虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/04(月)10:35:24 空気清... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/04(月)10:35:24 No.573684847

空気清浄機買おうと思うんだけどこういうのがいいよとか逆にこれはダメだよとかあったら教えてほしい

1 19/03/04(月)10:37:55 No.573685063

フィルター自動掃除機能がついてると楽だけど ついてるやつはクソ高いよ

2 19/03/04(月)10:38:56 No.573685160

フィルターは自分で洗えば値段抑えられるってことか

3 19/03/04(月)10:40:34 No.573685321

加湿器も兼ねてるのはやめとけ どうしても加湿機能が欲しかったら加湿器は別で買おう

4 19/03/04(月)10:41:29 No.573685412

その理由は? 加湿器は別でもうあるから買わないとは思うけど

5 19/03/04(月)10:41:50 No.573685442

加湿機能ついてるやつ持ってるけど別にダメだとか思わないけどな

6 19/03/04(月)10:42:49 No.573685543

たぶんカビとかの心配が大きいって言いたいんだと思う そこは別体でも変わらない心配だと思うんだけど

7 19/03/04(月)10:43:08 No.573685573

基本的に24時間回しっぱなしになるので電気代安いのがおススメ オススメなんだけど電気代安い分空気はあまり綺麗になってない気がする

8 19/03/04(月)10:44:11 No.573685685

スレ画はダメ

9 19/03/04(月)10:44:55 No.573685757

もちろん電気代が安いに越したことはないけど熱を発生させたりするわけじゃないのでいきなり何万円もかかるわけじゃない 部屋の広さに合うかどうかと清浄能力の高さと静音性と置き場所に困らないサイズが肝心

10 19/03/04(月)10:45:58 No.573685849

加湿器部分は掃除しやすいのがいいと思う 画像のはすみっこのところが掃除しにくい

11 19/03/04(月)10:46:20 No.573685883

空気清浄部分は根本的にフィルターで濾過するだけだから それ以外のあんま必要じゃない機能付属させて値段跳ね上げてるだけだよ 吸引力の高いやつを選んでおけば空気清浄機としてはハズレにならないからまずそこだけ確認するといい

