ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/04(月)09:08:45 No.573676873
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/03/04(月)09:09:59 No.573676955
オリジナルはすごいなやっぱ
2 19/03/04(月)09:11:43 No.573677067
やっぱ普通に強いよねこいつの能力
3 19/03/04(月)09:12:10 No.573677100
すでに全てバブル鳥にして空中に飛ばしていた世界…
4 19/03/04(月)09:12:30 No.573677125
本当世界を使うタイミングが分からなさすぎる
5 19/03/04(月)09:12:50 No.573677155
単純に語尾が世界なだけじゃないからなこいつ
6 19/03/04(月)09:13:23 No.573677190
なんか遺留物あればバブル犬で自動探索できるのサラっと狂った性能してるよね
7 19/03/04(月)09:14:53 No.573677278
Oをまともに語れるまでずいぶんかかったな…
8 19/03/04(月)09:16:14 No.573677368
動物作ったらその動物の特性受け継ぐの結構なクソ性能だよね
9 19/03/04(月)09:16:42 No.573677403
相手が7部屈指の何でもありの肉スプレーだったのが悪い
10 19/03/04(月)09:16:46 No.573677407
金属限定なのがまあ弱いかな?
11 19/03/04(月)09:17:39 No.573677467
文章だけ見てると ガンダムの富野っぽいよね
12 19/03/04(月)09:18:03 No.573677505
こいつの言ってる「世界」って現状とか状況をざっくり言ってるようなものかな
13 19/03/04(月)09:18:06 No.573677512
GEの調整版って言える気がしなくもない
14 19/03/04(月)09:18:53 No.573677560
大統領夫人護衛なのに自分のスタンド能力で夫人殺してるからもうどうしようもない世界だ
15 19/03/04(月)09:20:18 No.573677661
超スゴイ程度の破壊力はありそうなのが厄介
16 19/03/04(月)09:20:43 No.573677685
>大統領夫人護衛なのに自分のスタンド能力で夫人殺してるからもうどうしようもない世界だ あれは大統領夫人とルーシーが…
17 19/03/04(月)09:22:13 No.573677798
釘に戻るときに体に刺さるってのが地味に嫌
18 19/03/04(月)09:22:15 No.573677800
>【破壊力-D/スピード-D/射程距離-D/持続力-A/精密動作性-E/成長性-B】 射程距離Dは絶対詐欺な世界だ
19 19/03/04(月)09:22:17 No.573677803
自衛手段として銃持たせてたらそれで死んだレベルの話だし…
20 19/03/04(月)09:33:07 No.573678588
自動操縦みたいな追跡もできるのが強い 正確に自分で操作できる射程はDってところかね
21 19/03/04(月)09:34:51 No.573678723
O・リジナル
22 19/03/04(月)09:34:55 No.573678729
なんでコイツ他所じゃ全く話題にならないのに ここだけ大人気の世界なんだろう
23 19/03/04(月)09:35:04 No.573678739
でもここぞってとこで出てきた「世界をなッ!!」ってかなりカッコよかった覚えがある世界だ
24 19/03/04(月)09:37:45 No.573678951
タイマンでヨーイドンだと出遅れるけど待ち構えてるとほんと怖いスタンド
25 19/03/04(月)09:38:32 No.573679020
釘に息吹き込んでバブル犬作るシーンがかなり印象深い
26 19/03/04(月)09:41:12 No.573679236
自分の身近にあるものしか影響与えられないから射程距離はDでいいとは思う 変えた後はかなり長距離を動いてくれるけど
27 19/03/04(月)09:42:10 No.573679310
世界口癖なのにマイッ!ばかりであんま使われてないよね
28 19/03/04(月)09:43:59 No.573679481
>なんでコイツ他所じゃ全く話題にならないのに >ここだけ大人気の世界なんだろう 妹の夫で遊んでた流れだろう こいつだけモブじゃなくて脇役だけど世界が強烈過ぎた
29 19/03/04(月)09:44:04 No.573679493
こいつナマズがどうとか言ってねーじゃねーか!
