虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/04(月)15:14:32 手札が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/04(月)15:14:32 No.573725297

手札が尽きる

1 19/03/04(月)15:16:19 No.573725591

でも相手も土地を抱え

2 19/03/04(月)15:18:02 No.573725844

マナが1~2残ってて相手の手札がある! 怖い!!

3 19/03/04(月)15:36:16 No.573728424

ノードローノーマジック

4 19/03/04(月)15:37:24 No.573728575

あんま経験ないからそんなにわからんが 土地を手元にちょっと持ってるのは多少はプレッシャーになってるのかな…

5 19/03/04(月)15:37:59 No.573728644

赤はドローの色

6 19/03/04(月)15:39:11 No.573728788

手札が尽きたし俺の場には正気泥棒しかない……もうだめだ…

7 19/03/04(月)15:39:27 No.573728829

もうダメだ何してもカウンターされる気がする…

8 19/03/04(月)15:40:27 No.573728957

>あんま経験ないからそんなにわからんが >土地を手元にちょっと持ってるのは多少はプレッシャーになってるのかな… 相手に手札ないのと1枚握られてるのじゃプレッシャーが倍違うぞ

9 19/03/04(月)15:41:43 No.573729139

土地出して意味ある場合以外は別に出さないな

10 19/03/04(月)15:42:51 No.573729291

打ち消しも結局は1:1交換なのでドンドン呪文をプレイしよう

11 19/03/04(月)15:43:38 No.573729370

デッキにドロー呪文かXコスト入ってるなら相手がハンデス使ってくるデッキでない限り土地は基本置けるときに置け そうでなくて戦場にもう十分置いてあるなら1枚は抱えとけ

12 19/03/04(月)15:44:11 No.573729441

ビビアンは毎ターンデカブツ持ってきてくれてありがたい…

13 19/03/04(月)15:45:05 No.573729554

緑単のドローはビビアンしか入ってないや

14 19/03/04(月)15:45:07 No.573729563

うぐぐ手札にはもう漂着しかない ダメだぁおしまいだぁ!グッドゲーム!

15 19/03/04(月)15:46:07 No.573729695

>ダメだぁおしまいだぁ!グッドゲーム! ハッタリすんな!

16 19/03/04(月)15:46:53 No.573729790

十分戦場に土地が並んでる時は手札が何枚でも土地を置かなくてもいいぞ

17 19/03/04(月)15:47:09 No.573729829

こっち白2含む4マナ立ってるから殴ってこないほうが良いんじゃない? ほら手札一枚あるよ??やめとこ????

18 19/03/04(月)15:47:21 No.573729861

ビビアン3枚作ったら4枚目も出てきて雑に突っ込んだ おつよい…

19 19/03/04(月)15:47:31 No.573729880

赤単同士のマナフラほど悲しい試合はない

20 19/03/04(月)15:47:39 No.573729896

白4マナ立ってたらggされても信用しないわ

21 19/03/04(月)15:47:42 No.573729903

>うぐぐ手札にはもう土地しかない >ダメだぁおしまいだぁ!グッドゲーム!

22 19/03/04(月)15:48:14 No.573729978

Good game. Thinking...