12 19/03/04(月)10:46:58 No.573685937

最近のは畳数の2倍目安って暗黙の了解なくなったのかな

13 19/03/04(月)10:46:59 No.573685941

プラズマクラスターとかナノイーとかああいうのは値段上げるためで実際は効果無いんだっけ

14 19/03/04(月)10:47:07 No.573685952

クソ高くて良ければ加湿除湿ついててオゾン殺菌つきのこれ http://www.daikinaircon.com/ca/cz/

15 19/03/04(月)10:47:42 No.573685998

空気清浄機って言っても花粉には無力だ

16 19/03/04(月)10:47:52 No.573686012

確かにスレ画の持ってるけど加湿部分掃除しにくいな なんか水替えても赤くなってたし…これ使っても大丈夫なのかな…

17 19/03/04(月)10:48:44 No.573686104

奥のほう掃除しきれなくて諦めたよスレ画は

18 19/03/04(月)10:49:10 No.573686142

スレ画は背面吸気 背面排気で 壁を伝って天井へ空気の循環をつくるタイプなので 物が無く凹凸も無い壁にしか置けない 注意するのはそこぐらい

19 19/03/04(月)10:49:21 No.573686163

スレ画のちょっとお高いグレードの奴持ってるけど加湿部分はトレーと仕切りの部分は確かに洗いにくいかもなぁ 基本水洗いでジャブジャブやるだけだからそんなでもないけど

20 19/03/04(月)10:49:25 No.573686169

プラズマクラスター機能付きの買ったけど ジジジジってプラズマ音が気になって機能オフにしてるわ…

21 19/03/04(月)10:49:58 No.573686214

スレ画に除湿付いてるやつ使ってるけど勝手に湿度コントロールするのが困る 俺はもっと部屋を湿らせたいんだよ

22 19/03/04(月)10:51:11 No.573686331

空気清浄機とイオン系は相性良い方だと思うけど…

23 19/03/04(月)10:51:30 No.573686369

>空気清浄機って言っても花粉には無力だ いや使ってたら全然違うけど

24 19/03/04(月)10:51:36 No.573686383

プラズマクラスターは消費者庁に優良誤認判定されてるからな

25 19/03/04(月)10:51:46 No.573686408

ダイキンの加湿付空気清浄機を10年近く使ってる 加湿は無いよりは良かったけどパワー不足な感じはしたな そろそろストックのフィルター無くなるから買い換えないと

26 19/03/04(月)10:52:03 No.573686434

>空気清浄機って言っても花粉には無力だ 空気清浄機の近くにあるところしか綺麗にならないし部屋中に散ってるのを集める機能とか無いからね… 物凄いアナログな方法だけど扇風機を対角線上に配置して空気清浄機の方に向けて風送り続ければ粗方綺麗になるよ

27 19/03/04(月)10:52:59 No.573686534

やっすいのを使い捨てるのもいいよ

28 19/03/04(月)10:54:10 No.573686663

その花粉の通り道に自分がいたら死なない?

29 19/03/04(月)10:54:32 No.573686709

ワンルームで埃に悩んでたけどもう無しの生活は考えられない…

30 19/03/04(月)10:54:34 No.573686712

>>空気清浄機って言っても花粉には無力だ >空気清浄機の近くにあるところしか綺麗にならないし部屋中に散ってるのを集める機能とか無いからね… >物凄いアナログな方法だけど扇風機を対角線上に配置して空気清浄機の方に向けて風送り続ければ粗方綺麗になるよ パワフル機能ついてると結構変わるんだけどなぁ あとどの空気清浄機でも共通だけど花粉は部屋に入る前に落とす こまめに掃除する やんないとあまり意味ないよ!

31 19/03/04(月)10:54:38 No.573686722

マメに掃除しないと雑菌ばらまくマンになるから 加湿部分の掃除のしやすさは重要

32 19/03/04(月)10:55:09 No.573686780

部屋中の花粉を集めてくれる清浄機なんてあるわけない 少しずつでも減らしてくれるならそれだけで大きな効果だろう

33 19/03/04(月)10:55:31 No.573686819

>マメに掃除しないと雑菌ばらまくマンになるから >加湿部分の掃除のしやすさは重要 お掃除お知らせ機能ついてる奴だと掃除し忘れが無くて助かるよね

34 19/03/04(月)10:55:39 No.573686837

丸腰で花粉とは戦えない ダイキンの30畳くらいのを3台回しっぱなし

35 19/03/04(月)10:56:43 No.573686960

シャープはプラズマクラスターがついてるからダメって言う人いるけど 単純に風量当たりの値段で見ると割安な部類なので別に悪い選択ではない

36 19/03/04(月)10:57:08 No.573687000

>その花粉の通り道に自分がいたら死なない? 部屋中に散ってる状態だと同じ事だから長引くか短時間で消えるかの差しかないよ

37 19/03/04(月)10:57:24 No.573687023

これに限った話じゃないけど除湿加湿みたいな別の機能は壊れた時の事考えるとそれぞれ別に買いたいかな お金持ちでばんばん買い替えても気にならない人の場合は気にしなくてよい

38 19/03/04(月)10:57:32 No.573687035

ホコリ多いなら掃除ロボのが仕事すると思うよ

39 19/03/04(月)10:57:55 No.573687066

>ワンルームで埃に悩んでたけどもう無しの生活は考えられない… あるとないとじゃ露骨に積もる埃の量違うよね

40 19/03/04(月)10:58:31 No.573687146

ある日を境にガタガタ言うランダム目覚まし効果が発動したんだけど

41 19/03/04(月)10:58:36 No.573687155

プラズマクラスターって悪いの?