30 19/03/04(月)09:44:52 No.573679564
流行ろうとする前はここでも空気だったと思う 継続は力なりというか
31 19/03/04(月)09:45:18 No.573679606
>変えた後はかなり長距離を動いてくれるけど しかも遠隔自動操縦もできる
32 19/03/04(月)09:46:51 No.573679748
>こいつナマズがどうとか言ってねーじゃねーか! 実際言った人それと見た目以外ないくらい影薄いし…
33 19/03/04(月)09:47:49 No.573679834
そもそもなんで執拗に流行に便乗しようとするキャラになったのか知らない…
34 19/03/04(月)09:50:40 No.573680118
>そもそもなんで執拗に流行に便乗しようとするキャラになったのか知らない… 流行らそうとして流行らねえって!って散々言われて結果本当に流行らなかったから流行に乗ろうとするようになって細く長く生き続ける世界が完成したような感じだったと思う
35 19/03/04(月)09:51:07 No.573680170
>そもそもなんで執拗に流行に便乗しようとするキャラになったのか知らない… 流行らそうとしたけど妹の夫ほど流行らなかったからかな… ただ結果的に妹の夫以上に盛られていまだネタ続いてるけどさ
36 19/03/04(月)09:51:21 No.573680193
>世界口癖なのにマイッ!ばかりであんま使われてないよね 世界の活用形が無駄に難しいから… なんか語尾がドンとザウルスでどっちを使えばよく分からないティラノ剣山に近いエミュし辛さがある
37 19/03/04(月)09:51:28 No.573680202
>>変えた後はかなり長距離を動いてくれるけど >しかも遠隔自動操縦もできる 便利だな…強いし追跡もできるし護衛には最適だな
38 19/03/04(月)09:52:11 No.573680270
流行らないことが流行り… これがマイク・Oの世界だマイッ!
39 19/03/04(月)09:52:18 No.573680279
最後どうやって死んだんだっけ なんか膨らませようとしたら逆に自分の体が膨らんで爆死してた記憶はある
40 19/03/04(月)09:52:26 No.573680298
ちょっとゴールドエクスペリエンスに似てるな
41 19/03/04(月)09:52:53 No.573680348
ジョジョの定形で一番定着してるのが名前もわからない判事というのがimgらしいというかなんというか
42 19/03/04(月)09:52:54 No.573680350
大統領夫人護衛してたバブル犬が破裂した!?って即気づいてたし自分の作ったバブル生命体がどこで死んだか分かるんだよなこいつ… 本当調整版GEみたいな性能だこれ
43 19/03/04(月)09:54:29 No.573680507
こんなに強いのにどうしてネタキャラに…?
44 19/03/04(月)09:55:07 No.573680570
判事は絶対どっかでみんな飽きて途切れると思ったのに ずっと回し続けてる連中がいるよね…
45 19/03/04(月)09:55:48 No.573680633
まずディエゴが口癖を真似た時点でちょっと面白かった
46 19/03/04(月)09:57:25 No.573680790
バルーンアートなのに何故か絵面がかっこいい
47 19/03/04(月)09:57:43 No.573680823
肉スプレーで気道塞がれてもう負けてるの分かってるけど最期まで風船膨らませようとして喉が爆裂して死んだ
48 19/03/04(月)09:57:45 No.573680828
肉スプレーってスタンドなのに本人以外が使えたりかってに遠くに持ってかれたりしてなんなんだろうこれ……
49 19/03/04(月)09:58:23 No.573680894
雨の方は全然流行らなくてスいませんだったな どうやって負けたかも覚えてないや
50 19/03/04(月)09:58:54 No.573680944
許される世界ではない… じっくりと捕らえて拷問してやる… おまえの国とその仲間が二度と我々に歯向かわないように 恐怖と見せしめで思い知らせてやる世界をなッ!
51 19/03/04(月)09:59:10 No.573680971
>肉スプレーで気道塞がれてもう負けてるの分かってるけど最期まで風船膨らませようとして喉が爆裂して死んだ 絵面はアレだけどかっこいい死に方だよね 肉スプレーがちょっと卑怯すぎる
52 19/03/04(月)09:59:27 No.573680998
>雨の方は全然流行らなくてスいませんだったな >どうやって負けたかも覚えてないや 雨が上がって傷口を塞げなくなって死んだ
53 19/03/04(月)09:59:57 No.573681049
風船おじさん
54 19/03/04(月)10:00:46 No.573681136
>雨の方は全然流行らなくてスいませんだったな >どうやって負けたかも覚えてないや わざわざ流行らすほど出番少なくないし雨天限定能力だけどカッコよくて強かったから…
55 19/03/04(月)10:01:53 No.573681246
雨の描き方が好き ノリノリで描いてた感ある
56 19/03/04(月)10:02:10 No.573681278
むしろ7部の敵の中じゃ真っ当に人気ある方じゃないのかブラックモア
57 19/03/04(月)10:02:42 No.573681330
>雨の方は全然流行らなくてスいませんだったな >どうやって負けたかも覚えてないや ルーシーに撃たれたのか致命傷になって雨を傷口に固定してギリギリ生きてたところにジャイロの鉄球で能力解除されて死亡
58 19/03/04(月)10:03:20 No.573681403
imgで殊更に流行るってのはおもちゃにされるってことだろ! 本来は流行らないほうがいいんだよ!