23 19/03/04(月)15:48:31 No.573730025

観劇で2枚土地来たらざまぁと思わず言ってしまう

24 19/03/04(月)15:48:43 No.573730057

マナスクとマナフラは自分がやっても相手がやってもまるで面白くないんだけどなんとかならんもんかねあれ

25 19/03/04(月)15:48:43 No.573730058

手札土地1枚のブラフを信じろ マナはあるんだぜーなんかヤバイの飛んでくるかもだぜー

26 19/03/04(月)15:49:11 No.573730133

白4マナ立てて8ターン粘ったことあります 漂着はありません

27 19/03/04(月)15:49:27 No.573730166

>マナスクとマナフラは自分がやっても相手がやってもまるで面白くないんだけどなんとかならんもんかねあれ ならん それがmtgだ

28 19/03/04(月)15:49:45 No.573730204

マナフラは全力でブラフかまそう マナスクは爆発しよう

29 19/03/04(月)15:49:46 No.573730205

手札の土地をブラフ考えず全部置くのはインスタントがないと知れ渡ってるデッキタイプとかあとは狂乱やX呪文唱えるだけみたいな状態とかかな

30 19/03/04(月)15:50:11 No.573730256

そういう意味ではデュエマはマナ関係はよくできてると思う

31 19/03/04(月)15:50:19 No.573730282

もういっそのことBO1は初手の土地比率デッキに合わせて固定にならんかねえ

32 19/03/04(月)15:51:20 No.573730432

占術土地とサイクリング土地下さい タップインで出る色マナ一種で良いから

33 19/03/04(月)15:52:14 No.573730560

土地事故あるからどんなデッキでも勝てるんだ

34 19/03/04(月)15:52:28 No.573730587

>相手に手札ないのと1枚握られてるのじゃプレッシャーが倍違うぞ 手札0だと確実な詰みが見えちゃうしね

35 19/03/04(月)15:53:02 No.573730664

続唱構築とんでもないクソゲーにしかならないな

36 19/03/04(月)15:53:03 No.573730665

>占術土地とサイクリング土地下さい チェックランド落ちたら代わりとしてどっちか来るんじゃないかな多分

37 19/03/04(月)15:53:14 No.573730691

そうやってPWは土地22~26を彷徨い続けるんだ 18とかになる事もある

38 19/03/04(月)15:53:18 No.573730701

事故を愛せとプロもおっしゃっている

39 19/03/04(月)15:53:25 No.573730721

手札0ってのはもう好きにしてくださいって言ってるようなもんだからな

40 19/03/04(月)15:53:40 No.573730754

>占術土地とサイクリング土地下さい >タップインで出る色マナ一種で良いから 何だろう…妙にキナ臭い感じがする

41 19/03/04(月)15:54:11 No.573730830

土地があるからこそ構築の面白さがあると思うのだ

42 19/03/04(月)15:54:55 No.573730918

事故が無い土地単デッキもオススメですよ

43 19/03/04(月)15:55:03 No.573730944

サイクリングが色マナ一個で出来るタップイン単色サイクリング土地とか来ねーかな

44 19/03/04(月)15:55:31 No.573731004

土地のないリーダー制だとアーキタイプ狭まっちゃうもんな 事故らないメリットはあるけど

45 19/03/04(月)15:55:34 No.573731009

事故ると凄まじい勢いで死ぬけど 右手が光った時のトロンは楽しいぞ

46 19/03/04(月)15:55:45 No.573731038

ハンデス相手に舞台照らしやるの気持ち良い 引き打ちだと更に良い

47 19/03/04(月)15:56:15 No.573731111

土地さえ減らせばマナフラしないようになるはず… ちくしょう結局土地しか引かねえ!

48 19/03/04(月)15:56:33 No.573731163

ハンデス相手はサイドからシアター!これね!

49 19/03/04(月)15:56:35 No.573731165

土地なしでも組もうと思えば組めるのかな

50 19/03/04(月)15:56:49 No.573731192

>存在が事故なベルチャーもオススメですよ

51 19/03/04(月)15:57:15 No.573731247

>土地なしでも組もうと思えば組めるのかな ヴィンテならほぼ土地の無いデッキあった気がする

52 19/03/04(月)15:57:22 No.573731263

事故りにくいCGGはいいぞ

53 19/03/04(月)15:57:27 No.573731274

>土地なしでも組もうと思えば組めるのかな マナレスドレッジで検索検索ゥ!