42 19/03/04(月)10:59:04 No.573687214

>プラズマクラスターって悪いの? 効果あるようなないような って感じなのに値段に反映されるからってだけだと思う

43 19/03/04(月)10:59:57 No.573687316

プラズマクラスターとかマイナスイオンとか水素水とか科学的考証って進んでないの?

44 19/03/04(月)11:00:06 No.573687323

HEPAがついてれば機能的にはどれも大差無い 可能な範囲で風量が大きいのを選べ

45 19/03/04(月)11:00:37 No.573687384

>これに限った話じゃないけど除湿加湿みたいな別の機能は壊れた時の事考えるとそれぞれ別に買いたいかな >お金持ちでばんばん買い替えても気にならない人の場合は気にしなくてよい 完全に個人差と個体差なので言ってもしょうがないんだけど 俺のは10年近く経つが壊れてないな

46 19/03/04(月)11:00:43 No.573687394

>ダイキンの30畳くらいのを3台回しっぱなし とんでもねぇな…いっそシーズンは台湾に飛んでみては…?

47 19/03/04(月)11:00:46 No.573687401

>ワンルームで埃に悩んでたけどもう無しの生活は考えられない… 部屋の空気中に漂う埃が目に見えるレベルで分かるのいいよね よくない

48 19/03/04(月)11:00:49 No.573687406

>ホコリ多いなら掃除ロボのが仕事すると思うよ 空気清浄機買うような人なら併用してそうな気もする

49 19/03/04(月)11:01:12 No.573687459

>あるとないとじゃ露骨に積もる埃の量違うよね 今ひとつ効果実感なかったけど掃除したらホコリいっぱいついててなそにんってなった

50 19/03/04(月)11:02:35 No.573687633

部屋の広さと清浄機の性能はあわせたほうがいいよ

51 19/03/04(月)11:03:25 No.573687725

家電量販店でDAIKINのカードぶら下げた人が ナノイーとかよりまずは吸引力が強いの選んだ方がいいですよと言ってた

52 19/03/04(月)11:03:51 No.573687763

>部屋の広さと清浄機の性能はあわせたほうがいいよ 電気代上がるけど処理能力が過剰なぶんには問題ないよね?

53 19/03/04(月)11:03:55 No.573687772

>やっすいのを使い捨てるのもいいよ 日立のEP-HZ30ってやつ使ってるけど電源ノイズらしきピ――――――がずっと鳴っててウザい 今のモデルはわからんしそもそも俺がハズレ引いただけだとは思うけど

54 19/03/04(月)11:04:07 No.573687800

最近引っ越してフィルター自動掃除機能付の空気清浄機とエアコンとルンバをフル運用してるけど 掃除がハンディワイパーでさっと棚を撫でるだけで済むようになったの超楽だわこれ

55 19/03/04(月)11:05:18 No.573687938

>これに限った話じゃないけど除湿加湿みたいな別の機能は壊れた時の事考えるとそれぞれ別に買いたいかな >お金持ちでばんばん買い替えても気にならない人の場合は気にしなくてよい スレ画の加湿は濡れたフィルタ回してるだけだからまず壊れないし 壊れても最悪使わなきゃ害はないぞ

56 19/03/04(月)11:05:40 No.573687980

>電気代上がるけど処理能力が過剰なぶんには問題ないよね? 処理能力が低いとゴミに近い何かになるからとにかく吸引力の高いやつを選んでおけば間違いはないよ

57 19/03/04(月)11:06:18 Pq9g6Uzk No.573688049

空気清浄機とか名前に騙されるのは池沼だろう 花粉症対策は成田と羽田に降り立つ時点でもうおかしくなるし 国外に移住するか離島にいくしかねぇ

58 19/03/04(月)11:07:02 No.573688128

>>部屋の広さと清浄機の性能はあわせたほうがいいよ >電気代上がるけど処理能力が過剰なぶんには問題ないよね? 風量が大きい方が早く空気清浄できるからね あと騒音も小さくなる傾向になる 常時回すものなので音は意外と重要

