメーションはこの時点で完成してて

55 19/03/04(月)16:23:57 No.573734743

>いつものノリでNT鍛えまくって二部のターン制限で詰むの 1部のカミーユでこのゲームNTは基本弱いと気付けないとこういう悲劇も起こるのか…

56 19/03/04(月)16:24:43 No.573734842

G-3ガンダム欲しかっただけなのに変な忍者が突然現れてそのステージのボスを倒してクリアしやがったのでやる気なくなり積みゲーに

57 19/03/04(月)16:25:51 No.573735000

その程度でやる気がなくなるなら積んで正解だぜー!

58 19/03/04(月)16:26:01 No.573735026

いい加減マシンソウル配信してくだち…

59 19/03/04(月)16:27:41 No.573735270

GBAのシリーズはサクサクで今でもたまに遊ぶ 特にRとD

60 19/03/04(月)16:27:51 No.573735294

>3部作くらいにわけてくれ 1/3くらいにして3周すればすべての選択肢回れる前提みたいなの それまでのスパロボで普通にやってたしな…

61 19/03/04(月)16:28:31 No.573735393

>その程度でやる気がなくなるなら積んで正解だぜー! 間違いなく2部開始で放り投げるタイプだからな…

62 19/03/04(月)16:28:51 No.573735450

もっとボリュームが欲しいって声に応えた作品だと思ってる

63 19/03/04(月)16:29:41 No.573735577

一回クリアしたあと改造コードで全改造プレイしたけどそれでも結構大変でびっくりした

64 19/03/04(月)16:30:52 No.573735744

PS2で一番売れたスパロボ

65 19/03/04(月)16:30:56 No.573735758

このゲーム求められる火力がほぼフル改造前提だからね とりあえず運動性上げればいいんでしょ?ってやつは火力不足の罠に陥って死ぬ

66 19/03/04(月)16:31:06 No.573735779

アニメはMXよりよくできてた 特にバイカンフー

67 19/03/04(月)16:32:21 No.573735961

序盤のバンドックが出てくるマップでダイアナンとアフロダイに 「マップ兵器を同時に喰らう→お互いに修理」を繰り返させてレベル99まで上げた記憶 おかげでグレートマジンガーがクソ強かった

68 19/03/04(月)16:32:31 No.573735981

バイカンフー単体ならMXのがアニメいいと思うけど 重ねカマイタチのアニメはimpactの方が好き

69 19/03/04(月)16:33:11 No.573736081

バイカンフーキックシリーズがボイス完璧に再現してたの後になって知ってめっちゃ笑った

70 19/03/04(月)16:33:44 No.573736182

ゴッグにやられる主役メカが見れるのはインパクトだけ!

71 19/03/04(月)16:34:36 No.573736308

>序盤のバンドックが出てくるマップでダイアナンとアフロダイに >「マップ兵器を同時に喰らう→お互いに修理」を繰り返させてレベル99まで上げた記憶 >おかげでグレートマジンガーがクソ強かった こんなクソみたいなテンポでよくそこまでやったな 君も立派なインパクターだ…

