虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/04(月)14:10:27 下っ端... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/04(月)14:10:27 No.573715691

下っ端のカス能力マン

1 19/03/04(月)14:11:41 No.573715858

銃を撃たないとならないってのが面倒だよね

2 19/03/04(月)14:12:21 No.573715964

よく見るとキンクリと同じような頭巾かぶってたんだな…

3 19/03/04(月)14:13:29 No.573716107

このカス能力戦闘以外でも役に立つ

4 19/03/04(月)14:17:28 No.573716676

伝令もできて氷くらいの小物も運べる 意識があるうちは銃弾無力化 十分じゃあないか

5 19/03/04(月)14:18:06 No.573716771

ころころ生き返る能力

6 19/03/04(月)14:19:45 No.573717010

自己判断でブチャラティに報告に行くスタンド

7 19/03/04(月)14:19:52 No.573717037

下っ端向きの能力ではある 本体がその器じゃない強さとタフさ

8 19/03/04(月)14:20:27 No.573717116

本人のタフさとジョルノの回復が合わさってほぼ不死身

9 19/03/04(月)14:20:58 No.573717178

>自己判断でハンバーガーを盗むスタンド

10 19/03/04(月)14:21:04 No.573717192

トップにはなれないけど 誰かの下につくなら申し分ない能力

11 19/03/04(月)14:21:30 No.573717247

ブチャラティは昔から変な服装のセンスだったけどミスタは普通だったのに何故そんな変な格好になったんだ

12 19/03/04(月)14:22:19 No.573717362

全員独立した意志があって自分の判断で動くの不便かつ超便利

13 19/03/04(月)14:24:55 No.573717759

ピンチに自分の判断で助けてくれるって超便利だな

14 19/03/04(月)14:26:24 No.573717979

まあ能力は下っ端のカスって言われてもしかたないレベル 能力と関係ないスタンド同士の会話連絡が役に立ち過ぎる

15 19/03/04(月)14:28:44 No.573718318

最強の伝令役だよな離れててもお互いのことわかるし

16 19/03/04(月)14:30:12 No.573718551

読み返すとほんと色々な場面でお役立ちすぎる

17 19/03/04(月)14:30:23 No.573718573

このボスの一言のせいで無駄に評価下がってる感がある

18 19/03/04(月)14:30:47 No.573718627

デコに4って書いてある疑惑が拭えない

19 19/03/04(月)14:31:14 No.573718688

戦闘にしか使えない能力よりはかなりマシ

20 19/03/04(月)14:32:00 No.573718796

黄金の精神を感じる…

21 19/03/04(月)14:33:00 No.573718935

いきなりぶちギレマンからこいつ正気か!?とか言われるマン

22 19/03/04(月)14:33:16 No.573718987

常に拳銃持ち歩けなきゃ役に立たないしまさにマフィアの下っ端になる為にあるような能力

23 19/03/04(月)14:33:36 No.573719025

そもそも能力バトル漫画なのに拳銃がちょっと強すぎる気がする みんな銃持てばいいのに

24 19/03/04(月)14:33:42 No.573719053

クラフトワークの弾もギアッチョのカウンターも普通に食らってたから銃弾無効化ってほどでもないよ

25 19/03/04(月)14:34:14 No.573719136

汎用性高いスタンドだと思う

26 19/03/04(月)14:34:28 No.573719177

ピストルズも攻撃くらうとダメージフィードバックはあるんだろうか

27 19/03/04(月)14:34:36 No.573719200

この帽子に銃弾詰まってるから普段から重いし着心地悪いし最悪だろうな

28 19/03/04(月)14:34:37 No.573719201

拳銃使わなきゃいけない時点で日用的につかえない

29 19/03/04(月)14:34:41 No.573719213

>ブチャラティは昔から変な服装のセンスだったけどミスタは普通だったのに何故そんな変な格好になったんだ 入団したらみんな変な格好してるから合わせたんじゃね

30 19/03/04(月)14:35:08 No.573719275

拳銃の才能でスタンド発言するような奴だからな

31 19/03/04(月)14:35:30 No.573719323

>そもそも能力バトル漫画なのに拳銃がちょっと強すぎる気がする >みんな銃持てばいいのに 7部はだいたいみんな銃持ってたし…

32 19/03/04(月)14:35:34 No.573719331

本編後ちゃんと幹部になれたんだろうか 部下とかにいい指示出すタイプじゃなそうだが

33 19/03/04(月)14:35:54 No.573719371

複数体いてそれぞれが個別の人格を持ってるの意味不明すぎる…どんな精神構造してるの…

34 19/03/04(月)14:36:39 No.573719496

>本編後ちゃんと幹部になれたんだろうか >部下とかにいい指示出すタイプじゃなそうだが 二次創作小説は設定は確認取ってるはずだからナンバー3になっている 2はポルナレフ