59 19/03/04(月)11:07:07 No.573688142

>空気清浄機とか名前に騙されるのは池沼だろう >花粉症対策は成田と羽田に降り立つ時点でもうおかしくなるし >国外に移住するか離島にいくしかねぇ すごい 徹頭徹尾意味がわからん

60 19/03/04(月)11:07:08 No.573688143

未だに池沼とか使う人いるんだな…

61 19/03/04(月)11:07:14 No.573688158

加湿使うのって結局のところせいぜい10月~3月の半年だけだから加湿器は別に買って使わない時はしまっといた方がいいよね

62 19/03/04(月)11:07:48 No.573688224

>空気清浄機とか名前に騙されるのは池沼だろう >花粉症対策は成田と羽田に降り立つ時点でもうおかしくなるし >国外に移住するか離島にいくしかねぇ おかしいレスする人は言うことが違うな

63 19/03/04(月)11:09:22 No.573688424

>加湿使うのって結局のところせいぜい10月~3月の半年だけだから加湿器は別に買って使わない時はしまっといた方がいいよね 個人的な感想だけど共用のやつは水タンクが大きくて水変える手間が少なくて楽

64 19/03/04(月)11:10:12 No.573688509

風量が大きいほど騒音が小さくなるの? 音気になるから詳しく教えていただきたい

65 19/03/04(月)11:10:35 No.573688556

テレビデオ世代だからオールインワン家電は買わない事にしているんだ!

66 19/03/04(月)11:10:35 No.573688560

>空気清浄機とか名前に騙されるのは池沼だろう >花粉症対策は成田と羽田に降り立つ時点でもうおかしくなるし >国外に移住するか離島にいくしかねぇ 花粉の影響でここまで…

67 19/03/04(月)11:10:40 No.573688569

ファンが大きくなるから音が出づらくなるってことだろう

68 19/03/04(月)11:11:27 No.573688663

>風量が大きいほど騒音が小さくなるの? >音気になるから詳しく教えていただきたい 風量が多いと音が大きいけど部屋があっという間に綺麗になるのですぐ静音運転になる ってだけだと思う

69 19/03/04(月)11:11:54 No.573688721

PCのファンでもデカい方が音が小さいのより静かとかあったね

70 19/03/04(月)11:12:25 No.573688777

使ってるやつすぐに酸っぱい臭いしてきちゃうんだよな フィルターは自分で洗浄しちゃだめそうだし

71 19/03/04(月)11:12:56 No.573688842

>風量が大きいほど騒音が小さくなるの? >音気になるから詳しく教えていただきたい 小さい奴だとファンの口径も短くて煩くなりがちだからそのことじゃねぇかな 小さいと騒音の音程も高くなるから同じ音量でもうるさく感じるというのもあるかも

72 19/03/04(月)11:13:07 No.573688863

シャープのKI-GX75使ってるけど不満は特にないな 水の減りは早い

73 19/03/04(月)11:13:25 No.573688900

部屋に入って椅子に座るだけでフル稼働し始めるのいいよね 存在が不浄と言われてる気がしてゾクゾクする

74 19/03/04(月)11:13:40 No.573688925

>使ってるやつすぐに酸っぱい臭いしてきちゃうんだよな >フィルターは自分で洗浄しちゃだめそうだし 多分何か運用方法がおかしいからフィルター買い換えて説明書ちゃんと読んだ方がいいと思う

75 19/03/04(月)11:14:17 No.573689002

>使ってるやつすぐに酸っぱい臭いしてきちゃうんだよな >フィルターは自分で洗浄しちゃだめそうだし スレ画というかシャープのならお手入れ方法がちゃんと説明書にあるぞ 換えのフィルターも売ってるけど

76 19/03/04(月)11:14:55 No.573689081

フィルターは10年目安とか書いてあるけど信用するなよ 早めに変えた方がいいぞ

77 19/03/04(月)11:14:56 No.573689084

おのれ林野庁!