72 19/03/04(月)16:34:58 No.573736366

ディラド星人いいよね

73 19/03/04(月)16:35:00 No.573736370

ニルファからは今でもやりやすいと思うんだ 小隊以外

74 19/03/04(月)16:35:46 No.573736500

インパクトの戦闘アニメはなんていうか動きのキレがいいんだよな

75 19/03/04(月)16:35:52 No.573736517

ニルファのドット絵の進化っぷりに驚いたよ

76 19/03/04(月)16:37:09 No.573736711

>ニルファからは今でもやりやすいと思うんだ >小隊以外 小隊も隠しフラグもめんどくせぇ!ってなる 戦闘スキップはあっても早送りはないし

77 19/03/04(月)16:37:12 No.573736718

>ニルファからは今でもやりやすいと思うんだ >小隊以外 小隊のせいでクソやる気起きない… 特にサルファは分岐とかのせいでリセットされすぎる…

78 19/03/04(月)16:38:06 No.573736851

Zガンダムとマジンカイザーはニルファが一番好き 特にマジンカイザーはサルファで大幅劣化してしまった

79 19/03/04(月)16:38:27 No.573736903

早解きでも合間合間にマップ兵器を味方に撃って修理補給レベリングは基本だからな… 敵からの経験値がしょっぱいせいで…

80 19/03/04(月)16:38:35 No.573736932

ニルファは処理落ちがね… 一部機体はそれが良い方向に行っているけど

81 19/03/04(月)16:38:54 No.573736978

逆に第2次Gは今でも遊びやすすぎる 戦闘アニメはあのくらいでいいよ俺は…

82 19/03/04(月)16:39:43 No.573737094

システムや難易度や手軽さで新規に勧めるから 近年のUXやBXやVやXあたりなんかね

83 19/03/04(月)16:40:45 No.573737262

UXって何年前だったっけと調べたら6年前か…

84 19/03/04(月)16:41:16 No.573737328

どうしてスパロボは難易度制を取り入れないんだろう 熟練度じゃなくて

85 19/03/04(月)16:41:26 No.573737351

今でもスパロボ最高峰はWだと思ってる…

86 19/03/04(月)16:41:36 No.573737369

PS2時代のスパロボにしてはJAMのOP曲が地味

87 19/03/04(月)16:41:57 No.573737415

>どうしてスパロボは難易度制を取り入れないんだろう >熟練度じゃなくて 自然に難易度調整された方が嬉しいかなって…

88 19/03/04(月)16:42:32 No.573737479

飛影BGMで致命的な採譜ミス

89 19/03/04(月)16:42:57 No.573737537

FEみたいに色々やるには縛りが多すぎるんだろうな

90 19/03/04(月)16:43:02 No.573737549

ニルファで個人的なベスト戦闘アニメはアルビオンの対空機銃とヘビーガンのビームサーベル

91 19/03/04(月)16:43:56 No.573737676

>FEみたいに色々やるには縛りが多すぎるんだろうな といってもシステムはいろいろやってるシリーズだと思う アルファシリーズもZシリーズも携帯機も毎回システム違うし

92 19/03/04(月)16:46:00 No.573737953

>逆に第2次Gは今でも遊びやすすぎる 完全に贔屓目入ってるよそれ スレ画ほどじゃないけど移動もっさりだしアニメは見る価値ないのにカットできないし なにより普通はプレイ環境残ってない!

93 19/03/04(月)16:46:36 No.573738026

ダンクーガvsゴッグという名勝負

94 19/03/04(月)16:46:50 No.573738068

>アルファシリーズもZシリーズも携帯機も毎回システム違うし でもマップでやることは大体同じ気がする…と思ったけどGCは親愛度深めたりしてたな

95 19/03/04(月)16:47:13 No.573738120

>>逆に第2次Gは今でも遊びやすすぎる >完全に贔屓目入ってるよそれ >スレ画ほどじゃないけど移動もっさりだしアニメは見る価値ないのにカットできないし >なにより普通はプレイ環境残ってない! スーパーゲームボーイ2とかゲームボーイプレイヤーとか有るでしょ

96 19/03/04(月)16:47:19 No.573738133

>でもマップでやることは大体同じ気がする…と思ったけどGCは親愛度深めたりしてたな GCは捕獲と部位HPがあるからやることだいぶ違うな…

97 19/03/04(月)16:48:58 No.573738343

>ニルファで個人的なベスト戦闘アニメはアルビオンの対空機銃とヘビーガンのビームサーベル ヘビーガンのくるくるサーベルいいよね… ていうかニルファのF91系異常に凝ってるよね戦闘アニメ ダギイルスとかデナンゾンですらカッコいい

98 19/03/04(月)16:49:34 No.573738438

>なにより普通はプレイ環境残ってない! GBポケットかアドバンスかGBPくらいみんなまだ持ってるだろ!? 何より全26話だから気持ちが楽なんだよ!