35 19/03/04(月)14:37:52 No.573719663

銃弾くらってもへっちゃらマン

36 19/03/04(月)14:38:06 No.573719696

ミスタ うぜぇ

37 19/03/04(月)14:38:48 No.573719791

獄中でホモを殺すマン

38 19/03/04(月)14:39:00 No.573719814

なんとなくミスタの迷信深さというか 自分には幸運がついていて4にさえ気を付けてれば大体うまいこといくって考えが 自分とは別の人格を持った小人って形で発現してるような気がする

39 19/03/04(月)14:39:16 No.573719862

ミスタの身体がボスに貫かれてトリッシュ死にそう! 身体が元に戻ったからトリッシュは助かったぜ 俺も治療すれば大丈夫だ!

40 19/03/04(月)14:39:18 No.573719871

>ピストルズも攻撃くらうとダメージフィードバックはあるんだろうか 全員死ねばミスタも死ぬけどラスト一体でも割と元気なミスタ ダメージ配分どうなってるんだろうな

41 19/03/04(月)14:39:31 No.573719910

五部の三部ポルナレフ枠

42 19/03/04(月)14:39:40 No.573719924

>ピストルズも攻撃くらうとダメージフィードバックはあるんだろうか 普通に瀕死になってただろ

43 19/03/04(月)14:40:18 No.573720021

チョコ先生の所でピストルズ襲われてフィードバックしてたよね

44 19/03/04(月)14:40:23 No.573720037

やたら自分の銃弾を食らうマン

45 19/03/04(月)14:40:49 No.573720102

ノトーリアスにもやられて死にかけてた

46 19/03/04(月)14:41:47 No.573720237

>ミスタの身体がボスに貫かれてトリッシュ死にそう! >身体が元に戻ったからトリッシュは助かったぜ >俺も治療すれば大丈夫だ! 致命傷だったはずでは?

47 19/03/04(月)14:41:59 No.573720269

先生にピストルズが5体捕まったときはミスタも5/6死んでたけど 逆に言えば一体でも無事ならミスタも1/6分絶対に死なないということ

48 19/03/04(月)14:42:19 No.573720320

ギアッチョにピストルズ凍らされたけど 氷解除で元通りに動けるギャグ漫画次元

49 19/03/04(月)14:42:40 No.573720381

>逆に言えば一体でも無事ならミスタも1/6分絶対に死なないということ 放置したら死ぬんじゃねえかな…

50 19/03/04(月)14:43:34 No.573720514

ミスタなら大丈夫だろ多分

51 19/03/04(月)14:44:49 No.573720701

まずこのセリフを言ったのがボスである事 そして比較対象がゴールド・エクスペリエンスやスティッキー・フィンガーズである事 これらから読者の実感よりかなり過小評価が盛られてると思っていい

52 19/03/04(月)14:45:14 No.573720752

銃から発射された弾丸を操作する能力かと思ってたら クラフトワークの指トントンのも可能だったし 手で投げた弾丸でもイケるんじゃねえかな…一定速度が必要とかなら無理だろうけど

53 19/03/04(月)14:45:15 No.573720757

ミスタがピストルズNo.4って考えすき

54 19/03/04(月)14:45:16 No.573720764

奇襲と推理が重要なスタンドバトルにおいて 小型で自我があって思考に個性があって 周囲の偵察と警戒できるのは便利過ぎる

55 19/03/04(月)14:45:38 No.573720823

ラストバトルでいきなりワキガとかいう嫌すぎる属性カミングアウトされる

56 19/03/04(月)14:45:42 No.573720838

デス13も体の一部しかないデザインだし全身にはフィードバックしないのかもしれない

57 19/03/04(月)14:46:31 No.573720957

>これらから読者の実感よりかなり過小評価が盛られてると思っていい 過小評価と言ってもスタンドそのものは便利ではあるけど無敵とは全然かけ離れた能力 ただし汎用性や本体の不死身さなど総合的な評価は高い って感じだと思う