78 19/03/04(月)11:15:01 No.573689093

>部屋に入って椅子に座るだけでフル稼働し始めるのいいよね >存在が不浄と言われてる気がしてゾクゾクする 普段反応しないんだけど屁こくと物凄い勢いでブオオオオォォォォォンってなるから辛い

79 19/03/04(月)11:15:42 No.573689173

いやちゃんと空気の汚れをしっかり感知してる証だろ!?

80 19/03/04(月)11:15:47 No.573689181

2年目くらいからファンの軸受けかシャリシャリ音がする

81 19/03/04(月)11:16:06 No.573689225

音が気になる人はちゃんとフルパワー運転時の音量も調べて買おうな! 大きく謳ってるのはだいたいミニマム運転時の音量だったりするからよ!

82 19/03/04(月)11:16:06 No.573689226

この時期天気のいい日に窓開けると大人しかった画像が唸りをあげるから 飛んでるんだなと実感する

83 19/03/04(月)11:16:33 No.573689278

思ったがおならというかガスに効果はあるのか?

84 19/03/04(月)11:16:46 No.573689306

どうにかして水道と水タンクを直結したい

85 19/03/04(月)11:17:13 No.573689356

>シャープのKI-GX75使ってるけど不満は特にないな >水の減りは早い 僕はKI-JX75! アプリ対応のやつマジでいいよ

86 19/03/04(月)11:17:33 No.573689398

>思ったがおならというかガスに効果はあるのか? 臭さについては匂いフィルタとかイオンというかオゾン出せる奴なら行けんじゃね

87 19/03/04(月)11:17:56 No.573689444

>部屋に入って椅子に座るだけでフル稼働し始めるのいいよね >存在が不浄と言われてる気がしてゾクゾクする 風呂上がりに部屋に戻るとフル稼働始めるのいいよね… いやボディソープのせいなんだろうけどさ!

88 19/03/04(月)11:18:40 No.573689528

部屋に出入りした時は室内の空気が動くからホコリなんかを感知するんだよ

89 19/03/04(月)11:18:45 No.573689536

>思ったがおならというかガスに効果はあるのか? 有機的な臭いならいい香りと悪臭関係なく察知するぞ!

90 19/03/04(月)11:18:45 No.573689537

ダイキンよりシャープの方が良い気はする ダイキンのは針金がすぐ朽ちちゃう

91 19/03/04(月)11:18:54 No.573689551

内部のほこりセンサーが汚れると動作がおかしくなる なった

92 19/03/04(月)11:19:11 No.573689589

屁をこくと全力を出すかわいいやつよ

93 19/03/04(月)11:19:32 No.573689632

10年フィルターは三年くらいで変えたほうがいいんだっけ

94 19/03/04(月)11:19:34 No.573689635

>部屋に出入りした時は室内の空気が動くからホコリなんかを感知するんだよ うちのやつ喋るんだけど 臭いセンサーキャッチしました って言うのよ…

95 19/03/04(月)11:19:44 No.573689655

消臭スプレーでも作動するからな

96 19/03/04(月)11:19:49 No.573689668

>屁をこくと全力を出すかわいいやつよ スカ屁に反応するやつきらい!

97 19/03/04(月)11:20:20 No.573689724

>思ったがおならというかガスに効果はあるのか? 活性炭フィルタが入ってるやつならガスの吸着もゼロではないはずだけど 機能として唄えるほどではない 臭い吸着は機能として書いてあることが多いけどね

