19/03/04(月)09:39:06 朝は現実 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/04(月)09:39:06 No.573679055
朝は現実
1 19/03/04(月)09:40:53 No.573679196
AOZ2にこんなバランスのがいた気がする
2 19/03/04(月)09:40:54 No.573679197
かっこいいじゃんそのまま行きなよ
3 19/03/04(月)09:41:11 No.573679234
シナンジュだけMGだからじゃないの?
4 19/03/04(月)09:43:24 No.573679433
>シナンジュだけMGだからじゃないの? いやシナンジュがクソでかいからかな…
5 19/03/04(月)09:44:01 No.573679485
盛りがちなガンブレにしては手堅い組み合わせだな
6 19/03/04(月)09:44:47 No.573679557
1/100ブルーセカンドだと大きすぎるのか
7 19/03/04(月)09:45:17 No.573679605
EWのガンダムなんかこんな感じの足の長さだし行けそうな気もする
8 19/03/04(月)09:45:56 No.573679663
>シナンジュだけMGだからじゃないの? シナンジュは全高22m アストレイは17m
9 19/03/04(月)09:46:05 No.573679674
ガンプラはノンスケールだからな
10 19/03/04(月)09:46:57 No.573679758
種リバイバル組からちょっとサイズ小さくなってるとか
11 19/03/04(月)09:46:57 No.573679759
奇形つくりたいのに勝手にサイズ調整されてクソァ!ってなるやつでもある
12 19/03/04(月)09:47:28 No.573679802
断念してBB戦士でやったようだ su2925479.jpg
13 19/03/04(月)09:47:30 No.573679806
>シナンジュだけMGだからじゃないの? これ両方とも1/144HGだとおもうよ MGだと脹脛の内側のところの■と◎のところが灰色の別パーツ
14 19/03/04(月)09:48:30 No.573679907
足の長さより腰の太さが問題
15 19/03/04(月)09:48:55 No.573679959
アザレアも再現しようとするとローゼンズールの足だけデカくてバランス悪いんだよな
16 19/03/04(月)09:49:38 No.573680025
Gフレームでシナンジュとアストレイが出れば…
17 19/03/04(月)09:49:59 No.573680059
ロボ魂持ってくるとか プラモの範疇から外れるけど…
18 19/03/04(月)09:50:42 No.573680121
組み替え用のノンスケール統一サイズのガンプラか シノギの臭いがするな
19 19/03/04(月)09:51:05 No.573680168
もうちょい胴体部分を盛れればガンダムフレームっぽくはなりそう
20 19/03/04(月)09:52:18 No.573680281
>組み替え用のノンスケール統一サイズのガンプラか >シノギの臭いがするな 前に主役機リニューアルで関節使用一緒ですみたいな発表がされた時はそれだとおもってた
21 19/03/04(月)09:52:25 No.573680297
上半身の方をMGにしたらいい感じになりそう
22 19/03/04(月)09:52:42 No.573680332
でかい部分が赤で小さい部分が青で余計にサイズ差が大きく見えるのもあると思う
23 19/03/04(月)09:53:38 No.573680411
>前に主役機リニューアルで関節使用一緒ですみたいな発表がされた時はそれだとおもってた Vガンダムがまた悲しい思いをするのか
24 19/03/04(月)09:54:26 No.573680501
ガンブレってスケール統一してないんだ… それともパーツの大きさ変えられるの?