58 19/03/04(月)14:46:34 No.573720962

実は銃を媒介しなくても 銃弾さえあればピストルズが蹴って発砲出来る気がする

59 19/03/04(月)14:47:23 No.573721089

>ラストバトルでいきなりワキガとかいう嫌すぎる属性カミングアウトされる なんか必死だったせいか気にならなくなったわ

60 19/03/04(月)14:47:47 No.573721141

>実は銃を媒介しなくても >銃弾さえあればピストルズが蹴って発砲出来る気がする パワーがなくて流すだけなのでサーレーみたいに誰かに射出してもらわないとダメ

61 19/03/04(月)14:48:09 No.573721207

トリッシュの能力と併用すれば弾くこともできない

62 19/03/04(月)14:49:00 No.573721326

能力が軌道変更なので運動エネルギーだけは必要なんだろうね

63 19/03/04(月)14:49:15 No.573721366

能力だけ見るとしょぼそうだけど実際戦うと滅茶苦茶厄介なポルポル君タイプ

64 19/03/04(月)14:49:31 No.573721427

能力だけ切り取ったらほんとしたっぱのカス能力だと思うよ…他の組織のメンバーと比べても…

65 19/03/04(月)14:49:33 No.573721431

>ラストバトルでいきなりワキガとかいう嫌すぎる属性カミングアウトされる 爪の間にカスたまってる!

66 19/03/04(月)14:49:39 No.573721448

サーレーと言えばあいつ絶対女固定レイプしてそのあと解除して女がぶっ飛んでいく様を見て大爆笑とかしてそうだよね

67 19/03/04(月)14:49:53 No.573721480

チョコ戦でミスタが瀕死になったけど 残りの一体に銃弾持たせて銃なしで撃ってたよ

68 19/03/04(月)14:49:54 No.573721484

ピストルズに弾丸加速させられるだけのパワーがあるならピストルズに直接攻撃させた方が早そうな気もする

69 19/03/04(月)14:49:55 No.573721488

チョコ戦でピストルズが手に持ってる弾丸蹴って発射させたけど ジョルノの手を貫通するまあまあの威力だったんで 暗殺しようとすればあれやればいいのでエグい

70 19/03/04(月)14:50:37 No.573721582

指に毛が生えてる

71 19/03/04(月)14:50:40 No.573721589

>自己判断でハンバーガーを盗むスタンド スタンドが食った物ってどこに行くんだ 本体の栄養になるのか?

72 19/03/04(月)14:51:14 No.573721678

こいつとムーディブルースが一段劣るかなってぐらいで 比較対象である主人公一行のスタンドがどいつも殺意盛り盛りだからな…

73 19/03/04(月)14:52:03 No.573721816

>ラストバトルでいきなりワキガとかいう嫌すぎる属性カミングアウトされる 本物のワキガだったら後で気にならなくなるレベルじゃないし トリッシュが男のにおいに慣れてないからワキガって表現しただけじゃないかなあれ

74 19/03/04(月)14:52:05 No.573721824

>トリッシュの能力と併用すれば弾くこともできない アレはナイス連携だったね… ボスはキレた

75 19/03/04(月)14:52:31 No.573721884

この人スタンド発現前から異常な性能してない?

76 19/03/04(月)14:52:42 No.573721915

銃弾が通る隙間があればどこにでも潜入潜伏できて最大6発までコッソリ弾丸撃ち込める能力だよ

77 19/03/04(月)14:52:47 No.573721930

>こいつとムーディブルースが一段劣るかなってぐらいで >比較対象である主人公一行のスタンドがどいつも殺意盛り盛りだからな… エアロスミスも結構融通利かないと思う

78 19/03/04(月)14:53:09 No.573721996

人間は銃で撃てば死ぬから銃弾操作は十分な火力と速度を併せ持ってるし… ミスタは撃たれても死なないけど

79 19/03/04(月)14:53:14 No.573722010

>ピストルズに弾丸加速させられるだけのパワーがあるならピストルズに直接攻撃させた方が早そうな気もする 弾丸操作能力だから操作できるだけで銃弾を発射するパワーがあるわけではない

80 19/03/04(月)14:53:28 No.573722052

>銃弾が通る隙間があればどこにでも潜入潜伏できて最大6発までコッソリ弾丸撃ち込める能力だよ なんと弾丸無限物質透過まで付いた上位互換のスタンドが過去にあったらしい!