54 19/03/04(月)15:57:53 No.573731343

ヴィンテージならいける

55 19/03/04(月)15:58:09 No.573731375

CGGは今のメタだとつらくね? もうちょい単色アグロ各種が抑えられてくれないと…

56 19/03/04(月)15:58:14 No.573731387

>土地なしでも組もうと思えば組めるのかな 土地なしロケットターボナメクジ60枚でフィニッシュだ

57 19/03/04(月)15:58:20 No.573731398

土地ちょっと少ないな…まぁでも後で引けるだろう…キープで

58 19/03/04(月)15:58:53 No.573731477

ギルドも献身も欲しいカードバラけててつらい

59 19/03/04(月)15:59:06 No.573731502

門は安定性高いかっていうと初手判断は厳しいからマリガンちゃんとできないと苦しむぞ

60 19/03/04(月)15:59:42 No.573731589

土地が必要枚数から1枚少ない程度ならキープするよね

61 19/03/04(月)16:00:00 No.573731624

門は放火だけはまじでくそ それさえこなければイージーに勝てる 運ゲーすぎてやってて面白くない

62 19/03/04(月)16:00:15 No.573731660

門はマナソースしか引かなくて死ぬパターン結構あるよね…

63 19/03/04(月)16:00:38 No.573731712

>門は放火だけはまじでくそ >それさえこなければイージーに勝てる >運ゲーすぎてやってて面白くない 不敗の陣形構えよう

64 19/03/04(月)16:01:02 No.573731765

一般的な門は土地と土地引っ張ってくる呪文でデッキの半分とかだしまぁなぁ

65 19/03/04(月)16:02:48 No.573731974

土地システムは後続のカードゲームが真似てないことからもそんなに優れてないシステムなのは分かるんだけど逆に個性になってていいよね

66 19/03/04(月)16:02:56 No.573731989

門は使ってる側だと除去を放火にめっちゃ依存するので許してほしい

67 19/03/04(月)16:03:10 No.573732018

門は門ファイア裁けば死んでいく

68 19/03/04(月)16:03:13 No.573732023

最近クラリオンも入ってるし

69 19/03/04(月)16:03:15 No.573732027

なので会談を対処されるのがきつい

70 19/03/04(月)16:03:40 No.573732095

門パイロ握って安心してる門使いにタージクのおっさんが駆け付ける!

71 19/03/04(月)16:03:59 No.573732138

森三枚あるけど他のカード真っ黒い……

72 19/03/04(月)16:04:27 No.573732197

門ミラーの大雑把さは他に類を見ない

73 19/03/04(月)16:04:35 No.573732207

>土地システムは後続のカードゲームが真似てないことからもそんなに優れてないシステムなのは分かるんだけど逆に個性になってていいよね よくないかな…

74 19/03/04(月)16:05:10 No.573732279

土地システムはもうちょい意図的に速度と引き換えに事故減らせるカードくれたらなってのはよく思い過ぎる

75 19/03/04(月)16:05:21 No.573732299

ビビアンリードの触れる範囲広すぎてずるいよ!

76 19/03/04(月)16:05:30 No.573732321

ゴールド帯でもタージクのおっさん効果理解してない人たまにいて困惑する そこまでマイナーカードでもないだろ

77 19/03/04(月)16:05:58 No.573732392

>土地システムは後続のカードゲームが真似てないことからもそんなに優れてないシステムなのは分かるんだけど逆に個性になってていいよね ガンダムウォーとか…

78 19/03/04(月)16:06:09 No.573732419

ゴールド帯はまだまだ初心者だらけだろ

79 19/03/04(月)16:06:19 No.573732449

大会の上位卓で土地事故で潰されてる人みるとうん…ってなるけどね…

80 19/03/04(月)16:06:27 No.573732463

ボロスが活躍出来た期間が短いせいで忘れててもしょうがない

81 19/03/04(月)16:06:32 No.573732474

タージクはリミテやってないと出されたこと一度もない人とか居ると思う

82 19/03/04(月)16:06:54 No.573732519

シルバーは2回に1回勝てれば上がれるからゴールドはかなり溜まり場だぞ

83 19/03/04(月)16:07:14 No.573732552

ゴールド帯でもって言われてもゴールド帯なんて普通にまだ慣れてない初心者いっぱいいる段階だぞ

84 19/03/04(月)16:07:27 No.573732588

>ビビアンリードの触れる範囲広すぎてずるいよ! 飛行がなければ盤面触れないし

85 19/03/04(月)16:07:28 No.573732589

タージクおじさんは今アイドルのおっかけやってイキイキしてるよ

86 19/03/04(月)16:08:01 No.573732653

プラチナ以上は到達しずらいけどゴールドなら勝率5割切ってても行けるしな

87 19/03/04(月)16:08:58 No.573732783

なんかBO1イゼドレで全然勝てなくなった 15連敗ぐらいしてる!ほぼ後攻引いてるのもあるけど…

88 19/03/04(月)16:09:56 No.573732907

日本語化からMTG始めてダイヤモンドまで行けたから初心者はどこでもいると思う…

89 19/03/04(月)16:10:20 No.573732968

勝てなくなったら同デッキで最近勝ってるリストを完コピし直すのがおすすめだぞ 必要カードはじわじわ移り変わってる

90 19/03/04(月)16:10:55 No.573733050

GWも大概古いゲームだし後発のクルセイドで土地のシステムが変わった筈 奴さん死んだけど

91 19/03/04(月)16:11:22 No.573733106

破壊不能オーラがほしい・・

92 19/03/04(月)16:11:53 No.573733176

事故がないと100%実力勝負になるから 下手くそでも勝てるし俺は好きかな

93 19/03/04(月)16:12:02 No.573733195

ガンダムウォーも土地に関しては概ねクソだった ゲーム性的にはある時期までは中々練られてたゲームだったんだけど

94 19/03/04(月)16:13:52 No.573733430

相手の事故を喜んだ方が総幸福値が増えるよ

95 19/03/04(月)16:14:23 No.573733496

俺もイゼドレだけど潜水と貫き完全に読まれる事が増えてきてつらい…

96 19/03/04(月)16:14:47 No.573733547

>破壊不能オーラがほしい・・ ちょっといや大分違うけど永遠への旅はどうだい

97 19/03/04(月)16:15:01 No.573733585

>事故がないと100%実力勝負になるから >下手くそでも勝てるし俺は好きかな 将棋じゃないんだから土地無くなったからって運の要素無くなりはせんわい 遊戯王やデュエマを見ればわかる