25 19/03/04(月)09:54:33 No.573680511
アナザーは割と同じくらいだけどUCだと15~30m位幅あるしなあ
26 19/03/04(月)09:54:43 No.573680532
Gフレームがこのポジションに行けそうではあるけどアストレイが出るまで続くかは微妙なところ
27 19/03/04(月)09:54:54 No.573680550
>ガンブレってスケール統一してないんだ… >それともパーツの大きさ変えられるの? 組み替えると勝手に拡大縮小される
28 19/03/04(月)09:55:32 No.573680609
>ガンブレってスケール統一してないんだ… >それともパーツの大きさ変えられるの? 組み換えした時に自動で若干パーツが大きくなったり小さくなったりするよ 確か胴体辺りのパーツで変わった気がする
29 19/03/04(月)09:55:52 No.573680637
俺の機体も実際に組んだらこうなるのかな…
30 19/03/04(月)09:56:27 No.573680696
>上半身の方をMGにしたらいい感じになりそう それやると今度は一回り下半身が小さい感じになるよ その分金無駄にしたから知ってる…
31 19/03/04(月)09:57:02 No.573680751
パースが効いた作画だなガハハで通せばいいんだ
32 19/03/04(月)09:57:29 No.573680798
スタインにトールギス3の頭乗せたかったけど違和感出そうだな…
33 19/03/04(月)09:57:31 No.573680803
俺の機体だと再現しようとすると胴と脚はまだいいんだけど肩がどうにも小さく見えてだめだった… 元々V2とかAGE-FXとかの肩だからゲームみたいな拡大機能がないと小さすぎる
34 19/03/04(月)09:58:58 No.573680950
>断念してBB戦士でやったようだ 塗り分けは地獄になるが確かに安上がりでサイズ差も少ないな
35 19/03/04(月)09:59:33 No.573681008
>>上半身の方をMGにしたらいい感じになりそう >それやると今度は一回り下半身が小さい感じになるよ >その分金無駄にしたから知ってる… 無理だったか…世の中うまくいかないもんだね…
36 19/03/04(月)10:00:12 No.573681081
ガンブレのデータから3D出力する装置を
37 19/03/04(月)10:01:49 No.573681236
HGでも組み合わせによってはパーツ揃えるだけで諭吉飛ぶしその後の工作資材や何やらでこれは…金持ちの道楽……
38 19/03/04(月)10:02:32 No.573681310
小型MSの1/100と大型MSの1/144はほとんど同じサイズ感
39 19/03/04(月)10:02:34 No.573681316
パーフェクトジオングみたいなバランスでいいと思う
40 19/03/04(月)10:03:12 No.573681382
バックパックもでかいから背負えば脇下の空間は埋ってみえるだろうし 頭00なら胴体とサイズ問題ないだろうし 全部組んで色ぬったらそれなりに行ける来はする
41 19/03/04(月)10:07:06 No.573681808
作るの前提なら18m級で縛るのが楽
42 19/03/04(月)10:10:09 No.573682164
自分のでやろうとすると胴体のドライセンだけでかくなりそうだな
43 19/03/04(月)10:13:04 No.573682500
曲面が多いから切り詰めるわけにもいかんしキッツいなこれ
44 19/03/04(月)10:13:36 No.573682572
>小型MSの1/100と大型MSの1/144はほとんど同じサイズ感 22mを144で割ると15.3cmだからな… 15mを100で割ったのとジャストフィットだ
45 19/03/04(月)10:13:51 No.573682602
ミキシングって大変なんだな…
46 19/03/04(月)10:14:34 No.573682688
HGのF91やクロスボーンとかほんと小さいよね…
47 19/03/04(月)10:15:11 No.573682763
RGクロスボーン楽しみだね…
48 19/03/04(月)10:16:39 No.573682922
でも俺左みたいな体型好き
49 19/03/04(月)10:17:16 No.573682993
俺はビルダーズパーツを気軽にサイズ変えて使ってるから無理なのが目に見えてる…
50 19/03/04(月)10:18:16 No.573683082
>組み替え用のノンスケール統一サイズのガンプラか >シノギの臭いがするな 今度出る6インチ統一のユニバースって完成品が バラせば組み換え出来そうな気がする
51 19/03/04(月)10:18:17 No.573683086
>小型MSの1/100と大型MSの1/144はほとんど同じサイズ感 というかその通りの理由でのスケールダウン お禿がガンダムの頭部とパイロット収めたカットにしたけど デカすぎるってのでもっと小さくしたかった バンダイはスケール違うと困るから折衷案で1/144と1/100が同スケールに近くなる感じにされた
52 19/03/04(月)10:20:01 No.573683276
BF終盤のミキシングもビルドストライクはともかくアメイジングエクシアリペアⅡが実際のガンプラでやると崩壊スレスレのバランスするからね
53 19/03/04(月)10:24:06 No.573683731