99 19/03/04(月)16:50:14 No.573738547

×難しい ◯めんどくさい

100 19/03/04(月)16:51:28 No.573738732

第二次Gはシャイニングストライクカッコいいよね Fで何で体当たりにした

101 19/03/04(月)16:51:34 No.573738748

>GCは捕獲と部位HPがあるからやることだいぶ違うな… 狙い撃ちの有無で活躍の場が変わるの困る… あとスキルエースとかもあったねえ

102 19/03/04(月)16:51:44 No.573738772

小隊トライバトルシステムパートナーバトルと複数機体1ユニットもいろいろやってんな

103 19/03/04(月)16:52:26 No.573738859

宇宙編の途中で積んだままだったな...

104 19/03/04(月)16:52:34 No.573738879

当時は森住はC2を硬派に作ったのに萌え豚の寺田がアルフィミィをぶっこんだと言われてたな

105 19/03/04(月)16:53:26 No.573739004

GBA発売からもう15年以上経ってるんだぞ 目を覚ませ「」

106 19/03/04(月)16:53:42 No.573739048

ナデシコは軟派で硬派なスパロボにふさわしくないって当時さんざん言われてたね… なぜかAの時じゃなくてこっちで

107 19/03/04(月)16:53:48 No.573739068

>何故ラインヴァイスと真ゲッターのどちらかの選択にしたし なんなら両方取らないルートもあるぞ

108 19/03/04(月)16:55:10 No.573739258

>GBA発売からもう15年以上経ってるんだぞ >目を覚ませ「」 もう一般のご家庭にはPS2なんてないからな…

109 19/03/04(月)16:55:32 No.573739311

>ナデシコは軟派で硬派なスパロボにふさわしくないって当時さんざん言われてたね… あったねそんなの 今となってはって感じだけど

110 19/03/04(月)16:56:01 No.573739385

PS3ですら2006年だもんな

111 19/03/04(月)16:56:09 No.573739401

>もう一般のご家庭にはPS2なんてないからな… DVDプレイヤーとして頑張ってる家庭はないのか...

112 19/03/04(月)16:56:48 No.573739494

UXは一回隠しフラグ立てれば後は楽とは言え面倒なフラグ多い BXは一個でも隠しフラグ立てミスると真エンディング行けない ゲーム的にはどっちも面白かったけどさ

113 19/03/04(月)16:57:24 No.573739598

PS2さんはもう大体が寿命で…

114 19/03/04(月)16:57:34 No.573739618

>もう一般のご家庭にはPS2なんてないからな… 一般のご家庭とのお付き合いがないからよくわからない…

115 19/03/04(月)16:58:23 No.573739746

エディットBGM機能を搭載して欲しい

116 19/03/04(月)16:58:43 No.573739790

>PS2さんはもう大体が寿命で… 久しぶりにやるかー!ってなって起動したらメモリーカード認識しなくなってて 悲しみに打ち震えた

117 19/03/04(月)16:59:37 [キッズ] No.573739907

メモリーカードってなんですか?

118 19/03/04(月)17:00:05 No.573739967

我が家のSCPH30000はディスクの読み取りが遅いだけでまだまだ動くんだぜ

119 19/03/04(月)17:03:50 No.573740578

>×難しい >◯めんどくさい いや難しいのは間違いないよ

120 19/03/04(月)17:04:42 No.573740686

これが難しくないというのはさすがゴッグだなんともないぜ!の初見プレイを完全に忘れているだけだと思う

121 19/03/04(月)17:06:36 No.573740973

>ナデシコは軟派で硬派なスパロボにふさわしくないって当時さんざん言われてたね… 軟派ってなんじゃろなって思ってしまう

122 19/03/04(月)17:09:12 No.573741372

>軟派ってなんじゃろなって思ってしまう こいつエロだぜー!

↑Top