81 19/03/04(月)14:53:51 No.573722119

>この人スタンド発現前から異常な性能してない? ラッキーボーイだからな

82 19/03/04(月)14:53:53 No.573722125

ピストルズ自身のスピードはそこまででもないから 反射された弾は軌道が分かってないと止めらんないし 移動は発射された弾に乗って勢い付けないとダメ …だと思うけどたぶん普通に発射された弾丸に乗らずに 並走してるシーンあるとは思う

83 19/03/04(月)14:54:13 No.573722174

>致命傷だったはずでは? ジョルノの体でナランチャが死んでも部品を埋めたらジョルノは問題なく戻れたし……

84 19/03/04(月)14:54:30 No.573722225

こんな目をしたやつがマトモなわけないだろ!

85 19/03/04(月)14:55:16 No.573722335

川尻浩作顔

86 19/03/04(月)14:55:57 No.573722420

ボスに舐められてたからこそ生き残ったともいえる

87 19/03/04(月)14:56:25 No.573722489

エンペラーとどっちが強いかな

88 19/03/04(月)14:56:33 No.573722513

スタンドだからってのもあるんだけど普通に空飛ぶよね

89 19/03/04(月)14:56:50 No.573722556

>弾丸操作能力だから操作できるだけで銃弾を発射するパワーがあるわけではない いやピストルズ一体で普通に発射してる ジョルノの手とチョコラータの頭貫通させた

90 19/03/04(月)14:57:02 No.573722585

連載時に服の格子が柄じゃなく素肌に網目の紐着てるマジの変態だと思ってた

91 19/03/04(月)14:57:10 No.573722611

暗チとか他のスタンドの殺意見る度にボスの能力回避に振りまくってるなと思うと同時に パワーAあれば人間殺すのに過剰な攻撃性能必要ないなともなる

92 19/03/04(月)14:57:25 No.573722651

キングクリムゾン持ちから下っ端のカス能力呼ばわりされてもそうだね×1としか言えないけど キングクリムゾンと比べてカスじゃない能力探すほうが難しいからな…

93 19/03/04(月)14:57:27 No.573722653

そもそもボスのカス呼ばわりも能力の相性的に戦えばキンクリの圧勝ってだけでピストルズ自体が無能とは言ってないし...

94 19/03/04(月)14:58:06 No.573722744

ミスタや他のピストルズが負けても 情報持ったやつが仲間に知らせに行けるのが利点

95 19/03/04(月)14:58:38 No.573722809

>連載時に服の格子が柄じゃなく素肌に網目の紐着てるマジの変態だと思ってた 実際にその恰好してるのがラスボスなのがひどい

96 19/03/04(月)14:58:39 No.573722813

>暗チとか他のスタンドの殺意見る度にボスの能力回避に振りまくってるなと思うと同時に >パワーAあれば人間殺すのに過剰な攻撃性能必要ないなともなる パワーAスピードAがいきなり背後に出てきてパンチするだけで普通は死ぬからな ブチャラティも死んだし…死んだし?

97 19/03/04(月)14:58:57 No.573722857

セックスピストルズの強みは弾丸の中継とスタンドの視認のしにくさと情報伝達能力だし一概にエンペラーと比べちゃダメだと思う

98 19/03/04(月)14:59:01 No.573722868

書き込みをした人によって削除されました

99 19/03/04(月)14:59:02 No.573722869

何気にゴールドエクスペリエンスと相性がよ過ぎる能力

100 19/03/04(月)14:59:29 No.573722943

>実際にその恰好してるのがラスボスなのがひどい ドッピオの下着だから…ヴェネツィアではちゃんとスーツ着てたし…

101 19/03/04(月)14:59:29 No.573722946

もっと威力のある銃と組み合わせたりは無理なんかな

102 19/03/04(月)14:59:32 No.573722953

ジョルノに「ボスが近づいたんじゃネーカ?」 ってヒント与えたのもピストルズだしね 強いカス能力

103 19/03/04(月)14:59:47 No.573722983

でもミスタって頭おかしいからキンクリの能力理解したら解除に合わせて弾丸ズドンやりそうだし…

104 19/03/04(月)14:59:58 No.573723002

>いやピストルズ一体で普通に発射してる >ジョルノの手とチョコラータの頭貫通させた いや能力で動かしてるだけで銃弾を撃ち出すのと同じパワーで何かができるわけじゃないって意味ね