>BF終盤のミキシングもビルドストライクはともかくアメイジングエクシアリペアⅡが実際のガンプラでやると崩壊スレスレのバランスするからね トライの決勝戦でも3機組み合わせてたけど現実で再現すると脚の長さに差があり過ぎて自立すら出来ないという…
54 19/03/04(月)10:24:50 No.573683810
右めっちゃかっこいいな 盛りすぎてないのがとてもいい…
55 19/03/04(月)10:25:29 No.573683885
でも俺は左のほうが面白いと思う
56 19/03/04(月)10:25:53 No.573683923
>BF終盤のミキシングもビルドストライクはともかくアメイジングエクシアリペアⅡが実際のガンプラでやると崩壊スレスレのバランスするからね 制作現場でガンプラ使った試作はしてみたみたいね
57 19/03/04(月)10:25:58 No.573683932
MS小型化の裏事情そんなだったのか…
58 19/03/04(月)10:27:39 No.573684102
禿はF91でMSをオーラバトラーサイズまで落とそうとしてたからね 初期のイメージボードにそれくらいのサイズのが少し混じってる
59 19/03/04(月)10:27:53 No.573684129
割と初代か2ぐらいまでは左のバランスになってたような気がするが 気のせいかな
60 19/03/04(月)10:29:19 No.573684262
右は無理なく合わせるならブリッツにパーツ追加したら似たようなシルエットになるんじゃないだろうか
61 19/03/04(月)10:32:20 No.573684562
お禿は実サイズガンダム見てでかすぎると言う Vの2/3の時も言ってた
62 19/03/04(月)10:32:30 No.573684580
設定全高デカすぎたな…はお台場ガンダムできた時も言ってたしまぁうn
63 19/03/04(月)10:33:59 No.573684718
大河原先生はスコープドッグの大きさはイメージ通りだったって言ってたっけ
64 19/03/04(月)10:34:50 No.573684790
実物見ると本当に建造物だものな1/1…
65 19/03/04(月)10:38:08 No.573685082
あんなにでかくなかったら実写ガンダムあのゲーム以外にももっとあっただろうな…
66 19/03/04(月)10:42:17 No.573685487
上半身がでかいとおつらいけど下半身がでかいならこれはこれで…ってなる
67 19/03/04(月)10:43:39 No.573685624
パトレイバーもでかいもん…
68 19/03/04(月)10:45:43 No.573685827
イングラムですら8メートルって縦になるとでかいんだな…ってなるのにその倍以上だからねガンダム 今のユニコーンくんなんてもっとでかいいし
69 19/03/04(月)10:47:57 No.573686022
>MS小型化の裏事情そんなだったのか… あと単純に当時石油価格が段階的に上がっていて 値段をどうやって下げようか模索していた そうだ小型化したことにしてプラスチックの体積減らそうぜ! あんま効果なかったどころか金型が複雑になってメンテがしんどくなった
70 19/03/04(月)10:52:06 No.573686443
コスト下げるどころかシステムインジェクションとかぶち込むんだからバンダイはさぁ…
71 19/03/04(月)10:53:19 No.573686570
今となっては1/144が主力になったし小型化はハンデだなあって 出ないわけじゃないけども
72 19/03/04(月)10:56:18 No.573686908
安かろう悪かろうは詰むからな…
73 19/03/04(月)10:56:22 No.573686919
ガンブレだと1st~ZZと比べて逆シャアUCは妙にサイズ調整が入る気がしないでもない
74 19/03/04(月)10:57:31 No.573687033
去年のGBWCの台湾だか香港代表の作品がフィギュアライズバストのフミナにMGシナンジュの下半身付けたやつだったな…
75 19/03/04(月)10:58:05 No.573687093
>今となっては1/144が主力になったし小型化はハンデだなあって >出ないわけじゃないけども ついにRGで出そうとしてるしもっと1/144の小型機ラインナップ充実させてくれていいのよバンダイ
76 19/03/04(月)11:05:54 No.573688002
あのイングラム軽いからか風吹いたらトラックごとぐわんぐわん揺れて怖かったな
77 19/03/04(月)11:07:02 No.573688129
HGUCVガンの武器オプションと称して肘作り直して… MGは太ももがダメと言われるけどよくわからない でもMGは数を揃えられなくて
78 19/03/04(月)11:07:28 No.573688178
人型巨大ロボの天敵は強風だから
79 19/03/04(月)11:12:54 No.573688835
>去年のGBWCの台湾だか香港代表の作品がフィギュアライズバストのフミナにMGシナンジュの下半身付けたやつだったな… これはいい感じだな… su2925542.jpg
80 19/03/04(月)11:16:01 No.573689214
ガンブレは一定範囲でパーツサイズ任意拡縮を実装すべきだと思う
81 19/03/04(月)11:17:58 No.573689448
>>ガンブレってスケール統一してないんだ… >>それともパーツの大きさ変えられるの? >組み替えると勝手に拡大縮小される 3まではまんまだった気がするけどNEWから?
82 19/03/04(月)11:21:04 No.573689799
>su2925542.jpg エロじゃん!