98 19/03/04(月)11:20:21 No.573689725

買ったときのパワーを感じなくなったら交換だぞ

99 19/03/04(月)11:21:11 No.573689814

ハウスダストとダニはこれ使うより掃除したほうがいいね

100 19/03/04(月)11:21:23 No.573689826

水は3日で無くなる時もあれば2週間無くならない時もある

101 19/03/04(月)11:21:27 No.573689832

屁で試したら三菱のが一番反応した ダイキンは屁には反応しない

102 19/03/04(月)11:21:29 No.573689842

>>思ったがおならというかガスに効果はあるのか? >有機的な臭いならいい香りと悪臭関係なく察知するぞ! もしかして香りつき消臭剤置いとくのって寿命縮めちゃうんだろうか

103 19/03/04(月)11:21:34 No.573689850

>消臭スプレーでも作動するからな スプレー使ってる時に動かしたら寿命削れるぞ…

104 19/03/04(月)11:21:47 No.573689873

フルパワー時のコイツぶっ壊れるんじゃないか感

105 19/03/04(月)11:22:06 No.573689911

>水は3日で無くなる時もあれば2週間無くならない時もある 最近あったかくなったからか減りが少なくなったなぁ

106 19/03/04(月)11:22:51 No.573690003

24時間フル稼動が正解なんだろうけど 外出時は電源切っちゃう貧乏性の俺

107 19/03/04(月)11:22:53 No.573690005

>もしかして香りつき消臭剤置いとくのって寿命縮めちゃうんだろうか 左様 しかも香り付き消臭剤の香りも全部取ろうとする

108 19/03/04(月)11:23:12 No.573690043

三日くらいなら大丈夫だろうけど五日以上はさすがに水腐らない?

109 19/03/04(月)11:23:18 No.573690054

>>もしかして香りつき消臭剤置いとくのって寿命縮めちゃうんだろうか >左様 >しかも香り付き消臭剤の香りも全部取ろうとする 蠱毒だ…

110 19/03/04(月)11:23:34 No.573690089

>24時間フル稼動が正解なんだろうけど >外出時は電源切っちゃう貧乏性の俺 大抵の空気清浄機は静音モードなら1日付けっ放しでも10円行かないぞ!

111 19/03/04(月)11:25:00 No.573690250

3~5年ぐらいしたらフィルター交換したほうがいいんだろうけど 新製品が気になっちゃって本体ごと買い替えちゃう

112 19/03/04(月)11:25:01 No.573690251

>屁で試したら三菱のが一番反応した >ダイキンは屁には反応しない なにやってんの なにやってんの

113 19/03/04(月)11:25:13 No.573690283

>三日くらいなら大丈夫だろうけど五日以上はさすがに水腐らない? 基本的にまだ部屋は寒いから大丈夫のはず でもそろそろあったかくなってきたから加湿機能の役目は一旦終了だ

114 19/03/04(月)11:28:00 No.573690628

10年くらい同じ空気清浄機使ってて2回くらいしかフィルター掃除してないの思い出した もはやフィルター売ってるかも怪しい

115 19/03/04(月)11:28:44 No.573690720

>もはやフィルター売ってるかも怪しい 少なくともシャープは長く売ってるね アマゾンとかでも売ってるから便利

116 19/03/04(月)11:29:09 No.573690775

>10年くらい同じ空気清浄機使ってて2回くらいしかフィルター掃除してないの思い出した >もはやフィルター売ってるかも怪しい もう空気清浄機じゃなくてウンコじゃん

117 19/03/04(月)11:29:57 No.573690858

>10年くらい同じ空気清浄機使ってて2回くらいしかフィルター掃除してないの思い出した >もはやフィルター売ってるかも怪しい これどう考えても性能落ちてる上に雑菌ばらまいてるよ!

118 19/03/04(月)11:30:59 No.573690994

うんこの空気吸ってる「」きたな…

119 19/03/04(月)11:31:15 No.573691040

ズボラは空気清浄機使っちゃだめだよ!

120 19/03/04(月)11:31:53 No.573691101

清浄じゃなくて…

121 19/03/04(月)11:32:20 No.573691154

>ズボラは空気清浄機使っちゃだめだよ! ズボラでも使ってもいいよ! ただお掃除お知らせ機能付きのやつ買おう!