105 19/03/04(月)15:00:27 No.573723059

パワーCでも人並みのパワーは出せるらしいから相手がよっぽどガチムチでもなければ殺せそう

106 19/03/04(月)15:00:42 No.573723090

スタンドは便利だけど戦闘能力は高くないが本体の戦闘能力が高いので総合的には結構強い感じ

107 19/03/04(月)15:00:45 No.573723097

>エンペラーとどっちが強いかな なんかミスタはともかくピストルズの戦い方はハングドマンの方思い浮かぶ…

108 19/03/04(月)15:01:15 No.573723182

>でもミスタって頭おかしいからキンクリの能力理解したら解除に合わせて弾丸ズドンやりそうだし… もう撃ってるぜー!?ってなりつつもキンクリされるって予測してボスと矢両方狙った 死体で壁作られて阻止された

109 19/03/04(月)15:01:32 No.573723225

弾丸の届くところまでが射程範囲だけど 1キロぐらいはピストルズ動けるんだよね…伝達役にピッタリすぎる

110 19/03/04(月)15:01:52 No.573723273

>キングクリムゾンと比べてカスじゃない能力探すほうが難しいからな… けど飛行機も飛ばせるムーディーや 索敵ができるエアロスミスとかと比べたら汎用性が低すぎる……

111 19/03/04(月)15:02:00 No.573723291

>ジョルノに「ボスが近づいたんじゃネーカ?」 >ってヒント与えたのもピストルズだしね >強いカス能力 本体と別の考えをお出しできるスタンドが6体っておかしくない?

112 19/03/04(月)15:02:03 No.573723304

本人も暗殺向きだと言ってるし… 一番近距離に入ってくけど…

113 19/03/04(月)15:02:21 No.573723358

>でもミスタって頭おかしいからキンクリの能力理解したら解除に合わせて弾丸ズドンやりそうだし… 他にもタネが割れたら即興で致命傷与えてくる様なトラップ作れるスタンド使い結構いるもんね…

114 19/03/04(月)15:03:19 No.573723510

自動操縦というか自律思考できるスタンドが六体いるってすごい便利だと思う 弾丸用意しとけば銃なくても撃てるみたいだし

115 19/03/04(月)15:03:23 No.573723516

>1キロぐらいはピストルズ動けるんだよね…伝達役にピッタリすぎる 走るのは遅いけど一生懸命走って ブチャラティにグレイトフルデッドの能力知らせに行くピストルズ

116 19/03/04(月)15:03:25 No.573723519

>>でもミスタって頭おかしいからキンクリの能力理解したら解除に合わせて弾丸ズドンやりそうだし… >もう撃ってるぜー!?ってなりつつもキンクリされるって予測してボスと矢両方狙った >死体で壁作られて阻止された エピタフがあらゆる意味でずるすぎる

117 19/03/04(月)15:03:27 No.573723522

よく考えたらスタンドの性能抜きにしても こいつ銃持ってるからな 銃持ってる相手は危ない

118 19/03/04(月)15:03:59 No.573723603

ジェントリーウィープスで相手に反射できる飛び道具って銃弾が主だろうから ミスタと相性最悪だったっぽいのに死ぬほど追い込む

119 19/03/04(月)15:05:22 No.573723841

ピストルズ一体一体が普通にミスタと同レベルの知能と判断力持ってるのが凄いよな ご飯あげてるからかちゃんと協力的だし

120 19/03/04(月)15:05:26 No.573723855

そもそもスタンド能力なしに銃弾の雨を掻い潜って拳銃奪って弾を込めてキッチリ殺すって頭おかしいことしてるのがミスタだし… そりゃ裁判でも有罪食らうよ…

121 19/03/04(月)15:05:32 No.573723868

戦歴を見ると本体のすごあじで大体なんとかしてる印象がある

122 19/03/04(月)15:06:05 No.573723961

>>ラストバトルでいきなりワキガとかいう嫌すぎる属性カミングアウトされる >本物のワキガだったら後で気にならなくなるレベルじゃないし >トリッシュが男のにおいに慣れてないからワキガって表現しただけじゃないかなあれ 島までの弾丸旅行とそのまま潜伏のせいでろくに風呂すら入れなかっただろうしねあれ