98 19/03/04(月)16:15:25 No.573733622

>怨恨がほしい・・

99 19/03/04(月)16:15:53 No.573733682

そりゃ青単とイゼドレ相手なら潜水と貫きは常に考慮して動くだろ

100 19/03/04(月)16:16:27 No.573733770

某鰤のカードゲームはマナ勝手にたまってくタイプよね

101 19/03/04(月)16:16:41 No.573733816

潜水と貫きは読ませた上で動くもんだぞ

102 19/03/04(月)16:17:41 No.573733937

BO1リミテはまず事故が起こるかどうかのハードルを超えないとゲームにならんのが腹たつ 土地事故色事故トリマリで3敗するとかなりあったまる

103 19/03/04(月)16:18:04 No.573733998

漂流は完全に読まれるので浄化の輝きと入れ替えるか悩んでる

104 19/03/04(月)16:18:06 No.573734000

MTG初めてにおすすめだよ! とダイマされて初めてみた 白がライフを回復して大きくなって殴ってきたり こっちから殴ったら全部居なくなったりしてこわい!

105 19/03/04(月)16:18:34 No.573734060

>そりゃ青単とイゼドレ相手なら潜水と貫きは常に考慮して動くだろ 何もされないと逆に困惑するぐらいだよな…

106 19/03/04(月)16:19:29 No.573734167

しかし警戒しすぎても勝ちの目を逃すことはあるからな これで通らなきゃもうダメってときはとにかく出してみる勇気も必要だ

107 19/03/04(月)16:19:33 No.573734172

>白がライフを回復して大きくなって殴ってきたり >こっちから殴ったら全部居なくなったりしてこわい! 満喫してるな…

108 19/03/04(月)16:20:00 No.573734226

プレイしたときのレスポンスで抱えてるかどうか判断するズルいプレイングしてる まぁ抱えてようがいまいが唱えるしかないんだがな

109 19/03/04(月)16:20:24 No.573734274

>プレイしたときのレスポンスで抱えてるかどうか判断するズルいプレイングしてる >まぁ抱えてようがいまいが唱えるしかないんだがな それコントロール真面目にやってる人だと通用しないからな

110 19/03/04(月)16:20:24 No.573734275

土地とコスト関係はデュエマがMtGの土地を上手い具合に昇華して良く出来てると聞くので デュエマがDCGに来たらやってみようと思ってる 紙のカードを置く場所がないんだ…

111 19/03/04(月)16:20:28 No.573734281

続唱一回ぐらいやっておこうと思ったんだけど赤単使っておけばいいの?

112 19/03/04(月)16:21:27 No.573734413

>続唱一回ぐらいやっておこうと思ったんだけど赤単使っておけばいいの? とりあえず赤単なら普通に戦える 多分白単に狩られる

113 19/03/04(月)16:21:32 No.573734425

>それコントロール真面目にやってる人だと通用しないからな そりゃそうだよね >まぁ抱えてようがいまいが唱えるしかないんだがな

114 19/03/04(月)16:21:37 No.573734434

>プレイしたときのレスポンスで抱えてるかどうか判断するズルいプレイングしてる 別にずるくは無いとおもう 対策したいなら常にフルコントロールにすれば良いだけだし

115 19/03/04(月)16:21:53 No.573734463

白単回復の切り札でセラからの翼入れてるけどこれ強いな… 2枚以上は多すぎる気がするから困るけど

116 19/03/04(月)16:22:39 No.573734569

>白単回復の切り札でセラからの翼入れてるけどこれ強いな… >2枚以上は多すぎる気がするから困るけど 前環境でゴルガリを倒すデッキとして呪禁馬を飛ばすのが流行った

117 19/03/04(月)16:22:53 No.573734600

紙の方でも相手が即通ししたかどうかでカウンター持ってるか判断するのは普通に戦術だからな…

118 19/03/04(月)16:23:55 No.573734737

>とりあえず赤単なら普通に戦える >多分白単に狩られる 白単に負けたこと一度もないぞ 無理なのはラヴィニア

119 19/03/04(月)16:24:18 No.573734791

セラからの翼はオーラの割には即効性あって偉いね

120 19/03/04(月)16:24:21 No.573734799

操作がもたついてるだけですまない・・・

121 19/03/04(月)16:25:21 No.573734929

相手遅いな…あ俺待ちか

122 19/03/04(月)16:26:18 No.573735068

>相手遅いな…あ俺待ちか 本当に申し訳ありません...!