59 19/03/04(月)10:03:45 No.573681454
ブラックモアは普通に人気キャラだろ!?
60 19/03/04(月)10:04:30 No.573681520
多分7部の大統領部下で一番流行してないのDioの恐竜能力の元の人
61 19/03/04(月)10:05:10 No.573681591
「流行する」がある種の隠語というか業界用語みたいでだめだった
62 19/03/04(月)10:05:23 No.573681609
>多分7部の大統領部下で一番流行してないのDioの恐竜能力の元の人 こいつは本当に名前すら思い出せねえ…
63 19/03/04(月)10:05:37 No.573681638
ブラックモアもマイク・Oも大人気な世界だ
64 19/03/04(月)10:05:48 No.573681661
>雨の描き方が好き >ノリノリで描いてた感ある キャラも描かれ方もすごくインパクトあるよねブラックモア
65 19/03/04(月)10:05:54 No.573681676
フェルなんたら博士とかそんな感じだっけ
66 19/03/04(月)10:06:34 No.573681746
フェルナンデスだろ? たぶんフランツ・フェルナンデスから採った
67 19/03/04(月)10:07:13 No.573681818
すまんフェルディナンドだった
68 19/03/04(月)10:07:22 No.573681835
フェルディナンド何たら博士だか教授だか… 能力自体は強力だったと思うけど
69 19/03/04(月)10:07:29 No.573681850
見えるか? この「面」が? いいよね…
70 19/03/04(月)10:08:09 No.573681928
フェルなんとか博士はディエゴに能力パクられた印象しかない
71 19/03/04(月)10:08:37 No.573681976
あの人完全にDioの下位互換ではあるからね…自分を恐竜にできないから
72 19/03/04(月)10:09:25 No.573682084
ミ…ミーにはブラックモアが人気ってここだけのように見える…
73 19/03/04(月)10:10:29 No.573682200
>あの人完全にDioの下位互換ではあるからね…自分を恐竜にできないから ただ恐竜の中に自分を隠すとかはやるしやっぱり無茶苦茶だ
74 19/03/04(月)10:12:32 No.573682443
なんならジャイロ1人相手なら負ける要素ないよねマイク・O
75 19/03/04(月)10:15:37 No.573682802
>なんならジャイロ1人相手なら負ける要素ないよねマイク・O どうかなあ…回転はなんでもできるからな…
76 19/03/04(月)10:15:48 No.573682826
マイク・Oは待ち構えていたり不意打ちをさせたり追跡させたり連携をすると非常に強い世界だ
77 19/03/04(月)10:16:37 No.573682915
>マイク・Oは待ち構えていたり不意打ちをさせたり追跡させたり連携をすると非常に強い世界だ 適材適所過ぎる
78 19/03/04(月)10:18:27 No.573683107
>まずディエゴが口癖を真似た時点でちょっと面白かった それがザワールドに繋がっていくから痺れるね
79 19/03/04(月)10:18:53 No.573683150
敵の中では万能というか幅広く対応できる今日能力の一つ 雨の中でしか使えないとかからしたらよほど良い
80 19/03/04(月)10:20:04 No.573683284
7部の敵キャラも序盤は微妙なの多かったけどその後は印象に残ってるやつの方が多いんだよな ジョジョリオンだとダモカン以外言動でキャラクターが印象付けられる敵があんまりいない
81 19/03/04(月)10:21:49 No.573683484
その場の金属触らなくてもできるの?