122 19/03/04(月)11:32:49 No.573691219

>ズボラは空気清浄機使っちゃだめだよ! ズボラでホコリに弱い人間におすすめのヤツとかってないの?

123 19/03/04(月)11:32:59 No.573691249

>ただお掃除お知らせ機能付きのやつ買おう! 真のズボラは無視するけどな…

124 19/03/04(月)11:33:27 No.573691305

うわ フィルター すごい ってなるよ

125 19/03/04(月)11:33:30 No.573691311

空気清浄機はフィルターが本体みたいな物なのに…

126 19/03/04(月)11:33:50 No.573691352

>ズボラでホコリに弱い人間におすすめのヤツとかってないの? 専属メイド雇って掃除させよう

127 19/03/04(月)11:34:50 No.573691470

>真のズボラは無視するけどな… 喋る奴は掃除してリセットかけない限り帰ってくるたびに掃除する時間だよ! って言ってくるから根負けするよ した

128 19/03/04(月)11:34:53 No.573691479

フィルターまるみえの空気清浄機とか出ねえかな… 汚れてるのが嫌でも目に入るから交換忘れなくなると思うんだけども

129 19/03/04(月)11:35:32 No.573691573

>>真のズボラは無視するけどな… >喋る奴は掃除してリセットかけない限り帰ってくるたびに掃除する時間だよ! >って言ってくるから根負けするよ >した そんな母ちゃんみたいなのあるのか

130 19/03/04(月)11:35:45 No.573691598

>フィルターまるみえの空気清浄機とか出ねえかな… PCケースじゃないんだから…

131 19/03/04(月)11:37:46 No.573691835

>フィルターまるみえの空気清浄機とか出ねえかな… >汚れてるのが嫌でも目に入るから交換忘れなくなると思うんだけども 別に汚れるったって茶色のモコモコが付くくらいだからズボラなら楽勝で放置すると思う

132 19/03/04(月)11:38:30 No.573691919

定価2万以下のは大概安物買いの銭失いになるぞ

133 19/03/04(月)11:38:30 No.573691920

>>喋る奴は掃除してリセットかけない限り帰ってくるたびに掃除する時間だよ! >>って言ってくるから根負けするよ >>した >そんな母ちゃんみたいなのあるのか あー今掃除する気分だったのになー!そんなん言われたらやる気なくなっちゃったなー!ってなるやつだ

134 19/03/04(月)11:39:04 No.573691993

>フィルターまるみえの空気清浄機とか出ねえかな… 今は背面吸い込みのやつだからすぐ見えるけど 前面吸い込みでフィルタが見えなくなるパネルがついてるのは嫌だな

135 19/03/04(月)11:39:42 No.573692057

>定価2万以下のは大概安物買いの銭失いになるぞ ええ? むしろ空気清浄機こそ上位機種の意味って薄くならない?

136 19/03/04(月)11:40:32 No.573692149

空気清浄機より加湿器でとにかく加湿できる時間長くて湿度選べるやつ教えてくだち! 今の加湿器壁が濡れるぐらいまで水を吹き出しやがる

137 19/03/04(月)11:41:06 No.573692226

>空気清浄機より加湿器でとにかく加湿できる時間長くて湿度選べるやつ教えてくだち! >今の加湿器壁が濡れるぐらいまで水を吹き出しやがる 加湿器でスレ立てろ

138 19/03/04(月)11:41:45 No.573692305

>空気清浄機より加湿器でとにかく加湿できる時間長くて湿度選べるやつ教えてくだち! >今の加湿器壁が濡れるぐらいまで水を吹き出しやがる シャープの加湿空気清浄機は湿度70%になったら加湿止めるよ

139 19/03/04(月)11:46:10 No.573692923

>その理由は? メンテがめんどい 割高 カビ生えやすい

140 19/03/04(月)11:46:44 No.573693009

花粉の今の時期だと帰宅すると起動して吸ってくれたりするらしいな今の空気清浄機 ちょっとほしい

141 19/03/04(月)11:46:47 No.573693018

じゃあもうフィルター部屋で振り回したほうがいいんじゃない 加湿も濡らしたタオルを振り回そう

142 19/03/04(月)11:47:07 No.573693066

>メンテがめんどい >カビ生えやすい ズボラなだけじゃねーか!