123 19/03/04(月)15:06:20 No.573723998

下っ端のカスが命投げうってるからこそのピストルズが活用できてるみたいなとこあると思う

124 19/03/04(月)15:06:23 No.573724007

ホワイトアルバム戦みたいに全身に乱反射されたらどうしようもないけど メットの中に居たから3発受け止めれたのは丁度良い塩梅

125 19/03/04(月)15:07:18 No.573724158

5部のスタンドは制限厳しくなりつつ良い感じにわかりやすくていい 6部から無理わかんねえ

126 19/03/04(月)15:07:59 No.573724274

ナンバー5大活躍しまくってる…

127 19/03/04(月)15:08:14 No.573724317

特にそこまで攻撃的でもない ムーディブルースでなんであんな強気なんだアバッキオ…

128 19/03/04(月)15:08:49 No.573724396

ピストルズが他のスタンドと比較した場合直接の戦闘能力が弱めな分ミスタ本体のやばさがマシマシになってる気がする

129 19/03/04(月)15:08:49 No.573724397

>能力だけ見るとしょぼそうだけど実際戦うと滅茶苦茶厄介なポルポル君タイプ アーマーへのダメージが本体に影響ないのってスタンド戦で大きなアドバンテージだよね

130 19/03/04(月)15:08:56 No.573724417

>メットの中に居たから3発受け止めれたのは丁度良い塩梅 1体で3連発止められるのずるい

131 19/03/04(月)15:09:49 No.573724555

ミスタの戦歴はサーレー兄貴ギアッチョノトーリアスチョコラータラストバトルって感じか ちゃんと勝ったって言えるようなのがサーレーくらいなのになんで生きてるのこの人

132 19/03/04(月)15:09:59 No.573724584

ポルポルくんは絶対隠し能力に 肉体再生かなんか入ってる

133 19/03/04(月)15:10:18 No.573724636

>5部のスタンドは制限厳しくなりつつ良い感じにわかりやすくていい >6部から無理わかんねえ 3つ以上覚えれない看守との戦いの時は 徐倫ぜってー四つ以上の事覚えてるよなーって子供ながらに思ってた

134 19/03/04(月)15:10:23 No.573724650

>ムーディブルースでなんであんな強気なんだアバッキオ… リプレイが反則級に便利だからな… 強さは本体で補ってるし

135 19/03/04(月)15:11:10 No.573724775

>能力だけ見るとしょぼそうだけど実際戦うと滅茶苦茶厄介なポルポル君タイプ 速度と精密動作が異常すぎる…あと勘が異様にいいよね

136 19/03/04(月)15:12:19 No.573724941

>もっと威力のある銃と組み合わせたりは無理なんかな どこでも自由に当てられるんだからデカい銃なんていらないって考えだと思ってる 弾の持ち運びとか仗助より頭でけえことになっちゃう

137 19/03/04(月)15:12:26 No.573724959

パワーC人間並の基準の人間がジョナサンあたりか 本当に人間の腕力で自分の腕のケガとかを気にせずに殴りまくったらこの程度だよねって言うくらいにはパワーCは人間離れしたパワー持ってる奴ばかりだ

138 19/03/04(月)15:12:58 No.573725050

>ちゃんと勝ったって言えるようなのがサーレーくらいなのになんで生きてるのこの人 相当な重症負ってるのに死なない…

139 19/03/04(月)15:13:54 No.573725204

ブチャチームは本当にいいスタンド使いそろってんな…

140 19/03/04(月)15:13:58 No.573725212

リロードのテクニックは自前

141 19/03/04(月)15:14:30 No.573725287

パワーCの黄金体験だけど 氷スーツにヒビ入るまで殴れないしな普通の人間…

142 19/03/04(月)15:15:03 No.573725384

>相当な重症負ってるのに死なない… ジョルノがGE使った治療に目覚める前から瀕死の重傷喰らってピンピンし過ぎる…

143 19/03/04(月)15:15:08 No.573725402

スタンドのステータスが5段階でスゴイとかニガテとかアバウトすぎる… 人間並みも幅広すぎるよ!