123 19/03/04(月)16:26:38 No.573735109

手札7枚以上で捨てなくちゃいけないのに相手待ちだと思って時間使ってしまうのは誰でもあると思う

124 19/03/04(月)16:27:14 No.573735191

>相手遅いな…あ俺待ちか ディスカードの時あんまり主張してくれなくなったよね

125 19/03/04(月)16:27:18 No.573735198

解決せずにボーっとしててごめん…

126 19/03/04(月)16:27:37 No.573735257

口三味線とブラフはMtGの華よ

127 19/03/04(月)16:28:01 No.573735325

手札溢れはあれ不具合じゃないの?

128 19/03/04(月)16:28:11 No.573735349

手札超過したときに前は捨てるの選べーってな感じで手札が光ったと思うんだけど アプデしてから何も注目表示してくれなくなったよね? あれなんか固まったな…ってなる

129 19/03/04(月)16:28:40 No.573735419

ブラフのために全停止させるの面倒なんだよな…やった方が勝率上がるだろうけど

130 19/03/04(月)16:31:27 No.573735828

紙の方ならいいと思うけど全手動はPCだとめんどいよね

131 19/03/04(月)16:31:42 No.573735863

始めたばかりで他の打ち消し持ってないから火消し3か4入れてるけど 火消しが強い序盤は自分もマナつかって展開したいし余った後半は普通に追加コスト払われるし こいつもしかして他が充実したらいらない…?

132 19/03/04(月)16:32:06 No.573735922

〔ターンをもらう〕

133 19/03/04(月)16:32:15 No.573735947

最近アリーナ始めたけどこれレアWCと神話WCの供給率間違ってない? あと優先権周りのUIちょっと適当すぎない? でもBO1は手軽だしいつも土地くれるしとてもストレスフリーで楽しいです

134 19/03/04(月)16:32:34 No.573735984

大丈夫?2点払って諜報する?

135 19/03/04(月)16:33:35 No.573736161

火消し入れるくらいなら中略入れる

136 19/03/04(月)16:33:45 No.573736183

このゲーム2マナ立てて動くくらいは簡単だからな… これが3マナ要求されるとそうもいかないが

137 19/03/04(月)16:34:43 No.573736325

火消しはまあ青ゴミならなんとか使える

138 19/03/04(月)16:34:49 No.573736340

神話wcをレアに対して使えるようになってくれれば不満はない

139 19/03/04(月)16:34:50 No.573736343

相手のデッキ内容を予想して返しで強いカードが出てきそうなターンは打ち消しを構えておくというのは基本だ ベナリア史だのハゲだの

140 19/03/04(月)16:34:57 No.573736362

火消はスタンだとややよわ さっさと動くデッキでコモンコモンカウンターって事ならこのスレでも何度も名前出てるピアスの方がいい 後半打ち消し構えたいって事なら取り消しとか否認とか

141 19/03/04(月)16:35:49 No.573736509

>このゲーム2マナ立てて動くくらいは簡単だからな… >これが3マナ要求されるとそうもいかないが 廉価版マナリークみたいなもんだろーと思って普段使わない青に刺してみたら全然使えなくて驚いた 要求1マナの差ってデカいね…

142 19/03/04(月)16:36:15 No.573736578

アリーナだと他のカードゲームと比べて覚えないといけないカード少ないのはありがたい

143 19/03/04(月)16:36:21 No.573736591

マナリークは中盤でもわりと使えるからな 2マナなんてのは案外すぐに払われる…

144 19/03/04(月)16:36:33 No.573736613

要求1マナの差はターンにして2~3Tぐらいは効かなくなるのが速いってことだからな

145 19/03/04(月)16:36:55 No.573736675

マナリークスタンに帰ってこないかなぁ

146 19/03/04(月)16:37:46 No.573736799

>マナリークスタンに帰ってこないかなぁ 名指しで無いって否定されたので諦めよう

147 19/03/04(月)16:38:03 No.573736845

>マナリークスタンに帰ってこないかなぁ だめ

148 19/03/04(月)16:38:14 No.573736872

コモンワイルドカード溢れてきた どうしよう

149 19/03/04(月)16:38:54 No.573736977

じゃあルーンのほつれを…

↑Top