143 19/03/04(月)11:47:21 No.573693093

>空気清浄機より加湿器でとにかく加湿できる時間長くて湿度選べるやつ教えてくだち! >今の加湿器壁が濡れるぐらいまで水を吹き出しやがる 壁が濡れる原因わかんなきゃ何とも言えんすぎるわ シャープのなら自然蒸発させるタイプだから飽和してんのに加湿を続けることは原理的にありえない けど壁の断熱不足で結露してるだけならそれでもどうしようもない

144 19/03/04(月)11:47:31 No.573693119

最近空気清浄機のスレよくみるな 花粉の季節だから?

145 19/03/04(月)11:48:08 No.573693208

>最近空気清浄機のスレよくみるな >花粉の季節だから? 左様

146 19/03/04(月)11:48:09 No.573693213

ツインバードの一万くらいのでいっか…ってなるけど これでも機能十分だよね?

147 19/03/04(月)11:48:56 No.573693305

>ズボラなだけじゃねーか! まともに管理する気無い奴は加湿器やめといた方が良いよなぁ 加熱タイプでも限界はあるし

148 19/03/04(月)11:49:00 No.573693316

加湿器は象印の電気ポッドそのままのが一番メンテしやすくて楽 デザインは見なかったことにしよう

149 19/03/04(月)11:49:33 No.573693396

タバコには全く効果がないなんて知らなかったそんなの…

150 19/03/04(月)11:49:57 No.573693448

>ツインバードの一万くらいのでいっか…ってなるけど >これでも機能十分だよね? 余計な機能付いてない奴はお手入れこまめにしないとダメだからズボラな奴にはうんこばらまき機になる あと大事なのは風量だ

151 19/03/04(月)11:52:47 No.573693835

俺シャープの四万のやつ買った いい感じ

152 19/03/04(月)11:52:55 No.573693847

>空気清浄機より加湿器でとにかく加湿できる時間長くて湿度選べるやつ教えてくだち! >今の加湿器壁が濡れるぐらいまで水を吹き出しやがる 加熱式と超音波式と気化式とハイブリッド式があるからそれぞれ検索してみるよろし 一応勧めとくと三菱重工のハイブリッド

153 19/03/04(月)11:52:57 No.573693849

加湿機能にカビとか生えたことねーわ

154 19/03/04(月)11:54:46 No.573694107

電気式はほとんど意味ないけどフィルター式は普通に効果あるよタバコ…

155 19/03/04(月)11:55:44 No.573694238

加湿部分にカビは一日中部屋に居て常に部屋が暖かいか 春先使わない時にちゃんと洗ったあと乾燥させてないかくらいじゃないかな…

156 19/03/04(月)12:04:45 No.573695604

>ズボラなだけじゃねーか! だからメンテ少しでも楽でやすい方が良いじゃんって話よ それでも割高で加湿機能がある方がいいならそちらをどうぞ

157 19/03/04(月)12:06:11 No.573695836

目の前で屁をするとフル稼働するってマジなの?

158 19/03/04(月)12:08:34 No.573696214

>目の前で屁をするとフル稼働するってマジなの? 部屋に入るだけでフル稼働する 風呂に入ってるのに…

159 19/03/04(月)12:08:45 No.573696236

>目の前で屁をするとフル稼働するってマジなの? そりゃそうならなかったら何のための匂いセンサーだよってなるだろ

160 19/03/04(月)12:10:18 No.573696478

>風呂に入ってるのに… いい匂いにも反応するからシャンプーとかの匂いだよ!多分

↑Top