144 19/03/04(月)15:15:11 No.573725411

人間のパワーではあんなラッシュできねえよ…

145 19/03/04(月)15:16:01 No.573725529

>リロードのテクニックは自前 アニメ見ててギアッチョの首の後ろの空気穴発見したあと 水中なのにすっげぇスムーズにリロードしててダメだった

146 19/03/04(月)15:16:18 No.573725590

GEができるってことは俺も頑張れば7ページ無駄無駄ラッシュできる できるのだ

147 19/03/04(月)15:16:40 No.573725639

ペッシの氷砕いた時の覗き見が怖すぎる

148 19/03/04(月)15:16:55 No.573725676

スタンドのパワー表記はスタンド本体の力の強さだったり能力の強さ含めてあったり ノリで変わったりするから気にすんな!

149 19/03/04(月)15:16:57 No.573725680

>リプレイが反則級に便利だからな… 刺客に殺しに行かせるとアバッキオ抱き込んで謀反起こすかもしれないから 自分自身の手で直接殺さないと不安で気が済まないと言わせる能力

150 19/03/04(月)15:17:49 No.573725805

普通の人間が車殴ったら衝撃戻ってきて拳も痛いけど スタンドだとサイコキネシスで痛み無く殴れる

151 19/03/04(月)15:18:15 No.573725874

アニメはテンポが良くてジョルノが殴ってすぐ諦めてる感が強い もうちょっとラッシュとかして壊れるか試してからでもその判断遅くないよね?

152 19/03/04(月)15:19:09 No.573726008

>GEができるってことは俺も頑張れば7ページ無駄無駄ラッシュできる >できるのだ むしろ人間並みのパワーでも7ページに渡ってずっと殴り続けてたら再起不能にできるだろ

153 19/03/04(月)15:19:13 No.573726017

>普通の人間が車殴ったら衝撃戻ってきて拳も痛いけど 5部の車はナランチャにボコボコ蹴られたりギアッチョにボコボコ殴られたり全体的に不憫

154 19/03/04(月)15:20:01 No.573726144

パワーは人間並みでもスピードはAあるからなGE

155 19/03/04(月)15:20:10 No.573726172

破壊力Aのストーン・フリーがBのフー・ファイターズにパワー負けしたりする

156 19/03/04(月)15:20:49 No.573726261

結局ナンバー4はどこにいるんだよ

157 19/03/04(月)15:21:00 No.573726287

人間だっておっさんと格闘家じゃパンチの威力なんか違うだろうし

158 19/03/04(月)15:21:32 No.573726351

ギアッチョ相手だと手が凍るから殴り続けると最悪自分の両手ご砕ける

159 19/03/04(月)15:21:51 No.573726395

>普通の人間が車殴ったら衝撃戻ってきて拳も痛いけど >スタンドだとサイコキネシスで痛み無く殴れる だがアバッキオはスタンドの拳が裂けて血を出したっ!

160 19/03/04(月)15:22:01 No.573726419

自己判断で動くのは割と利便性高い所もある

161 19/03/04(月)15:23:22 No.573726623

シアーハートアタック殴り続けた承太郎の拳もフィードバックで血が出てたな

162 19/03/04(月)15:24:19 No.573726771

>結局ナンバー4はどこにいるんだよ BLEACHとかだったら最後の切り札的に出て来そうだけどそうじゃないし…

163 19/03/04(月)15:24:20 No.573726773

アバッキオはどう考えても戦闘向けじゃないスタンドなんだけど なんかそこそこ強そうな雰囲気がある

164 19/03/04(月)15:25:57 No.573727009

アバッキオは本体が強いからな…

165 19/03/04(月)15:29:09 No.573727463

>人間のパワーではあんなラッシュできねえよ… ジョナサンなら出来るし…

166 19/03/04(月)15:29:31 No.573727521

漫画読んでる時はあんまり気にならなかったけどアニメだとなんでこんなサイコじみた感じに見えるんだ…

↑Top