82 19/03/04(月)10:24:47 No.573683800
>その場の金属触らなくてもできるの? 息吹き込まないと駄目でしょ
83 19/03/04(月)10:24:51 No.573683817
>その場の金属触らなくてもできるの? いや金属に息を吹き込んでバルーンアートするまでがワンセット
84 19/03/04(月)10:25:20 No.573683875
マイッ!!
85 19/03/04(月)10:26:31 No.573683981
性能だけ見ると大統領側近連中クソ強いよねSBR
86 19/03/04(月)10:26:35 No.573683988
なんでバルーンじゃなくてバブルなんだろう
87 19/03/04(月)10:28:40 No.573684199
夫人の決意とホットパンツの能力がやばすぎたのもあるが 「この匂いのやつ探して殺す」みたいな命令を護衛がやるな 絶対誤爆狙われるじゃん!
88 19/03/04(月)10:29:36 No.573684287
UJ移った直後のナントカ小僧は正直眠かったな…
89 19/03/04(月)10:29:49 No.573684301
>そもそもなんで執拗に流行に便乗しようとするキャラになったのか知らない… 最初は「妹の夫もいいけどいきなりキレる判事も流行ってもいいと思う」ってネタがあってそこからだいぶ経って判事ブーム起きた 判事ブーム来た後に「判事もいいけどマイク・Oと流行ってもいいと思う」ってネタで後追いした 実は流行りネタすら二番煎じの男
90 19/03/04(月)10:29:52 No.573684306
本物のバルーンアートだらけの場所にトラップとして適度に配置すれば相当強い 正面から先頭を挑んできたのが間違い
91 19/03/04(月)10:31:28 No.573684473
>射程距離Dは絶対詐欺な世界だ 射程距離Dの金属を風船にする 風船が勝手に飛ぶのはおあしす
92 19/03/04(月)10:34:13 No.573684734
1.金属ならなんでも膨らませられる 2.膨らませた金属でバルーンアートをつくると作ったものの特性を得る(犬なら犬の動作、鳥なら飛ぶ) 3.任意のタイミングで解除し元の金属に戻せる、そのときの勢いは凄まじい とくに2.の能力がヤバい
93 19/03/04(月)10:36:19 No.573684938
息を吹き込まなきゃいけないところに弱点がある
94 19/03/04(月)10:38:56 No.573685159
>息を吹き込まなきゃいけないところに弱点がある いまあそうなんだけどさホットパンツの攻略の仕方は納得できないというかお前のスタンドも大概だな!?ってなる
95 19/03/04(月)10:40:24 No.573685301
血管塞いでほい死亡とかやれそうだからな肉スプレー
96 19/03/04(月)10:41:00 No.573685362
いやそもそもSBRのスタンドはそれまでのジョジョのスタンドと比べても大概なやつばっかりだよ フレキシブルというかファジーというか言ったもん勝ちみたいなのばっかり
97 19/03/04(月)10:41:33 No.573685422
冬のナマズは絶対ヴァニラ・アイスみたいに大統領最後の刺客みたいな感じで戦うと思ってたのに
98 19/03/04(月)10:42:08 No.573685474
>なんでコイツ他所じゃ全く話題にならないのに >ここだけ大人気の世界なんだろう むしろまったく人気がなくて流行りそうにないからこその流行らせたいキャラ化だと思うんだ…
99 19/03/04(月)10:43:23 No.573685602
でもimgで人気なんてのは他では流行らないものばかりだし…
100 19/03/04(月)10:44:40 No.573685727
よそで話題になったらすごい勢いで消費されるから結果的に話題にならないのばかり生き残る世界だ
101 19/03/04(月)10:46:38 No.573685907
世界はディオに受け継がれた世界だ…
102 19/03/04(月)10:48:35 No.573686085
>いやそもそもSBRのスタンドはそれまでのジョジョのスタンドと比べても大概なやつばっかりだよ それ以上に鉄球が何でも出来すぎるし…
103 19/03/04(月)10:49:14 No.573686148
形にするとその特性を得る系強いよね ペーパームーンキングとかもだけど
104 19/03/04(月)11:00:41 No.573687392
近代になればなるほど強いスタンドだ
105 19/03/04(月)11:03:20 No.573687717
チューブラーベルズと水足場にできるマンいいよね
106 19/03/04(月)11:10:31 No.573688547
荒木の知り合いの口癖みたいだけど荒木の回りって変な人多いな…